• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小学校音楽科における教育番組・児童番組の利用に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21H00872
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
研究機関鹿児島女子短期大学

研究代表者

佐藤 慶治  鹿児島女子短期大学, 児童教育学科, 准教授 (10811565)

研究分担者 城 佳世  九州女子大学, 人間科学部, 准教授 (40722731)
山崎 浩隆  熊本大学, 大学院教育学研究科, 教授 (20555768)
山田 高誌  熊本大学, 大学院人文社会科学研究部(文), 准教授 (10580665)
金浦 美咲  鹿児島女子短期大学, 児童教育学科, 助教 (00884876)
中村 礼香  鹿児島女子短期大学, 児童教育学科, 准教授 (60898732)
森 みゆき  尚絅大学短期大学部, その他部局等, 准教授 (00738552)
高瀬 文広  日本赤十字九州国際看護大学, 看護学部, 教授 (90413640)
津田 正之  国立音楽大学, 音楽学部, 教授 (10315450)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード学校放送 / 日本放送協会(NHK) / 小学校音楽科 / 音楽教育史 / 身体表現 / リトミック / アーカイブス / アンケート調査 / NHK教育番組 / 日本放送協会 / 音楽科教育 / 教育番組資料 / NHK 学校放送 / 後藤田純生 / 教育番組・児童番組 / NHK
研究開始時の研究の概要

本課題においては、主に以下の3課題を遂行する。それは、①1960年代よりNHKでプロデューサーを務めた故後藤田純生氏の遺した資料、すなわち後藤田氏が担当した教育番組である「みんなのうた」や「ワンツー・どん」、「うたのえほん」や「セサミ・ストリート」等に関連した、ダンボール箱50個分以上になる資料をアーカイブス化する、②NHKアーカイブスに保管されている、小学校音楽科に関連した既存の教育番組について、「学術利用トライアル」へ参加して分析と評価を行い、更には音楽教育史におけるその意義を纏める、③今後の小学校音楽科における教育番組・児童番組の利用についての検討および提言を行う、という3課題である。

研究成果の概要

①NHKで音楽教育番組のチーフ・ディレクター等を務めていた故後藤田の資料について、分類を行った上でデータベース化を実施した。②1955年以降にNHKで放送されてきた音楽科学校放送番組について個別の番組に関する調査研究を行い、これまで行われてこなかった教育音楽番組の整理と評価を行った。特に低学年に関しては、1955-2006までの全ての放送番組について分析することができた。③「小学校音楽科における学習支援コンテンツの視聴・利用に関するアンケート調査」と題し、無作為に抽出した全国500校へのアンケートを実施し、NHK for school等の利用現状について調査することができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では小学校音楽科と関連するNHKの教育番組・児童番組をテーマとし、関連資料のデータべ―ス構築から個別の番組研究、現在のNHK for schoolについての学校教育における使用調査まで幅広い内容での調査・分析を行った。これまで特に音楽科学校放送における個別の各番組についての評価的な研究はあまり存在しておらず、コロナ禍の影響もあり、NHK for schoolを含めたデジタルコンテンツが現在の学校教育において大きな位置を占めるようになってきているため、本科研費研究における成果は今後、小学校音楽科についての映像コンテンツ研究を行う際の、基礎的な資料となることが期待される。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (14件) (うちオープンアクセス 12件、 査読あり 5件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] リトミックの視点から見るドレミノテレビ2024

    • 著者名/発表者名
      中村 礼香
    • 雑誌名

      総合文化学論輯

      巻: 20 ページ: 73-80

    • DOI

      10.15017/7183293

    • ISSN
      2189-0986
    • 年月日
      2024-05-01
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 学校放送番組まちかどド・レ・ミにみる幼稚園教育要領領域「健康」との関連について2024

    • 著者名/発表者名
      金浦 美咲
    • 雑誌名

      総合文化学論輯

      巻: 20 ページ: 81-87

    • DOI

      10.15017/7183295

    • ISSN
      2189-0986
    • 年月日
      2024-05-01
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 1960年代における小学校中学年向け音楽科学校放送番組の変遷について : NHK「たのしい教室」「みんなの音楽」より2024

    • 著者名/発表者名
      佐藤 慶治
    • 雑誌名

      総合文化学論輯

      巻: 20 ページ: 88-104

    • DOI

      10.15017/7183297

    • ISSN
      2189-0986
    • 年月日
      2024-05-01
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 〔研究ノート〕ポピュラー音楽の語法を中心とした1980年代の『みんなのうた』に関する楽曲分析2023

    • 著者名/発表者名
      中村 ますみ、佐藤 慶治
    • 雑誌名

      総合文化学論輯

      巻: 19 ページ: 63-70

    • DOI

      10.15017/7167117

    • ISSN
      2189-0986
    • 年月日
      2023-11-01
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 音楽科の学校放送における制作背景と実践内容 : 「ワンツー・どん」と「うたって・ゴー」にみる「遊び」2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤慶治
    • 雑誌名

      音楽学習研究

      巻: 18 ページ: 19-28

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 保育士・幼小教員養成校におけるICTを活用した音楽実践活動の試みーコロナ禍における現場との連携についての実践報告ー2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤慶治, 金浦美咲, 中村礼香
    • 雑誌名

      鹿児島女子短期大学紀要

      巻: 60 ページ: 51-56

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 1959-73年における小学校低学年向けテレビ学校放送番組の分析 : 『教育音楽』を基にして2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤慶治
    • 雑誌名

      志學館大学教職センター紀要

      巻: 8 ページ: 27-34

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 音楽科教科書にみる保幼小連携および小中連携についての考察-教育芸術社の現行版教科書を対象として-2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤慶治
    • 雑誌名

      鹿児島女子短期大学紀要

      巻: 60 ページ: 57-63

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 研究ノート : 映画、テレビ、オペラをめぐる「 芸能史料」の現在 : 元NHKプロデューサー・後藤田氏資料発見に寄せて2021

    • 著者名/発表者名
      山田高誌
    • 雑誌名

      総合文化学論輯

      巻: 15 ページ: 78-84

    • DOI

      10.15017/4776873

    • ISSN
      2189-0986
    • 年月日
      2021-11-01
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 研究ノート : 後藤田純生氏のわらべうた・遊びうたの研究から見る音楽教育観2021

    • 著者名/発表者名
      中村 礼香
    • 雑誌名

      総合文化学論輯

      巻: 15 ページ: 101-107

    • DOI

      10.15017/4776881

    • ISSN
      2189-0986
    • 年月日
      2021-11-01
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 論文 : 学習指導要領と学校放送向け番組の相関関係2021

    • 著者名/発表者名
      城 佳世
    • 雑誌名

      総合文化学論輯

      巻: 15 ページ: 68-77

    • DOI

      10.15017/4776871

    • ISSN
      2189-0986
    • 年月日
      2021-11-01
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 研究ノート : 小学校低学年向け学校放送番組 : うたって・ゴーにみる身体表現の分析2021

    • 著者名/発表者名
      金浦 美咲
    • 雑誌名

      総合文化学論輯

      巻: 15 ページ: 93-100

    • DOI

      10.15017/4776877

    • ISSN
      2189-0986
    • 年月日
      2021-11-01
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 研究ノート : 学校放送「ワンツー・どん」にみる「遊び」 : 小学校音楽科学習指導要領との関連性2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤 慶治
    • 雑誌名

      総合文化学論輯

      巻: 15 ページ: 85-92

    • DOI

      10.15017/4776875

    • ISSN
      2189-0986
    • 年月日
      2021-11-01
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 研究ノート : 音楽科学習における学校放送をその活用事例から考える2021

    • 著者名/発表者名
      山﨑 浩隆
    • 雑誌名

      総合文化学論輯

      巻: 15 ページ: 108-112

    • DOI

      10.15017/4776882

    • ISSN
      2189-0986
    • 年月日
      2021-11-01
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] NHK「ワンツー・どん」「うたって・ゴー」における放送背景と教育的役割2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤慶治
    • 学会等名
      日本音楽教育学会第53回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 戦前・戦後を通じた日本児童音楽の歌詞形成2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤慶治
    • 学会等名
      2022年度台湾日本語文学会 国際学術シンポジウム―SDGsに向けた日本語文学研究の展望―
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 音楽科を対象とした学校放送における教育的役割の研究ー1974-96 年の「ワンツー・どん」を事例としてー2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤慶治
    • 学会等名
      日本音楽教育学会第52回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi