• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自己駆動する集団におけるカイラル輸送現象の研究

研究課題

研究課題/領域番号 21H01007
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分13010:数理物理および物性基礎関連
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

早田 智也  慶應義塾大学, 経済学部(日吉), 助教 (50762655)

研究分担者 川口 喬吾  国立研究開発法人理化学研究所, 開拓研究本部, 理研白眉研究チームリーダー (00787319)
小澤 知己  東北大学, 材料科学高等研究所, 准教授 (80825993)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2023年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2022年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2021年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
キーワードアクティブマター / カイラリティ / トポロジー / 液晶 / カイラル
研究開始時の研究の概要

これまでの研究により理論と実験の定量的な比較が可能であることが明らかにされている神経幹細胞系(2次元系)をプラットフォームとして、アクティビティとカイラリティが織り成す普遍的な輸送現象を明らかにする。2次元系の基本法則を明らかにした上で、本研究はさらに3次元系へと研究を進める。現実の生体系は3次元的であるので、アクティブマターの学理を生命現象へと応用するためには理論の3次元的拡張が必須である。しかしながら3次元系のアクティブネマティクスの理論はまだほとんど確立されていない。 我々は2次元系の研究で得られた知見を活かし、このフロンティアを開拓する。

研究成果の概要

アクティブマターと呼ばれる自己駆動する粒子の集団において、集団を構成する粒子がもつミクロなカイラリティ(キラリティ)により生じるマクロな輸送現象(カイラルな輸送現象)を実験的に発見し、理論的にミクロな機構を解明した。さらに、実験と理論の間の定量的な比較を進め、実験量から理論モデルのパラメータを決定する方法を確立し、実験的に決定した理論モデルを用いて予測を与える枠組みを構築した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

アクティブマターの精密な実験系とその定量的な理論モデルの両方を確立したことは非平衡統計力学の基礎研究を今後進めていく上で非常に重要な進展であったと考える。
また、本研究で得られたagent-based modelに基づく数値計算のノウハウは例えばナノロボットなど高機能物質を人工的に設計する際の理論的な枠組みとして生かすことができるなど、将来的な工学的応用を通じて社会的な意義があると考える。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 3件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (27件) (うち国際学会 8件、 招待講演 17件)

  • [国際共同研究] University of Salerno: Fisciano(イタリア)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Non-Hermitian p-wave superfluid and effects of the inelastic three-body loss in a one-dimensional spin-polarized Fermi gas2024

    • 著者名/発表者名
      Hitoyuki Tajima, Yuta Sekino, Daisuke Inotani, Akira Dohi, Shigehiro Nagataki, and Tomoya Hayata
    • 雑誌名

      Physical Review Research

      巻: 6 号: 2 ページ: 023060-023060

    • DOI

      10.1103/physrevresearch.6.023060

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Dynamical chirality production in one dimension2024

    • 著者名/発表者名
      Hayata Tomoya、Nakayama Katsumasa、Yamamoto Arata
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 109 号: 3 ページ: 034501-034501

    • DOI

      10.1103/physrevd.109.034501

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Two-dimensional lattice with an imaginary magnetic field2024

    • 著者名/発表者名
      Ozawa Tomoki、Hayata Tomoya
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 109 号: 8 ページ: 085113-085113

    • DOI

      10.1103/physrevb.109.085113

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Density Dependent Gauge Field Inducing Emergent Su-Schrieffer-Heeger Physics, Solitons, and Condensates in a Discrete Nonlinear Schrodinger Equation2024

    • 著者名/発表者名
      Faugno W. N.、Salerno Mario、Ozawa Tomoki
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 132 号: 2 ページ: 023401-023401

    • DOI

      10.1103/physrevlett.132.023401

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] String-net formulation of Hamiltonian lattice Yang-Mills theories and quantum many-body scars in a nonabelian gauge theory2023

    • 著者名/発表者名
      Hayata Tomoya、Hidaka Yoshimasa
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 2023 号: 9 ページ: 1-24

    • DOI

      10.1007/jhep09(2023)126

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] q deformed formulation of Hamiltonian SU(3) Yang-Mills theory2023

    • 著者名/発表者名
      Hayata Tomoya、Hidaka Yoshimasa
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 2023 号: 9 ページ: 1-24

    • DOI

      10.1007/jhep09(2023)123

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Chiral fermion in the Hamiltonian lattice gauge theory2023

    • 著者名/発表者名
      Hayata Tomoya、Nakayama Katsumasa、Yamamoto Arata
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 108 号: 3 ページ: 034511-034511

    • DOI

      10.1103/physrevd.108.034511

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dissipation-induced dynamical phase transition in postselected quantum trajectories2023

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Hayata, Yoshimasa Hidaka, Arata Yamamoto
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      巻: 2023 号: 2

    • DOI

      10.1093/ptep/ptad007

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Non-Hermitian topological Fermi superfluid near the p-wave unitary limit2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Tajima, Yuta Sekino, Daisuke Inotani, Akira Dohi, Shigehiro Nagataki, and Tomoya Hayata
    • 雑誌名

      Physical Review A

      巻: 107 号: 3 ページ: 033331-033331

    • DOI

      10.1103/physreva.107.033331

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interaction-Induced Non-Hermitian Topological Phases from a Dynamical Gauge Field2022

    • 著者名/発表者名
      Faugno W.N., Ozawa Tomoki
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 129 号: 18 ページ: 180401-180401

    • DOI

      10.1103/physrevlett.129.180401

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Lattice Lindblad simulation2022

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Hayata, Yoshimasa Hidaka, Arata Yamamoto
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      巻: 2022 号: 5 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1093/ptep/ptac062

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Non-Hermitian Hubbard model without the sign problem2021

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Hayata, Arata Yamamoto
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 104 号: 12 ページ: 125102-125102

    • DOI

      10.1103/physrevb.104.125102

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] (1 + 1)-dimensional QCD at finite density with matrix product states2023

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Hayata
    • 学会等名
      The 9th Asian Triangle Heavy-Ion Conference
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] q変形を用いたハミルトニアンSU(3)ヤン-ミルズ理論の定式化2023

    • 著者名/発表者名
      早田智也
    • 学会等名
      日本物理学会 2024年春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] スピンネットワークに基づくハミルトニアン格子ヤン-ミルズ理論の定式化2023

    • 著者名/発表者名
      早田智也
    • 学会等名
      熱場の量子論とその応用
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Aharonov-Bohm effect in non-Hermitian systems2023

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Ozawa
    • 学会等名
      German-Japanese Workshop co-sponsored by the Cluster of Excellence ct.qmat and Japan Science and Technology Agency, University of Wurzburg, Germany
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 二次元虚磁場中の荷電粒子2023

    • 著者名/発表者名
      小澤知己
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] アクティブマターとトポロジーと生命現象2023

    • 著者名/発表者名
      川口 喬吾
    • 学会等名
      第68回 物性若手夏の学校
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 生命現象とトポロジー:分子レベルから組織形成まで2023

    • 著者名/発表者名
      川口 喬吾
    • 学会等名
      レーザー学会学術講演会第44回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Probing the asymmetric rules of interactions in multicellular dynamics2023

    • 著者名/発表者名
      Kyogo Kawaguchi
    • 学会等名
      Perspectives on Non-Equilibrium Statistical Mechanics: The 45th Anniversary Symposium of Yamada Science Foundation
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Interaction rules within multicellular dynamics and biological condensates2022

    • 著者名/発表者名
      川口 喬吾
    • 学会等名
      第60回 生物物理学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Chirality in the collective migration of neural progenitors2022

    • 著者名/発表者名
      川口 喬吾
    • 学会等名
      World Congress of Biomechanics
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Topology and active matter physics in cultured nematic cells2022

    • 著者名/発表者名
      川口 喬吾
    • 学会等名
      World Congress of Biomechanics
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 細胞間相互作用の異方性とキラリティとアクティブマター2022

    • 著者名/発表者名
      川口 喬吾
    • 学会等名
      日本細胞生物学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Probing the rules of interaction in biological agents2022

    • 著者名/発表者名
      川口 喬吾
    • 学会等名
      OIST Workshop: Cells, energetics, and information
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Properties of cell-cell interactions shaping multicellular dynamics2022

    • 著者名/発表者名
      川口 喬吾
    • 学会等名
      Japan-Singapore Joint Developmental Biology Meeting 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 細胞集団運動とトポロジー2022

    • 著者名/発表者名
      川口 喬吾
    • 学会等名
      KEK IPNS-IMSS-QUP Joint workshop
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Active matter physics in multicellular dynamics and quantum models2022

    • 著者名/発表者名
      川口 喬吾
    • 学会等名
      アクティブマター研究会2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 非エルミートハバード模型の 量子モンテカルロ計算2022

    • 著者名/発表者名
      早田 智也
    • 学会等名
      格子上の場の理論と連続空間上の場の理論
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ゲージ理論の実時間発展2022

    • 著者名/発表者名
      早田 智也
    • 学会等名
      場の理論の新しい計算方法2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 非エルミートハバード模型における界面粗さ成長と動的スケーリング2022

    • 著者名/発表者名
      早田 智也
    • 学会等名
      熱場の量子論とその応用
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 格子ゲージ理論における量子多体傷跡状態2022

    • 著者名/発表者名
      早田 智也
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 細胞集団運動とトポロジー2021

    • 著者名/発表者名
      川口 喬吾
    • 学会等名
      基研研究会「開放系トポロジーの探求」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Graph-based machine learning and statistical physics for tissue homeostasis2021

    • 著者名/発表者名
      川口 喬吾
    • 学会等名
      2021 NCTS Physics in Complex Systems Workshop, National Taiwan University
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 生命現象と多体系物理 ―流れる細胞集団、ターンオーバーする組織―2021

    • 著者名/発表者名
      川口 喬吾
    • 学会等名
      高遠シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 恒常性・発生動態における 細胞運命決定のルール推定2021

    • 著者名/発表者名
      川口 喬吾
    • 学会等名
      日本細胞生物学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 非平衡ハバード模型の量子モンテカルロシミュレーション2021

    • 著者名/発表者名
      早田 智也
    • 学会等名
      熱場の量子論とその応用
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Sign-free real-time quantum Monte Carlo2021

    • 著者名/発表者名
      早田 智也
    • 学会等名
      場の理論の量子計算2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 非エルミートハバード模型の量子モンテカルロ計算2021

    • 著者名/発表者名
      早田 智也
    • 学会等名
      日本物理学会 第77回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi