• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

テラヘルツ波を用いた整数スピン反応中間体の時間分解電子スピン共鳴分光

研究課題

研究課題/領域番号 21H01040
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分13030:磁性、超伝導および強相関系関連
研究機関神戸大学

研究代表者

大道 英二  神戸大学, 理学研究科, 准教授 (00323634)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2023年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2022年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 9,100千円 (直接経費: 7,000千円、間接経費: 2,100千円)
キーワード電子スピン共鳴 / テラヘルツ波 / 時間分解測定 / 反応中間体 / 整数スピン / 遷移金属イオン / 時間分解電子スピン共鳴 / 整数スピン系
研究開始時の研究の概要

本研究では光触媒反応や金属タンパク質酵素反応において重要な役割を担っている整数スピン(S=1,2..)系に対し、時間分解電子スピン共鳴(Time-resolved ESR)測定を可能にする新しい装置開発を行う。この目的のため、透過型テラヘルツESR測定系にナノ秒パルスレーザーと高速検出器を組み合わせた測定系を構築する。この装置開発によりこれまで未開拓であった遷移金属イオンに由来する整数スピン反応中間体の補足が可能になり、その時間発展を明らかにすることができる。

研究成果の概要

テラヘルツ領域における時間分解電子スピン共鳴測定法の確立に向け、ナノ秒パルスレーザーとテラヘルツ波を組み合わせた測定系の構築を進めた。低温環境下において、約10 ns程度の時間分解能を有したESR測定系を構築した。また、ESR測定の高感度化に向け、テラヘルツ波を増強するための平面金属アンテナ構造を作製した。シミュレーション結果から広帯域で100 倍程度の振動磁場増強が得られる結果を得た。測定対象としてアルツハイマー病原因物質のアミロイドβと鉄イオンの結合状態に着目した。試料調製法を確立し、整数スピン状態の鉄イオンがアミロイドβと結合していることを示唆する結果が得られた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

時間分解電子スピン共鳴法はマイクロ秒の時間分解能で短寿命反応中間体を捕捉できる優れた分光法である。しかし、従来法ではXバンド帯で測定を行っていることからゼロ磁場分裂と呼ばれるエネルギーギャップを持つような整数スピン状態に対しては測定が不可能であった。しかし、多くの遷移金属イオン(Cr4+、Mn3+、Fe4+、Fe2+、Ni2+)では整数スピン状態をとり、触媒・酵素反応において極めて重要な役割を担っていることが知られている。本研究により未開拓であった遷移金属イオンの時間分解電子スピン共鳴測定が可能になれば光触媒反応や金属タンパク質酵素反応の反応機構解明に向けた手掛かりを得ることが可能になる。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 5件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Frequency-Domain Antiferromagnetic Resonance Spectroscopy of NiO2022

    • 著者名/発表者名
      Eiji Ohmichi, Yuto Shoji, Hideyuki Takahashi , and Hitoshi Ohta
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 91 号: 9

    • DOI

      10.7566/jpsj.91.095001

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] アミロイドβ-金属イオン間相互作用のESR分光2023

    • 著者名/発表者名
      小泉一樹、大道英二、太田仁
    • 学会等名
      第62回電子スピンサイエンス学会年会(SEST2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ジャイロトロンを用いた力検出型THz ESRの開発と応用2023

    • 著者名/発表者名
      大道英二
    • 学会等名
      第62回電子スピンサイエンス学会年会(SEST2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] テラヘルツ領域における振動磁場増強ディアボロ型ナノアンテナの設計2023

    • 著者名/発表者名
      滝川稜人、伊郷祐馬、大道英二、太田仁
    • 学会等名
      第62回電子スピンサイエンス学会年会(SEST2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] テラヘルツ帯ESR測定用ディアボロ型アンテナの作製2023

    • 著者名/発表者名
      伊郷祐馬、滝川稜人、大道英二、太田仁
    • 学会等名
      第62回電子スピンサイエンス学会年会(SEST2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] テラヘルツ帯ディアボロ型アンテナの作製とシミュレーション2023

    • 著者名/発表者名
      伊郷祐馬、滝川稜人、大道英二、太田仁
    • 学会等名
      第32回日本赤外線学会研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] High-Resolution Frequency-Domain Electron Paramagnetic Resonance Spectroscopy in the Terahertz Region2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Shoji, E. Ohmichi, H. Takahashi, H. Ohta
    • 学会等名
      22nd International Society of Magnetic Resonance Conference, 9th Asia-Pacific NMR Symposium (APNMR9), ISMAR-APNMR2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] High-Frequency Electron Paramagnetic Resonance Technique for Spectroscopic Studies of Metalloproteins under Pressure2021

    • 著者名/発表者名
      S. Masuda, E. Ohmichi, T. Sakurai, H. Takahashi, H. Ohta
    • 学会等名
      22nd International Society of Magnetic Resonance Conference, 9th Asia-Pacific NMR Symposium (APNMR9), ISMAR-APNMR2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Terahertz Electron Paramagnetic Resonance Spectroscopy Using Compact Frequency-Tunable Photomixing Devices2021

    • 著者名/発表者名
      E. Ohmichi, Y. Shoji, H. Takahashi, H. Ohta
    • 学会等名
      22nd International Society of Magnetic Resonance Conference, 9th Asia-Pacific NMR Symposium (APNMR9), ISMAR-APNMR2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of the field-angle-dependent high-frequency ESR spectroscopy based on thermal detection method2021

    • 著者名/発表者名
      H. Takahashi, T. Sakurai, E. Ohmichi, H. Ohta
    • 学会等名
      22nd International Society of Magnetic Resonance Conference, 9th Asia-Pacific NMR Symposium (APNMR9), ISMAR-APNMR2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] High-Resolution Frequency-Domain Terahertz Spectroscopy And Its Application To Electron Paramagnetic Resonance2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Shoji, E. Ohmichi, H. Takahashi, H. Ohta
    • 学会等名
      46th International Conference on Infrared, Millimeter and Terahertz Waves (IRMMW-THz2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 連続波長可変テラヘルツ光源を用いた周波数掃引型反強磁性共鳴分光法の開発2021

    • 著者名/発表者名
      小路悠斗、大道英二、髙橋英幸、太田仁
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 連続波長可変テラヘルツ光源による高分解能周波数領域電子スピン共鳴法の開発2021

    • 著者名/発表者名
      小路悠斗、大道英二、髙橋英幸、太田仁
    • 学会等名
      第30回日本赤外線学会研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 圧力下におけるタンパク質の高周波電子スピン共鳴分光2021

    • 著者名/発表者名
      増田祥大、大道英二、櫻井敬博、髙橋英幸、太田仁
    • 学会等名
      第30回日本赤外線学会研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi