• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

低分子液晶におけるジャイロイド構造形成の分子論の確立

研究課題

研究課題/領域番号 21H01046
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分13040:生物物理、化学物理およびソフトマターの物理関連
研究機関筑波大学

研究代表者

齋藤 一弥  筑波大学, 数理物質系, 教授 (30195979)

研究分担者 山村 泰久  筑波大学, 数理物質系, 准教授 (80303337)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2023年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2022年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2021年度: 9,230千円 (直接経費: 7,100千円、間接経費: 2,130千円)
キーワードジャイロイド / 液晶 / エントロピー / 凝集構造 / スピンモデル / ジャングルジム / ねじれ / 自己集合 / キラリティー / ネットワーク / 熱力学 / 古典スピンモデル / 分子論
研究開始時の研究の概要

分子間相互作用の直接的到達範囲を遙かに超えた長い周期性がなぜ形成されるかという問いに迫ることを究極的な目標とする.実施者らのこれまでの研究成果を背景に,低分子物質が作るジャイロイド液晶相と,それに隣接する層状液晶相において,分子コアだけで無くアルキル鎖部分を含めた液晶分子の充填様式の解析を進め.高分子・液晶などがしばしば示す高次構造であるジャイロイド構造の形成機構の分子論の構築を行う.

研究成果の概要

長年の未解決課題であった,棒状液晶分子が示すキラルキュービック相の構造解析が達成でき,隣接するジャイロイド相と類似の分子の捩れ配列と複数のドメインが存在しない事が明らかになった.これに基づき,ジャイロイド等の構造形成メカニズムとして,捩れ配列を骨格とする空間充填が同定された.
層状液晶相の分子凝集構造の詳細と物性が密接な関係を持つこと定量的に示された.
ジャイロイド相の分子配列に基づいて策定された捩れ配列を好む無頭古典スピンモデルが,フラストレーションを伴わない基底状態の巨視的縮重,二次元での相転移,4次元での3段階秩序化など,興味深い挙動をすることが見出された.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の結果は,液晶分子を棒と考えずに主要な内部構造を考慮することにより,凝集構造や物性の理解が飛躍することを示している.また,平衡状態における複雑な超構造(メゾスコピックな構造)の生成機構としては,これまでもっぱら相分離が考えられてきたが,今回の研究により相分離を伴わない機構が見出された.超構造形成や自己組織化の研究に,新しい視点をもたらした.
また,派生的に得られたスピンモデルの統計的挙動は,長距離秩序を伴わない相転移が可能であることを示すことが興味深いだけで無く,有限系の「相転移」様挙動の可能性を示しており,工学的な応用の可能性も考え得る.

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (45件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 2件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (29件) (うち国際学会 8件、 招待講演 5件)

  • [国際共同研究] ブロツワフ大学/ジェシェフ工科大学(ポーランド)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] ブロツワフ大学/ジェシュフ工科大学(ポーランド)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] ブロツワフ大学(ポーランド)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Aggregation structure of chiral cubic liquid crystals revealed by X-ray diffraction utilizing a new algorithm2023

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko Oka, Yasuhisa Yamamura, Shoich Kutsumizu, and Kazuya Saito
    • 雑誌名

      Soft Matter

      巻: 19 号: 6 ページ: 1194-1201

    • DOI

      10.1039/d2sm01687g

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reticular-Chemical Approach to Soft-Matter Self-Assembly: Why Are <i>srs</i> and <i>noh</i> Nets Realized in Thermotropics?2023

    • 著者名/発表者名
      Saito Kazuya, Yamamura Yasuhisa
    • 雑誌名

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      巻: 96 号: 7 ページ: 607-613

    • DOI

      10.1246/bcsj.20230075

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Room-temperature <i>Ia</i>3<i>d</i> phase obtained for the binary mixture containing different sizes of siloxanyl terminals2023

    • 著者名/発表者名
      Kawase Yuki、Kutsumzu Shoichi、Udagawa Taro、Miwa Yohei、Yamamura Yasuhisa、Saito Kazuya
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 25 号: 29 ページ: 19891-19898

    • DOI

      10.1039/d3cp02200e

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spontaneous formation of cubic phases: a molecular dynamics study for soft repulsive spherocylinders2023

    • 著者名/発表者名
      Keiko M. Aoki, Yasuhisa Yamamura, Shoichi Kutsumizu, and Kazuya Saito
    • 雑誌名

      Liquid Crystals

      巻: 50 号: 7-10 ページ: 1383-1391

    • DOI

      10.1080/02678292.2022.2157502

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular aggregation in liquid-crystalline layers crucially affects their physics: smectic A (SmA)?nematic (N) phase transition2023

    • 著者名/発表者名
      Yamamura Yasuhisa, Ito Mizuki, Sugai Kazutaka, Noda Hiroshi, Galewski Zbigniew, Saito Kazuya
    • 雑誌名

      Soft Matter

      巻: 19 号: 37 ページ: 7245-7254

    • DOI

      10.1039/d3sm00958k

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Three-Step Ordering of Classical Headless Spins Preferring Twists on Icositetrachoric Honeycomb, a Four-Dimensional Analog of the Triangular Lattice2023

    • 著者名/発表者名
      Saito Kazuya, Yamamura Yasuhisa
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 92 号: 5

    • DOI

      10.7566/jpsj.92.054003

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 分子科学としての物性研究の一断面2023

    • 著者名/発表者名
      齋藤一弥
    • 雑誌名

      Molecular Science

      巻: 17 号: 1 ページ: A0128

    • DOI

      10.3175/molsci.17.A0128

    • ISSN
      1881-8404
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 棒状低分子のつくる立方対称超構造の 形成機構2023

    • 著者名/発表者名
      齋藤一弥
    • 雑誌名

      C & I Communications

      巻: 48 ページ: 32-35

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Headless Heisenberg Spin Models Preferring Twist on Triangular Lattice: Phase Transition under External Field2022

    • 著者名/発表者名
      Saito Kazuya, Yamamura Yasuhisa
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 91 号: 7

    • DOI

      10.7566/jpsj.91.074007

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Small Spin Clusters Mimicking a Temperature-Induced Phase Transition: Spins on Vertices of Regular Octahedron and Icositetrachoron2022

    • 著者名/発表者名
      Saito Kazuya, Yamamura Yasuhisa
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 91 号: 10

    • DOI

      10.7566/jpsj.91.104603

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stabilization of Bicontinuous Cubic Phase and Its Two‐Sided Nature Produced by Use of Siloxane Tails and Introduction of Molecular Nonsymmetry2021

    • 著者名/発表者名
      Kutsumizu Shoichi、Kawafuchi Akane、Yamamura Yasuhisa、Udagawa Taro、Otaki Takashi、Masuda Masaki、Miwa Yohei、Saito Kazuya
    • 雑誌名

      Chemistry - A European Journal

      巻: 27 号: 40 ページ: 10293-10302

    • DOI

      10.1002/chem.202101233

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Two-Dimensional Spin Model Possibly Undergoing a Phase Transition: Heisenberg Model of Headless Spins Preferring Twist on Triangular Lattice2021

    • 著者名/発表者名
      Saito Kazuya、Hishida Mafumi、Yamamura Yasuhisa
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 90 号: 12 ページ: 124003-124003

    • DOI

      10.7566/jpsj.90.124003

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interplay between Melt and Cold Crystallization in a Smectic Liquid 2 Crystal, 4-Pentylphenyl 4-(trans-4-Pentylcyclohexyl)benzoate2021

    • 著者名/発表者名
      T. Rozwadowski, Y. Yamamura, K. Saito
    • 雑誌名

      Crystal Growth & Design

      巻: 21 号: 5 ページ: 2777-2785

    • DOI

      10.1021/acs.cgd.0c01682

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Reticular-Chemical Approach to Soft-Matter Self-Assembly: Why Do srs and noh Nets Realize in Thermotropics?2023

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Saito, Yasuhisa Yamamura
    • 学会等名
      Topological Soft Matter
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Alkyl Chains in Liquid Crystals2023

    • 著者名/発表者名
      Kazuya SAITO
    • 学会等名
      Polish Liquid Crystal Conference
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] アキラル棒状分子が自発的に形成するキラルキュービック相の凝集構造2023

    • 著者名/発表者名
      岡 俊彦, 山村泰久, 齋藤一弥, 沓水祥一, 大野稜貴, 三輪洋平, 橋本 慧
    • 学会等名
      2023年日本液晶学会討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 捩れ配列のネットワークとしてのキュービック液晶2023

    • 著者名/発表者名
      齋藤一弥, 山村泰久
    • 学会等名
      2023年日本液晶学会討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] SmA相における2種類の分子充填様式と,SmA-N相転移の性質との相関2023

    • 著者名/発表者名
      山村泰久, 齋藤一弥
    • 学会等名
      2023年日本液晶学会討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] メチル基付与液晶分子が形成する複数の熱サイクルによるキュービック相の内部構造の調査2023

    • 著者名/発表者名
      武山京平, 武部颯太, 橋本 慧, 三輪洋平, 沓水祥一, 山村泰久, 齋藤一弥
    • 学会等名
      2023年日本液晶学会討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] メクチック A - ネマチック液晶間相転移の熱力学的性質と分子充填様式2023

    • 著者名/発表者名
      山村 泰久,齋藤 一弥
    • 学会等名
      第59回熱測定討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Schiff base liquid crystal compounds exhibiting HexB phase, 2MBAC and 4MBAC2023

    • 著者名/発表者名
      Izumi Akihiro, Yasuhisa Yamamura, Kazuya Saito
    • 学会等名
      YOUNG MULTIS 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Aggregation Structure of Chiral Cubic Liquid Crystals Revealed by X-ray Diffraction Utilizing a New Algorithm2023

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko Oka, Yasuhisa Yamamura, Shoichi Kutsumizu, Kazuya Saito
    • 学会等名
      7th International Soft Matter Conference
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 捩れ配列のネットワーク結晶としてのキュービック液晶相2023

    • 著者名/発表者名
      齋藤一弥,山村泰久
    • 学会等名
      第31回有機結晶シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Phase Transitions and Molecular Packing Modes in Smectic Liquid Crystal Phases2023

    • 著者名/発表者名
      Yasuhisa Yamamura
    • 学会等名
      26th IUPAC International Conference on Chemical Thermodynamics (ICCT2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 新しいアルゴリズムを用いたX線回折によるキラルキュービック液晶の凝集構造の解明2023

    • 著者名/発表者名
      岡俊彦, 山村泰久, 沓水祥一, 齋藤一弥
    • 学会等名
      ソフトマター研究会 第11回研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Small Spin Clusters Mimicking a Temperature-Induced Phase Transition2022

    • 著者名/発表者名
      Kazuya SAITO
    • 学会等名
      Multiscale Phenomena in Condensed Matter (MULTIS2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 正多面体型スピンクラスターの示す温度誘起相転移様挙動2022

    • 著者名/発表者名
      齋藤一弥
    • 学会等名
      日本応用数理学会2022年度年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 2種類のSmB相を示すシッフ塩基液晶化合物2MBACと4MBACの相転移2022

    • 著者名/発表者名
      秋廣いづみ, 山村泰久, 菱田真史, 齋藤一弥
    • 学会等名
      2022年日本液晶学会討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] SmA相において異なる分子充填様式を示す液晶物質PHexOABと8OCBの二成分系の相挙動2022

    • 著者名/発表者名
      須貝和剛, 伊藤瑞樹, 野田宙志, 山村泰久, 菱田真史, 齋藤一弥
    • 学会等名
      2022年日本液晶学会討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 非対称型のπ電子共役系を有するキュービック液晶性化合物の側方置換基が液晶相形成とその積層構造に与える効果2022

    • 著者名/発表者名
      武部颯太, 磯部なちあ, 三輪洋平, 沓水祥一, 山村泰久, 齋藤一弥
    • 学会等名
      2022年日本液晶学会討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] キュービック相を発現する4’-alkoxy-3’-cyanobiphenyl-4-carboxylic acid (ACBC)とアゾベンゼン誘導体との二成分系における相挙動および光誘起相転移2022

    • 著者名/発表者名
      井戸祐貴, 小松貞広, 三輪洋平, 沓水祥一, 山村泰久, 齋藤一弥
    • 学会等名
      2022年日本液晶学会討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 分子コア側方へのフッ素原子の導入がキュービック液晶相形成に与える効果2022

    • 著者名/発表者名
      大野稜貴, 武部颯太, 三輪洋平, 沓水祥一, 山村泰久, 齋藤一弥
    • 学会等名
      2022年日本液晶学会討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Phase Transition in Finite System?2022

    • 著者名/発表者名
      Kazuya SAITO
    • 学会等名
      Virtual International Assembly on Calorimetry and Thermal Analysis (VIACTA 2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] シッフ塩基液晶化合物2MBACと4MBACの熱力学的研究2022

    • 著者名/発表者名
      秋廣いづみ,山村泰久,菱田真史,齋藤一弥
    • 学会等名
      第58回熱測定討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Spontaneous Formation of Cubic Phases2022

    • 著者名/発表者名
      K.M. Aoki, Y, Yamamura, S. Kutsumizu, K. Saito
    • 学会等名
      28th International Liquid Crystal Conference (ILCC2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 三角格子上の捻れを好む無向古典スピンの集団:外場中の相転移2022

    • 著者名/発表者名
      齋藤一弥,山村泰久
    • 学会等名
      日本物理学会第77回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] シロキサン鎖末端付与と分子コアの非対称化がもたらすジカルボニルヒドラジン分子の双連続キュービック相形成の二面性2021

    • 著者名/発表者名
      沓水祥一,川淵 茜,山村泰久,宇田川太郎,大滝隆史,益田昌樹,三輪洋平,齋藤一弥
    • 学会等名
      2021年日本液晶学会討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 非対称型の分子コア部への側方置換基導入が双連続キュービック相形成に与える効果2021

    • 著者名/発表者名
      武部颯太,磯部なちあ,三輪洋平,沓水祥一,山村泰久,齋藤一弥
    • 学会等名
      2021年日本液晶学会討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] PBOABと8CBのSmA液晶相における分子充填様式とSmA-N相転移2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤瑞樹,須貝和剛,山村泰久,菱田真史,齋藤一弥
    • 学会等名
      第57回熱測定討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] スメクチックA相において異なる分子充填様式を示す液晶物質PHexOABと8OCBの二成分系2021

    • 著者名/発表者名
      須貝和剛,伊藤瑞樹,野田宙志,山村泰久,菱田真史,齋藤一弥
    • 学会等名
      第57回熱測定討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 非対称型の分子コアへのメチル基導入による双連続キュービック相の低温化の実現2021

    • 著者名/発表者名
      武部颯太,磯部なちあ,山村泰久,齋藤一弥,三輪洋平,沓水祥一
    • 学会等名
      第52回中部化学関係学協会支部連合秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Preferred Photo-Induction of Ia3d Cubic Phase in ANBC-22/Azo Binary Mixture2021

    • 著者名/発表者名
      S. Kutsumizu, T. Kondo, M. Ogawa, Y. Misutani, Y. Miwa, Y. Yamamura, K, Saito
    • 学会等名
      The 19th Optics of Liquid Crystals (OLC2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi