• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

気体および液体の流体力学的作用を連成した大気圧非平衡プラズマの数値解析

研究課題

研究課題/領域番号 21H01075
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分14030:プラズマ応用科学関連
研究機関東京都立大学

研究代表者

杤久保 文嘉  東京都立大学, システムデザイン研究科, 教授 (90244417)

研究分担者 中川 雄介  東京都立大学, システムデザイン研究科, 助教 (80805391)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
15,080千円 (直接経費: 11,600千円、間接経費: 3,480千円)
2023年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2022年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2021年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
キーワード大気圧非平衡プラズマ / プラズマシミュレーション / プラズマ液体相互作用 / ガス温度計測 / 流体シミュレーション / 温度計測
研究開始時の研究の概要

大気圧非平衡プラズマは高プラズマ密度且つ局在化しやすいためにガス温度上昇やイオン風を誘発しやすい。即ち,流体力学的作用を包含してプラズマ構造,気相反応,荷電粒子やラジカルの輸送を考える必要がある。気液界面プラズマでは,これらに加えて液体の加熱と蒸発,流動が起こる。本研究は液体を電極とした直流グロー放電で構成される気液界面プラズマを対象とし,気体と液体の流体力学的作用を連成した大気圧非平衡プラズマの数値解析を実現し,得られた知見を包含した気液界面プラズマの学理を構築する。

研究成果の概要

高プラズマ密度である大気圧非平衡プラズマではジュール加熱に伴うガス温度上昇により、局所的なガス密度変化やガス流を生じるので、流体力学的作用(特に熱的作用)を考慮したプラズマ形成過程や荷電粒子/活性種輸送過程の考察が必要である。本研究では、液体電極を有する大気圧直流グロー放電に対して、プラズマ解析、気体と液体の流体解析を連成し、流体力学的作用を含む大気圧非平衡プラズマの数値解析の基盤を構築した。また、粒子解析により、陰極に入射するイオンエネルギー分布の放電電流やガス温度に対する依存性を示した。更に、マッハツェンダー干渉計を利用した計測により、ガス温度分布の各種特性を示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

非平衡プラズマの数値解析においてはガス温度変化やガス密度変化はあまり考慮されてこなかった。しかし、大気圧非平衡プラズマにおいては、高密度のプラズマが局所的に形成されるために局所的ジュール加熱に伴うガス温度上昇が局所的なガス密度低下を招き、更に、ガス流を形成する。即ち、放電物理の基礎として、また、大気圧非平衡プラズマの応用において、上記効果を包含した考察が必要である。本研究では流体力学的作用(特に熱的作用)を考慮した大気圧非平衡プラズマの数値解析のための基盤を構築した。今後、更に様々な物理的・化学的な作用を導入することで、大気圧非平衡プラズマの学理の発展に資するものと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 学会発表 (17件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件) 備考 (2件)

  • [学会発表] PIC/MCC 法による大気圧He直流グロー放電の検証2024

    • 著者名/発表者名
      杤久保文嘉,中川雄介
    • 学会等名
      第71回 応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] マッハ・ツェンダー干渉計を用いた直流グロー放電のガス温度推定2024

    • 著者名/発表者名
      木村蓮,中川雄介,杤久保文嘉
    • 学会等名
      第71回 応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 液体電極を有する大気圧ヘリウムグロー放電の数値解析 -ガス・液体の対流-2023

    • 著者名/発表者名
      杤久保文嘉,後藤宇輝,中川雄介
    • 学会等名
      第33回日本MRS年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Numerical simulation of atmospheric-pressure helium glow discharge with liquid electrode considering gas and liquid dynamics2023

    • 著者名/発表者名
      F. Tochikubo, Y. Nakagawa
    • 学会等名
      76th Gaseous Electronics Conference
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 流体作用を考慮した液体電極を有する大気圧直流グロー放電の数値解析2023

    • 著者名/発表者名
      杤久保文嘉,後藤宇輝,中川雄介
    • 学会等名
      第84回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] マッハ・ツェンダー干渉計を用いた大気圧グロー放電内のガス温度推定2023

    • 著者名/発表者名
      杤久保文嘉, 吉川昇汰, 中川雄介
    • 学会等名
      第70回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Coupled simulation of negative corona discharge with electrospray from a liquid Taylor cone2023

    • 著者名/発表者名
      S. Katsuno, Y. Nakagawa, F. Tochikubo
    • 学会等名
      15th International Symposium on Advanced Plasma Science and its Appliations for Nitrides and Nanomaterials
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Analysis of Physical Properties of Corona Discharge and Droplet Emission in Electrospray2022

    • 著者名/発表者名
      F. Tochikubo
    • 学会等名
      第32回日本MRS年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Numerical simulation of atmospheric-pressure helium DC glow discharge considering gas dynamics2022

    • 著者名/発表者名
      T. Goto, Y. Nakagawa, F. Tochikubo
    • 学会等名
      11th International Conference on Reactive Plasmas/2022 Gaseous Electronics Conference
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Numerical analysis of negative corona discharge from the tip of Taylor cone in electrospray2022

    • 著者名/発表者名
      S. Katsuno, Y. Nakagawa, F. Tochikubo
    • 学会等名
      11th International Conference on Reactive Plasmas/2022 Gaseous Electronics Conference
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 負コロナ放電を伴うエレクトロスプレーの基礎特性と制御2022

    • 著者名/発表者名
      杤久保文嘉, M. T. Tabassum, 勝野聡人, 中川雄介
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] He大気圧直流グロー放電におけるガス加熱・対流を考慮した数値解析2022

    • 著者名/発表者名
      後藤宇輝, 中川雄介, 杤久保文嘉
    • 学会等名
      第46回静電気学会全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] エレクトロスプレーのテイラーコーン先端における負コロナ放電の数値解析2022

    • 著者名/発表者名
      勝野聡人, 中川雄介, 杤久保文嘉
    • 学会等名
      第46回静電気学会全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Numerical analysis of plasma-liquid interaction in glow-like discharge2022

    • 著者名/発表者名
      F. Tochikubo
    • 学会等名
      Gordon Research Conference, Plasma Processing Science
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Study on Plasma-Induced Liquid-Phase Reactions in a Droplet as Reaction Field2022

    • 著者名/発表者名
      F. Tochikubo, G. Yokota, Y. Nakagawa
    • 学会等名
      2022 MRS SPRING MEETING
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] マッハ・ツェンダー干渉計を利用した大気圧Arグロー放電内のガス温度推定2022

    • 著者名/発表者名
      吉川昇汰, 中川雄介, 杤久保文嘉
    • 学会等名
      第39回プラズマプロセシング研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Prediction of plasma-induced reactions in a droplet placed in an atmospheric-pressure helium plasma2021

    • 著者名/発表者名
      F. Tochikubo
    • 学会等名
      74th Gaseous Electronics Conference
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 東京都立大学・プラズマ応用研究室

    • URL

      https://gdpal.fpark.tmu.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 東京都立大学・プラズマ応用研究室

    • URL

      https://www.comp.tmu.ac.jp/gdpal/index.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi