• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

完新世における日本周辺地域の地磁気変化の標準曲線を確立する

研究課題

研究課題/領域番号 21H01171
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分17030:地球人間圏科学関連
研究機関高知大学

研究代表者

山本 裕二  高知大学, 教育研究部総合科学系複合領域科学部門, 教授 (00452699)

研究分担者 長谷川 健  茨城大学, 理工学研究科(理学野), 准教授 (00574196)
林田 明  同志社大学, 理工学部, 教授 (30164974)
馬場 章  昭和大学, 教養部, 講師 (30771688)
望月 伸竜  熊本大学, 大学院先端科学研究部(理), 准教授 (60422549)
山崎 俊嗣  東京大学, 大気海洋研究所, 教授 (80344125)
金松 敏也  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海域地震火山部門, 専門部長 (90344283)
小田 啓邦  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 上級主任研究員 (90356725)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2023年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2022年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2021年度: 7,670千円 (直接経費: 5,900千円、間接経費: 1,770千円)
キーワード古地磁気 / 岩石磁気 / 地磁気永年変化 / 地磁気
研究開始時の研究の概要

完新世は地球人間圏科学において最も重要な地質時代の一つであり、当該時代の地層に適用できる年代推定法の開発・改良が待望されている。本研究では、完新世における日本周辺地域の地磁気変化の特徴を高精度・高時間分解能で明らかにして、地磁気変化の標準曲線を確立することを目指す。具体的には、多地点から完新世の火山岩と堆積物試料を採取・入手して、系統的に磁気分析を行う。標準曲線が確立できれば、年代が未知の地層に記録された当時の地磁気(古地磁気)を分析して対比することで、14Cなどの安定同位体分析等とは独立した指標により地層形成年代を推定できる。

研究成果の概要

日本周辺地域で完新世に形成された火山岩試料および堆積物試料を多地点から採取・入手し、系統的な岩石磁気・古地磁気分析を行った。火山岩試料については、福島県吾妻火山、富士山および伊豆半島、開聞岳からの火山噴出物を主な対象とし、堆積物試料については、日本海溝、遠州灘、南海トラフ熊野沖、宍道湖西岸からの海洋・湖沼堆積物を主な対象とした。これらの古地磁気データから、完新世の地磁気変化モデル(標準曲線)の確立に資する古地磁気データを系統的に得ることができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

暦年で1万1700年前に始まる完新世は、陸域と海域における自然の活動と人間の活動とが共に地層に記録されている重要な時代であり、この期間に発生した様々な大規模事象の時期を地層から精度良く推定できる年代推定法の開発・改良が待望されている。日本周辺地域について、地域ごとに異なる特徴を持って変化する地磁気の性質を利用する年代推定法を適用可能にするため、日本周辺の各地からの火山岩試料および堆積物試料を対象として岩石磁気・古地磁気分析を行い、完新世の地磁気変化モデル(標準曲線)の確立に資する古地磁気データを系統的に得ることができた。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 4件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 11件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 6件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Geomagnetic relative paleointensity and direction during the last 40,000 years obtained from a sediment core in the Nankai Trough2024

    • 著者名/発表者名
      Goto, R., Yamazaki, T., Okutsu, N., Ashi, J.
    • 雑誌名

      Earth Planets Space

      巻: 76 号: 1 ページ: 4-4

    • DOI

      10.1186/s40623-023-01945-x

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 福島県,吾妻—浄土平火山の1893年明治噴火はマグマ放出を伴っていた:燕沢火口列周辺に分布する巨大な火山弾の古地磁気年代測定による推察2023

    • 著者名/発表者名
      長谷川 健、戸丸 淳晴、楠 稚枝、岡田 誠、菊池 文太、柴田 翔平、井村 匠、伴 雅雄、常松 佳恵、山本 裕二、大場 司、鈴木 和馬
    • 雑誌名

      火山

      巻: 68 号: 3 ページ: 189-196

    • DOI

      10.18940/kazan.68.3_189

    • ISSN
      0453-4360, 2189-7182
    • 年月日
      2023-09-30
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 出雲平野東部から採取した HK19 コアの堆積層と年代2023

    • 著者名/発表者名
      瀬戸浩二, 香月興太, 中西利典, 入月俊明, 三浦伊織, 林田 明, 齋藤文紀
    • 雑誌名

      Laguna(汽水域研究)

      巻: 30 号: 0 ページ: 47-60

    • DOI

      10.60290/laguna.30.0_47

    • ISSN
      1340-3834, 2185-2995
    • 年月日
      2023-09-30
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Paleomagnetism and paleomagnetic dating to large volcanic bombs: an example from the historical eruption of Azuma?Jododaira volcano, NE Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Takeshi、Kikuchi Bunta、Shibata Shohei、Yamamoto Yuhji、Imura Takumi、Ban Masao、Tsunematsu Kae、Kusu Chie、Okada Makoto、Ohba Tsukasa
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 75 号: 1 ページ: 172-172

    • DOI

      10.1186/s40623-023-01931-3

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Temporal change in rock-magnetic properties of volcanic ashes ejected during a 1-year eruption event: a case study on the Aso Nakadake 2019?2020 eruption2023

    • 著者名/発表者名
      Anai Chisato、Ohkura Takahiro、Yoshikawa Shin、Mochizuki Nobutatsu
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 75 号: 1 ページ: 24-24

    • DOI

      10.1186/s40623-023-01783-x

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Paleomagnetic constraint of the age and duration of the Taupo Eruption, New Zealand2023

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Takeshi、Greve Annika、Gravley Darren M.、Kusu Chie、Kaneda Yasuaki、Shibata Shohei、Okada Makoto、K?sik Szabolcs、Mochizuki Nobutatsu、Turner Gillian
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 75 号: 1 ページ: 1-17

    • DOI

      10.1186/s40623-023-01779-7

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Submarine paleoseismology in the Japan Trench of northeastern Japan: turbidite stratigraphy and sedimentology using paleomagnetic and rock magnetic analyses2023

    • 著者名/発表者名
      Kanamatsu Toshiya、Ikehara Ken、Hsiung Kan-Hsi
    • 雑誌名

      Progress in Earth and Planetary Science

      巻: 10 号: 1

    • DOI

      10.1186/s40645-023-00545-3

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 富士火山,宝永山の形成史2022

    • 著者名/発表者名
      馬場 章、藤井 敏嗣、吉本 充宏、千葉 達、渋谷 秀敏
    • 雑誌名

      火山

      巻: 67 号: 3 ページ: 351-377

    • DOI

      10.18940/kazan.67.3_351

    • ISSN
      0453-4360, 2189-7182
    • 年月日
      2022-09-30
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Absolute Paleointensity Experiments on Aged Thermoremanent Magnetization: Assessment of Reliability of the Tsunakawa‐Shaw and Other Methods With Implications for “Fragile” Curvature2022

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, Y., Tauxe, L., Ahn, H., Santos, C.
    • 雑誌名

      Geochemistry, Geophysics, Geosystems

      巻: 23 号: 4 ページ: 120-120

    • DOI

      10.1029/2022gc010391

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Eocene relative paleointensity of the geomagnetic field from Integrated Ocean Drilling Program Site U1403 and U1408 sediments in the northwest Atlantic2022

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Yuhji、Fukami Hiroto、Lippert Peter C.
    • 雑誌名

      Earth and Planetary Science Letters

      巻: 584 ページ: 117518-117518

    • DOI

      10.1016/j.epsl.2022.117518

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Stratigraphy of deep-sea marine sediment using paleomagnetic secular variation: Refined dating of turbidite relating to giant earthquake in Japan Trench2022

    • 著者名/発表者名
      Katamatsu, T., K. Ikehara, and K. Hsiung
    • 雑誌名

      Marine Goelogy

      巻: 443 ページ: 106669-106669

    • DOI

      10.1016/j.margeo.2021.106669

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Uチャネル試料を利用した藺牟田池コアの磁気特性の研究2022

    • 著者名/発表者名
      林田 明・横田敬作・山田和芳・藺牟田池科学掘削研究プロジェクトメンバー
    • 雑誌名

      月刊地球 号外

      巻: 71 ページ: 107-111

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 宍道湖西岸で採取された完新世堆積物(HK19コア)の残留磁化と磁気特性:汽水域の古環境復元への示唆.Laguna2022

    • 著者名/発表者名
      林田 明・齋藤文紀・瀬戸浩二・香月興太・服部真也・八木涼太
    • 雑誌名

      汽水域研究

      巻: 29 ページ: 75-86

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 地磁気エクスカーションによる地磁気強度低下と人類史への影響について2024

    • 著者名/発表者名
      小田 啓邦、James E.T. Channell
    • 学会等名
      地球電磁気学と考古学・人類学の連携による人類生息環境の変遷研究の展開,岡山理科大学
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 富士山・伊豆半島の火山岩から復元する古地磁気永年変化曲線2024

    • 著者名/発表者名
      馬場 章
    • 学会等名
      地球電磁気学と考古学・人類学の連携による人類生息環境の変遷研究の展開,岡山理科大学
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Chronology of deep-sea event deposits using paleomagnetic secular variation: submarine paleoseismology in the Japan Trench, IODP Expedition 3862023

    • 著者名/発表者名
      Kanamatsu, T., Yamamoto, Y., Hsiung, K.H., Wang, Y.
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall Meeting 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] IODP Expedition 386で日本海溝から得られた堆積物コアの古地磁気永年変化記録復元2023

    • 著者名/発表者名
      金松 敏也, 山本 裕二,ショーン カンシー, ,ワン ヤンホン, 奥津 なつみ, 池原 研,ストラッサー ミハエル, エベレスト ジェミー, 前田 玲奈, 国際深海科学掘削計画第386航海乗船研究者
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会2023年秋季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] A robust estimation of Bayesian based deconvolution in resotoring paleomagnetic signals from pass-through measurements2023

    • 著者名/発表者名
      Harry Baker, Hirokuni Oda, Millie Bompard, Cuang Xuan
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall Meeting 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] パススルー超伝導磁力計による連続測定データのデコンボルーション2023

    • 著者名/発表者名
      小田 啓邦、James E.T. Channell、Chuang Xuan、Harry Baker
    • 学会等名
      地磁気・古地磁気・岩石磁気 夏の学校,愛知教育大学
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 阿蘇中岳火山2019-2020年噴火に伴う噴出火山灰の岩石磁気学的研究―噴火プロセスと磁性鉱物の磁気的特徴の変化―2023

    • 著者名/発表者名
      穴井 千里,大倉 敬宏,吉川 慎,望月 伸竜
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 宍道湖西岸の汽水域堆積物に記録された完新世の古地磁気永年変化と環境変遷2023

    • 著者名/発表者名
      林田 明, 亀井瑞生, 広川翔太, 齋藤文紀, 瀬戸浩二, 香月興太, 中西利典
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会第154回講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本海溝の厚層タービダイトによる古地震記録:地磁気永年変化と帯磁率異方性による高精度堆積年代と堆積機構2023

    • 著者名/発表者名
      金松 敏也、池原 研、Kan-Hsi Hsiung
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Recording the time interval between twin caldera-forming eruptions during a geomagnetic excursion: a paleomagnetic study in the Taup Volcanic Zone2023

    • 著者名/発表者名
      Gravley, D.M., Hasegawa, T., Mochizuki, N., Kusu, C., Okada, M.
    • 学会等名
      IAVCEI 2023 Scientific Assembly
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Preliminary paleomagnetic results from the Site C9037 sediments2022

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Y., Yamazaki T., Kanamatsu T.
    • 学会等名
      Western Pacific Drilling Meeting 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Application of absolute paleointensity methods on aged thermoremanent magnetization and implications for fragile curvature in paleointensity plots2022

    • 著者名/発表者名
      山本 裕二, トークス リサ, 安 ヒョンソン, サントス クリスティアーヌ
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2022年大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 北西大西洋の IODP Site U1403 および U1408 の海底堆積物から推定された約3800~5000万年前の期間における古地磁気強度相対値変動2022

    • 著者名/発表者名
      山本 裕二, 深見 洋仁, リッパート ピーター
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会第146回講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 吾妻火山,燕沢火口列周辺に分布する巨大な火山弾の古地磁気年代測定:1893年噴火がマグマ噴火であった可能性について2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川健・菊池文太・柴田翔平・山本裕二・井村 匠・伴 雅雄・岡田 誠・相部 達郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2022年大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ,堆積物による高精度・高分解能地磁気エクスカーション記録の復元:Iceland Basinエクスカーションを例にとって2022

    • 著者名/発表者名
      小田 啓邦、James E.T. Channell
    • 学会等名
      第8回 地球環境史学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 地磁気永年変化による深海堆積物の年代決定2022

    • 著者名/発表者名
      金松 敏也、池原 研、熊 カン昕
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2022年大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 南海トラフ堆積物を用いた相対古地磁気強度(RPI)推定:生物源マグネタイトが少ない堆積物の方がRPI研究に適している?2021

    • 著者名/発表者名
      山崎俊嗣、後藤滝弥、井上耕輔、李嘉熙
    • 学会等名
      2021年地磁気・古地磁気・岩石磁気「夏の学校」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Application of the Tsunakawa-Shaw method to lava samples with “aged” thermoremanent magnetizations in laboratory2021

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, Y.
    • 学会等名
      MagNetZ, online
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The TA-TOR approach to calibrating relative geomagnetic paleointensity stacks to absolute values,2021

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki, N., Fujii, S., Hasegawa, T., Yamamoto, Y., Hatakeyama, T., Yamashita, D., Okada, M., Shibuya, H.
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall Meeting
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 西之島 2014-2015 年溶岩による古地磁気強度絶対値測定2021

    • 著者名/発表者名
      山本 裕二, 小田 啓邦, 多田 訓子, 吉本 充宏, 前野 深, 武尾 実
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会第150回講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 富士山における紀元前3600から1000年の古地磁気方位2021

    • 著者名/発表者名
      馬場 章、渋谷秀敏
    • 学会等名
      第150回地球電磁気・地球惑星圏学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi