• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

摩擦発電機の高出力化および高電界下におけるトライボロジー現象に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21H01240
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分18040:機械要素およびトライボロジー関連
研究機関関西大学

研究代表者

谷 弘詞  関西大学, システム理工学部, 教授 (40512702)

研究分担者 呂 仁国  関西大学, システム理工学部, 教授 (90758210)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2023年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2022年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2021年度: 10,400千円 (直接経費: 8,000千円、間接経費: 2,400千円)
キーワードトライボロジー / トライボケミカル反応 / 摩擦発電 / イオン液体 / 帯電 / DLC / 静電気 / 振動発電 / エネルギーハーベスティング
研究開始時の研究の概要

振動発電は身近な振動や動きから発電を行う汎用性の高い技術であり,その応用はIoT(Internet of Things)向けの電源用途など極めて多岐に渡る.本研究では,申請者が提案する摩擦発電式振動発電技術において,実用的なデバイスの構造を確立し,摩擦発電機として世界最高レベルの発電量を達成することを目標とする.具体的には(1)帯電フィルムの帯電電荷密度増加のための樹脂材料・構造の検討,(2)イオン液体の極微量添加による摩擦発電出力の向上,(3)帯電による高電場中におけるトライボロジー現象を明らかにする

研究成果の概要

摩擦発電機の発電出力を向上することと,それを用いた摩擦発電機の実用的デバイス構造を提案することを目標として研究を行い以下のことを明らかにした.(1)イオン液体をPVDFフィルムに10-20ppmの添加することで,摩擦帯電電荷の電荷密度が増加して摩擦発電出力が2倍以上増加すること,イオン液体添加PVDFフィルムをポーラスにすることで発電量を2倍とすることが可能であることが分かった.(2)試作した摩擦発電機を200Gの衝撃を与える加速試験を行った.約10×106回の接触・分離に相当する回数においても,帯電フィルムの著しい摩耗は見られなかったため,摩擦発電機としての耐久性は十分にあると判断された.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究によって見出したイオン液体添加ならびにポーラス化による摩擦発電機の出力向上によって,出力を約4倍にする指針を見出すことが出来たことは画期的である.これにより摩擦発電機の実用化に大きく貢献できると考えられる.また,厳しい加速試験でその耐久性についても確認できた.さらに,摩擦中に摩擦面から発生するトライボ電子を用いて,電場によって摩擦生成物の生成をコントロールすることが出来ることを示した.このことは電場による摩擦係数のコントロール可能性を示しておりトライボロジーにおける新しい知見と考えられる.

報告書

(3件)
  • 2023 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (58件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (45件) (うち国際学会 10件) 備考 (2件) 産業財産権 (4件)

  • [雑誌論文] Control of head smear generation by diamond-like carbon films using an external electric field2023

    • 著者名/発表者名
      Tani Hiroshi、Lu Renguo、Koganezawa Shinji、Tagawa Norio
    • 雑誌名

      Microsystem Technologies

      巻: 29 号: 3 ページ: 295-300

    • DOI

      10.1007/s00542-023-05421-0

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of Oxygen on Smear Formation in Heat Assisted Magnetic Recording System2022

    • 著者名/発表者名
      Yakata Kenji、Kurafuji Hiroshi、Tani Hiroshi、Lu Renguo、Koganezawa Shinji、Kawada Shouhei、Tagawa Norio
    • 雑誌名

      Tribology Online

      巻: 17 号: 4 ページ: 348-355

    • DOI

      10.2474/trol.17.348

    • ISSN
      1881-218X, 1881-2198
    • 年月日
      2022-12-31
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Young’s Modulus of Fatty Acid Adsorption Films on Si Surface Measured Using Ar Gas Cluster Ion Beams2022

    • 著者名/発表者名
      Tani Hiroshi、Tagawa Norio、Kawada Shouhei、Lu Renguo、Koganezawa Shinji
    • 雑誌名

      Tribology Online

      巻: 17 号: 2 ページ: 110-117

    • DOI

      10.2474/trol.17.110

    • ISSN
      1881-218X, 1881-2198
    • 年月日
      2022-06-15
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effective Elastic Moduli of Magnetic Disks with Molecularly Thin Liquid Lubricant Films Determined Using Ar-Gas Cluster Ion Beam2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Tani, Renguo Lu, Shinji Koganezawa, Norio Tagawa
    • 雑誌名

      Tribology Online

      巻: 17 号: 1 ページ: 32-43

    • DOI

      10.2474/trol.17.32

    • NAID

      130008165035

    • ISSN
      1881-218X, 1881-2198
    • 年月日
      2022-02-28
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Alkylated Polyphenyl Ethers as High-Performance Synthetic Lubricants2022

    • 著者名/発表者名
      Lu Renguo、Tani Hiroshi、Koganezawa Shinji、Hata Masayuki
    • 雑誌名

      Lubricants

      巻: 10 号: 10 ページ: 275-275

    • DOI

      10.3390/lubricants10100275

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Evaluating the Elastic Moduli of Ultra-Thin Liquid Perfluoropolyether Lubricant Films on Diamond-Like Carbon Films Using Ar-Gas Cluster Ion Beams2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Tani, Renguo Lu, Shinji Koganezawa, Norio Tagawa
    • 雑誌名

      Tribology Online

      巻: 16 号: 4 ページ: 309-316

    • DOI

      10.2474/trol.16.309

    • NAID

      130008138507

    • ISSN
      1881-218X, 1881-2198
    • 年月日
      2021-12-31
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electric Field Effect on Friction Coefficient of Diamond-Like Carbon Film Heated by Laser Irradiation2021

    • 著者名/発表者名
      Tani Hiroshi、Izutani Yuki、Lu Renguo、Koganezawa Shinji、Tagawa Norio
    • 雑誌名

      Tribology Letters

      巻: 69 号: 3 ページ: 103-103

    • DOI

      10.1007/s11249-021-01482-2

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Ar-GCIB を用いた HDI における有効弾性率測定2023

    • 著者名/発表者名
      谷 弘詞, 川田 将平, 呂 仁国, 小金沢 新治, 多川 則男
    • 学会等名
      日本機械学会 情報・知能・精密機器部門講演会IIP2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 電食防止軸受の開発2023

    • 著者名/発表者名
      谷 弘詞, 戸根 勇也, 川田将平, 呂 仁国, 小金沢 新治
    • 学会等名
      日本機械学会 情報・知能・精密機器部門講演会IIP2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 並列配置型圧電フィルムによるタイヤ摩耗状態の推定2023

    • 著者名/発表者名
      細田 昂希, 嶋内 友哉, 谷 弘詞, 小金沢 新治, 呂 仁国, 川田 将平, 藤原 崇博, 杉岡 恭太, 黒田 賢一, 杉本 睦樹
    • 学会等名
      日本機械学会 情報・知能・精密機器部門講演会IIP2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] イオン液体添加 PVDF ポーラス膜による摩擦発電出力の向上2023

    • 著者名/発表者名
      朱 洋威, 谷 弘詞, 小金沢新治, 呂 仁国, 川田 将平
    • 学会等名
      日本機械学会 情報・知能・精密機器部門講演会IIP2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 摩擦発電マットを用いた入退室判別システムの開発2023

    • 著者名/発表者名
      川上 凌, 谷 弘詞, 小金沢 新治, 呂 仁国, 川田 将平, 黒木崇史, 中尾 凌, 南山 偉明
    • 学会等名
      日本機械学会 情報・知能・精密機器部門講演会IIP2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] カプセル内視鏡の自走化アクチュエータの研究2023

    • 著者名/発表者名
      一圓 貴晶、 小金沢 新治, 谷 弘詞, 呂 仁国, 川田 将平
    • 学会等名
      日本機械学会 情報・知能・精密機器部門講演会IIP2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 橋梁振動波形解析による橋上通行車両の車種分析2023

    • 著者名/発表者名
      松本 楓太, 小金沢 新治, 谷 弘詞, 呂 仁国, 川田 将平
    • 学会等名
      日本機械学会 情報・知能・精密機器部門講演会IIP2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 橋梁の健全性診断のための自立型振動センサの発電性能の改善2023

    • 著者名/発表者名
      池田 幸穂, 小金沢 新治, 谷 弘詞, 呂 仁国, 川田 将平
    • 学会等名
      日本機械学会 情報・知能・精密機器部門講演会IIP2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 電場における油性剤分子挙動のその場観察2023

    • 著者名/発表者名
      陳誠,紺谷和史,呂仁国,川田将平,谷弘詞,小金沢新治
    • 学会等名
      日本機械学会関西支部2022年度学生員卒業研究発表講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 潤滑油のトライボ化学分解に及ぼす摺動面電流の影響2023

    • 著者名/発表者名
      今井健人,呂仁国,川田将平,谷弘詞,小金沢新治
    • 学会等名
      日本機械学会関西支部2022年度学生員卒業研究発表講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 摩擦発電機を用いた通過人数計測マットの開発2023

    • 著者名/発表者名
      信岡 祐哉、川上 凌、谷 弘詞、川田 将平、呂 仁国、小金沢 新治
    • 学会等名
      日本機械学会関西支部2022年度学生員卒業研究発表講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 並列圧電フィルムによるタイヤ摩耗の推定2023

    • 著者名/発表者名
      嶋内 友哉、細田 昂希、谷 弘詞、川田 将平、呂 仁国、小金沢 新治
    • 学会等名
      日本機械学会関西支部2022年度学生員卒業研究発表講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 潤滑油添加剤としてのフッ素フリーイオン液体の摩擦摩耗低減メカニズム2023

    • 著者名/発表者名
      森下真琴、川田将平、呂仁国、小金沢新治、谷弘詞、増田 現
    • 学会等名
      日本機械学会関西支部2022年度学生員卒業研究発表講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Arガスクラスターイオンビームを用いた超薄膜弾性率の測定2023

    • 著者名/発表者名
      谷 弘詞、呂 仁国、小金沢 新治、多川 則男、清水毅
    • 学会等名
      日本機械学会関西支部第98期定時総会講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] External electric field effect to head smear generated from disk with PFPE lubricant film in heat-assisted magnetic recording2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Tani, Makoto Toyoda, Shouhei Kawada, Renguo Lu, Shinji Koaganezawa, Norio Tagawa
    • 学会等名
      2022 JSME-IIP/ASME-ISPS Joint Conference on Micromechatronics for Information and Precision Equipment (MIPE2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of Oxygen Concentration on Smear Formation in HAMR System2022

    • 著者名/発表者名
      Kenji Yakata, Hiroshi Kurafuji, Hiroshi Tani, Renguo Lu, Shinji Koganezawa, Shouhei Kawada, Norio Tagawa
    • 学会等名
      2022 JSME-IIP/ASME-ISPS Joint Conference on Micromechatronics for Information and Precision Equipment (MIPE2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Elastic Modulus Measurement of Ultrathin Diamond-Like Carbon Film Using Gas Cluster Ion Beam2022

    • 著者名/発表者名
      Norio Tagawa, Hiroshi Tani, Shinji Koganezawa, Renguo Lu
    • 学会等名
      2022 JSME-IIP/ASME-ISPS Joint Conference on Micromechatronics for Information and Precision Equipment (MIPE2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Estimation of tire wear using multiple tribocharge sensors mounted inside tire2022

    • 著者名/発表者名
      Koki Hosoda, Hiroshi Tani, Renguo Lu, Shinji Koganezawa, Shohei Kawada, Norio Tagawa, Takahiro Fujiwara, Kyota Sugioka, Kenichi Kuroda, Mutsuki Sugimoto, Yukio Nakao
    • 学会等名
      2022 JSME-IIP/ASME-ISPS Joint Conference on Micromechatronics for Information and Precision Equipment (MIPE2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of counting system of people passing on floor mat using triboelectric power generation2022

    • 著者名/発表者名
      Ryo Kawakami, Hiroshi Tani, Shohei Kawada, Rengo Lu, Shinji Koganezawa, Norio Tagawa
    • 学会等名
      2022 JSME-IIP/ASME-ISPS Joint Conference on Micromechatronics for Information and Precision Equipment (MIPE2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Monitoring radial load force of rolling bearing using triboelectric sensor2022

    • 著者名/発表者名
      Yuya Tone, Hiroshi Tani, Shinji Koganezawa, Renguo Ru, Shohei Kawada
    • 学会等名
      2022 JSME-IIP/ASME-ISPS Joint Conference on Micromechatronics for Information and Precision Equipment (MIPE2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] An inclined-legs actuator inspired by Setaria viridis2022

    • 著者名/発表者名
      Hotaka Tsuboi, Shinji Koganezawa, Hiroshi Tani, Renguo Lu, Shohei Kawada
    • 学会等名
      2022 JSME-IIP/ASME-ISPS Joint Conference on Micromechatronics for Information and Precision Equipment (MIPE2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Improvement of self-powered vibration sensing device for structural health monitoring2022

    • 著者名/発表者名
      Saho Ikeda, Masaya Hatanaka, Shinji Koganezawa, Shohei Kawada, Renguo Lu, Hiroshi Tani, Norio Tagawa
    • 学会等名
      2022 JSME-IIP/ASME-ISPS Joint Conference on Micromechatronics for Information and Precision Equipment (MIPE2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] EFFECT OF ELECTRIC CURRENT ON FRICTION BEHAVIOR OF LUBRICANT MOLECULES2022

    • 著者名/発表者名
      Renguo Lu, Kazufumi Kontani, Hiroshi Tani, Shohei Kawada, Shinji Koganezawa,Norio Tagawa
    • 学会等名
      2022 JSME-IIP/ASME-ISPS Joint Conference on Micromechatronics for Information and Precision Equipment (MIPE2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Arガスクラスターイオンビームを用いた脂肪酸吸着膜の弾性率測定2022

    • 著者名/発表者名
      谷弘詞,川田将平,呂仁国,小金沢新治,多川則男
    • 学会等名
      トライボロジー会議2022春東京
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ヘッドディスクインターフェースから摩擦発電へ2022

    • 著者名/発表者名
      谷弘詞
    • 学会等名
      日本機械学会2022年度年次大会2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 熱分解GC/MSによるPFPE潤滑剤の熱分解分析2022

    • 著者名/発表者名
      谷 弘詞、館 健治、多川 則男、川田 将平、呂 仁国、小金沢 新治
    • 学会等名
      日本機械学会2022年度年次大会2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 適応制御によるHDD冷却ファン起因振動による位置決め誤差の低減2022

    • 著者名/発表者名
      船井健生、小金沢新治、谷弘詞、呂仁国、川田将平
    • 学会等名
      日本機械学会2022年度年次大会2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 橋梁の健全性診断のための自立型振動センサの改良設計2022

    • 著者名/発表者名
      畑中雅也、小金沢新治、谷弘詞、呂仁国、川田将平
    • 学会等名
      日本機械学会2022年度年次大会2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 電流印加時の潤滑油分子挙動のその場観察2022

    • 著者名/発表者名
      紺谷 和史、陳誠、呂 仁国、川田 将平、谷 弘詞、小金沢 新治、多川 則男
    • 学会等名
      日本機械学会2022年度年次大会2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] グラフェン保護膜の潤滑膜の吸着とヘッドスメアに関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      河田 圭司, 谷 弘詞, 小金沢新治, 呂 仁国, 川田 将平
    • 学会等名
      日本機械学会 情報・知能・精密機器部門講演会IIP2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ToF-SIMSによるポリフェニルエーテルのトライボ反応膜の解析2022

    • 著者名/発表者名
      紺谷和史, 陳誠, 呂仁国, 川田将平, 谷弘詞, 小金沢新治
    • 学会等名
      日本機械学会 情報・知能・精密機器部門講演会IIP2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] レーザ加熱・交流電場下におけるDLC摩擦によるポリイン・グラフェン複合膜の生成2022

    • 著者名/発表者名
      谷弘詞,泉谷裕毅,池本真規,川田将平,呂仁国,小金沢新治,多川則男
    • 学会等名
      日本トライボロジー会議2022秋福井
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 摺動面の電流制御によるポリフェニルエーテルのトライボロジー特性の評価2022

    • 著者名/発表者名
      紺谷和史,呂仁国,川田将平,谷弘詞,小金沢新治,多川則男
    • 学会等名
      日本トライボロジー会議2022秋福井
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Ar-GCIBを用いた脂肪酸吸着膜の弾性率測定2022

    • 著者名/発表者名
      谷 弘詞,呂 仁国, 川田 将平, 小金沢 新治,多川 則男
    • 学会等名
      日本機械学会情報知能精密機械部門講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Ar-GCIBを用いた磁気ディスクの有効弾性率測定2022

    • 著者名/発表者名
      谷 弘詞,呂 仁国, 小金沢 新治,多川 則男
    • 学会等名
      日本機械学会情報知能精密機械部門講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Ar-GCIB法を用いた加熱された DLC薄膜のヤング率測定2022

    • 著者名/発表者名
      谷 弘詞,呂 仁国, 小金沢 新治,多川 則男
    • 学会等名
      日本機械学会情報知能精密機械部門講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] イオン液体添加PVDF複合膜による摩擦発電出力の向上2022

    • 著者名/発表者名
      朱 洋威,谷 弘詞,小金沢 新治,呂 仁国,川田 将平, 多川 則男
    • 学会等名
      日本機械学会情報知能精密機械部門講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 熱アシスト磁気記録におけるヘッドスメア発生メカニズムに関する研究(湿度の影響)2022

    • 著者名/発表者名
      蔵藤 裕志, 谷 弘詞, 川田 将平, 呂 仁国, 小金沢 新治, 多川 則男
    • 学会等名
      日本機械学会関西支部第97期定時総会講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 熱アシスト記録におけるヘッドスメア発生に対する外部電場の影響2022

    • 著者名/発表者名
      豊田 眞實, 谷 弘詞, 川田 将平, 呂 仁国, 小金沢 新治, 多川 則男
    • 学会等名
      日本機械学会関西支部第97期定時総会講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 交流電場中のDLC膜の摩擦特性2022

    • 著者名/発表者名
      池本 真規, 谷 弘詞, 呂 仁国, 小金沢 新治, 川田将平
    • 学会等名
      日本機械学会関西支部2021年度関西学生会卒業研究発表講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Control of Head Smear Generated from Dlc Films Using an External Electric Field2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Tani, Renguo Lu, Shinji Koganezawa, Norio Tagawa
    • 学会等名
      The 30th ASME Annual Conference on Information Storage and Processing Systems (ISPS2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 加熱されたDLCからの炭化水素油生成プロセス2021

    • 著者名/発表者名
      谷弘詞,呂仁国,小金沢新治,多川則男
    • 学会等名
      日本トライボロジー会議2021春東京
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 表面増強ラマンを用いた加熱されたDLC表面の構造変化2021

    • 著者名/発表者名
      河田 圭司、谷 弘詞、呂 仁国、多川 則男、小金沢 新治
    • 学会等名
      日本機械学会2021年度年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 光電子アシストCVD法で成膜した潤滑膜によるDLCスメアの低減2021

    • 著者名/発表者名
      谷 弘詞、呂 仁国、小金沢 新治、多川 則男
    • 学会等名
      日本機械学会2021年度年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 外部電場によるレーザ加熱されている DLC の摩擦係数制御2021

    • 著者名/発表者名
      谷 弘詞,泉谷 裕毅,呂 仁国,小金沢 新治,多川 則男
    • 学会等名
      日本トライボロジー会議2021秋
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] !関西大学学術情報システム

    • URL

      https://gakujo.kansai-u.ac.jp/profile/ja/02f9IbaXla514aCf7d9a0fc0d6.html

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 谷弘詞研究紹介

    • URL

      https://wps.itc.kansai-u.ac.jp/tani/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [産業財産権] 状態計測装置、センシング軸受、状態計測システム、状態計測方法、およ び状態計測プログラム2022

    • 発明者名
      谷弘詞
    • 権利者名
      谷弘詞
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2022-013726
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [産業財産権] 着用具、および身体に電流を供給する方法2022

    • 発明者名
      谷弘詞
    • 権利者名
      谷弘詞
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2022-001151
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [産業財産権] 摩擦発電機2021

    • 発明者名
      森田陽明,谷弘詞
    • 権利者名
      森田陽明,谷弘詞
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2021-028897
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [産業財産権] 帯電フィルムおよび摩擦発電機2021

    • 発明者名
      谷弘詞
    • 権利者名
      谷弘詞
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2021-207253
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi