• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スペクトル符号化による超細径撮像系の開発原理

研究課題

研究課題/領域番号 21H01385
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分21060:電子デバイスおよび電子機器関連
研究機関富山大学

研究代表者

片桐 崇史  富山大学, 学術研究部工学系, 教授 (90415125)

研究分担者 大嶋 佑介  富山大学, 学術研究部工学系, 准教授 (10586639)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2023年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2022年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2021年度: 7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
キーワード光ファイバ / 内視鏡 / コンピュテーショナルイメージング / スペクトル符号化 / ファイバイメージング / マルチモードファイバ / 蛍光イメージング / スペクトル符号化法 / 被写界深度 / マルチコアファイバ / 回折限界
研究開始時の研究の概要

細径撮像デバイスは、低侵襲な脳神経系の観察や、血管、細気管支内を観察する医用内視鏡として必要とされている。従来のイメージセンサや光ファイババンドルによるアプローチでは、画素サイズが回折限界に迫るが故に、更なる細径化は困難であった。我々は、シングルモードファイバの先端に融着接続したマルチモードファイバが画像情報をスペクトル情報に変換する符号器として働き、観測スペクトルから画像を復元できることを明らかにした。本研究では、符号波形の空間周波数特性に着目して、解像度の符号器構造依存性、復号、再構成アルゴリズムに関する学理を究明し、超細径撮像デバイスの開発に資する普遍的な指導原理を確立する。

研究成果の概要

スペクトル符号化法を基礎とした単一ファイバイメージングの光学的性能を評価し,従来法を上回る解像度が達成される必要条件とその機構を明らかにした.符号器は7つのコアを有するマルチコアファイバにコア径105ミクロン長さ4 cmのマルチモードファイバを融着接続することにより製作した.製作した符号器を用いて解像度 223 LW/PH を達成した.作動距離7 mm以上ではパンフォーカスとなり,蛍光像の動画撮像が可能であった.一方,短い作動距離では光セクショニング特性を示した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で得られた知見は,現在のイメージセンサで実現されている画素サイズ1ミクロンを下回る細径撮像デバイスの開発において有用な学術基盤を提供するだけでなく, 回折限界以下の画素サイズの実現可能性を示唆しており,高い学術的意義を有している.応用先として,低侵襲な脳神経系の観察や,血管,細気管支内を観察する医用内視鏡をはじめ,ポーラス構造を持つ材料の内部観察,モーター内部や高集積エレクトロニクス内部など狭小空間内の画像センサ等,広範な波及効果を有する.

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (27件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Mid-infrared laser heterodyne spectrometer by hollow optical fiber and its newly designed coupler2023

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa Hiromu, Tsukada Satoki, Katagiri Takashi, Kasaba Yasumasa, Murata Isao, Hirahara Yasuhiro, Matsuura Yuji, Yamazaki Atsushi
    • 雑誌名

      Applied Optics

      巻: 62 号: 6 ページ: A31-A31

    • DOI

      10.1364/ao.475426

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prognostic potential and pathological validation of a diagnostic application using Raman spectroscopy in the characterization of degenerative changes in the cartilage of the humeral head2022

    • 著者名/発表者名
      Asaoka Ryuji、Kiyomatsu Hiroshi、Miura Hiromasa、Jono Akihiro、Kinoshita Tomofumi、Takao Masaki、Katagiri Takashi、Oshima Yusuke
    • 雑誌名

      Journal of Biomedical Optics

      巻: 27 号: 11 ページ: 115002-115002

    • DOI

      10.1117/1.jbo.27.11.115002

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] スペクトル符号化イメージングにおける構造化照明を用いた較正法の検討2024

    • 著者名/発表者名
      陳 子せん、小山 卓耶、大嶋 佑介、片桐 崇史
    • 学会等名
      第71回応用物理学会春季学術講演会、23a-12A-2
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] スペクトル符号化単一ファイバイメージングの光学的性能2024

    • 著者名/発表者名
      石川真太郎、小池亮、大嶋佑介、片桐 崇史
    • 学会等名
      レーザー学会学術講演会第44回年次大会、H02-17a-IV-03
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 近赤外超短パルスレーザーを用いた光線力学療法における2光子励起の検討2024

    • 著者名/発表者名
      屋敷翔紀、小川雄大、白下英史、猪股雅史、片桐崇史、大嶋佑介
    • 学会等名
      レーザー学会学術講演会第44回年次大会、I10-19p-II-02
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 鏡視下光診断デバイスとしてのラマンプローブの開発2024

    • 著者名/発表者名
      文室温人、片桐崇史、小川雄大、白下英史、衛藤剛、猪股雅史、清松悠、高尾正樹、大嶋佑介
    • 学会等名
      レーザー学会学術講演会第44回年次大会、I02-17a-II-04
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 消化器外科手術におけるラマン分光法の実用化を目指した腸管組織の ex vivo 解析2024

    • 著者名/発表者名
      布目遼平、文室温人、小川雄大、白下英史、猪股雅史、片桐崇史、大嶋佑介
    • 学会等名
      レーザー学会学術講演会第44回年次大会、I02-17a-II-03
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 低侵襲手術のための骨・軟骨組織のラマンスペクトル計測・解析法の検討2024

    • 著者名/発表者名
      戸田航輔、清松悠、山岡慎大朗、木下智文、髙尾正樹、片桐崇史、大嶋佑介
    • 学会等名
      レーザー学会学術講演会第44回年次大会、A08-18p-VI-06
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 深層学習による非線形光学イメージの解析と臨床応用に向けた試み2024

    • 著者名/発表者名
      福澤拓人、大嶋佑介、片桐崇史
    • 学会等名
      レーザー学会学術講演会第44回年次大会、LSJ/I01-17a-II-03-8
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Intraoperative tissue identification for gastrointestinal disorder by Raman spectroscopy and machine learning2024

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Oshima、Katsuhiro Ogawa、Haruto Fumuro、Takashi Katagiri、Masafumi Inomata
    • 学会等名
      Proc. SPIE、12839-18
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 散乱媒質中の吸光度計測における超音波誘起仮想導波路の効果2023

    • 著者名/発表者名
      児玉佳祐、大嶋佑介、片桐崇史
    • 学会等名
      第84回応用物理学会秋季学術講演会、20p-A305-4
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Deep tissue optical absorption spectroscopy using laser-induced ultrasonic pulse2023

    • 著者名/発表者名
      児玉佳祐、大嶋佑介、片桐崇史
    • 学会等名
      The 44th Symposium on UltraSonic Electronics、1P1-1
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] スペクトル符号化単一ファイバイメージングにおける標本化法の検討2023

    • 著者名/発表者名
      野々目久祥、大嶋佑介、片桐崇史
    • 学会等名
      第84回応用物理学会秋季学術講演会、20p-A308-17
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 大面積生体ラマン分光計測~励起光面積が背景光強度に与える影響~2023

    • 著者名/発表者名
      桐島潤、大嶋佑介、片桐崇史
    • 学会等名
      第84回応用物理学会秋季学術講演会、20p-A305-18
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 赤外中空ファイバカプラの設計2023

    • 著者名/発表者名
      山川涼、大嶋佑介、中川広務、片桐崇史
    • 学会等名
      電子情報通信学会 光ファイバ応用技術研究会、OFT2023-7
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] スペクトル符号化法による単一ファイバイメージング2023

    • 著者名/発表者名
      石川真太郎、大嶋佑介、片桐崇史
    • 学会等名
      電子情報通信学会 光ファイバ応用技術研究会、OFT2023-8
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Classification of Myeloma Cell on Raman Spectroscopy with Machine Learning2023

    • 著者名/発表者名
      Noritaka Fujisawa、Akinori taketani、Akinori Wada、Tsutomu Sato、Keiichi Koizumi、Takashi Katagiri、Yusuke Oshima
    • 学会等名
      APLS2023、PGTu-05
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mid-infrared hollow fiber couplers2022

    • 著者名/発表者名
      Masanori Kato, Yuji Matsuura, Yusuke Oshima, Takashi Katagiri
    • 学会等名
      Proc. SPIE PC11953, Optical Fiber and Sensors for Medical Diagnostics, Treatment and Environmental Applications XXII
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] スペクトル符号化単一ファイバイメージングの空間分解能2021

    • 著者名/発表者名
      小池亮, 大嶋佑介, 片桐崇史
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 側面研磨型中空光ファイバカプラの特性評価2021

    • 著者名/発表者名
      加藤仁教, 松浦祐司, 大嶋佑介, 片桐崇史
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 圧縮ラマンイメージングの精度評価2021

    • 著者名/発表者名
      舟橋諒, 大嶋佑介, 片桐崇史
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 大面積散乱光検出のためのエタンデュ低減システムの提案2021

    • 著者名/発表者名
      西田翔吾, 大嶋佑介, 片桐崇史
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] レーザー誘起衝撃波により形成される擬似的導波路中の光伝搬2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木雄大, 大嶋佑介, 片桐崇史
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 術中に無神経節腸管を同定するためのラマン分光システムの開発2021

    • 著者名/発表者名
      松本悠希, 小川雄大, 衛藤剛, 猪股雅文, 片桐崇史, 大嶋佑介
    • 学会等名
      レーザー学会学術講演会第42回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 中赤外光用光コンバイナの製作2021

    • 著者名/発表者名
      加藤仁教, 松浦祐司, 大嶋佑介, 片桐崇史
    • 学会等名
      レーザー学会学術講演会第42回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] スペクトル符号化による極細径ファイバイメージングの被写界深度2021

    • 著者名/発表者名
      石川真太郎, 大嶋佑介, 片桐崇史
    • 学会等名
      レーザー学会学術講演会第42回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 波長可変スペックル照明を用いた単一ファイバイメージングシステムの測定精度改善2021

    • 著者名/発表者名
      川上友佑, 大嶋佑介, 片桐崇史
    • 学会等名
      レーザー学会学術講演会第42回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ラマン分光法によるマウス免疫細胞のフェノタイプ解析2021

    • 著者名/発表者名
      文室温人, 山本武, 竹谷皓規, 小泉桂一, 片桐崇史, 大嶋佑介
    • 学会等名
      レーザー学会学術講演会第42回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Single fiber fluorescence imaging by multimode interference-based spectral encoder2021

    • 著者名/発表者名
      Takashi Katagiri
    • 学会等名
      The 10th Advanced Lasers and Photon sources(ALPS2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi