• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Load Ratingによる既設橋の維持管理手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21H01415
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分22020:構造工学および地震工学関連
研究機関埼玉大学

研究代表者

奥井 義昭  埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (40214051)

研究分担者 党 紀  埼玉大学, 理工学研究科, 准教授 (60623535)
松本 泰尚  埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (90322023)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
15,340千円 (直接経費: 11,800千円、間接経費: 3,540千円)
2023年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2022年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2021年度: 11,050千円 (直接経費: 8,500千円、間接経費: 2,550千円)
キーワード橋梁維持管理 / 耐荷力評価 / 実態交通荷重 / 振動モニタリング / リダンダンシー / 活荷重係数 / ロード・レイティング / 信頼性指標 / 既設橋維持管理 / トラス橋 / 損傷評価 / モニタリング / 維持管理 / 耐荷力 / 定期点検 / 橋梁の維持管理 / 荷重シミュレーション
研究開始時の研究の概要

本研究ではLoad rating手法を用いた既設橋の維持管理のための耐荷力評価手法を検討し, 維持管理の枠組みの構築とマニュアル化を目的とする.H26年の道路橋定期点検要領により5年に1回の近接目視点検と健全度評価が義務づけられた.しかし,健全度と耐荷性能や使用性などの性能とを関連づける手法・マニュアル・枠組みなどが,確立されていない.本研究ではLoad ratingのための点検結果と耐荷性能の関連づけを行い,実態交通荷重の発生確率やシステム・リダンダンシーの効果,構造モニタリングなどの最新の知見を用いて既設橋の性能評価のための枠組みを構築し,マニュアルの作成を行う.

研究成果の概要

本研究ではLoad rating手法を用いた既設橋の維持管理のための耐荷力評価手法を検討した.主な研究成果は以下の通り.
(1)桁橋とトラス橋のLoad ratingのケース・スタディの作成,(2)トラス橋の部材と格点部の損傷による強度低下を考慮するための状態係数の提案,(3)システムリダンダンシーの評価方法とシステム係数の提案,(4)桁橋,トラス橋を対象としたシステムリダンダンシー評価のケース・スタディ,(5)実態交通荷重に基づく活荷重係数の検討,(6)定期点検を前提とした既設橋のLoad rating用の活荷重係数の検討,(7)既設橋の安全性レベルの評価と最低限必要な安全余裕度の検討

研究成果の学術的意義や社会的意義

研究成果の学術的意義として,(1)システム係数の提案,(2)既設橋のLoad rating用の活荷重係数提案の2点が優れている.(1)ではリダンダンシーのメカニズムを解析結果用いて示し,リダンダンシーを定量化するためにシステム係数を提案している.(2)はETCの車種データ+荷重計データなどから得られた実態交通荷重の情報を用いて,活荷重係数を極値統計学の手法を用いて推定している.そのため再現期間に応じた荷重レベル,標準偏差などの算定が可能で,安全余裕度の解析など今後の研究波及効果が大きい.社会的意義としては国内の約70万の既設橋梁の安全性をコストを抑えつつ担保することは重要である.

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] System redundancy of steel I‐girder bridges and proposal of a system factor for load rating2023

    • 著者名/発表者名
      Okui Yoshiaki, Denda Makoto, Kumaki Kazuki, Sakuma Satoshi
    • 雑誌名

      ce/papers

      巻: 6 号: 3-4 ページ: 964-969

    • DOI

      10.1002/cepa.2276

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Investigation into vibration-based structural damage identification and amplitude-dependent damping ratio of reinforced concrete bridge deck slab under different loading states2023

    • 著者名/発表者名
      Gohar, S., Matsumoto, Y., Maki, T., Sakuma, S.
    • 雑誌名

      Journal of Civil Structural Health Monitoring

      巻: 13 号: 1 ページ: 133-148

    • DOI

      10.1007/s13349-022-00625-w

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 既設橋評価のための実態交通荷重を考慮した活荷重係数に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      笠松 徹、奥井 義昭、木村 正志、狩野 亮太、佐久間 智、時田 英夫
    • 雑誌名

      構造工学論文集 A

      巻: 69A 号: 0 ページ: 58-68

    • DOI

      10.11532/structcivil.69A.58

    • ISSN
      1881-820X
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 鋼橋のシステムリダンダンシーの評価方法とLoad ratingにおけるシステム係数の提案2022

    • 著者名/発表者名
      奥井 義昭, 傳田 諒, 熊木 和輝, 佐久間 智
    • 雑誌名

      構造工学論文集 A

      巻: 68A 号: 0 ページ: 1-10

    • DOI

      10.11532/structcivil.68A.1

    • ISSN
      1881-820X
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Load Ratingを用いた既設橋梁の耐荷性能評価に関する一検討2021

    • 著者名/発表者名
      笠松 徹, 奥井 義昭, 石橋 正博, 山川 創
    • 雑誌名

      土木学会論文集A1(構造・地震工学)

      巻: 77 号: 3 ページ: 418-426

    • DOI

      10.2208/jscejseee.77.3_418

    • NAID

      130008119326

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] System Redundancy in Load Rating and Vulnerability of I-Girder Bridges2024

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Okui
    • 学会等名
      3rd International Conference on Advances in Civil and Environmental Engineering
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 非合成連続鈑桁橋のシステムリダンダンシーと既設橋の耐荷力評価のためのシステム係数の検討2022

    • 著者名/発表者名
      奥井 義昭,熊木 和輝,佐久間 智
    • 学会等名
      土木学会全国大会年次学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Damage investigation through dynamic characteristics of existing bridge deck panels2022

    • 著者名/発表者名
      Gohar, S., Matsumoto, Y., Sakuma, S.
    • 学会等名
      IABSE (International Association of Bridge and Structural Engineering) Symposium Prague 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 合理化研究部会報告ー設計合理化と維持管理に向けたLoad Ratingの試みー2022

    • 著者名/発表者名
      奥井義昭
    • 学会等名
      第25回土木鋼構造研究シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi