• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細粒土のマイクロメカニックス:メゾスケール構造の定量化と力学特性への影響の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21H01422
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分22030:地盤工学関連
研究機関筑波大学

研究代表者

松島 亘志  筑波大学, システム情報系, 教授 (60251625)

研究分担者 渡邊 保貴  一般財団法人電力中央研究所, サステナブルシステム研究本部, 主任研究員 (80715186)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,030千円 (直接経費: 13,100千円、間接経費: 3,930千円)
2023年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2022年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2021年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
キーワード粘土 / SEM観察 / 個別要素法 / 粒状体 / 堆積構造 / メゾスケール堆積構造 / マイクロメカニックス / SEM / DEM(個別要素法) / 粒子形状 / 粒子間付着力 / granular materials / soil mechanics / visualization experiment / discrete element method / statistical mechanics / マイクロx線CT / Discrete Element Method / Statistical mechanics / 付着力
研究開始時の研究の概要

本研究では,粒子サイズが小さく,観測が困難である一方で,熱化学反応等の材料変化の影響を受けやすい細粒土を対象として,(1)湿潤状態の細粒土のメゾスケール構造を観察する最先端の実験 手法の開発,および(2)スーパーコンピュータによる大規模粒子ベース数値解析を行い,メゾスケール構造ユニットの力学応答を明らかにすることによって,付着性粒状体としての細粒土のマイクロメカニックスの新たな枠組みを構築する.

研究成果の概要

本研究では,放射性廃棄物地層処分等でも使用される粘性土に対して,土粒子スケールの観測および数値解析手法を開発し,そこから粘性土の長期的力学特性を評価することを目標とした.研究成果は次の通りである.(1)湿潤状態の細粒土の粒子堆積構造を観察する手法を明らかにした.(2)湿潤粘土の圧縮・膨潤試験を実施し,高圧下で複数の板状粘土粒子が凝集し,所々折りたたまれている様子などが観察できた.(3)板状粘土粒子の圧縮構造特性についての数値解析を行い,圧縮力と粒子堆積構造の関係について有益な知見が得られた.(4)圧縮により同方向に配向した粘土粒子クラスターの統計的性質を数値解析により明らかにした.

研究成果の学術的意義や社会的意義

粒子サイズが小さく,観測が困難である細粒土(特に粘土)の長期的力学特性の評価手法を確立することは,放射性廃棄物地層処分等に関連して工学的に重要であるだけでなく,地盤の形成過程の解明など理学的にも重要である.特に,熱化学反応等の材料変化等に関しては,短い期間の実験結果を外挿して評価しているのが現状である.本研究で実施したような土粒子スケールの観測や数値解析は,材料変化をより直接的に考慮できる可能性があり,今後の学術的・社会的意義は大きいと考えている.

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (18件) (うち国際共著 8件、 査読あり 17件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 5件)

  • [国際共同研究] ケンブリッジ大学(英国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] ケンブリッジ大学(英国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] グルノーブル・アルプス大学(フランス)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Coupled effects of particle shape and inter-particle friction on quasi-static shear behavior of dry granular materials studied by 2D LS-DEM2024

    • 著者名/発表者名
      Jiang, H., Kawamoto, R., Matsushima, T.
    • 雑誌名

      構造工学論文集 A

      巻: 70A 号: 0 ページ: 141-154

    • DOI

      10.11532/structcivil.70A.141

    • ISSN
      1881-820X
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Quantifying the Surface Roughness Evaluation of Railway Ballast Grain Under Rotating Drum Abrasion2023

    • 著者名/発表者名
      Opu Chandra Debanath, Takashi Matsushima, Shuichi Adachi, and Masahiro Miwa
    • 雑誌名

      Proceedings of 13th Int. Conf. on Geotechnique, Construction Materials & Environment

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Calibration of railway ballast modeling using level set discrete element method2023

    • 著者名/発表者名
      Jiang, H., Debanath, O.C., Kawamoto, R., Matsushima, T., Adachi, S., Miwa, M.
    • 雑誌名

      Proc. ICCES2023

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Particle Interaction Models in Clay Minerals for Discrete Element Method: Addressing Orientation, Offset, and Overlap Limitations2023

    • 著者名/発表者名
      Zhipeng Yu
    • 雑誌名

      GeoKanto 2023

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] RHEOLOGY OF SEGREGATED BI-DISPERSE GRANULAR FLOW IN AN INCLINED PLANE2023

    • 著者名/発表者名
      JIANG Haoran、JIANG Xiaoyu、MATSUSHIMA Takashi
    • 雑誌名

      Journal of JSCE

      巻: 11 号: 2 ページ: n/a

    • DOI

      10.2208/journalofjsce.22-15035

    • ISSN
      2187-5103
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Saturated hydraulic conductivity of compacted bentonite?sand mixtures before and after gas migration in artificial seawater2023

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Yasutaka、Yokoyama Shingo、Shimbashi Misato、Yamamoto Yoichi、Goto Takahiro
    • 雑誌名

      Journal of Rock Mechanics and Geotechnical Engineering

      巻: 15 号: 1 ページ: 216-226

    • DOI

      10.1016/j.jrmge.2022.01.015

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Three-dimensional shape distribution of lunar regolith particles collected by the Apollo and Luna programs2022

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiyama Akira、Sakurama Takashi、Nakano Tsukasa、Uesugi Kentaro、Ohtake Makiko、Matsushima Takashi、Terakado Kazuo、Galimov Erik M.
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 74 号: 1 ページ: 172-172

    • DOI

      10.1186/s40623-022-01737-9

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Shape effects on shear behavior of superdisk systems studied by level set discrete element method2022

    • 著者名/発表者名
      Jiang, H., Kawamoto, R., Matsushima, T.
    • 雑誌名

      Proc. 6th International Conference on Advances in Civil Engineering (ICACE-2022)

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Effects of alteration on shear characteristics of compacted Ca-bentonite immersed in alkaline solutions2022

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Yasutaka、Yokoyama Shingo
    • 雑誌名

      Soils and Foundations

      巻: 62 号: 5 ページ: 101199-101199

    • DOI

      10.1016/j.sandf.2022.101199

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Liquid bridge contribution to shear behavior of unsaturated soil: modeling and application to a micromechanics model2021

    • 著者名/発表者名
      Fukushima Yo、Higo Yosuke、Matsushima Takashi、Otake Yu
    • 雑誌名

      Acta Geotechnica

      巻: 16 号: 9 ページ: 2693-2711

    • DOI

      10.1007/s11440-021-01263-0

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of disordered pore distribution on the fracture of brittle porous media studied by bonded DEM2021

    • 著者名/発表者名
      Huang Quanshui、Ma Gang、Matsushima Takashi、Zhou Wei、Lin Mingchun
    • 雑誌名

      Soils and Foundations

      巻: 61 号: 4 ページ: 1003-1017

    • DOI

      10.1016/j.sandf.2021.05.005

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] RHEOLOGICAL AND MICROSTRUCTURAL CHARACTERISTICS IN GRANULAR SHEAR FLOW OF 2D ELLIPTICAL PARTICLES2021

    • 著者名/発表者名
      JIANG Xiaoyu、MATSUSHIMA Takashi
    • 雑誌名

      土木学会論文集A2(応用力学)

      巻: 77 号: 2 ページ: I_297-I_305

    • DOI

      10.2208/jscejam.77.2_I_297

    • NAID

      130008150524

    • ISSN
      2185-4661
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 均質加熱および表面加熱による月面模擬砂 FJS-1 の融解凝固実験2021

    • 著者名/発表者名
      OTA Masahiro、WATANABE Takuya、MATSUSHIMA Takashi
    • 雑誌名

      土木学会論文集A2(応用力学)

      巻: 77 号: 2 ページ: I_319-I_328

    • DOI

      10.2208/jscejam.77.2_I_319

    • NAID

      130008150534

    • ISSN
      2185-4661
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] DEM による単粒度砕石層の残留変位予測における定量的精度の検証2021

    • 著者名/発表者名
      KONO Akiko、MATSUSHIMA Takashi
    • 雑誌名

      土木学会論文集A2(応用力学)

      巻: 77 号: 2 ページ: I_339-I_348

    • DOI

      10.2208/jscejam.77.2_I_339

    • NAID

      130008150541

    • ISSN
      2185-4661
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of grain shape on the dynamics of granular materials in 2D rotating drum2021

    • 著者名/発表者名
      Preud’homme Nicolas、Opsomer Eric、Vandewalle Nicolas、Lumay Geoffroy
    • 雑誌名

      EPJ Web of Conferences

      巻: 249 ページ: 06002-06002

    • DOI

      10.1051/epjconf/202124906002

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Statistical properties of cell stresses in 2D granular solids2021

    • 著者名/発表者名
      Matsushima Takashi、Blumenfeld Raphael
    • 雑誌名

      EPJ Web of Conferences

      巻: 249 ページ: 02006-02006

    • DOI

      10.1051/epjconf/202124902006

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Swelling pressure of compacted bentonite acting on constraining material with deformability2021

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Yasutaka、Tanaka Yukihisa
    • 雑誌名

      Geotechnique

      巻: 1 号: 2 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1680/jgeot.20.p.348

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Shear characteristics of compacted bentonites immersed in KOH and KOH-NaOH solutions2021

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, Y., Yokoyama, S.
    • 雑誌名

      Japanese Geotechnical Society Special Publication

      巻: 9(2) ページ: 8-13

    • NAID

      130008103303

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] モンモリロナイトの静的締固め特性と間隙構造の関係2024

    • 著者名/発表者名
      渡邊保貴
    • 学会等名
      令和6年度土木学会全国大会年次学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Exploring the use of focus stacking to evaluate the surface roughness of railway ballast grains2023

    • 著者名/発表者名
      Opu Chandra Debanath
    • 学会等名
      令和5年度地盤工学研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Cell-Based Microscopic Insights into Granular Systems: Combined Effects of Shape and Friction2023

    • 著者名/発表者名
      Haoran Jiang
    • 学会等名
      令和5年度地盤工学研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Grain-scale behavior of erosion/sedimentation process studied by DEM/CFD coupling simulation2023

    • 著者名/発表者名
      Takashi Matsushima
    • 学会等名
      DEM9
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Observation of Grain-Scale Erosion/Sedimentation Process using DEM/CFD Coupling Simulation2023

    • 著者名/発表者名
      Takashi Matsushima
    • 学会等名
      IRN GeoMech workshop in hydomechanical instabilities
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 4-cell analogical model to describe plastic shear behavior of granular solid2023

    • 著者名/発表者名
      T. Matsushima, Y. Higo, Y. Otake
    • 学会等名
      International Conference on Nonlinear Solid Mechanics
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 4-cell analogical model to describe plastic shear behavior of granular geomaterials2023

    • 著者名/発表者名
      Matsushima, T., Higo, Y., Otake, Y.
    • 学会等名
      Aleart Geomaterial workshop
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Post Liquefaction Behavior: as a Complex Grain-Water Interaction2023

    • 著者名/発表者名
      Takashi Matsushima
    • 学会等名
      ISBEC2023 (Interdisciplinary symposium on the development of bioresource engineering based on the analysis of colloid aggregation and electrokinetic phenomena)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi