• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

気液界面存在下における地盤内のコロイド粒子挙動の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21H01424
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分22030:地盤工学関連
研究機関北海道大学 (2022-2023)
東京大学 (2021)

研究代表者

濱本 昌一郎  北海道大学, 農学研究院, 教授 (30581946)

研究分担者 竹村 貴人  日本大学, 文理学部, 教授 (30359591)
大竹 豊  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (50425617)
杉本 卓也  筑波大学, 生命環境系, 助教 (70899509)
石田 尚之  同志社大学, 理工学部, 教授 (80344133)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2023年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2022年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 8,580千円 (直接経費: 6,600千円、間接経費: 1,980千円)
キーワードコロイド / 多孔質体 / 気液界面 / カラム実験 / 原子間力顕微鏡 / マイクロ流路 / X線CT / 封入空気 / 間隙水組成 / AFM / マイクロ流路デバイス / イオン交換 / マクロ流路
研究開始時の研究の概要

地盤内部に存在するナノ・マイクロスケールのコロイド態微粒子は、汚染物質のキャリアーとして働き、土壌・地下水汚染の拡大に寄与することが知られている。地盤内のコロイド粒子は固液・気液界面への捕捉や汚染物質への分配を伴いながら、複雑な液相ネットワーク内を移動する。本研究では,気液界面存在下における多孔質体中のコロイド粒子挙動の実態把握に基づき、不飽和地盤内でのコロイド粒子の地盤内分配・移動特性を解明する。さらに、汚染土壌におけるコロイド粒子およびコロイド担体汚染物質の移動領域・環境影響範囲評価に資するコロイド粒子の地盤内移動モデルを提案する。

研究成果の概要

本研究は気液界面存在下における多孔質体中のコロイド粒子挙動の解明を目的とした。コロイド粒子懸濁液を用いたカラム通水実験から、間隙水の化学組成に応じて封入空気存在がコロイド粒子挙動を促進することが示唆された。また、X線CT画像解析から封入空気の存在形態(径・分布)が透水性に影響を与えることを明らかにした。また本実験条件下では、カラム実験およびマイクロ流路実験ともに、陽イオン交換反応下でのコロイド粒子脱着現象は確認できなかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究から封入空気の存在が、多孔質体中の通水性ならびにコロイド粒子挙動に影響を与えることを明らかにした。自然土壌環境において、地下水下の飽和帯では封入空気は存在することが考えられ、土壌内のコロイド挙動のより精緻な予測に向けた重要な基礎的知見が得られた。さらに、X線CT画像解析から、吸水下では排水下に比べて連結した空気ネットワークが形成されることを明らかにし、土壌水分ヒステリシスが土壌内物質挙動に与える影響について重要な知見が得られた。イオン交換反応下でのコロイド脱離挙動についても、カラム実験、原子間力顕微鏡、マイクロ流路などの異なるスケールで実験からコロイド挙動を解析した点は学術的意義が高い。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 4件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 多孔質体の熱物性が固相と液相間の熱平衡・熱非平衡下の熱輸送に与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      BANDAI Toshiyuki、HAMAMOTO Shoichiro、RAU Gabriel C、KOMATSU Toshiko、NISHIMURA Taku
    • 雑誌名

      地下水学会誌

      巻: 65 号: 2 ページ: 125-139

    • DOI

      10.5917/jagh.65.125

    • ISSN
      0913-4182, 2185-5943
    • 年月日
      2023-05-31
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pore connectivity influences mass transport in natural rocks: Pore structure, gas diffusion and batch sorption studies2023

    • 著者名/発表者名
      Yuan Xiaoqing、Hu Qinhong、Lin Xiang、Zhao Chen、Wang Qiming、Tachi Yukio、Fukatsu Yuta、Hamamoto Shoichiro、Siitari-Kauppi Marja、Li Xiaodong
    • 雑誌名

      Journal of Hydrology

      巻: 618 ページ: 129172-129172

    • DOI

      10.1016/j.jhydrol.2023.129172

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Impact of Water Management on Methane Emission Dynamics in Sri Lankan Paddy Ecosystems2023

    • 著者名/発表者名
      Lakshani M. M. Tharindi、Deepagoda T. K. K. Chamindu、Li Yuan、Hansen H. F. E.、Elberling Bo、Nissanka Sarath P.、Senanayake Dassanayake M. J. B.、Hamamoto Shoichiro、Babu G. L. Sivakumar、Chanakya Hoysala N.、G. Parameswaran T.、Arunkumar Pandit G.、Sander Bjoern Ole、Clough Timothy J.、Smits Kathleen
    • 雑誌名

      Water

      巻: 15 号: 21 ページ: 3715-3715

    • DOI

      10.3390/w15213715

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A new exponential model for predicting soil gas diffusivity with varying degree of saturation2023

    • 著者名/発表者名
      M. M. T. Lakshani, T. K. K. Chamindu Deepagoda, Shoichiro Hamamoto, Bo Elberling, Wei Fu, Ting Yang, Jun Fan, Xiaoyi Ma, Timothy Clough, Kathleen M. Smits, T. G. Parameswaran, G. L. Sivakumar Babu, H. Chanakya
    • 雑誌名

      Vadose Zone Journal

      巻: 23 号: 1 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1002/vzj2.20236

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 陽イオン交換反応が飽和多孔質媒体中のコロイド輸送に与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      東 陸太郎、濱本 昌一郎、西村 拓
    • 雑誌名

      土壌の物理性

      巻: 150 号: 0 ページ: 105-113

    • DOI

      10.34467/jssoilphysics.150.0_105

    • ISSN
      0387-6012, 2435-2497
    • 年月日
      2022-03-20
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Water‐ and air‐filled pore networks and transport parameters under drying and wetting processes2022

    • 著者名/発表者名
      Hamamoto Shoichiro、Ohko Yushi、Ohtake Yutaka、Moldrup Per、Nishimura Taku
    • 雑誌名

      Vadose Zone Journal

      巻: 21 号: 4 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1002/vzj2.20205

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Effects of Cation Exchange on Colloidal Particle Behavior near Solid-Water Interface2023

    • 著者名/発表者名
      Rikutaro Higashi, Shoichiro Hamamoto, Naoyuki Ishida, Taku Nishimura
    • 学会等名
      日本地球惑星連合大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 陽イオン交換反応が固液界面近傍におけるコロイド挙動に与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      東陸太郎、濱本昌一郎、石田尚之、西村拓
    • 学会等名
      農業農村工学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Effects of cation exchange on colloid transport in saturated porous media2022

    • 著者名/発表者名
      HIGASHI, R., HAMAMOTO, S.
    • 学会等名
      Tsukuba Global Science Week 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Coupling of Data Assimilation and Hydrus for Modeling Soil-Water and Heat Transport of Rain-Fed Soybean Field throughout Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Atm SAKIUR Rahman, , Shoichiro Hamamoto, , Hirotaka Saito, , Kenichi Tatsumi, , Takemasa Miyoshi, Naoto Nihei, Yasunori Ichihashi
    • 学会等名
      ASA, CSSA, and SSSA International Annual Meetings
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] GeoWEPPを用いた風化花崗岩森林流域の水土砂流出計算2022

    • 著者名/発表者名
      山崎琢平,濱本昌一郎,西村拓
    • 学会等名
      農業農村工学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 土壌空気が間隙ネットワーク特性および物質移動に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      濱本昌一郎, 大古湧之, 大竹豊, 西村拓
    • 学会等名
      土壌物理学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Effect of Cation Exchange on Colloid Transport in Saturated Porous Media2021

    • 著者名/発表者名
      Rikutaro Higashi, Shoichiro Hamamoto, and Taku Nishimura
    • 学会等名
      2021 JpGU meeting
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 陽イオン交換反応が飽和多孔質媒体中のコロイド輸送に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      東陸太郎, 濱本昌一郎, 西村拓
    • 学会等名
      2021年度農業農村工学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi