• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

壁面に衝突する噴流中に含まれている微小粒子群の壁面衝突現象の高速ビデオによる解析

研究課題

研究課題/領域番号 21H01443
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分22040:水工学関連
研究機関近畿大学

研究代表者

竹原 幸生  近畿大学, 理工学部, 教授 (50216933)

研究分担者 江藤 剛治  大阪大学, 大学院工学研究科, 招へい教授 (20088412)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
13,650千円 (直接経費: 10,500千円、間接経費: 3,150千円)
2023年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2022年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2021年度: 7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
キーワード水力発電 / 混相流 / 噴流 / 粒子 / ジェット / 高速ビデオカメラ / 近赤外
研究開始時の研究の概要

水力発電は発電用タービンや圧力鉄管等の損傷が懸念されるため,ダム湖の濁度が上昇すると発電用の取水を停止し,濁りが収まるのを待って取水を再開する。発電用取水の具体的な濁度基準が明確になれば,発電効率の向上と堆砂対策に大きく貢献する。本研究では高速ビデオカメラと顕微鏡を用いた微小粒子群を含んだ噴流が壁面に衝突するときの現象を画像計測により明らかにする。微小粒子の現象解明のためには拡大撮影が必要である。具体的にはタービン内ブレードをモデル化した透明な壁面に微小粒子群を含んだ噴流を衝突させ,透明壁を通して高速ビデオカメラと顕微鏡を組み合わせた撮影装置により,微小粒子の壁面衝突現象を撮影する。

研究成果の概要

微細砂粒子による水力発電機器の壁面損傷の素過程の研究を行った.最も基本的な課題として,微細砂粒子の壁面への接触限界を明らかにすることにした.水中の平板とそれに近付く球体を対象として以下の3つのアプローチで研究を進めた:(1) 数値計算,(2)水理実験,(3) 短波赤外光を使った球と底面間の薄層における水運動の可視化技術の開発.
第3の技術について説明する.例えば1,450nmの光で水槽を底面から照明すると,深さ約1mm以上離れた層では光が吸収されて真っ暗に映る.このように,これまで撮影が困難であった界面極近傍の微細トレーサ粒子の運動を明瞭に可視化できるようになった.

研究成果の学術的意義や社会的意義

非常に狭い間隙におけるダイナミックな水運動の実験的評価は,微細な砂粒子による発電設備の摩耗の問題だけでなく,産業上の様々の技術で遭遇する課題である.10μm以下の微細な砂粒子は表面の帯電に吸引された水膜に保護されて,流路の固体壁面に与えるダメージは抑制されているものと予想される.それより少し大きい粒子については,粒子と固体壁面が近接することにより潤滑効果が働くと考えられる.このような現象について水運動を直接可視化することは困難であった.本研究で開発したSWIR光を使った界面近傍の水運動の可視化技術は,固体壁面近傍だけでなく,自由表面を持つ水面近傍の水運動の研究を含めて有効な研究手段になる.

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 4件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Toward the Super Temporal Resolution: Fundamental Performance of Stone-Circle Image Sensors2024

    • 著者名/発表者名
      T. Goji Etoh, Takayoshi Shimura, Heiji Watanabe, Taeko Ando, Kohsei Takehara
    • 雑誌名

      ITE Technical Report

      巻: 48-15 ページ: 25-28

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Recent developments in MHz radioscopy: Towards the ultimate temporal resolution using storage ring-based light sources2024

    • 著者名/発表者名
      Rack A., Sekiguchi H., Uesugi K., Yasuda N., Takano Y., Okinaka T., Iguchi A., Milliere L., Luki B., Olbinado M.P., Etoh T.G.
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment

      巻: 1058 ページ: 168812-168812

    • DOI

      10.1016/j.nima.2023.168812

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Drafting Behaviors in Fish Induced by a Local Pressure Drop Around a Hydrofoil Model2024

    • 著者名/発表者名
      Eguchi Go、Takagi Tsutomu、Torisawa Shinsuke、Takehara Kohsei
    • 雑誌名

      Journal of Theoretical Biology

      巻: -

    • DOI

      10.2139/ssrn.4566995

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fish balances flow resistance and high pressure in stagnation area2023

    • 著者名/発表者名
      G. Eguchi, S. Torisawa, K. Takehara, T. Takagi
    • 雑誌名

      Journal of Aero Aqua Bio-mechanisms

      巻: 10(1) ページ: 2-8

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Toward Super Temporal Resolution by Suppression of Mixing Effects of Electrons2022

    • 著者名/発表者名
      Nguyen Hoai Ngo, Takeharu Goji Etoh, Kazuhiro Shimonomura, Taeko Ando, Yoshiyuki Matsunaga, Takayoshi Shimura, Heiji Watanabe, Hideki Mutoh, Yoshinari Kamakura, Edoardo Charbon
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Electron Devices

      巻: 69 号: 6 ページ: 2879-2885

    • DOI

      10.1109/ted.2022.3168617

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 電子の水平運動が卓越するブランチングイメージセンサ2022

    • 著者名/発表者名
      志村孝巧, Nguyen Hoai Ngo, 渡部平司, 下ノ村和弘, 武藤秀樹, 江藤剛治
    • 雑誌名

      映像情報メディア学会技術報告

      巻: 46(14) ページ: 21-24

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 信号電子の混合効果によるスーパー時間分解を目指して2022

    • 著者名/発表者名
      江藤剛治, 下ノ村和弘, 安藤妙子, 松長誠之, 廣瀬裕, 志村孝巧, 渡部平司, 鎌倉良成, 武藤秀樹
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術報告

      巻: 122(247) ページ: 32-39

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Development of fish spatio-temporal identifying technology using SegNet in aquaculture net cages2021

    • 著者名/発表者名
      Abe S.、Takagi T.、Torisawa S.、Abe K.、Habe H.、Iguchi N.、Takehara K.、Masuma S.、Yagi H.、Yamaguchi T.、Asaumi S.
    • 雑誌名

      Aquacultural Engineering

      巻: 93 ページ: 102146-102146

    • DOI

      10.1016/j.aquaeng.2021.102146

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Pixel Design of a Branching Ultra-Highspeed Image Sensor2021

    • 著者名/発表者名
      Ngo Nguyen Hoai, Shimonomura Kazuhiro, Ando Taeko, Shimura Takayoshi, Watanabe Heiji, Takehara Kohsei, Nguyen Anh Quang, Charbon Edoardo, Etoh Takeharu Goji
    • 雑誌名

      Sensors

      巻: 21 号: 7 ページ: 2506-2506

    • DOI

      10.3390/s21072506

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 連続固定波面上の風圧の感圧塗料計測の試み2021

    • 著者名/発表者名
      TAKANO Yasuhide、SUGAKI Shoma、NAKAKITA Kazuyuki、ETOH T. Goji、TAKEHARA Kohsei
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: 77 号: 2 ページ: I_919-I_924

    • DOI

      10.2208/jscejhe.77.2_I_919

    • NAID

      130008160255

    • ISSN
      2185-467X
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 水平取水設備における被り水深の空気吸込渦に及ぼす影響に関する実験的検討2021

    • 著者名/発表者名
      HISASUE Nobuyuki、TAKEHARA Kohsei
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: 77 号: 2 ページ: I_817-I_822

    • DOI

      10.2208/jscejhe.77.2_I_817

    • NAID

      130008160232

    • ISSN
      2185-467X
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 高速度イメージングを魚類の遊泳メカニズムの理解に活用する2023

    • 著者名/発表者名
      高木力、江口 剛、田中優斗、竹原幸生、鳥澤眞介
    • 学会等名
      高速度イメージングとフォトニクスに関する 総合シンポジウム 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高速イメージセンサの来し方行方2023

    • 著者名/発表者名
      江藤剛治
    • 学会等名
      高速度イメージングとフォトニクスに関する 総合シンポジウム 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Beyond the temporal resolution limit of silicon image sensors2023

    • 著者名/発表者名
      T.Goji Etoh
    • 学会等名
      Ultrafaast Imageing and Trcking Instrumentation, Methods and Applications Conference (ULTIMA 2023)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi