• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心理要因と認知バイアスを考慮した居住意思決定理論の実証と縮退地域の居住政策の提案

研究課題

研究課題/領域番号 21H01449
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分22050:土木計画学および交通工学関連
研究機関東北大学

研究代表者

青木 俊明  東北大学, 国際文化研究科, 教授 (60302072)

研究分担者 鈴木 温  名城大学, 理工学部, 教授 (00356073)
増田 聡  東北大学, 経済学研究科, 教授 (30231591)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
8,580千円 (直接経費: 6,600千円、間接経費: 1,980千円)
2023年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2022年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2021年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワード認知バイアス / 主観的幸福感 / 生活満足感 / 社会規範 / 社会信用制度 / 場所の記憶 / 都市の高齢化 / 居住意思決定 / 潜在的限界地区 / プライバシー漏洩 / 居住地選択 / 意思決定 / 満足度 / 幸福感 / 居住意図 / 居住地選定 / 生活満足度 / 地域愛着 / 定住意図 / 協力行動 / 意思決定バイアス / 住居選択 / 都市計画 / 地域計画 / 定住 / 人間関係 / 意思決定理論 / 縮退地域
研究開始時の研究の概要

本研究では、認知バイアスの影響を考慮しつつ、居住意思決定を理論化する。その上で、それを都市部(中心市街地、郊外部など)や縮退地域(被災地、条件不利地区、超高齢化地区など)の居住意思決定に適用する。これにより、“実効用と期待効用の差”や“居住意思決定に見られる普遍的構造と文脈固有の構造”を明らかにする。これにより、定住・移転の促進策を含む、効果的な居住施策を検討し、生活満足感が高く持続可能な地域社会の実現策を探る。

研究成果の概要

本研究では,認知バイアスと幸福感の形成構造に着目し,居住意思決定理論を検討した.高齢過疎化が進む地域では,コミュニティで共有されている記述的規範は定住意図を高めるが,命令的規範は定住意図を低下させることなどが分かった.東日本大震災の被災地を対象とした調査では,転居によって社会的ネットワークが失われた場合,低下した幸福感は物理的環境への満足感で補完されうることが分かった.web調査では,ポジティブな思い出があれば,定住意図や地域への協力行動も高まることが示された.極端なsmart city化居住意図を高めないことも分かった.都市部の高齢化は,積極的定住と消極的定住の2つによることも分かった.

研究成果の学術的意義や社会的意義

現在,日本では多くの地域で高齢化が進んでおり,そのような地域の人口維持が重要な社会的課題になっている.そうした地域において,効果的な人口維持策を検討するためには,人々の定住意図の形成メカニズムやその性質を明らかにする必要がある.本研究は,この点で社会的意義を備えている.また,これまでの定住研究では理論的側面の検討が十分だったとは言えない.そこで,本研究では定住決定が一つの意思決定であることを踏まえ,意思決定理論の枠組みを援用して定住意図の形成メカニズムを検討した.すなわち,認知バイアスや記憶といった心理要因の影響を検討した.本研究の学術的貢献はこの点にある.

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2024 2023 2022 2005

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] Exploring the Effects of Place Memory on the Willingness to Stay in the Current Neighborhood2023

    • 著者名/発表者名
      Ziying LI, Siyi AN, and Toshiaki AOKI
    • 雑誌名

      Journal of the EASTS

      巻: 15

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 潜在的限界地区における地域愛着の形成構造に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      安 思奕・青木俊明
    • 雑誌名

      都市計画論文集

      巻: 57 号: 3 ページ: 1194-1201

    • DOI

      10.11361/journalcpij.57.1194

    • ISSN
      0916-0647, 2185-0593
    • 年月日
      2022-10-25
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中心市街地の訪問動機の分析とそれに基づく活性化法策の考察2005

    • 著者名/発表者名
      李 子贏・青木俊明
    • 雑誌名

      都市計画論文集

      巻: 40.3 号: 0 ページ: 643-648

    • DOI

      10.11361/journalcpij.40.3.643

    • NAID

      130006776135

    • ISSN
      0916-0647, 2185-0593
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] まちづくり概念の成立と展開2024

    • 著者名/発表者名
      増田 聡
    • 学会等名
      経済地理学会北東支部
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 中国の社会信用制度に対する国民の支持とその予期せぬ影響:準構造化インタビューを用いた質的研究2023

    • 著者名/発表者名
      Zhang Lulu・青木俊明
    • 学会等名
      第68回土木計画学研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 大都市部の高齢化地区における居住意思決定の構造2023

    • 著者名/発表者名
      王 妍清・青木俊明
    • 学会等名
      第68回土木計画学研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 場所の記憶の想起による地域コミュニティにおける協力行動の促進に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      李子贏・安思奕・青木俊明
    • 学会等名
      第68回土木計画学研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 平時と災害時を考慮した生活利便施設へのアクセシビリティ評価に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      道場 俊介・鈴木 温
    • 学会等名
      令和5年度土木学会全国大会第78回年次学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] The impact of changes in living environment on life satisfaction: A comparative study between movers and non-movers in Japanese disaster areas2022

    • 著者名/発表者名
      S. An, T. Aoki, T. Yoshihara, H. Inamura, and A. Kikuchi.
    • 学会等名
      5th World Planning Schools Congress and the 16th Asian Planning Schools Association congress
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Study on Promotion of Cooperative Behavior by Recalling Place Memory2022

    • 著者名/発表者名
      Ziying Li, Toshiaki Aoki and Siyi An
    • 学会等名
      5th World Planning School Congress and 16th Asian Planning School Association Congress
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 場所の記憶の想起による協力行動の促進に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      李 子贏・青木俊明・安 思奕
    • 学会等名
      令和3年度 土木学会東北支部技術研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [学会発表] 中国における社会信用システムの支持構造とプライバシーの価値:評価対象行動別の比較2022

    • 著者名/発表者名
      ZHANG, Lulu, 青木俊明
    • 学会等名
      第66回土木計画学研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] The impact of changes in living environment on life satisfaction: A comparative study between movers and non-movers in Japanese disaster areas.2022

    • 著者名/発表者名
      S. An, T. Aoki, T. Yoshihara, H. Inamura, and A. Kikuchi.
    • 学会等名
      Proceeding of the 5th WPSC and the 16th APSA congress
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Study on Promotion of Cooperative Behavior by Recalling Place Memory2022

    • 著者名/発表者名
      Ziying Li, Toshiaki Aoki and Siyi An.
    • 学会等名
      5th World Planning School Congress and 16th Asian Planning School Association Congress
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中国における社会信用システムの支持構造とプライバシーの価値:評価対象行動別の比較2022

    • 著者名/発表者名
      ZHANG, Lulu, 青木俊明
    • 学会等名
      第66回土木計画学研究発表会・講演集
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi