• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

CO2自然漏洩海域における高濃度検知指標の検証と生態系モデ ルへの実装

研究課題

研究課題/領域番号 21H01539
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分24020:船舶海洋工学関連
研究機関東京大学

研究代表者

佐藤 徹  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 教授 (30282677)

研究分担者 下島 公紀  東京海洋大学, 学術研究院, 教授 (70371490)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2023年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2022年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2021年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
キーワードCCS / CO2海中漏洩 / 海水中CO2濃度 / 海洋調査 / 溶存酸素 / 機械学習 / CO2漏洩 / 海中漏出 / 海水中CO2関連濃度 / 生物活動 / pCO2センサー / 溶存CO2濃度 / AUV / CO2濃度
研究開始時の研究の概要

海底下CO2貯留を実施する際、予期せぬ漏洩に備えて海水中CO2濃度の監視が要求される。しかし、CO2濃度は生物活動により大きく変動するため、漏洩CO2を自然変動から識別するための指標が必要となる。
研究代表者は、高い相関の2つの指標を考案し、従来指標とこれらを併用することで自然変動を漏出とミスジャッジすることが回避できることを示した。
本研究では、これら複数指標を用い、自然CO2漏出海域にてCO2漏洩を確実に異常値として検出できるか確認する。さらに、海水中の炭素循環システムを生態系シミュレーターに実装し、自然CO2漏出海域のCO2濃度分布を再現する。

研究成果の概要

海底下CO2貯留では、予期せぬ漏洩に備えて海水中CO2濃度の監視が要求される。しかし、CO2濃度は光合成などの生物活動の影響を受けるため、漏洩を自然変動から識別する指標が必要となる。令和3年度および4年度は、長崎県橘湾のCO2自然漏出海域および、館山沖での人為的CO2放出実験にて、漏出点まわりに同心円状にCO2濃度を観測し、漏出を自然変動とする偽陰性を回避できた。また、観測点情報から漏洩位置を高精度に推測する逆計算法を用いて、観測点の最適配置法を開発した。令和5年度は、漏出判断のため、館山沖のCO2濃度を学習させた機械学習法を開発し、他海域の海水データを分析し、適切な結果を得ることができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

理論上、相関が高い指標は漏洩を自然変動と誤判断する確率を減らすことが可能なはずである。ただし、提案する高相関指標を含む複数指標を用いて、海底下に貯留したCO2の予期せぬ漏洩を検出するためには、それを実証する必要があった。この研究では、自然CO2漏出海域にて、新たな指標を併用する手法が、高精度に擬陽性のみならず偽陰性を回避できることを確認した。さらに、機械学習法を用いることで、科学的根拠のない閾値を用いることなく、漏出と自然変動を識別することができた。これは海底下CO2貯留事業において、高コストの再調査の頻度を格段に下げるという社会的なニーズも非常に高い成果と言える。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Optimization method of water-quality observation positions in offshore CCS sites using the adjoint marginal sensitivity method2024

    • 著者名/発表者名
      Kanao Shunsuke、Sato Toru
    • 雑誌名

      International Journal of Greenhouse Gas Control

      巻: 133 ページ: 104108-104108

    • DOI

      10.1016/j.ijggc.2024.104108

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Applicability of CO2-related concentration indicators by classifying various seawaters in the world2021

    • 著者名/発表者名
      Shuxuan Sun, Toru Sato, Keisuke Uchimoto, Yuji Watanabe
    • 雑誌名

      International Journal of Greenhouse Gas Control

      巻: 112 ページ: 103489-103489

    • DOI

      10.1016/j.ijggc.2021.103489

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Numerical estimation of multiple leakage positions of a marine pollutant using the adjoint marginal sensitivity method2021

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Kanao, Toru Sato
    • 雑誌名

      Computers and Fluids

      巻: 232 ページ: 105195-105195

    • DOI

      10.1016/j.compfluid.2021.105195

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Recent Movements and Some Challenges of CCS in Japan2024

    • 著者名/発表者名
      Toru Sato
    • 学会等名
      UKCCSRC Spring Conference
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] アジョイント法を用いた海底下CCS における観測点の最適配置決定手法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      金尾 俊介、佐藤 徹
    • 学会等名
      日本船舶海洋工学会春季講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 長崎県橘湾における海底・海水環境の地球化学2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木 渚、熊埜御堂 凌佑、尾張 聡子、下島 公紀
    • 学会等名
      2023年度日本地球化学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] CCSにおけるCO2初期漏洩検知を目的とした最適なモニタリング技術の検討2023

    • 著者名/発表者名
      山口 三亜佳、下島 公紀
    • 学会等名
      2023年度日本地球化学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] CO2海洋・海水中隔離と海底下・海水CCSの技術(貯留CO2の漏洩検知技術)2023

    • 著者名/発表者名
      下島 公紀
    • 学会等名
      資源工学部会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Study for accurate estimation of positions and volumetric fluxes of CO2 seepage from the seafloor2022

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Kanao, Toru Sato
    • 学会等名
      16th Int. Conf. Greenhouse Gas Control Technol.
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 海底下 CCS における漏洩検知手法の利点と欠点および今後の対策2022

    • 著者名/発表者名
      岡村拓歩、前田義明、佐藤 徹、下島公紀
    • 学会等名
      海洋理工学会 令和4年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 海中漏洩検知指標の問題点および新指標の提案と対策2021

    • 著者名/発表者名
      岡村拓歩、孫庶軒、鈴木優美、下島公紀、佐藤徹、前田義明、小池訓弘、金尾俊介、末永弘、田中姿郎、尾張聡子、 熊埜御堂凌佑
    • 学会等名
      海洋理工学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 海底からの二酸化炭素漏出点の高精度な推定のための検討2021

    • 著者名/発表者名
      金尾俊介, 佐藤徹
    • 学会等名
      日本船舶海洋工学会秋季講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi