• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マルチアレイ微動観測の大量データに基づく地下構造モデルのアップコンバート技術開発

研究課題

研究課題/領域番号 21H01588
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分25030:防災工学関連
研究機関香川大学

研究代表者

地元 孝輔  香川大学, 創造工学部, 准教授 (40713409)

研究分担者 山中 浩明  東京工業大学, 環境・社会理工学院, 教授 (00212291)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,810千円 (直接経費: 13,700千円、間接経費: 4,110千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2022年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2021年度: 13,910千円 (直接経費: 10,700千円、間接経費: 3,210千円)
キーワード地下構造モデル / マルチアレイ微動 / 地震波干渉法 / アレイ微動観測 / ストレッチング法
研究開始時の研究の概要

強震動予測のため、適切な地下構造モデルを作成することは重要である。現在では日本全国の地下構造モデルが提案されているが、改良の必要性があることもわかってきた。しかし、これまでと同じのやり方で日本全国のモデル更新を行うことは、果てしない時間と労力がかかる。そこで、一からモデルを推定するのではなく、地下構造に依存する関数の変化量を捉え、モデルの変化量を推定することでモデルを改良する手法の開発に取り組む。マルチアレイ微動観測により空間的に大量のデータを取得し、各点における単純な関数を推定してその空間変化を捉える。この手法によりモデルの効率的な改良とアップコンバージョンが期待できる。

研究成果の概要

地震動予測のために必要となる地下構造モデルの改良することを目的とし、微動と地震動の観測データを取得してそれにより地下構造の変化量を推定することで効率的にモデルアップコンバートする手法を開発した。既存の地震動記録によって高密度かつ高精度な地震波速度構造を推定し、マルチアレイ微動観測による大量のデータを取得して地下構造の空間変化を捉えてモデルを補間する新しい地下構造モデル化手法の可能性を示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

地震動予測のため、適切な地下構造モデルを作成することは重要であるが、現在のモデルには改良の必要性があることがわかってきている。そこでこれまでとは異なり、地下構造に依存する関数の変化量を捉え、モデルの変化量を推定する新しいモデル化手法を開発した。安価ながらも反射法地震探査による反射断面と類似した地下構造モデルを推定することができたことは、この手法の適用可能性が高いことを示した。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] High-resolution spatial elastic wave velocity variation detected using multiple-linear-array microtremor measurements2024

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Chimoto, Hiroaki Yamanaka
    • 雑誌名

      Exploration Geophysics

      巻: - 号: 3 ページ: 288-301

    • DOI

      10.1080/08123985.2024.2323473

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sedimentary <i>P</i>- and <i>S</i>-Wave Velocity Structures in Shimousa Region of Kanto Basin Determined from Joint Autocorrelation and Receiver Function Analysis2023

    • 著者名/発表者名
      Chimoto Kosuke
    • 雑誌名

      Bulletin of the Seismological Society of America

      巻: 113 号: 5 ページ: 1867-1877

    • DOI

      10.1785/0120230058

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Joint Autocorrelation and Receiver Function Analysis of Sedimentary Structures Using Strong Ground Motion Records2022

    • 著者名/発表者名
      Chimoto Kosuke
    • 雑誌名

      Pure and Applied Geophysics

      巻: 179 号: 8 ページ: 2757-2768

    • DOI

      10.1007/s00024-022-03099-5

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 1995年兵庫県南部地震の被害地域における微動アレイ探査による表層地盤の推定2024

    • 著者名/発表者名
      地元孝輔
    • 学会等名
      2024年度日本建築学会大会(関東)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Estimation of Nagao Fault using multi-linear-array microtremor2024

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Chimoto
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Multiple linear array microtremor measurement across the Nagao Fault2024

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Chimoto
    • 学会等名
      The 6th edition of Asia Pacific Meeting on Near Surface Geoscience and Engineering
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Estimation of sedimentary velocity structures of Kanto Basin using ground motion records induced by natural earthquakes2024

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Chimoto
    • 学会等名
      The 6th edition of Asia Pacific Meeting on Near Surface Geoscience and Engineering
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 近地地震記録のレシーバー関数と自己相関関数による関東平野の地震波速度構造モデルの推定2024

    • 著者名/発表者名
      地元孝輔
    • 学会等名
      物理探査学会 第150回(2024年度春季)学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 1927年北丹後地震の被害地域における微動アレイ探査2023

    • 著者名/発表者名
      地元孝輔
    • 学会等名
      2023年度日本建築学会大会(近畿)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 北海道むかわ町における高密度リニアアレイ微動観測による空間速度変化の推定2023

    • 著者名/発表者名
      地元孝輔
    • 学会等名
      第16回日本地震工学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 最新の地下構造モデル化手法の関東平野への適用事例2023

    • 著者名/発表者名
      地元孝輔
    • 学会等名
      第51回地盤震動シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 地震波干渉法理論に基づく強震記録のレシーバー関数と自己相関関数の同時解析による地盤構造の推定2021

    • 著者名/発表者名
      地元孝輔
    • 学会等名
      日本地震学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 地震波干渉法理論に基づく強震記録のレシーバー関数と自己相関関数の同時解析による下総地域の地盤構造の推定2021

    • 著者名/発表者名
      地元孝輔
    • 学会等名
      物理探査学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] SEDIMENTARY STRUCTURE IMAGING OF THE KANTO BASIN WITH STRONG MOTION RECORD APPLIED TO SEISMIC INTERFEROMETRY2021

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Chimoto, Hiroaki Yamanaka
    • 学会等名
      The 6th IASPEI / IAEE International Symposium: Effects of Surface Geology on Seismic Motion August 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi