• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

磁性コロイドの外場応答ジャミング・ライク転移と硬軟プログラミング材料の創製

研究課題

研究課題/領域番号 21H01637
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分26030:複合材料および界面関連
研究機関大阪大学

研究代表者

阿部 浩也  大阪大学, 接合科学研究所, 教授 (50346136)

研究分担者 名嘉 節  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 機能性材料研究拠点, 主席研究員 (30344089)
鈴木 義和  筑波大学, 数理物質系, 准教授 (40357281)
佐藤 和好  群馬大学, 大学院理工学府, 准教授 (40437299)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2023年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
2021年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
キーワード磁性粒子 / コロイド / 硬軟材料 / 磁気粘性効果 / 磁性コロイド / 粒子デザイン / レオロジー / 形状制御 / 粒子合成 / 粒子設計
研究開始時の研究の概要

硬さと柔らかさの両方を兼ね備え、状況に応じて硬軟が変化する材料は、人間共存型ロボットをはじめとして様々な応用が期待される。この候補材料として、磁性粒子が分散したコロイドの可能性を調べる。提案者らの先行研究では、この材料は磁場を印加すると固化する性質を有する。本研究では、磁性粒子の様々な性質に着目して、これらの性質と「硬さ」、「柔らかさ」との関係を明らかにするとともに、人が感じる硬軟をプログラムできる材料の創製を目指す。

研究成果の概要

人間共存型ロボットの開発には、硬さと柔らかさの両方を兼ね備え、状況に応じて硬軟が等温可逆的に変化する材料が求められている。この候補材料として、多面体磁性粒子を機能発現の要素とする濃厚系磁性コロイドの開発に取り組んだ。この磁性コロイドは無磁場下では流動性を示し「柔らかさ」を呈する。一方、磁場を印加すると磁性粒子が一斉に磁場の向きに配列しようとするが、粒子濃度が高いため多面体粒子同士が絡み合って動けなくなり、磁性コロイドが固化する。このときの「硬さ」は粒子濃度、粒子の多面体形状および磁場強度に依存した。この磁性コロイド材料に、人が感じる硬軟をプログラムできる可能性が示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

硬さと柔らかさの両方を兼ね備え、状況に応じて硬軟が変化する材料は、人間共存型ロボットをはじめとして様々な応用が期待される。この候補材料として、磁性粒子が分散したコロイドの可能性を調べた。申請者らの先行研究では、この材料は磁場を印加すると固化する性質を有する。本研究では、磁性コロイド中の磁性粒子の様々な性質に着目して、これらの性質と「硬さ」、「柔らかさ」との関係を明らかにするとともに、人が感じる硬軟をプログラムできる視点から評価した。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 7件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 10件、 招待講演 9件) 図書 (1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Understanding the role of solvents in bottom-up synthesis of multi-element hydroxides2024

    • 著者名/発表者名
      F. Li, K. Yoshida, N. V. Chuc, M. Osada, H. Abe
    • 雑誌名

      RSC Adv.

      巻: 14 号: 1 ページ: 75-82

    • DOI

      10.1039/d3ra07344k

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Phase transitions and slow spin dynamics of slightly inverted A-site spinel CoAl2-xGaxO42023

    • 著者名/発表者名
      Naka T、Valenta J、Nakane T、Ishii S、Nakayama M、Mamiya H、Takehana K、Tsujii N、Imanaka Y、Matsushita Y、Abe H、Uchikoshi T、Yusa H
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Condensed Matter

      巻: 36 号: 12 ページ: 125801-125801

    • DOI

      10.1088/1361-648x/ad12fc

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Defective multi-element hydroxides nanosheets for rapid removal of anionic organic dyes from water and oxygen evolution reaction2023

    • 著者名/発表者名
      F. Li, N. Kannari, J. Maruyama, K. Sato, H. Abe
    • 雑誌名

      Journal of Hazardous Materials

      巻: 447 ページ: 130803-130803

    • DOI

      10.1016/j.jhazmat.2023.130803

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of transition metal oxides addition on the color tone of Bi<sub>4</sub>V<sub>2</sub>O<sub>11</sub>-based red pigments2022

    • 著者名/発表者名
      NAKAJIMA Takumi、ABE Hiroya、SUZUKI Yoshikazu
    • 雑誌名

      Journal of the Ceramic Society of Japan

      巻: 130 号: 2 ページ: 236-242

    • DOI

      10.2109/jcersj2.21151

    • NAID

      130008150411

    • ISSN
      1348-6535, 1882-0743
    • 年月日
      2022-02-01
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Bottom-up synthesis of 2D layered high-entropy transition metal hydroxides2022

    • 著者名/発表者名
      Fei Li, Shi-Kuan Sun, Yinjuan Chen, Takashi Naka, Takeshi Hashishin, Jun Maruyama, Hiroya Abe
    • 雑誌名

      Nanoscale Advances

      巻: 4 号: 11 ページ: 2468-2478

    • DOI

      10.1039/d1na00871d

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Slow spin dynamics in a CoM2O4 A-site spinel (M=Al, Ga, and Rh)2022

    • 著者名/発表者名
      T. Naka, T. Nakane, J. Valenta, H. Mamiya, S. Ishii, M. Nakayama, H. Abe, T. Togashi, T. Uchikoshi
    • 雑誌名

      Journal of Physics Communications

      巻: 6 号: 5 ページ: 055001-055001

    • DOI

      10.1088/2399-6528/ac6931

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Useful High-Entropy Source on Spinel Oxides for Gas Detection2022

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Hashishin, Haruka Taniguch,i Fei Li, Hiroya Abe
    • 雑誌名

      Sensors

      巻: 22 号: 11 ページ: 4233-4245

    • DOI

      10.3390/s22114233

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sintering of high-entropy nanoparticles obtained by polyol process: A case study of (La0.2Y0.2Nd0.2Sm0.2Gd0.2)2Ce2O7-δ2022

    • 著者名/発表者名
      Fei Li, Guo-Jun Zhang, Hiroya Abe
    • 雑誌名

      Journal of the European ceramic Society

      巻: 42 号: 16 ページ: 7538-7545

    • DOI

      10.1016/j.jeurceramsoc.2022.09.023

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] ダイレクトライティングのためのナノ・マイクロ粒子合成2022

    • 著者名/発表者名
      阿部 浩也, 李 飛, 佐藤 和好
    • 雑誌名

      スマートプロセス学会誌

      巻: 11 ページ: 148-152

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Low-temperature synthesis of high-entropy (Mg0.2Co0.2Ni0.2Cu0.2Zn0.2)O nanoparticles via polyol process2022

    • 著者名/発表者名
      F.Li, G-J.Zhang, H.Abe
    • 雑誌名

      Open Ceramics

      巻: 9 ページ: 100223-1

    • DOI

      10.1016/j.oceram.2022.100223

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Cluster glass transition and relaxation in the random spinel CoGa2O42021

    • 著者名/発表者名
      T.Naka, T.Nakane, S.Ishii, M.Nakayama, A.Ohmura, F.Ishikawa, A.de Visser, H. Abe, T. Uchikoshi
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 103 号: 22 ページ: 224408-1

    • DOI

      10.1103/physrevb.103.224408

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Role of Solvents in Bottom-Up Synthesis of Multi-Element Hydroxides2024

    • 著者名/発表者名
      李 飛, 吉田 加菜子, 長田 実, 阿部 浩也
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 2024年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Design of defective hydroxide nanosheets by multi-doping and their possible applications2023

    • 著者名/発表者名
      F.Li , N. Kannari, J. Maruyama, K. Sato, H. Abe
    • 学会等名
      MRM2023 IUMRS-ICA2023,
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Bottom-up synthesis of 2D multi-element hydroxides and their applications2023

    • 著者名/発表者名
      H. Abe
    • 学会等名
      3rd International Symposium on Design & Engineering by Joint Inverse Innovation for Materials Architecture(DEJl2MA 2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Synthesis of Multi-Component Oxide Nanoparticles and Their Applications2023

    • 著者名/発表者名
      F. Li, H. Abe
    • 学会等名
      日本セラミックス協会第36回秋季シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 磁性粒子の合成・分散制御と磁気粘性効果2023

    • 著者名/発表者名
      阿部浩也
    • 学会等名
      JFPS機能性流体FPSのフロンティア展開に関する第4回研究委員
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Sintering Behavior of High Entropy Cerate Nanoparticles Synthesized by Polyol Process2023

    • 著者名/発表者名
      F. Li, H. Abe
    • 学会等名
      The International Conference on Sintering 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Bottom-Up Synthesis of High-Entropy Hydroxide Nanosheets and Their Potential Applications2023

    • 著者名/発表者名
      F. Li, H. Abe
    • 学会等名
      XVIII Conference & Exhibition of the European Ceramic Society
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Polyol-Derived Layered High-Entropy Nanomaterials and Their Applications2023

    • 著者名/発表者名
      F. Li, H. Abe
    • 学会等名
      The 15th Pacific RIM conference of ceramics societies (PACRIM 15)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Sintering Behavior of High Entropy A2B2O7 Oxide Nanoparticles Synthesized by Polyol Process2023

    • 著者名/発表者名
      F. Li, H. Abe
    • 学会等名
      The 15th Pacific RIM conference of ceramics societies (PACRIM 15)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 磁性コロイドの分散構造と磁場応答レオロジー2023

    • 著者名/発表者名
      阿部浩也
    • 学会等名
      低温工学・超電導学会「時空間変調磁場の制御と応用に関する調査研究会」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Bottom-up Synthesis of 2D Layered High-Entropy Transition Metal Hydroxides2022

    • 著者名/発表者名
      F. Li, T. Hashishin, J. Maruyama and H. Abe
    • 学会等名
      The 6th Int. Symp. on Visualization in Joining & Welding Science (Visual-JW), Osaka (2022.10.25-26)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Green Synthesis of Sliver Nanoparticles and Their Calorimetric Sensing2022

    • 著者名/発表者名
      M. Uemura, Y. Yagi, K. Yoshida, F. Li and H. Abe
    • 学会等名
      The 6th Int. Symp. on Visualization in Joining & Welding Science (Visual-JW), Osaka (2022.10.25-26)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthesis of High-Entropy (La0.2Y0.2Nd0.2Sm0.2Gd0.2)2Ce2O7-δ Nanoparticles by Polyol Process and Their Sintering Behavior2022

    • 著者名/発表者名
      F. Li, G. Zhang and H. Abe
    • 学会等名
      (一社)スマートプロセス学会 2022年度学術講演会, 大阪 (2022.11.15)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ポリオールプロセスによる(水)酸化物粒子の構造多様性/多元素化設計2022

    • 著者名/発表者名
      阿部 浩也, 李 飛
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 第35回秋季シンポジウム(2022年度), 徳島 (2022.9.14-16)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Facile Syntheses of Ceramics Nanoparticles for Direct Ink Writing2022

    • 著者名/発表者名
      H.Abe and F.Li
    • 学会等名
      46th International conference and exposition on advanced ceramics and composites
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 複合粒子アセンブリ―による多孔体の微構造制御とその機能2021

    • 著者名/発表者名
      阿部浩也
    • 学会等名
      第135回溶接学会・マイクロ接合研究委員会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Metal oxide nano/microparticles designed in modified polyol process and their applications2021

    • 著者名/発表者名
      H.Abe and F.Li
    • 学会等名
      International Conference on Materials and Systems for Sustainability (ICMaSS) 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 分散系のレオロジー2021

    • 著者名/発表者名
      阿部浩也 (分担執筆)
    • 総ページ数
      436
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス
    • ISBN
      9784860437312
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      https://www.jwri.osaka-u.ac.jp/research/research04_5.html

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      https://www.jwri.osaka-u.ac.jp/research/research04_5.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.jwri.osaka-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi