• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金属カチオンによる不働態皮膜補修機序に基づく耐食性表面の創製

研究課題

研究課題/領域番号 21H01660
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分26050:材料加工および組織制御関連
研究機関北海道大学

研究代表者

坂入 正敏  北海道大学, 工学研究院, 准教授 (50280847)

研究分担者 大谷 恭平  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 原子力科学研究所 原子力基礎工学研究センター, 研究職 (20828280)
五十嵐 誉廣  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 原子力科学研究所 原子力基礎工学研究センター, 研究職 (70414555)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2023年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2022年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 10,920千円 (直接経費: 8,400千円、間接経費: 2,520千円)
キーワード金属カチオン / 耐食性表面 / 計算科学 / 電気化学 / 表面分析 / 電気めっき / 腐食 / 第一原理計算 / 不働態皮膜
研究開始時の研究の概要

塩化物イオン濃度やpHが同じでも溶液や環境中に微量の亜鉛イオンやアルミニウムイオンのような金属カチオンが存在することで金属材料の耐食性が大きく変化すること,このような金属カチオンは腐食抑制剤の能力を飛躍的に向上することを見いだしている。この機序を用いる省資源の耐食性材料の開発を目指している。そのためには,金属カチオンによる耐食性向上のメカニズムを解明する必要がある。本研究では,金属カチオンによる不働態皮膜の耐食性向上メカニズムを電気化学,表面分析や計算科学(第一原理計算)により解明すること,その機序を利用する鉄鋼材料の新規耐食性表面創製法を開発を行う。

研究成果の概要

材料の水溶液環境における防食は,資源や炭酸ガス排出量削減のために重要である。環境中に存在する微量の金属カチオンを用いる金属材料の新規防食法について研究を行った。亜鉛イオンは多くの合金において有効な腐食を抑える腐食抑制剤であることを明らかにした。電気めっきと低温・短時間の熱処理で亜鉛イオン供給層を形成すると,鉄鋼材料の腐食をめっきままより効果的に抑制できること,金属カチオンは腐食抑制剤の防食能を数倍に高めることを明らかにした。表面分析から導出した金属カチオンの防食機構を第一原理計算(コンピューシミュレーション)により確認した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

金属材料は現代社会に不可欠であり素材産業の中心であるが,多くの使用環境中で腐食する。産業事故の約3割は腐食に起因するとされるため,腐食を防止(防食)することは,資源やや炭酸ガス排出量削減につながる。防食に使用する材料も省資源化が望まれている。本研究の成果は,従来より省資源,省エネルギーかつより効果的に金属材料の防食を可能にするため,持続可能な社会に大きく貢献する。腐食は材料と環境が相互に影響しあう複雑な界面化学反応であるため,今回の成果は,腐食科学と界面化学,計算科学において新たな知見を与えるものである。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 3件、 査読あり 7件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] Corrosion Study of Aluminum 7075 Alloy in Cationic Aqueous Medium by Surface Analysis2024

    • 著者名/発表者名
      Islam Md. Saiful、Sakairi Masatoshi、Kaneko Akira、Hossain Md. Shakhawat
    • 雑誌名

      MATERIALS TRANSACTIONS

      巻: 65 号: 4 ページ: 389-397

    • DOI

      10.2320/matertrans.MT-C2023009

    • ISSN
      1345-9678, 1347-5320
    • 年月日
      2024-04-01
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Role of hygroscopic chloride salts on corrosion performance and hydrogen absorption of steel under cyclic wet-dry conditions2024

    • 著者名/発表者名
      Han Xiaole、Sakairi Masatoshi
    • 雑誌名

      Corrosion Science

      巻: 231 ページ: 111993-111993

    • DOI

      10.1016/j.corsci.2024.111993

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influence of Metal Cations on Corrosion Behavior of Aluminum Alloy 2024-T3 in Model Freshwater2023

    • 著者名/発表者名
      Li Li、Sakairi Masatoshi、Islam Md. Saiful、Kaneko Akira
    • 雑誌名

      MATERIALS TRANSACTIONS

      巻: 64 号: 2 ページ: 540-547

    • DOI

      10.2320/matertrans.MT-C2022006

    • ISSN
      1345-9678, 1347-5320
    • 年月日
      2023-02-01
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] INHIBITION PROFICIENCY OF Al 3+ ON MILD STEEL CORROSION IN DIFFERENT pH AQUEOUS MEDIUM2023

    • 著者名/発表者名
      Islam Md. Saiful、Sakairi Masatoshi
    • 雑誌名

      Materials & Corrosion Engineering Management

      巻: 4 号: 1 ページ: 20-28

    • DOI

      10.26480/macem.01.2023.20.28

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Synergistic Effect of Aluminum Lactate and Sodium Molybdate on Freshwater Corrosion of Carbon Steel Under Irradiation2023

    • 著者名/発表者名
      Otani Kyohei、Kato Chiaki、Igarashi Takahiro
    • 雑誌名

      Corrosion

      巻: 79 号: 11 ページ: 1277-1286

    • DOI

      10.5006/4386

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of Metal Cations on Corrosion Morphology of Carbon Steel in Model Fresh Water2022

    • 著者名/発表者名
      Li Li、Sakairi Masatoshi
    • 雑誌名

      Zairyo‐to‐Kankyo

      巻: 71 号: 7 ページ: 208-212

    • DOI

      10.3323/jcorr.71.208

    • ISSN
      0917-0480, 1881-9664
    • 年月日
      2022-07-10
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 模擬淡水における炭素鋼の腐食挙動に及ぼす金属カチオンの影響2021

    • 著者名/発表者名
      Li Li、Sakairi Masatoshi
    • 雑誌名

      鉄と鋼

      巻: 107 号: 12 ページ: 1066-1073

    • DOI

      10.2355/tetsutohagane.TETSU-2021-037

    • NAID

      130008122170

    • ISSN
      0021-1575, 1883-2954
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Roll of zinc ions supply layer on corrosion of carbon steel in model fresh water2023

    • 著者名/発表者名
      M. Sakairi and L. Li
    • 学会等名
      EUROCORR2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Formation of Thin Zin Alloy Layer on Steel and Its Corrosion Resistant Ability2023

    • 著者名/発表者名
      M. Sakairi and L. Li
    • 学会等名
      74th Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The role of metal cations in hydrogen absorption into steel under salt deposits during atmospheric corrosion2023

    • 著者名/発表者名
      X. Han and M. Sakairi
    • 学会等名
      74th Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 鋼の亜鉛イオン供給層による防食の試み2023

    • 著者名/発表者名
      石井碩生,李 礼,坂入正敏
    • 学会等名
      第70回材料と環境討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 異なる金属カチオンを含む模擬淡水中で金属上に形成した被膜の表面分析2022

    • 著者名/発表者名
      李礼,坂入正敏
    • 学会等名
      材料と環境2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Corrosion behavior of 2024-T3 aluminum alloy influenced by metal cations in 10mM NaCl solutions2022

    • 著者名/発表者名
      Li Li, Masatoshi Sakairi
    • 学会等名
      EMCR2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 各種金属カチオンを含む溶液に浸漬したアルミニウム合金に形成する腐食生成物の分析2021

    • 著者名/発表者名
      坂入正敏,李礼
    • 学会等名
      軽金属学会第140回春期大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 模擬淡水環境中の金属カチオンによる炭素鋼表面の腐食形態変化2021

    • 著者名/発表者名
      李礼,坂入正敏
    • 学会等名
      第68回材料と環境討論会討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Effects of Zn2+ on corrosion behavior of aluminum alloy and carbon steel in NaCl aqueous solutions2021

    • 著者名/発表者名
      Li Li, Masatoshi Sakairi
    • 学会等名
      72nd Annual Meeting of ISE
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi