• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

セグメント長さを操作パラメータとするマイクロ混相流操作体系の構築

研究課題

研究課題/領域番号 21H01706
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分27020:反応工学およびプロセスシステム工学関連
研究機関京都大学

研究代表者

外輪 健一郎  京都大学, 工学研究科, 教授 (00336009)

研究分担者 永木 愛一郎  北海道大学, 理学研究院, 教授 (80452275)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2023年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2022年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2021年度: 10,660千円 (直接経費: 8,200千円、間接経費: 2,460千円)
キーワードマイクロリアクタ / セグメント流 / 物質移動 / マグネタイト / ナノ粒子 / マイクロ流路 / 共沈法 / 空気酸化 / 物質移動速度 / 物質移動係数 / ガス吸収
研究開始時の研究の概要

マイクロ流路の内部では、互いに交じり合わない流体はそれぞれが短いセグメントとなって流れる。このセグメントの長さは相間物質移動に大きな影響を及ぼすが、流体物性や流速のみに依存して定まってしまい、意図的に制御することは通常はできない。本研究では高速に作動するバルブを利用してマイクロ流路におけるセグメント長さを自在に制御できる手法を開発する。さらにこれまで制御できなかったセグメント長さが物質移動速度や反応速度に対して及ぼす影響を定量的に明らかにする。

研究成果の概要

セグメント流はマイクロリアクタの応用において重要な流動状態である。セグメント流における相間物質移動速度はセグメント長さによって変化する。本研究では、高速かつ連続的に開閉可能なバルブを利用してセグメント長さを直接制御できる技術を開発した。流量を変更することなくセグメント長さを調節することが可能となり、セグメント長さによる物質移動速度の変化を実験的に明らかにすることに成功した。さらにセグメント流を利用したマグネタイトナノ粒子合成にも取り組んだ。従来の合成法と比較したところ、より微細なナノ粒子が得られた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

マイクロ流路におけるセグメント流において、セグメント長さの制御が重要であることが認識されていた。しかし流量以外にはセグメント長さを制御する操作パラメータが無かった。このためセグメント長さを変化させるためには流量も変化せざるを得ず、セグメント長さそのものがマイクロリアクタの性能に及ぼす影響を調査することは困難であった。本研究の成果により、流量を変化させることなくセグメント長さを制御することが可能となった。この成果は、マイクロリアクタの特性解析の進展や、長時間の安定運転技術の発展に大きく寄与できる。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] High throughput continuous synthesis of size-controlled nanoFe3O4 in segmented flow2023

    • 著者名/発表者名
      Jiang Xiaoyang、Li Sihui、Sotowa Ken-Ichiro、Tonomura Osamu、Hoon Oh Tae
    • 雑誌名

      Chemical Engineering Journal

      巻: 471 ページ: 144546-144546

    • DOI

      10.1016/j.cej.2023.144546

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Continuous Preparation of Fe3O4 Nanoparticles with Narrow Size Distribution by Partial Oxidation Coprecipitation of Fe2+ Ions in Microchannels2023

    • 著者名/発表者名
      Jiang Xiaoyang、Sotowa Ken-Ichiro、Li Sihui、Oh Tae Hoon、Tonomura Osamu
    • 雑誌名

      Industrial & Engineering Chemistry Research

      巻: 62 号: 49 ページ: 21182-21190

    • DOI

      10.1021/acs.iecr.3c01536

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Investigation of mass transfer in valve-controlled gas-liquid segmented flow2023

    • 著者名/発表者名
      Jiang Xiaoyang、Sotowa Ken-Ichiro、Tonomura Osamu、Oh Tae Hoon
    • 雑誌名

      Chemical Engineering and Processing - Process Intensification

      巻: 194 ページ: 109578-109578

    • DOI

      10.1016/j.cep.2023.109578

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Controlling gas-liquid segment length in microchannels using a high-speed valve2022

    • 著者名/発表者名
      Jiang Xiaoyang、Sotowa Ken-Ichiro、Tonomura Osamu
    • 雑誌名

      Chemical Engineering Research and Design

      巻: 188 ページ: 868-876

    • DOI

      10.1016/j.cherd.2022.10.038

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Continuous preparation of Fe3O4 nanoparticle from Fe2+ ions by partial oxidation coprecipitation in microreactor2023

    • 著者名/発表者名
      Xiaoyang Jiang, Ken-Ichiro Sotowa, Sihui Li, Tae Hoon Oh, Osamu Tonomura
    • 学会等名
      The 34th International Symposium on Chemical Engineering (ISChE2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Flow synthesis of size-controlled Fe3O4 nanoparticle in multiphase microreactor2023

    • 著者名/発表者名
      Xiaoyang Jiang, Shihui Li, Ken-Ichiro Sotowa, Osamu Tonomura, Tae Hoon Oh
    • 学会等名
      20th APCChE Congress
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Investigation of mass transfer in valve-controlled multiphase segmented flow2023

    • 著者名/発表者名
      Jiang Xiaoyang, Sotowa Ken-Ichiro, Tonomura Osamu
    • 学会等名
      International Chemical Engineering Symposia 2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mass Transfer in Valve-Controlled Gas-Liquid Segmented Flow in Microchannel2022

    • 著者名/発表者名
      Xiaoyang Jiang, Ken-Ichiro Sotowa, Osamu Tonomura
    • 学会等名
      16th International Microreaction Technology Conference
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi