• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ファンデルワールス層状構造-ナノカーボン分子界面超潤滑における荷重と積層の相関

研究課題

研究課題/領域番号 21H01747
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分28020:ナノ構造物理関連
研究機関電気通信大学

研究代表者

佐々木 成朗  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 教授 (40360862)

研究分担者 三浦 浩治  電気通信大学, ナノトライボロジー研究センター, 客員教授 (50190583)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
11,310千円 (直接経費: 8,700千円、間接経費: 2,610千円)
2023年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2022年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2021年度: 7,670千円 (直接経費: 5,900千円、間接経費: 1,770千円)
キーワード超潤滑 / フラーレン / グラフェン / 接触 / 分子シミュレーション
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は、主に理論シミュレーションの立場から、ファンデルワールス層状物質/ナノカーボン分子界面が超潤滑性を示すメカニズムを、荷重と積層構造の相関に着目して解明することである。具体的には、分子動力学法を用いて、積層界面にかかる荷重を増加させたときの、摩擦力の変化をシミュレートして、摩擦力の荷重依存性を得る。次に、荷重の増加による界面の変形によって、どの層間滑りが支配的になるのかを明らかにする。そして摩擦力顕微鏡の測定結果を考慮して、摩擦の荷重依存性のメカニズムを解明し、荷重と積層の相関を考慮した超潤滑制御の提案を目指す。

研究成果の概要

層状物質や半導体、金属界面の滑り過程の荷重・サイズ依存性を、最大静摩擦力と動摩擦力の変化として調べた。分子力学シミュレーションにより、層状物質界面(C60/グラファイト界面)における低荷重領域での平均水平力の荷重依存性から、封入C60分子の配向が走査方向の異方性よりも動摩擦に大きな影響を与えることが判明した。分子配向は押し込み硬さにも強く影響する。低荷重領域(平均荷重 < 1 nN)でアモントン・クーロン則は成立するが、高荷重領域では破綻した。一方、半導体シリコンでピラー列を構成した表面では、ピラー径がマイクロメートル以下になる領域で動摩擦特性から静摩擦特性に移行することを見出した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

マクロサイズの部品の摩耗や破壊に起因する機械の故障による経済損失は年間10数兆円に達するため、摩擦の制御は産業上の要請である。一方、ナノメートルサイズでは部品に働く相互作用由来の摩擦や凝着が著しく増大し、物体のスムーズな運動は著しく阻害される。したがって研究成果の社会的意義は、摩擦制御の指導原理の提案による微細部品のスムーズな稼働を通して、次世代省エネルギー技術の開発、ひいてはSDGsやカーボンニュートラルに貢献することである。一方、ナノサイズからマクロサイズまで全ての階層で現れる摩擦現象の普遍的な物理法則をマルチスケールトライボロジーという新たな学理に落とし込むという学術的意義も有している。

報告書

(3件)
  • 2023 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (55件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (39件) (うち国際学会 13件、 招待講演 7件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] University of Pennsylvania(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] グラフェンとフラーレンで形成されたカーボン界面のナノトライボロジー2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木成朗
    • 雑誌名

      応用物理

      巻: 91 号: 9 ページ: 536-541

    • DOI

      10.11470/oubutsu.91.9_536

    • ISSN
      0369-8009, 2188-2290
    • 年月日
      2022-09-01
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Ultrahigh Strength and Shear-Assisted Separation of Sliding Nanocontacts Studied in situ2022

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Sato, Zachary B. Milne, Masahiro Nomura, Naruo Sasaki, Robert W. Carpick, Hiroyuki Fujita
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 13 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41467-022-30290-y

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Large lateral contact stiffness on Si nanopillar surfaces2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Ishii, Ryoto Yanagisawa, Nobuyuki Watanabe, Masahiro Nomura, Naruo Sasaki, Kouji Miura
    • 雑誌名

      AIP Advances

      巻: 12 号: 2

    • DOI

      10.1063/5.0082255

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Scaling law of Moire contact and superlubricity at twisted graphene interface2022

    • 著者名/発表者名
      Kanae Hirao, Naruo Sasaki
    • 雑誌名

      2022 JSME-IIP/ASME-ISPS Joint International Conference on Micromechatronics for Information and Precision Equipment (MIPE2022) Extended Abstracts

      巻: 2022

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Load dependence of friction and fracture of self-assembled sumanene monolayer based on molecular dynamics simulation2022

    • 著者名/発表者名
      Reona Minowa, Hidehiro Sakurai, Naruo Sasaki
    • 雑誌名

      2022 JSME-IIP/ASME-ISPS Joint International Conference on Micromechatronics for Information and Precision Equipment (MIPE2022) Extended Abstracts

      巻: 2022

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] ツイストグラフェン界面におけるモアレ接触と超潤滑の一般則2022

    • 著者名/発表者名
      平尾佳那絵, 佐々木成朗
    • 雑誌名

      トライボロジー会議2022 春 東京 予稿集

      巻: 2022

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 分子動力学法にもとづく スマネン自己組織化単分子膜の摩擦・摩耗の荷重依存性2022

    • 著者名/発表者名
      蓑和怜央, 櫻井英博, 佐々木成朗
    • 雑誌名

      トライボロジー会議2022 春 東京 予稿集

      巻: 2022

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Scaling law of Moire contact and superlubricity at twisted graphene interface2022

    • 著者名/発表者名
      Kanae Hirao, Naruo Sasaki
    • 雑誌名

      JSME-IIP/ASME-ISPS Joint International Conference on Micromechatronics for Information and Precision Equipment (MIPE2022) Extended Abstracts

      巻: 2022

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Load dependence of friction and fracture of self-assembled sumanene monolayer based on molecular dynamics simulation2022

    • 著者名/発表者名
      Reona Minowa, Hidehiro Sakurai, Naruo Sasaki
    • 雑誌名

      JSME-IIP/ASME-ISPS Joint International Conference on Micromechatronics for Information and Precision Equipment (MIPE2022) Extended Abstracts

      巻: 2022

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] ツイストグラフェン界面におけるモアレ接触と超潤滑の一般則2022

    • 著者名/発表者名
      平尾佳那絵, 佐々木成朗
    • 雑誌名

      トライボロジー会議 東京 予稿集

      巻: 2022春

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 分子動力学法にもとづく スマネン自己組織化単分子膜の摩擦・摩耗の荷重依存性2022

    • 著者名/発表者名
      蓑和怜央, 櫻井英博, 佐々木成朗
    • 雑誌名

      トライボロジー会議 東京 予稿集

      巻: 2022春

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] グラフェンのはく離を表現する有効ポテンシャルモデルの開発2021

    • 著者名/発表者名
      佐々木成朗
    • 雑誌名

      トライボロジスト

      巻: 66 ページ: 347-352

    • NAID

      130008038319

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Scaling Law of Moir? Contact and Friction at Twisted Graphene Interface2023

    • 著者名/発表者名
      Naruo Sasaki
    • 学会等名
      9th International Tribology Conference Fukuoka2023 (ITC Fukuoka 2023)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Nanomechanics of Twisted Graphene2023

    • 著者名/発表者名
      Yu Fukushima, Naruo Sasaki
    • 学会等名
      9th International Tribology Conference Fukuoka2023 (ITC Fukuoka 2023)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Molecular Dynamics Simulation of Waiting-time Dependence of Real Contact Area and Sliding Friction on 6H-SiC(0001) Surface2023

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Otaka, Naruo Sasaki
    • 学会等名
      9th International Tribology Conference Fukuoka2023 (ITC Fukuoka 2023)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Superlubricity of C60 Molecular Bearings - Effect of Interlacated Molecular Orientation2023

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Tani, Hayato Kinoshita, Takuya Mizoguchi, Naruo Sasaki
    • 学会等名
      9th International Tribology Conference Fukuoka2023 (ITC Fukuoka 2023)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ツイストグラフェンのナノ力学2023

    • 著者名/発表者名
      福島侑, 佐々木成朗
    • 学会等名
      日本物理学会 2023年春季大会, オンライン開催
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [学会発表] 研究紹介 「界面接触・摩擦のナノ力学: マルチスケールの理解を目指して」2023

    • 著者名/発表者名
      佐々木成朗
    • 学会等名
      ナノトライボロジー研究センター第四回シンポジウム, 電気通信大学, 東京
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [学会発表] C60/グラフェン界面摩擦の荷重依存性におけるC60分子配向効果2023

    • 著者名/発表者名
      溝口拓也, 鈴木勝, 三浦浩治, 佐々木成朗
    • 学会等名
      ナノトライボロジー研究センター第四回シンポジウム, 電気通信大学, 東京
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [学会発表] 6H-SiC(001)表面における真実接触面積と滑り摩擦の待機時間依存性の分子動力学シミュレーション2023

    • 著者名/発表者名
      大鷹有亮, 佐々木成朗
    • 学会等名
      ナノトライボロジー研究センター第四回シンポジウム, 電気通信大学, 東京
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [学会発表] Nanomechanics of twisted graphene2023

    • 著者名/発表者名
      Yu Fukushima, Naruo Sasaki
    • 学会等名
      ナノトライボロジー研究センター第四回シンポジウム, 電気通信大学, 東京
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [学会発表] 二層カーボンナノチューブにおける内層チューブのナノ力学2023

    • 著者名/発表者名
      河原田海渡, 佐々木成朗
    • 学会等名
      ナノトライボロジー研究センター第四回シンポジウム, 電気通信大学, 東京
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [学会発表] C60ベアリングの分子スケール摩擦係数に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      谷侑亮, 佐々木成朗
    • 学会等名
      ナノトライボロジー研究センター第四回シンポジウム, 電気通信大学, 東京
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [学会発表] グラフェンシートの剥離における表面欠陥のサイズ効果2023

    • 著者名/発表者名
      藤澤穣, 佐々木成朗
    • 学会等名
      ナノトライボロジー研究センター第四回シンポジウム, 電気通信大学, 東京
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [学会発表] Nanomechanics of twisted graphene2023

    • 著者名/発表者名
      Yu Fukushima, Naruo Sasaki
    • 学会等名
      量子科学研究センター第2回学生ポスター発表会, 電気通信大学, 東京
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [学会発表] Tailoring AFM Tips for Improved Quantitative Measurement2022

    • 著者名/発表者名
      Hideki Kawakatsu, Toshikazu Kitagawa, Naruo Sasaki
    • 学会等名
      NAMIS Marathon Workshop, National Tsing Hua University,Taiwan
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 省エネ・創エネに向けた摩擦・凝着システムの開発2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木成朗
    • 学会等名
      2022年度秋季オープンキャンパス企画, ナノトライボロジー研究センター 研究室紹介 「摩擦研究が拓く未来のエネルギー科学」, 電気通信大学, 東京
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [学会発表] 超潤滑システムと環境発電技術2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木成朗
    • 学会等名
      電気通信大学 産学官連携センター 第127回研究開発セミナー「電気通信大学のカーボンニュートラル戦略」, 電気通信大学産学官連携センター, 東京
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 摩擦の科学がひらく持続可能な社会2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木成朗
    • 学会等名
      電気通信大学、東京農工大学、東京外国語大学 西東京三大学連携グローバル人材育成プログラム 2022年度 夏季高校生グローバルスクール, オンライン開催
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Nanomechanics of Graphene2022

    • 著者名/発表者名
      Yu Fukushima, Naruo Sasaki
    • 学会等名
      The 22nd International Vacuum Congress (IVC-22)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Universal scaling law of Moire contact and superlubricity at twisted graphene interface2022

    • 著者名/発表者名
      Kanae Hirao, Yu Fukushima, Naruo Sasaki
    • 学会等名
      The 22nd International Vacuum Congress (IVC-22)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Load dependence of friction and fracture of self-assembled sumanene monolayer based on molecular dynamics simulation2022

    • 著者名/発表者名
      Reona Minowa, Hidehiro Sakurai, Naruo Sasaki
    • 学会等名
      2022 JSME-IIP/ASME-ISPS Joint International Conference on Micromechatronics for Information and Precision Equipment (MIPE2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Scaling law of Moire contact and superlubricity at twisted graphene interface2022

    • 著者名/発表者名
      Kanae Hirao, Naruo Sasaki
    • 学会等名
      2022 JSME-IIP/ASME-ISPS Joint International Conference on Micromechatronics for Information and Precision Equipment (MIPE2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ツイストグラフェン界面におけるモアレ接触と超潤滑の一般則2022

    • 著者名/発表者名
      平尾佳那絵, 佐々木成朗
    • 学会等名
      トライボロジー会議2022 春 東京
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [学会発表] 分子動力学法にもとづく スマネン自己組織化単分子膜の摩擦・摩耗の荷重依存性2022

    • 著者名/発表者名
      蓑和怜央, 櫻井英博, 佐々木成朗
    • 学会等名
      トライボロジー会議2022 春 東京
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [学会発表] まさつの科学2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木成朗
    • 学会等名
      電気通信大学・調布市 サイエンスカフェChofu 第23回, オンライン開催
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Universal scaling law of Moir? contact and superlubricity at twisted graphene interface2022

    • 著者名/発表者名
      Kanae Hirao, Yu Fukushima, Naruo Sasaki
    • 学会等名
      The 22nd International Vacuum Congress (IVC-22)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] AT-cut水晶振動子を利用したC60単結晶のナノ滑り摩擦Ⅲ2022

    • 著者名/発表者名
      伊師芳和, 鈴木勝, 谷口淳子, 佐々木成朗, 石川誠, 三浦浩治
    • 学会等名
      日本物理学会第77回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] シリコンナノピラー上の横接触ばねの振る舞い2022

    • 著者名/発表者名
      石川誠, 石井義記, 柳沢亮人, 渡辺宣朗, 野村政宏, 鈴木勝, 佐々木成朗, 三浦浩治
    • 学会等名
      日本物理学会第77回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 原子間力顕微鏡探針によるスマネン単分子膜の潤滑・摩耗シミュレーション2022

    • 著者名/発表者名
      蓑和怜央, 松山倫太郎, 櫻井英博, 佐々木成朗
    • 学会等名
      第145回表面技術協会講演大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ツイストグラフェン界面のモアレ接触と超潤滑の相関2022

    • 著者名/発表者名
      平尾佳那絵, 佐々木成朗
    • 学会等名
      第145回表面技術協会講演大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Transition of tribological characteristics of sumanene self-assembled monolayer by AFM tip indentation2021

    • 著者名/発表者名
      Reona Minowa, Rintaro Matsuyama, Hidehiro Sakurai, Naruo Sasaki
    • 学会等名
      The 9th International Symposium on Surface Science, ISSS-9
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mechanism of anisotropy of nano-scale friction based on mathematical definition of nano-scale contact2021

    • 著者名/発表者名
      Kanae Hirao, Naruo Sasaki
    • 学会等名
      The 9th International Symposium on Surface Science, ISSS-9
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ツイストグラフェンのモアレ変形によるナノスケール接触の定義と摩擦への影響2021

    • 著者名/発表者名
      平尾佳那絵, 佐々木成朗
    • 学会等名
      2021年日本表面真空学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] AFM探針押し込みによるスマネン自己組織化膜のトライボ特性の転移2021

    • 著者名/発表者名
      蓑和怜央, 松山倫太郎, 櫻井英博, 佐々木成朗
    • 学会等名
      2021年日本表面真空学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 原子レベルの摩擦が引き起こす現象(インタビュー動画配信)2021

    • 著者名/発表者名
      佐々木成朗
    • 学会等名
      電気通信大学調布祭 Ⅲ類研究室紹介
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 二次元凝着力分布によって説明されるナノスケール界面接触のメカニズムと摩擦への影響2021

    • 著者名/発表者名
      平尾佳那絵, 岡本遼路, 佐々木成朗
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 金(111)表面に吸着したスマネン単層膜上の滑り摩擦の分子動力学シミュレーション2021

    • 著者名/発表者名
      蓑和怜央, 松山倫太郎, 櫻井英博, 佐々木成朗
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] グラファイト界面のナノスケール摩擦異方性の2次元凝着力分布を用いた解析2021

    • 著者名/発表者名
      平尾佳那絵, 佐々木成朗
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Moire pattern reflects contact area at nanofrictional graphene/graphite interface2021

    • 著者名/発表者名
      Kanae Hirao, Naruo Sasaki
    • 学会等名
      MITC2020 : THE 3rd MALAYSIAN INTERNATIONAL TRIBOLOGY CONFERENCE
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 新たな世界を切りひらけ ~摩擦ゼロを目指す材料設計~2021

    • 著者名/発表者名
      佐々木成朗
    • 学会等名
      渋谷教育学園渋谷中学校(中高大連携協定校)オンライン研究室見学
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [備考] 電気通信大学 佐々木成朗研究室

    • URL

      http://nanotribo.g-edu.uec.ac.jp/index.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [備考] 「ナノの世界の摩擦(ネバネバ)を見る・制御する」, 佐々木(成)研究室紹介

    • URL

      https://www.uec.ac.jp/research/information/opal-ring/0006605.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 「ナノトライボロジー研究センター紹介」動画, 電気通信大学HP (2021)

    • URL

      https://www.youtube.com/watch?v=YRMc9Legp6k

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi