• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

可変焦点メタレンズを利用した超小型複眼イメージングシステムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 21H01781
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分28050:ナノマイクロシステム関連
研究機関東京農工大学

研究代表者

岩見 健太郎  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (80514710)

研究分担者 池沢 聡  早稲田大学, 理工学術院, 次席研究員(研究院講師) (00571613)
田中 雄一  大阪大学, 大学院工学研究科, 教授 (10547029)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,810千円 (直接経費: 13,700千円、間接経費: 4,110千円)
2023年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 9,490千円 (直接経費: 7,300千円、間接経費: 2,190千円)
キーワードメタサーフェス / メタレンズ / メタマテリアル / MEMS / NEMS / MEMS / NEMS / マイクロ・ナノ光システム / ホログラフィ / ナノマイクロ光デバイス / MEMS・NEMS / ナノ・マイクロ光デバイス / 画像情報処理
研究開始時の研究の概要

本研究は、超スマート社会(Society 5.0)で要求される、高い機能性をもった超小型イメージングシステムを、昆虫の複眼を模倣したメタマテリアルレンズによって実現するものである。
光波長よりも小さな単位構造の配列からなるメタマテリアルレンズ「メタレンズ」は、超小型素子であり、高い機能性を付与することができる。本研究では、昆虫の目を模倣した複眼構成と、凹レンズから凸レンズまでの幅広い可変焦点機能との両方を兼ね備えた、複眼メタレンズイメージングデバイスを製作する。これにより従来のレンズ系では実現不可能な超小型イメージングシステムを実証し、新規マイクロ光システム分野の開拓に貢献する。

研究成果の概要

2021年度には、近赤外線で複眼Alvarezメタレンズを実証し、アモルファスシリコンを用いた4x4レンズアレイの製作と撮像に成功しました。2022年度はメタレンズとアクチュエータの統合および偏光分離機能の実現に取り組み、設計通りの機能を確認しました。2023年度には、偏光分離と可変焦点機能を統合したメタレンズを構築し、焦点距離の可変範囲と消光比の性能を確認しました。また、多色動画化ホログラフィの実現にも成功しました。

研究成果の学術的意義や社会的意義

この研究の学術的意義は、新しいメタレンズ技術の開発と応用にある。特に、複眼Alvarezメタレンズや偏光分離・可変焦点機能を持つメタレンズの設計・製作に成功し、その性能を実証したことは、光学デバイスの新たな可能性を示している。これにより、高性能で小型な光学機器の開発が進むと考えられる。

社会的意義としては、この技術がカメラ、顕微鏡、VR/ARデバイスなどに応用されることで、より高精度で鮮明な映像や画像を提供できるようになる。また、ホログラフィ技術の進展により、医療や教育、エンターテインメント分野での応用も期待され、社会全体の技術革新と生活の質向上に寄与する可能性がある。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 10件、 招待講演 13件) 図書 (2件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Polarization-separating Alvarez metalens2024

    • 著者名/発表者名
      Hada Mitsutoshi、Adegawa Hyo、Aoki Katsuma、Ikezawa Satoshi、Iwami Kentaro
    • 雑誌名

      Optics Express

      巻: 32 号: 4 ページ: 6672-6683

    • DOI

      10.1364/oe.516853

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Highly-efficient full-color holographic movie based on silicon nitride metasurface2024

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Masakazu、Saito Hiroki、Ikezawa Satoshi、Iwami Kentaro
    • 雑誌名

      Nanophotonics

      巻: 13 号: 8 ページ: 1425-1433

    • DOI

      10.1515/nanoph-2023-0756

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Linear polarization-separating metalens at long-wavelength infrared2023

    • 著者名/発表者名
      Ishizuka Noe、Li Jie、Fuji Wataru、Ikezawa Satoshi、Iwami Kentaro
    • 雑誌名

      Optics Express

      巻: 31 号: 14 ページ: 23372-23381

    • DOI

      10.1364/oe.492918

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Micro-Optical Line Generator Metalens for a Visible Wavelength Based on Octagonal Nanopillars Made of Single-Crystalline Silicon2022

    • 著者名/発表者名
      Ikezawa Satoshi、Yamada Ryota、Takaki Kosuke、Ogawa Chikara、Iwami Kentaro
    • 雑誌名

      IEEE Sensors Journal

      巻: 22 号: 15 ページ: 14851-14861

    • DOI

      10.1109/jsen.2022.3186060

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Rotational varifocal moir? metalens made of single-crystal silicon meta-atoms for visible wavelengths2022

    • 著者名/発表者名
      Ogawa Chikara、Nakamura Sotaro、Aso Takumi、Ikezawa Satoshi、Iwami Kentaro
    • 雑誌名

      Nanophotonics

      巻: 0 号: 9 ページ: 1941-1948

    • DOI

      10.1515/nanoph-2021-0690

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Demonstration of a multicolor metasurface holographic movie based on a cinematographic approach2022

    • 著者名/発表者名
      Yamada Naoyuki、Saito Hiroki、Ikezawa Satoshi、Iwami Kentaro
    • 雑誌名

      Optics Express

      巻: 30 号: 10 ページ: 17591-17591

    • DOI

      10.1364/oe.457460

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Color animation by dielectric metasurface hologram made of silicon nanopillar2021

    • 著者名/発表者名
      Yamada Naoyuki、Ikezawa Satoshi、Iwami Kentaro
    • 雑誌名

      Proc. of 2021 Fifteenth International Congress on Artificial Materials for Novel Wave Phenomena (Metamaterials)

      巻: - ページ: 463-465

    • DOI

      10.1109/metamaterials52332.2021.9577126

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 誘電体メタレンズ・メタサーフェスを利用した高機能光学素子2024

    • 著者名/発表者名
      岩見健太郎
    • 学会等名
      レーザ学会第44回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 偏光感受性メタサーフェス・メタレンズで拓く計測技術2024

    • 著者名/発表者名
      岩見健太郎
    • 学会等名
      応用物理学会第71回春季講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Design, Fabrication, and Application of Metasurface/ Metalens based on Dielectric Waveguide2023

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Iwami
    • 学会等名
      The 14th Asia-Pacific Conference on Near-Field Optics (APNFO14)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Dielectric metasurface for wavefront manipulation in the visible and near-ir region2023

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Iwami
    • 学会等名
      The 7th A3 Metamaterials Forum
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Multicolor metasurface holographic movie based on a silicon nitride metasurface2023

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Iwami
    • 学会等名
      SPIE/COS Photonics Asia 2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 誘電体導波路型メタサーフェスによる機能性光学素子2023

    • 著者名/発表者名
      岩見健太郎
    • 学会等名
      第70回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] High Transmittance Metasurface Holograms Using Silicon Nitride2023

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Yamaguchi Hiroki Saito, Satoshi Ikezawa, and Kentaro Iwami
    • 学会等名
      The 36th IEEE International Conference on Micro Electro Mechanical Systems (IEEE MEMS 2023)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dielectric metasurfaces for holography and focusing at visible wavelengths2022

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Iwami
    • 学会等名
      The 13th International Conference on Optics-photonics Design and Fabrication (ODF'22)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Multicolor metasurface holographic movie based on a cinematographic approach2022

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Iwami
    • 学会等名
      SPIE/COS Photonics Asia, 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 誘電体メタサーフェスを利用した光学素子:レンズからホログラムまで2022

    • 著者名/発表者名
      岩見健太郎
    • 学会等名
      2022年電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Metasurface holographic movie based on a cinematographic approach2022

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Iwami
    • 学会等名
      International Workshop on Holography and related technologies (IWH2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Dielectric metasurface for imaging and visualization2021

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Iwami
    • 学会等名
      International Symposium on Imaging, Sensing, and Optical Memory (ISOM) 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A Suspended TiN Film for Thermal Plasmonics Platform2021

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Iwami, Yuta Otome, Azusa Tahara, and Satoshi Ikezawa
    • 学会等名
      META 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Rotational varifocal moire metalens at the visible wavelength2021

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Iwami
    • 学会等名
      The 5th A3 (China-Japan-Korea) Metamaterials Symposium,
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] バイオ計測のための材料と微細加工2022

    • 著者名/発表者名
      バイオ計測のための材料と微細加工編集委員会、松永 忠雄、鶴岡 典子、小野寺 武、山口 明啓、池沢 聡、土肥 徹次、神田 健介、岩見 健太郎、峯田 貴、林 育菁、津守 不二夫、笠原 崇史、水野 潤、和泉 慎太郎、田畑 美幸、野田 和俊、荒川 貴博
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      コロナ社
    • ISBN
      9784339072785
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] メタマテリアルの設計、作製と新材料、デバイス開発への応用2022

    • 著者名/発表者名
      髙原 淳一、岩長 祐伸、長崎 裕介、田中 拓男、佐野 栄一、松井 龍之介、岡本 敏弘、納谷 昌之、金森 義明、岩見 健太郎、玉山 泰宏、堀 俊和、宮崎 英樹、久保 若奈
    • 総ページ数
      508
    • 出版者
      技術情報協会
    • ISBN
      9784861048760
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [備考] 東京農工大学岩見研究室

    • URL

      https://nmems.lab.tuat.ac.jp

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2021 実績報告書
  • [産業財産権] 光学素子、光学セル、分析装置、及び光学素子の設計方法2022

    • 発明者名
      岩見健太郎、原基揚、矢野雄一郎、井戸哲也
    • 権利者名
      国立大学法人東京農工大学,国立研究開発法人情報通信研究機構
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2022-062908
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi