• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アキラル構造からなる光角運動量ソーターの多空間同時光計測による研究

研究課題

研究課題/領域番号 21H01782
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分28050:ナノマイクロシステム関連
研究機関東京工業大学

研究代表者

三宮 工  東京工業大学, 物質理工学院, 准教授 (60610152)

研究分担者 藤井 稔  神戸大学, 工学研究科, 教授 (00273798)
斉藤 光  九州大学, 先導物質化学研究所, 准教授 (50735587)
秋葉 圭一郎  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 高崎量子応用研究所 先端機能材料研究部, 主任研究員 (80712538)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2023年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2021年度: 8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
キーワードカソードルミネセンス / ナノフォトニクス / 透過電子顕微鏡 / 円偏光
研究開始時の研究の概要

光の角運動量選択は量子通信・暗号化に不可欠な要素である。本研究では、この光の角運動量を定量検出するソーターを作製し実証する。これまで角運動量選択には、対掌性をもつキラル構造が提案されてきたが左右回転パリティへの応答が同等でなく、定量性・堅牢性に欠けていた。今回、アキラルな構造を用いた光アンテナ・導波路を用いて、両パリティに同等に応答する角運動量ソーターを実現する。この計測のために、光のエネルギー・励起位置・発光位置・発光角度の全情報を同時に得られる多空間同時計測カソードルミネセンスを開発する。

研究成果の概要

光の角運動量選択は次世代通信や暗号化に不可欠な要素である。これまで光の角運動量選択には、対掌性をもつキラル構造が提案されてきたが左右回転パリティへの応答が同等でなく、定量性・堅牢性に欠けていた。本研究では、光の角運動量制御に、アキラルなナノ構造を利用した。また、ナノ構造の光学特性を解析するために、電子線励起による発光であるカソードルミネセンスを用いた手法を改良し、光の回折限界をはるかに超えるスケールで光イメージングを行った。対称な構造をもつ光ナノアンテナや導波路において、両パリティに同等でかつ選択的な円偏光特性が確認できた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

光の角運動量を制御する研究はここ数年、通信だけでなく超解像顕微法、トラッピング、量子状態の選択など、応用から基礎まで広く注目を集めている。しかし、角運動量選択デバイスとしての研究は、フォトニック結晶におけるトポロジカルな導波路を除いては、キラルな構造あるいはキラルな物質を用いたものしか存在しない。本研究のアキラル構造の積極的な活用は、両方のパリティの角運動量を同等抽出するデバイスを実現するという点で学術的にも技術的にも極めてユニークで先進的な研究である。また、本研究で開発したカソードルミネセンスによる光計測法は、世界最先端な手法であり、他の追随を許さない。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (58件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (9件) 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 5件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (39件) (うち国際学会 11件、 招待講演 11件)

  • [国際共同研究] NHRF(ギリシャ)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] ICFO(スペイン)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Chalmers University of Technology(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] National Hellenic Research Foundation(ギリシャ)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] ICFO(スペイン)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Chalmers University of Technology(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] National Hellenic Research Foundation(ギリシャ)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] ICFO(スペイン)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] Chalmers University of Technology(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Controllable Chiral Light Generation and Vortex Field Investigation Using Plasmonic Holes Revealed by Cathodoluminescence2024

    • 著者名/発表者名
      Sannomiya Takumi、Matsukata Taeko、Yamamoto Naoki
    • 雑誌名

      Nano Letters

      巻: 24 号: 3 ページ: 929-934

    • DOI

      10.1021/acs.nanolett.3c04262

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Plasmonic Nanopyramid Array Enhancing Luminescence of MoS2 Investigated by Cathodoluminescence2023

    • 著者名/発表者名
      Vu Dung Thi、Matthaiakakis Nikolaos、Sannomiya Takumi
    • 雑誌名

      Advanced Optical Materials

      巻: 11 号: 20 ページ: 202300598-202300598

    • DOI

      10.1002/adom.202300598

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Focused light introduction into transmission electron microscope via parabolic mirror2023

    • 著者名/発表者名
      Adachi Yoshikazu、Yamamoto Naoki、Sannomiya Takumi
    • 雑誌名

      Ultramicroscopy

      巻: 251 ページ: 113759-113759

    • DOI

      10.1016/j.ultramic.2023.113759

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Visualizing the Nanoscopic Field Distribution of Whispering-Gallery Modes in a Dielectric Sphere by Cathodoluminescence2023

    • 著者名/発表者名
      Machfuudzoh Izzah、Hinamoto Tatsuki、Garcia de Abajo F. Javier、Sugimoto Hiroshi、Fujii Minoru、Sannomiya Takumi
    • 雑誌名

      ACS Photonics

      巻: online 号: 5 ページ: 1434-1445

    • DOI

      10.1021/acsphotonics.3c00041

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Simultaneous Nanoscale Excitation and Emission Mapping by Cathodoluminescence2022

    • 著者名/発表者名
      T. Matsukata, S. Ogura, F. J. Garcia de Abajo, T. Sannomiya
    • 雑誌名

      ACS Nano

      巻: 16(12) 号: 12 ページ: 21462-21470

    • DOI

      10.1021/acsnano.2c09973

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] In Situ Observation of Structural and Optical Changes of Phase-Separated Ag?Cu Nanoparticles during a Dewetting Process via Transmission Electron Microscopy2022

    • 著者名/発表者名
      A. Yasuhara, M. Homma, T. Sannomiya
    • 雑誌名

      ACS Applied Materials & Interfaces

      巻: 14(30) 号: 30 ページ: 35020-35026

    • DOI

      10.1021/acsami.2c08588

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Exciton-Dielectric Mode Coupling in MoS2 Nanoflakes Visualized by Cathodoluminescence2022

    • 著者名/発表者名
      D. Thi Vu, N. Matthaiakakis, H. Saito, T. Sannomiya
    • 雑誌名

      Nanophotonics

      巻: TBD 号: 9 ページ: 2129-2137

    • DOI

      10.1515/nanoph-2021-0643

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Atomically Localized Ordered Phase and Segregation at Grain Boundaries in Au-Ag-Cu Ternary Alloy Nanoparticles2022

    • 著者名/発表者名
      A. Yasuhara, T. Sannomiya
    • 雑誌名

      Journal of Physical Chemistry C

      巻: 126 号: 2 ページ: 1160-1167

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.1c07816

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Valley-Polarized Plasmonic Edge Mode Visualized in the Near-Infrared Spectral Range2021

    • 著者名/発表者名
      H. Saito, D. Yoshimoto, Y. Moritake, T. Matsukata, N. Yamamoto, T. Sannomiya
    • 雑誌名

      Nano Letters

      巻: 21 号: 15 ページ: 6556-6562

    • DOI

      10.1021/acs.nanolett.1c01841

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optical Spin Sorting Chain2021

    • 著者名/発表者名
      T. Hinamoto, M. Fujii, T. Sannomiya
    • 雑誌名

      Optics Express

      巻: 29 号: 22 ページ: 34951-34961

    • DOI

      10.1364/oe.437725

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 電子の雨に濡れて輝きだす花束2023

    • 著者名/発表者名
      山本 若葉,安原 聡,柳本 宗達,三宮 工
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第79回学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 角度分解EELSを用いたプラズモンの解析2023

    • 著者名/発表者名
      安原 聡,山本 若葉,柳本 宗達,Rinaldi David,三宮 工
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第79回学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Accessing Light by Electron Beam: Cathodoluminescence2023

    • 著者名/発表者名
      T. Sannomiya
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第79回学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 励起・発光位置同時分解4次元カソードルミネセンス2023

    • 著者名/発表者名
      三宮 工,松方 妙子,小倉 慎太郎,F. Javier Garcia de Abajo
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第79回学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 誘電体球を用いた透過電子顕微鏡内での電子線照射による温度上昇の計測2023

    • 著者名/発表者名
      安達 良和、Izzah Machfuudzoh、杉本 泰、藤井 稔、三宮 工
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第79回学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Direct Observation of the Hotspot Distribution of Whispering Gallery Modes by Cathodoluminescence Maps2023

    • 著者名/発表者名
      Izzah Machfuudzoh、Tatsuki Hinamoto、F. Javier Garcia de Abajo、Hiroshi Sugimoto、Minoru Fujii、Takumi Sannomiya
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第79回学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Nanoscale Optical-Field Mapping of Whispering-Gallery Modes by Cathodoluminescence Imaging2023

    • 著者名/発表者名
      Izzah Machfuudzoh, Tatsuki Hinamoto, F.Javier Garcia De Abajo, Hiroshi Sugimoto, Minoru Fujii, Takumi Sannomiya
    • 学会等名
      The 20th International Microscopy Congress
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Monitoring temperature increase by laser and electron beam irradiation using a dielectric sphere in TEM2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshikazu Adachi, Izzah Machfuudzoh, Hiroshi Sugimoto, Minoru Fujii, Takumi Sannomiya
    • 学会等名
      The 20th International Microscopy Congress
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 4D STEM Cathodoluminescence2023

    • 著者名/発表者名
      Takumi Sannomiya
    • 学会等名
      The 20th International Microscopy Congress
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] キラルな構造をもつ金属ナノホール薄膜の作製2023

    • 著者名/発表者名
      和田崇汰、三宮工
    • 学会等名
      第84回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] カソードルミネセンスによる誘電体球ジグザグ鎖のエッジモードの観察2023

    • 著者名/発表者名
      水沼嵩輝、根来英利、杉本泰、藤井稔、三宮工
    • 学会等名
      第84回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Visualizing propagation of valley-polarized plasmonic edge mode by cathodluminescence2023

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Saito, Daichi Yoshimoto, Yuto Moritake, Taeko Matsukata, Naoki Yamamoto, Takumi Sannomiya
    • 学会等名
      The 20th International Microscopy Congress
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 電子線を用いたナノスケール光計測2023

    • 著者名/発表者名
      三宮工
    • 学会等名
      ナノプローブテクノロジー第167委員会105回研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] カソードルミネセンスによるミー共鳴モードの可視化2023

    • 著者名/発表者名
      三宮 工
    • 学会等名
      第70回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 誘電体球を用いた電子顕微鏡内レーザー照射による温度上昇の計測2023

    • 著者名/発表者名
      安達 良和、Izzah Machfuudzoh、杉本 泰、藤井 稔、三宮 工
    • 学会等名
      第70回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 放物面鏡を利用して電子顕微鏡に導入した収束光の評価2022

    • 著者名/発表者名
      安達 良和,三宮 工
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第78回学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 加熱ホルダによるAg-Cu二元系ナノ粒子形成過程のその場観察2022

    • 著者名/発表者名
      安原 聡,本間 雅大,三宮 工
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第78回学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Chiral light emission from circular plasmonic hole controlled by electron beam2022

    • 著者名/発表者名
      T. Sannomiya, T. Matsukata
    • 学会等名
      The 13th Asia-Pacific Conference on Near-Field Optics
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 相分離したプラズモニックナノ粒子の六角配列構造2022

    • 著者名/発表者名
      林 隆之介,三宮 工
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Siナノ球鎖からの円偏光放射2022

    • 著者名/発表者名
      小倉 慎太郎,根来 英利,杉本 泰,藤井 稔,三宮 工
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] キラルな特性をもつプラズモニックナノホール2022

    • 著者名/発表者名
      吉村 克徳,三宮 工
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Evaluation focused light introduced into an electron microscope through a parabolic mirror2022

    • 著者名/発表者名
      A. Yoshikazu, N. Yamaomoto, T. Sannomiya
    • 学会等名
      2022 Sino-Japan Young Scholar Forum on Advanced Materials and Related Techonologies
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 透過電子顕微鏡カソードルミネセンスによるナノスケール光解析2022

    • 著者名/発表者名
      三宮 工
    • 学会等名
      表面真空学会九州支部セミナー
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Au-Cu合金微粒子共鳴特性の温度依存観察2022

    • 著者名/発表者名
      本間 雅大 , 三宮 工
    • 学会等名
      第69回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 電子線を用いた円形金属孔からの円偏光生成2022

    • 著者名/発表者名
      松方 妙子 , 三宮 工
    • 学会等名
      第69回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Visualizing nanoscopic field distribution of whispering gallery modes in a dielectric sphere by cathodoluminescence2022

    • 著者名/発表者名
      I. Machfuudzoh, T. Hinamoto, H. Sugimoto, M. Fujii, T. Sannomiya
    • 学会等名
      第69回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Emission enhancement in MoS2 flakes through coupling with plasmonic resonance visualized by cathodoluminescence2022

    • 著者名/発表者名
      D. Thi Vu, T Sannomiya
    • 学会等名
      第69回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Cathodoluminescence with Interference2021

    • 著者名/発表者名
      T. Sannomiya
    • 学会等名
      EBSN
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 干渉を用いたカソードルミネセンスによる光位 相抽出2021

    • 著者名/発表者名
      三宮 工,Konecna Andrea,松方 妙子,岡本 隆之,Garcia de Abajo F. Javier,山本 直紀
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Au-Ag-Cu三元系プラズモニックナノ粒子の局 所構造解析2021

    • 著者名/発表者名
      安原 聡,久保 匡平,柳本 宗達,三宮 工
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 4次元カソードルミネセンス法による球体から の円偏光放射の検出2021

    • 著者名/発表者名
      松方 妙子,Garcia de Abajo F. Javier , 三宮 工
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] タイコグラフィーによる位相回復への中間レンズの焦点はずれの影響と補正2021

    • 著者名/発表者名
      三石 和貴,三宮 工
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Phase Mapping of the SPP-Coupled Nanoparticles by Angle-Resolved Cathodoluminescence2021

    • 著者名/発表者名
      T. Sannomiya, A. Konecna, T. Matsukata, Z. Thollar, T. Okamoto, F. J. Garcia de Abajo, N. Yamamoto
    • 学会等名
      META2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 金属相変態によるナノ温度計の開発2021

    • 著者名/発表者名
      本間 雅大、三宮 工
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] TEM 内加熱ホルダを用いたその場観察によるAg-Cu二元系粒子の構造変化2021

    • 著者名/発表者名
      安原 聡、本間 雅大、三宮 工
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第64回シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 電子顕微鏡で光を見る2021

    • 著者名/発表者名
      三宮 工
    • 学会等名
      Tokyo Tech OPen innovation & venture/research festival (TTOP)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Visualization of Optical Field by Electron Microscopy2021

    • 著者名/発表者名
      T. Sannomiya
    • 学会等名
      2021 Sino-Japan Young Scholar Forum on Advanced Materials and Related Techonologies
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Producing nano scale thermometer2021

    • 著者名/発表者名
      M. Homma, T. Sannomiya
    • 学会等名
      2021 Sino-Japan Young Scholar Forum on Advanced Materials and Related Techonologies
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Nanoscopic Characterization of the Local Light Field for Sensing2021

    • 著者名/発表者名
      T. Sannomiya
    • 学会等名
      Pacifichem 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi