• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

単一ショット軟 X 線アト秒分光計測の実現

研究課題

研究課題/領域番号 21H01850
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分30020:光工学および光量子科学関連
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

高橋 栄治  国立研究開発法人理化学研究所, 光量子工学研究センター, チームリーダー (80360577)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2023年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2022年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2021年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
キーワード軟X線分光 / 超短パルスレーザー / アト秒光科学 / 量子エレクトロニクス / アト秒科学 / 数サイクルレーザー / アト秒パルス発生 / アト秒パルス
研究開始時の研究の概要

軟 X 線分光学は大型放射光を利用するという手法の特性上,超高速分光やポンプ・プローブ計測を不得意としており,放射光から発せられる軟 X 線のパルス幅程度で測定時間分解能が制限される.本課題では申請者が独自開発してきた超短パルス光技術を融合することで強力なコヒーレント軟 X 線ビームを発生させ,軟 X 線分光の時間分解能をこれまでより 4 桁以上高いアト秒域に向上し,且つ単一ショット分光イメージングを実現することで,超高速軟X 線科学のみならずアト秒科学の新たな展開へとつなげる.

研究成果の概要

単一ショット軟 X 線アト秒分光計測の実現を目指し,励起レーザーとなる数サイクルレーザーシステムの開発,及びコヒーレント軟 X 線発生研究を行った.開発したレーザーシステムはテラワット級の出力と,10 fs 以下のパルス幅を持ち,ピーク出力及びエネルギーにおいて世界最高性能を達成した.開発した中赤外レーザーを使用してアルゴンガス媒質からの軟 X 線高調波発生実験を行い,スペクトルの CEP (carrier-envelope phase) 依存性を計測すると共に,ハーフサイクルカットオフと呼ばれるスペクトル構造の確認を行った.さらに,ネオンガスを媒質として高出力軟 X 線高調波を実現した

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究から得られた成果より,シングルショットでの超高速軟 X 線分光計測の実現に目処がたった.結果,従来の放射光軟 X 線分光で取り扱う事が難しかった,フェムト秒以下の動的ダイナミクス,非可逆的な現象,ショット数が制限される測定を実施する事が可能となる.特に軟 X 線プローブ光の時間分解能がフェムト秒域にまで向上した事により,物質の化学結合状態,電子構造,バンド構造,磁気構造等の情報を高い時間分解能で理解することが可能になることから,関連する分野に大きな波及効果をもたらすと期待できる.

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 13件、 招待講演 11件)

  • [雑誌論文] Quantitative diffraction imaging using attosecond pulses2024

    • 著者名/発表者名
      Tran G. N.、Midorikawa Katsumi、Takahashi Eiji J.
    • 雑誌名

      Journal of the Optical Society of America B

      巻: 41 号: 6 ページ: B14-B14

    • DOI

      10.1364/josab.512362

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dual-chirped optical parametric amplification of high-energy single-cycle laser pulses2023

    • 著者名/発表者名
      Xu Lu、Takahashi Eiji J.
    • 雑誌名

      Nature Photonics

      巻: 18 号: 1 ページ: 99-106

    • DOI

      10.1038/s41566-023-01331-9

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Gigawatt-class, tabletop, isolated-attosecond-pulse light source2022

    • 著者名/発表者名
      Xue Bing、Midorikawa Katsumi、Takahashi Eiji J.
    • 雑誌名

      Optica

      巻: 9 号: 4 ページ: 360-360

    • DOI

      10.1364/optica.449979

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Apparatus for generation of nanojoule-class water-window high-order harmonics2021

    • 著者名/発表者名
      Nishimura Kotaro、Fu Yuxi、Suda Akira、Midorikawa Katsumi、Takahashi Eiji J.
    • 雑誌名

      Review of Scientific Instruments

      巻: 92 号: 6 ページ: 063001-063001

    • DOI

      10.1063/5.0045342

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characteristics of nonlinear terahertz-wave radiation generated by mid-infrared femtosecond pulse laser excitation2021

    • 著者名/発表者名
      Shibuya Kyuki、Nawata Kouji、Nakajima Yoshiaki、Fu Yuxi、Takahashi Eiji J.、Midorikawa Katsumi、Yasui Takeshi、Minamide Hiroaki
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 14 号: 9 ページ: 092004-092004

    • DOI

      10.35848/1882-0786/ac1a48

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Custom-Tailored Multi-TW Optical Electric Field for Gigawatt Soft-X-Ray Isolated Attosecond Pulses2021

    • 著者名/発表者名
      Xue Bing、Tamaru Yuuki、Fu Yuxi、Yuan Hua、Lan Pengfei、Mucke Oliver D.、Suda Akira、Midorikawa Katsumi、Takahashi Eiji J.
    • 雑誌名

      Ultrafast Science

      巻: 2021 ページ: 1-13

    • DOI

      10.34133/2021/9828026

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] アト秒科学のためのマルチTW シングルサイクルレーザー光源2024

    • 著者名/発表者名
      Eiji J. Takahashi
    • 学会等名
      レーザー学会学術講演会 第44回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Amplification of high-energy single-cycle pulses2024

    • 著者名/発表者名
      Eiji J. Takahashi
    • 学会等名
      The Optica High-Brightness Sources and Light-Driven Interactions Congress
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Generation of 60-mJ, 1-cycle pulses2023

    • 著者名/発表者名
      Eiji J. Takahashi
    • 学会等名
      7th International Symposium on Intense Field, Short Wavelength Atomic and Molecular Processes
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Novel Amplification Method for a Single-Cycle Laser Pulse2023

    • 著者名/発表者名
      Eiji J. Takahashi
    • 学会等名
      4th International Conference on Optics, Photonics, and Lasers
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Novel Ultrafast Laser Technology for Generating Gigawatt-Class Isolated Attosecond Pulses2023

    • 著者名/発表者名
      Eiji J. Takahashi
    • 学会等名
      CLEO/Europe-EQEC 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Amplification of a single-cycle pulse2023

    • 著者名/発表者名
      Eiji J. Takahashi
    • 学会等名
      The 2nd International Conference on UltrafastX and the 3rd Youth Forum on Ultrafast Science
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Novel laser sources for driving an intense attosecond pulse2022

    • 著者名/発表者名
      Eiji J. Takahashi
    • 学会等名
      CIOP 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Intense single-cycle pulses via sequential waveform synthesis2022

    • 著者名/発表者名
      Eiji J. Takahashi
    • 学会等名
      ISUILS 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] High efficiency ultrafast soft x-ray harmonic generation which is a complementary partner to Free Electron Lasers2022

    • 著者名/発表者名
      Eiji J. Takahashi
    • 学会等名
      HILAS 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 102 mJ a few-cycle IR laser system based on BiBO dual-chirped optical parametric amplification2022

    • 著者名/発表者名
      Lu Xu, Bing Xue, Katsumi Midorikawa, and Eiji J. Takahashi
    • 学会等名
      HILAS 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Realization of compact GW-scale soft x-ray isolated attosecond pulses2022

    • 著者名/発表者名
      Bing Xue, Katsumi Midorikawa, Eiji J. Takahashi
    • 学会等名
      HILAS 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A CEP stable, sub-two-cycle, over 100 mJ IR DC-OPA: Towards a sub-microjoule water window isolated attosecond pulse2022

    • 著者名/発表者名
      Lu Xu, Bing Xue, Katsumi Midorikawa, and Eiji J. Takahashi
    • 学会等名
      第69回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Novel ultrafast laser technologies for generating GW isolated attosecond pulses2022

    • 著者名/発表者名
      Eiji J. Takahashi
    • 学会等名
      UltrafastX
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 長波長基本波による円偏光高次高調波の短波長化2022

    • 著者名/発表者名
      西村 光太郎, Xue Bing , 須田 亮, 緑川 克美, 高橋 栄治
    • 学会等名
      レーザー学会学術講演会第42回年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] GW scale isolated attosecond pulse characterization by streaking method under low-repetition rate2022

    • 著者名/発表者名
      Bing Xue, Katsumi Midorikawa, Eiji J. Takahashi
    • 学会等名
      レーザー学会学術講演会第42回年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 高出力軟 X 線アト秒高高調波光源の現状と展開2021

    • 著者名/発表者名
      高橋栄治
    • 学会等名
      第68回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 1.1-GW 213-as soft-x ray isolated attosecond pulse created by a fully stabilized 50-mJ three-channel optical waveform synthesizer2021

    • 著者名/発表者名
      Bing Xue, Kastumi Midorikawa, and Eiji J. Takahashi
    • 学会等名
      Conference on Lasers and Electro-Optics (CLEO)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 52 mJ CEP-stable sub-2-cycle 1.7 μm laser based on DC-OPA2021

    • 著者名/発表者名
      Lu Xu, Katsumi Midorikawa, Nobuhisa Ishii, Jiro Itatani, and Eiji J. Takahashi
    • 学会等名
      IEEE Photonics Conference
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] コヒーレント軟X線円偏光高次高調波光源の開発2021

    • 著者名/発表者名
      西村 光太郎,Xue Bing, 須田 亮, 緑川 克美, 高橋 栄治
    • 学会等名
      応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 高強度アト秒パルス発生用光シンセサイザーの開発2021

    • 著者名/発表者名
      高橋栄治
    • 学会等名
      第41回レーザー学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi