• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

F-LCSレーザーコンプトン散乱γ線による同位体イメージングの高度化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21H01859
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分31010:原子力工学関連
研究機関京都大学

研究代表者

大垣 英明  京都大学, エネルギー理工学研究所, 教授 (10335226)

研究分担者 静間 俊行  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 関西光量子科学研究所 光量子ビーム科学研究部, 上席研究員 (50282299)
早川 岳人  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 関西光量子科学研究所 光量子ビーム科学研究部, 上席研究員 (70343944)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
18,070千円 (直接経費: 13,900千円、間接経費: 4,170千円)
2023年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2022年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2021年度: 13,650千円 (直接経費: 10,500千円、間接経費: 3,150千円)
キーワードLCSガンマ線 / NRFイメージング / 非破壊検知・検出 / 複数同位体 / 定量分析 / NRF-CT / 複数同位体の同時NRF測定 / NRF定量測定 / 同位体イメージング / f-LCSガンマ線 / NRF / CT / NRF反応断面積
研究開始時の研究の概要

準単色のレーザーコンプトン散乱(LCS)γ線を用いて、核共鳴蛍光散乱(NRF)の原理で
非破壊によるターゲット内部の任意の同位体のCT画像を測定するNRF-CT技術の先駆的研究を行っており、直径1~2mmで、ビーム径内でのエネルギー分布がフラットなF-LCSγ線ビームを、アンジュレータでらせん運動させた電子にレーザーを衝突させて生成する手法を開発し、このビームを用いて複数の同位体の同時CT画像取得と定量化研究を、ハイブリッド検出器システムを構築して行う。

研究成果の概要

核共鳴蛍光散乱とLCSγ 線を用いて、試料中の複数の同位体の同時検出とイメージング、更に定量評価を目標に研究を行った。このためにUVSORのBL1UのLCSガンマ線ビームラインにて、今回考案したF-LCSガンマ線発生手法の実証実験を行い、スペクトル測定の結果、シミュレーションと一致するスペクトルを得た。更に、このF-LCSガンマ線を用いて206Pb、207Pbと208Pbの高濃縮試料のNRF測定を行い、本手法の有効性を確認し、207Pbと208Pbの同時1Dイメージングに成功した。また天然鉛の試料に対して208Pbの同位体比の測定を行い、5%の誤差で定量評価に成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、透過力の高い高エネルギー光子ビーム(ガンマ線)を用いて、使用済み核燃料のような遮蔽された物体に対して、その内容物に含まれる同位体の検知と定量分析及び分布状態の可視化を非破壊で可能にする技術の開発を目指している。このために準単色でエネルギー可変のガンマ線が得られるレーザーコンプトン散乱ガンマ線を用い、あらゆる同位体検出が原理的に可能な光核共鳴散乱を利用する研究を行って来ており、本研究プログラムでは、複数の同位体の同時計測を、独自に提案したフラットレーザーコンプトン散乱ガンマ線を用いて行い、鉛の2つの同位体の同時検出及びイメージング画像の取得に成功した。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 6件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Generation of flat-laser Compton scattering γ-ray beam2023

    • 著者名/発表者名
      Ohgaki Hideaki、Ali Khaled、Kii Toshiteru、Zen Heishun、Hayakawa Takehito、Shizuma Toshiyuki、Fujimoto Masaki、Taira Yoshitaka
    • 雑誌名

      Physical Review Accelerators and Beams

      巻: 26 号: 9 ページ: 093402-093402

    • DOI

      10.1103/physrevaccelbeams.26.093402

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] UVSOR BL-1Uにおけるレーザコンプトンガンマ線を用いた非破壊同位体識別イメージング技術の基礎研究2023

    • 著者名/発表者名
      大垣英明
    • 雑誌名

      放射光 : 日本放射光学会誌 = Journal of the Japanese Society for Synchrotron Radiation Research / 日本放射光学会 編

      巻: 36 (3) ページ: 133-139

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comprehensive simulation study on CT isotope imaging beyond the experiment on the <sup>208</sup>Pb based on nuclear resonance fluorescence2022

    • 著者名/発表者名
      Negm Hani、Zen Heishun、Ohgaki Hideaki
    • 雑誌名

      Journal of Nuclear Science and Technology

      巻: 60 号: 7 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1080/00223131.2021.2016511

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Generation of Flat-Laser Compton Scattering Gamma-ray Beam in UVSOR2022

    • 著者名/発表者名
      H. Ohgaki, K. Ali, T. Kii, H. Zen, M. Fujimoto, Y. Taira, T. Hayakawa, T. Shizuma
    • 雑誌名

      IPAC2022 - Proceedings

      巻: 0

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fusion Visualization Technique to Improve a Three-Dimensional Isotope-Selective CT Image Based on Nuclear Resonance Fluorescence with a Gamma-CT Image2021

    • 著者名/発表者名
      Ali Khaled、Zen Heishun、Ohgaki Hideaki、Kii Toshiteru、Hayakawa Takehito、Shizuma Toshiyuki、Katoh Masahiro、Taira Yoshitaka、Fujimoto Masaki、Toyokawa Hiroyuki
    • 雑誌名

      Applied Sciences

      巻: 11 号: 24 ページ: 11866-11866

    • DOI

      10.3390/app112411866

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Three-Dimensional Nondestructive Isotope-Selective Tomographic Imaging of 208Pb Distribution via Nuclear Resonance Fluorescence2021

    • 著者名/発表者名
      Ali Khaled、Zen Heishun、Ohgaki Hideaki、Kii Toshiteru、Hayakawa Takehito、Shizuma Toshiyuki、Toyokawa Hiroyuki、Fujimoto Masaki、Taira Yoshitaka、Katoh Masahiro
    • 雑誌名

      Applied Sciences

      巻: 11 号: 8 ページ: 3415-3415

    • DOI

      10.3390/app11083415

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Experimental Study on Multi-Isotope Imaging in UVSOR BL1U LCS Beamline2024

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Ohgaki, Heishun Zen, Toshiteru Kii, Takehito Hayakawa, Toshiyuki Shizuma, Yoshitaka Taira, Shinya Tanizaki
    • 学会等名
      日本原子力学会 2024年春の年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Generation and NRF application of flat-laser Compton scattering gamma-ray beam in UVSOR2023

    • 著者名/発表者名
      H. Ohgaki, K. Ali, T. Kii, H. Zen, T. Hayakawa, T. Shizuma, Y. Taira
    • 学会等名
      14th International Particle Accelerator Conference, IPAC'23
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] UVSORにおけるF-LCSガンマ線ビーム発生に関する研究:実験Ⅱ2023

    • 著者名/発表者名
      谷﨑進也, 大垣英明, 紀井俊輝, 全炳俊, 早川岳人 静間俊行, 平義隆
    • 学会等名
      日本原子力学会2023年秋の大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] FLAT-LASER Compton Scattering GAMMA-RAY Beam for MULTI-ISOTOPE Imaging in UVSOR-Ⅲ2023

    • 著者名/発表者名
      S. Tanizaki, H. Ohgaki, T. Kii, H. Zen, T. Hayakawa, T. Shizuma, Y.Taira
    • 学会等名
      Nuclear Phonics2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] UVSORにおける複数同位体イメージングに関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      谷崎進也
    • 学会等名
      第30回FELとHigh-Power Radiation研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] UVSORにおけるF-LCSガンマ線ビーム発生に関する研究:実験2023

    • 著者名/発表者名
      大垣英明, 全炳俊, 紀井俊輝, 早川岳人, 静間俊行, 平義隆, 藤本将輝, アリ カレッド
    • 学会等名
      日本原子力学会2023年春の年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] Generation of Flat-Laser Compton Scattering Gamma-Ray Beam in UVSOR: Simulation Study2022

    • 著者名/発表者名
      大垣英明, Khaled Ali, 紀井俊輝, 全炳俊, 早川岳人, 静間俊行, 藤本将輝, 平義孝
    • 学会等名
      日本原子力学会 2022年秋の大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ガンマ線を用いた原子核物理実験とその応用2022

    • 著者名/発表者名
      大垣英明
    • 学会等名
      UVSOR-IIIにおける多様な量子ビームの発生と先端利用に関する研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Flat Laser Compton Gamma-ray Beam Generation in UVSOR2022

    • 著者名/発表者名
      Hideaki OHGAKI
    • 学会等名
      15th Eco-Energy and Materials Science and Engineering Symposium
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Generation of Flat-Laser Compton Scattering Gamma-ray Beam in UVSOR2022

    • 著者名/発表者名
      H. Ohgaki, K. Ali, T. Kii, H. Zen, M. Fujimoto, Y. Taira, T. Hayakawa, T. Shizuma
    • 学会等名
      13th International Particle Accelerator Conference
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Proposal study for the fused visualization technique of 3D NRF-CT and a high-resolution gamma-CT image2021

    • 著者名/発表者名
      K. Ali, H. Ohgaki, H. Zen, T. Kii, T. Hayakawa, T. Shi-zuma, H. Toyokawa, Y. Taira, M. Fujimoto, M. Katoh
    • 学会等名
      3rd International Conference on Nuclear Photonics (NP2020)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Fused CT imaging technique to improve 3D iso-tope-selective NRF-CT image2021

    • 著者名/発表者名
      K. Ali, H. Ohgaki, H. Zen, T. Kii, T. Hayakawa, T. Shi-zuma, H. Toyokawa, M. Katoh, M. Fujimoto, Y. Taira
    • 学会等名
      日本原子力学会2021年秋の大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Non-destructive Inspection for the hidden isotopes using Laser Compton scattering gamma rays2021

    • 著者名/発表者名
      K. Ali
    • 学会等名
      2021 Ajou-Kyoto-Zhejiang Joint Symposium on Energy Science
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] 量子放射エネルギー研究分野

    • URL

      https://www.iae.kyoto-u.ac.jp/new-iae//organization/generation/quantum.html

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi