• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

界面選択的時間分解非線形分光法による電極界面の分子ダイナミクス

研究課題

研究課題/領域番号 21H01896
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分32010:基礎物理化学関連
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

二本柳 聡史  国立研究開発法人理化学研究所, 開拓研究本部, 専任研究員 (30443972)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2023年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2022年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2021年度: 9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
キーワード界面水 / 超高速時間分解測定 / 電気化学 / 界面 / 非線形分光 / 超高速ダイナミクス / 分子科学 / ダイナミクス
研究開始時の研究の概要

電極反応を理解することは基礎電気化学ならびにエネルギー科学の中心的課題である。そして、それを実現するためには電極/溶液界面の構造やダイナミクスを分子レベルで理解することが必須である。本研究では、申請者らが開発した界面選択的時間分解非線形分光法である「時間分解ヘテロダイン検出和周波発生分光法」と電極/溶液界面のその場測定を可能にする「その場参照法」を組み合わせて、これまで不可能だった電極/溶液界面の分子ダイナミクスのその場・実時間追跡を実現する。これによって、電極/溶液界面の分子ダイナミクスがバルクとどのように異なるのかを明らかにする。

研究成果の概要

電極溶液界面の定常スペクトル測定として、白金電極/電解質水溶液界面における電位に依存した水のヘテロダイン検出振動和周波発生(HD-VSFG)分光測定に成功した。また、可視光として基本波の倍波である400nmを使用することで金薄膜/水界面のHD-VSFG分光測定が可能であることを見出した。時間分解測定としては、まずシリカ/水界面において時間分解HD-VSFG測定を行いシリカ界面に特異的な水のOH伸縮バンドの振動緩和速度を決定した。さらに5KHz、0.4mJで運用可能な光パラメトリック増幅器を構築し、これを励起光源として電極/溶液界面に適用可能な時間分解HD-VSFG分光装置を構築した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

電気化学の根幹である電極溶液界面において界面水のHD-VSFG分光測定に成功したことはそれだけでも界面分子科学の進展において極めて重要な一歩である。これをきっかけにして電極触媒能と界面水の配向の関係について今後さらに明確なデータに基づいて明らかとなることが期待できる。さらに、本研究で達成されたシリカ/水界面の時間分解HD-VSFG分光測定および電極界面に適用可能な時間分解HD-VSFG分光装置の構築は電極をはじめとする固液界面の動力学研究におけるブレークスルーと呼べるもので極めて重要な成果である。これらの知見や方法論を活用して今後界面の動力学研究が飛躍的に進展することが期待できる。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 9件、 招待講演 11件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Unified picture of vibrational relaxation of OH stretch at the air/water interface2024

    • 著者名/発表者名
      Sung Woongmo、Inoue Ken-ichi、Nihonyanagi Satoshi、Tahara Tahei
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 15 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41467-024-45388-8

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ultrafast vibrational control of organohalide perovskite optoelectronic devices using vibrationally promoted electronic resonance2023

    • 著者名/発表者名
      Gallop Nathaniel. P.、Maslennikov Dmitry R.、Mondal Navendu、Goetz Katelyn P.、Dai Zhenbang、Schankler Aaron M.、Sung Woongmo、Nihonyanagi Satoshi、Tahara Tahei、Bodnarchuk Maryna I.、Kovalenko Maksym V.、Vaynzof Yana、Rappe Andrew M.、Bakulin Artem A.
    • 雑誌名

      Nature Materials

      巻: 23 号: 1 ページ: 88-94

    • DOI

      10.1038/s41563-023-01723-w

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Elucidation of the pH-Dependent Electric Double Layer Structure at the Silica/Water Interface Using Heterodyne-Detected Vibrational Sum Frequency Generation Spectroscopy2023

    • 著者名/発表者名
      Wei Feng、Urashima Shu-hei、Nihonyanagi Satoshi、Tahara Tahei
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 145 号: 16 ページ: 8833-8846

    • DOI

      10.1021/jacs.2c11344

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Origin of solvent stabilization at superconcentrated electrolyte/electrode interfaces revealed by heterodyne-detected vibrational sum frequency generation spectroscopy2023

    • 著者名/発表者名
      Sayama, Atsushi; Nihonyanagi, Satoshi; Ohshima,Yasuhiro; Tahara, Tahei
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 127 号: 22 ページ: 10524-10531

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.3c01744

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Adsorption of SARS-CoV-2 spike (N501Y) RBD to human angiotensin-converting enzyme 2 at a lipid/water interface2023

    • 著者名/発表者名
      Rozak Harison、Nihonyanagi Satoshi、Myalitsin Anton、Roy Subhadip、Ahmed Mohammed、Tahara Tahei、Rzeznicka Izabela I.
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry B

      巻: 127 号: 20 ページ: 4406-4414

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.3c00832

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Origin of Solvent Stabilization at Super-concentrated Electrolyte/Electrode Interfaces Revealed by Heterodyne-detected Vibrational Sum Frequency Generation Spectroscopy2023

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Sayama, Satoshi Nihonyanagi, Yasuhiro Ohshima, Tahei Tahara
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. C

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Adsorption of SARS-CoV-2 Spike (N501Y) RBD to Human Angiotensin-Converting Enzyme 2 at a Lipid/Water Interface2023

    • 著者名/発表者名
      Harison Rozak, Satoshi Nihonyanagi, Anton Myalitsin, Subhadip Roy, Ahmed Mohammed, Tahei Tahara, Izabela I. Rzeznicka
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. B

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Toward Elucidation of Electrochemical Processes using Heterodyne-Detected Vibrational Sum Frequency Generation2023

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Nihonyanagi
    • 学会等名
      The 9th SFG workshop 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Ultrafast spectral diffusion of hydrogen-bonded OH stretch at the air/neat water interface investigated by state-of-art interferometric 2D HD-VSFG spectroscopy2023

    • 著者名/発表者名
      Woongmo Sung, Satoshi Nihonyanagi, Tahei Tahara
    • 学会等名
      The 9th SFG workshop 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Molecular-Level Elucidation of Buried Solid/Liquid Interfaces Studied by Heterodyne-detected Vibrational Sum Frequency Generation2023

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Nihonyanagi
    • 学会等名
      Structure and Dynamics of Chemical and Biomolecular Systems (SDCBS23)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Frontier of interface science by means of interface-selective nonlinear spectroscopy2023

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Nihonyanagi
    • 学会等名
      Department Seminar, Indian Institute of Technology Bombay
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Frontier of interface science by means of interface-selective nonlinear spectroscopy2023

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Nihonyanagi
    • 学会等名
      Department Seminar, Indian Institute of Technology Ropar
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Molecular-Level Elucidation of Buried Solid/Liquid Interfaces by the Use of Heterodyne-detected Vibrational Sum Frequency Generation2023

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Nihonyanagi
    • 学会等名
      International Conference on Advanced Vibrational Spectroscopy (ICAVS12)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 空気/水界面のOH伸縮の振動緩和過程の解明2023

    • 著者名/発表者名
      木下絵里加、二本柳聡史、田原太平
    • 学会等名
      新領域開拓課題「一分子の科学」秋合宿
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] その場ヘテロダイン検出振動和周波発生分光法の開発と電極/溶液界面への応用2023

    • 著者名/発表者名
      二本柳聡史
    • 学会等名
      新領域開拓課題「一分子の科学」秋合宿
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Ultrafast structural fluctuation of the hydrogen bonding network at the air/isotopically diluted water interface observed by interferometric 2D HD-VSFG spectroscopy2023

    • 著者名/発表者名
      Woongmo Sung、Subhadip Roy、二本柳聡史、田原太平
    • 学会等名
      第17回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Unified picture of vibrational relaxation of OH stretch at the air/water interface2023

    • 著者名/発表者名
      Woongmo Sung, Ken-ichi Inoue, Satoshi Nihonyanagi, Tahei Tahara
    • 学会等名
      The 8th Asian Spectroscopy Conference 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of in situ reference method for heterodyne-detected vibrational sum frequency generation and its application to electrode/electrolyte solution interfaces2023

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Nihonyanagi
    • 学会等名
      The 8th Asian Spectroscopy Conference 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Elucidation of electric double layer structure at the silica/water interface using HD-VSFG spectroscopy2023

    • 著者名/発表者名
      Feng Wei, Shu-hei Urashima, Satoshi Nihonyanagi, Tahei Tahara
    • 学会等名
      The 33rd Chinese Chemistry Society Congress
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of interferometric 2D heterodyne-detected vibrational sum-frequency generation spectroscopy applicable to the air/water interface2023

    • 著者名/発表者名
      Woongmo Sung, Satoshi Nihonyanagi, Tahei Tahara
    • 学会等名
      Time-Resolved Vibrational Spectroscopy 2023 (TRVS2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 和周波分光の現状と機能性界面研究への展望2023

    • 著者名/発表者名
      二本柳聡史
    • 学会等名
      第60回日本伝熱シンポジウム(基調講演)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Heterodyne-detected VSFG measurements at Electrode/Electrolyte Solution Interfaces2022

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Nihonyanagi
    • 学会等名
      Group seminar Max Planck Institute for Polymer Research in the department of M. Bonn
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] その場参照法を用いた電極/電解液界面における水の振動和周波発生分光測定2022

    • 著者名/発表者名
      二本柳聡史、田原太平
    • 学会等名
      第16回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Studies of buried material interfaces using heterodyne-detected vibrational sum frequency generation spectroscopy2022

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Nihonyanagi
    • 学会等名
      2022 RIKEN-NCHU Joint symmposium
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Fundamentals of Heterodyne-Detected Vibrational Sum-Frequency Generation and Its Extension to Solid/Liquid Interfaces2022

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Nihonyanagi
    • 学会等名
      GMSI seminar at Univ. of Tokyo, School of Engineering
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 新しい非線形分光法による電極反応機構解明への挑戦2022

    • 著者名/発表者名
      二本柳聡史
    • 学会等名
      RIKEN-RAP and QST-KPSI Joint Seminar
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 界面選択的非線形分光法によるモデルMg電池界面のその場観測2021

    • 著者名/発表者名
      二本柳聡史、万代俊彦、田原太平
    • 学会等名
      第15回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 理化学研究所田原分子分光研究室界面非線形分光グループ

    • URL

      https://spectroscopy.riken.jp/group02

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 界面非線形分光グループ

    • URL

      https://spectroscopy.riken.jp/group02

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi