• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ナノワイヤに基づく細胞外小胞の層別化法の創出と疾病診断への展開

研究課題

研究課題/領域番号 21H01960
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分34020:分析化学関連
研究機関東京工業大学 (2023)
名古屋大学 (2021-2022)

研究代表者

安井 隆雄  東京工業大学, 生命理工学院, 教授 (00630584)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2023年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
2022年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2021年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
キーワード細胞外小胞 / ナノワイヤ / 膜タンパク質 / microRNA / 脂質 / 層別化
研究開始時の研究の概要

本研究課題では、細胞外小胞の直径・膜タンパク質に表面電荷を加えた層別化法の創出と、層別化する細胞外小胞に内包されるmicroRNAのpathway解析による細胞内機能の顕在化を行い、細胞外小胞の層別化情報とmicroRNAの細胞内機能情報を相関付ける。また、相関情報に基づいて、体液中の”生命現象に携わる細胞外小胞”を層別化し、当該細胞外小胞に基づく疾病診断へと展開する。

研究成果の概要

細胞外小胞は、内部に遺伝子を制御するmicroRNA等の核酸が、表面に様々な膜タンパク質が存在しており、細胞間や個体間、生体システム全体の情報伝搬物質の役割を果たしていることが知られている。本研究は、ナノワイヤによる細胞外小胞の捕捉技術とmicroRNA解析技術を進展させ、系統的に捕捉する細胞外小胞の機能に基づいた層別化 “細胞外小胞の網羅的層別化とそれら細胞外小胞のmicroRNA機能解析” を着想し、細胞外小胞に基づく疾病診断への展開を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、細胞外小胞の網羅的捕捉技術に層別化技術を付与し、既存技術の “一部の細胞外小胞の層別化” では見出すことが限定的であった、細胞外小胞の学理探求と疾病診断への展開を行うことを目的とした。その特徴的な成果として、がん患者の血清を用いて細胞外小胞の層別化とそこに内包されるmicroRNAの機能解析を行ったところ、細胞外小胞に内包されるmicroRNAは発がん性microRNAであることが明らかとなり、細胞外小胞microRNAによるがん早期検知技術へと繋がる成果が得られた。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (53件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 8件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 4件、 招待講演 24件) 図書 (2件) 産業財産権 (12件) (うち外国 4件)

  • [国際共同研究] NANOTEC/KMITL(タイ)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] KMITL(タイ)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] NSTDA(タイ)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Urinary dengue NS1 detection on Au-decorated ZnO nanowire platform2024

    • 著者名/発表者名
      Sitthisuwannakul Kannika、Sukthai Ratchanon、Zhu Zetao、Nagashima Kazuki、Chattrairat Kunanon、Phanthanawiboon Supranee、Klamchuen Annop、Rahong Sakon、Baba Yoshinobu、Yasui Takao
    • 雑誌名

      Biosensors and Bioelectronics

      巻: 254 ページ: 116218-116218

    • DOI

      10.1016/j.bios.2024.116218

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Discrimination of extracellular miRNA sources for the identification of tumor-related functions based on nanowire thermofluidics2024

    • 著者名/発表者名
      Chattrairat Kunanon、Yokoi Akira、Zhang Min、Iida Mikiko、Yoshida Kosuke、Kitagawa Masami、Niwa Ayuka、Maeki Masatoshi、Hasegawa Takeshi、Yokoyama Takeshi、Tanaka Yoshikazu、Miyazaki Yusuke、Shinoda Wataru、Tokeshi Manabu、Nagashima Kazuki、Yanagida Takeshi、Kajiyama Hiroaki、Baba Yoshinobu、Yasui Takao
    • 雑誌名

      Device

      巻: 2 号: 6 ページ: 100363-100363

    • DOI

      10.1016/j.device.2024.100363

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Identifying high-grade serous ovarian carcinoma-specific extracellular vesicles by polyketone-coated nanowires2023

    • 著者名/発表者名
      Yokoi, A; Ukai, M; Yasui, T; Inokuma, Y; HD, Kim; Matsuzaki, J; Yoshida, K; Kitagawa, M; Chattrairat, K; Iida, M; Shimada, T; Manabe, Y; Chang, IY; Asano-Inami, E; Koya, Y; Nawa, A; Nakamura, K, (他9名)
    • 雑誌名

      Sci Adv

      巻: 9 号: 27

    • DOI

      10.1126/sciadv.ade6958

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Engineering interface defects and interdiffusion at the degenerate conductive In2O3/Al2O3 interface for stable electrodes in a saline solution2023

    • 著者名/発表者名
      Zhu Zetao、Yasui Takao、Zhao Xixi、Liu Quanli、Morita Shu、Li Yan、Yonezu Akira、Nagashima Kazuki、Takahashi Tsunaki、Osada Minoru、Matsuda Ryotaro、Yanagida Takeshi、Baba Yoshinobu
    • 雑誌名

      ACS Applied Materials & Interfaces

      巻: 15 号: 30 ページ: 36866-36876

    • DOI

      10.1021/acsami.3c03603

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Mutation detection of urinary cell-free DNA via catch-and-release isolation on nanowires for liquid biopsy2023

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Hiromi、Yasui Takao、Hirano Masaki、Shinjo Keiko、Miyazaki Yusuke、Shinoda Wataru、Hasegawa Takeshi、Natsume Atsushi、Kitano Yotaro、Ida Mikiko、Zhang Min、Shimada Taisuke、Paisrisarn Piyawan、Zhu Zetao、Ohka Fumiharu、Aoki Kosuke、Rahong Sakon、Nagashima Kazuki、Yanagida Takeshi、Baba Yoshinobu
    • 雑誌名

      Biosensors and Bioelectronics

      巻: 234 ページ: 115318-115318

    • DOI

      10.1016/j.bios.2023.115318

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Spatial exosome analysis using cellulose nanofiber sheets reveals the location heterogeneity of extracellular vesicles2023

    • 著者名/発表者名
      Yokoi Akira、Yoshida Kosuke、Koga Hirotaka、Kitagawa Masami、Nagao Yukari、Iida Mikiko、Kawaguchi Shota、Zhang Min、Nakayama Jun、Yamamoto Yusuke、Baba Yoshinobu、Kajiyama Hiroaki、Yasui Takao
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 14 号: 1 ページ: 6915-6915

    • DOI

      10.1038/s41467-023-42593-9

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] All-in-One Nanowire Assay System for Capture and Analysis of Extracellular Vesicles from an <i>ex Vivo</i> Brain Tumor Model2023

    • 著者名/発表者名
      Chattrairat Kunanon、Yasui Takao、Suzuki Shunsuke、Natsume Atsushi、Nagashima Kazuki、Iida Mikiko、Zhang Min、Shimada Taisuke、Kato Akira、Aoki Kosuke、Ohka Fumiharu、Yamazaki Shintaro、Yanagida Takeshi、Baba Yoshinobu
    • 雑誌名

      ACS Nano

      巻: 17 号: 3 ページ: 2235-2244

    • DOI

      10.1021/acsnano.2c08526

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Breath odor-based individual authentication by an artificial olfactory sensor system and machine learning2022

    • 著者名/発表者名
      C. Jirayupat, K. Nagashima, T. Hosomi, T. Takahashi, B. Samransuksamer, Y. Hanai, A. Nakao, M. Nakatani, J. Liu, G. Zhang, W. Tanaka, M. Kanai, T. Yasui, Y. Baba and T. Yanagida
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 58 号: 44 ページ: 6377-6380

    • DOI

      10.1039/d1cc06384g

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Non-competitive fluorescence polarization immunosensing for CD9 detection using a peptide as a tracer2022

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Kazuki、Chida Shunsuke、Suwatthanarak Thanawat、Iida Mikiko、Zhang Min、Fukuyama Mao、Maeki Masatoshi、Ishida Akihiko、Tani Hirofumi、Yasui Takao、Baba Yoshinobu、Hibara Akihide、Okochi Mina、Tokeshi Manabu
    • 雑誌名

      Lab on a Chip

      巻: 22 号: 16 ページ: 2971-2977

    • DOI

      10.1039/d2lc00224h

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tailoring ZnO nanowire crystallinity and morphology for label-free capturing of extracellular vesicles2022

    • 著者名/発表者名
      Paisrisarn Piyawan、Yasui Takao、Zhu Zetao、Klamchuen Annop、Kasamechonchung Panita、Wutikhun Tuksadon、Yordsri Visittapong、Baba Yoshinobu
    • 雑誌名

      Nanoscale

      巻: 14 号: 12 ページ: 4484-4494

    • DOI

      10.1039/d1nr07237d

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Molecular profiling of extracellular vesicles via charge-based capture using oxide nanowire microfluidics2021

    • 著者名/発表者名
      Yasui Takao、Paisrisarn Piyawan、Yanagida Takeshi、Konakade Yuki、Nakamura Yuta、Nagashima Kazuki、Musa Marina、Thiodorus Ivan Adiyasa、Takahashi Hiromi、Naganawa Tsuyoshi、Shimada Taisuke、Kaji Noritada、Ochiya Takahiro、Kawai Tomoji、Baba Yoshinobu
    • 雑誌名

      Biosensors and Bioelectronics

      巻: 194 ページ: 113589-113589

    • DOI

      10.1016/j.bios.2021.113589

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Annealed ZnO/Al2O3 Core-Shell Nanowire as a Platform to Capture RNA in Blood Plasma2021

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Hiromi、Yasui Takao、Klamchuen Annop、Khemasiri Narathon、Wuthikhun Tuksadon、Paisrisarn Piyawan、Shinjo Keiko、Kitano Yotaro、Aoki Kosuke、Natsume Atsushi、Rahong Sakon、Baba Yoshinobu
    • 雑誌名

      Nanomaterials

      巻: 11 号: 7 ページ: 1768-1768

    • DOI

      10.3390/nano11071768

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 未来の予防医療を拓く生物工学2024

    • 著者名/発表者名
      安井隆雄
    • 学会等名
      日本生物工学会「創立100周年記念シンポジウム 生物工学の未来(2050年)第5回 ―未来の医療技術を考える―」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] マイクロ流体デバイスが拓く細胞外小胞の包括解析とリキッドバイオプシーへの展開2024

    • 著者名/発表者名
      安井隆雄
    • 学会等名
      令和5年度KISTEC教育講座 社会実装を目指すマイクロ流体デバイス
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ナノワイヤによる細胞外小胞解析とリキッドバイオプシーへの展開2023

    • 著者名/発表者名
      安井隆雄
    • 学会等名
      化学とマイクロ・ナノシステム学会 第47回研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ナノデバイスによる細胞外小胞の包括的解析とリキッドバイオプシーへの展開2023

    • 著者名/発表者名
      安井隆雄
    • 学会等名
      第1回マイクロシステム化学セミナー
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 細胞外胞研究のフロンティア開拓とリキッドバイオプシー展開2023

    • 著者名/発表者名
      安井隆雄
    • 学会等名
      東京大学セミナー
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 細胞外小胞研究のフロンティア開拓に向けたナノデバイス開発2023

    • 著者名/発表者名
      安井隆雄
    • 学会等名
      ムーンショット目標2×7技術交流会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ナノデバイスによる細胞外小胞の包括的解析とデジタル解析への進展2023

    • 著者名/発表者名
      安井隆雄
    • 学会等名
      第10回デジタルバイオ分析研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 臨床検体を用いたエクソソーム由来のmiRNAの解析2023

    • 著者名/発表者名
      安井隆雄
    • 学会等名
      藤田医科大学医学部 消化器内科大学院セミナー
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ナノデバイスによる細胞外小胞研究のフロンティア開拓2023

    • 著者名/発表者名
      安井隆雄
    • 学会等名
      RC-52 第70 回 バイオ・マイクロ・ナノテク研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ナノワイヤアレイによる細胞外小胞のデジタル解析2023

    • 著者名/発表者名
      安井隆雄
    • 学会等名
      令和5年電気学会全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Nanowire devices for extracellular vesicle analysis2023

    • 著者名/発表者名
      Takao Yasui
    • 学会等名
      Biomedical Engineering Challenges toward Intractable Diseases
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] リキッドバイオプシーと病気の予兆2022

    • 著者名/発表者名
      安井隆雄
    • 学会等名
      第15回予兆学研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ナノデバイスを使った細胞外小胞の解析によるリキッドバイオプシーへの展開2022

    • 著者名/発表者名
      安井隆雄
    • 学会等名
      日本分析化学会第71年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大気中のバイオエアロゾルの濃縮・検出2022

    • 著者名/発表者名
      安井隆雄
    • 学会等名
      第5回「匂いセンシングセミナー」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] リキッドバイオプシーに向けた細胞外小胞の新規解析方法2022

    • 著者名/発表者名
      安井隆雄
    • 学会等名
      第42回日本分子腫瘍マーカー研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 微小炎症由来のエクソソームを捕捉し高感度に検出する量子マイクロデバイスの開発2022

    • 著者名/発表者名
      安井隆雄
    • 学会等名
      2022年度 生理学研究所 共同利用研究研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ナノデバイスによる細胞外小胞の包括的解析2022

    • 著者名/発表者名
      安井隆雄
    • 学会等名
      第9回日本細胞外小胞学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Liquid biopsy using oxide nanowire microfluidics to address previously-unattainable analytical methods for biomolecules2022

    • 著者名/発表者名
      Takao Yasui
    • 学会等名
      ICPAC KK 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 細胞外小胞の網羅的捕捉と機械的解析による miRNA 分泌経路の解明2022

    • 著者名/発表者名
      安井隆雄
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Urine potential for cancer detection and localization2021

    • 著者名/発表者名
      Takao Yasui
    • 学会等名
      Pacifichem2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 細胞外小胞のリキッドバイオプシーへの展開2021

    • 著者名/発表者名
      安井隆雄
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Nanowire microfluidics for early disease diagnosis2021

    • 著者名/発表者名
      Takao Yasui
    • 学会等名
      STT47
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] リキッドバイオプシーにおける尿中microRNAの可能性2021

    • 著者名/発表者名
      安井隆雄
    • 学会等名
      第41回日本分子腫瘍マーカー研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 尿リキッドバイオプシーにむけたナノデバイスの開発2021

    • 著者名/発表者名
      安井隆雄
    • 学会等名
      電気学会令和3年度E部門総合研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 医用工学ハンドブック2022

    • 著者名/発表者名
      佐久間 一郎、秋吉 一成、津本 浩平
    • 総ページ数
      544
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス
    • ISBN
      9784860437350
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] AI・ナノ・量子による超高感度・迅速バイオセンシング2021

    • 著者名/発表者名
      馬場嘉信、柳田 剛、加地範匡
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • ISBN
      9784781316093
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [産業財産権] 分岐したZnOナノワイヤを製造する方法、ナノワイヤ、対象物質を検出する方法、及び対象物質を検出するためのデバイス2024

    • 発明者名
      安井隆雄, 馬場嘉信
    • 権利者名
      安井隆雄, 馬場嘉信
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2024-015930
    • 出願年月日
      2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [産業財産権] 対象物質を検出するため方法及びデバイス2024

    • 発明者名
      安井隆雄, 馬場嘉信
    • 権利者名
      安井隆雄, 馬場嘉信
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2024-015929
    • 出願年月日
      2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [産業財産権] 対象液体に含まれる対象物質を分離する方法2023

    • 発明者名
      安井隆雄, 横井暁
    • 権利者名
      安井隆雄, 横井暁
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 慢性肝疾患に伴う筋量や筋力低下の予測に有用な血中細胞外小胞の成分の検出方法2023

    • 発明者名
      江口暁子, 岩佐元雄, 安井隆雄
    • 権利者名
      江口暁子, 岩佐元雄, 安井隆雄
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2023-079304
    • 出願年月日
      2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [産業財産権] 肝細胞癌の術後再発予測に有用な血中細胞外小胞の成分の検出方法2023

    • 発明者名
      江口暁子, 岩佐元雄, 安井隆雄
    • 権利者名
      江口暁子, 岩佐元雄, 安井隆雄
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2023-079304
    • 出願年月日
      2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [産業財産権] 生体試料捕集用デバイス2023

    • 発明者名
      安井隆雄, 久野豪士
    • 権利者名
      安井隆雄, 久野豪士
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2023-095542
    • 出願年月日
      2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [産業財産権] デバイス2023

    • 発明者名
      安井隆雄, 久野豪士
    • 権利者名
      安井隆雄, 久野豪士
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2023-095539
    • 出願年月日
      2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [産業財産権] 微小液滴を形成する方法2023

    • 発明者名
      安井隆雄, 馬場嘉信
    • 権利者名
      安井隆雄, 馬場嘉信
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 脂質ナノ粒子を融合する方法2023

    • 発明者名
      安井隆雄, 馬場嘉信, 川口彰太
    • 権利者名
      安井隆雄, 馬場嘉信, 川口彰太
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 微小液滴を形成する方法2022

    • 発明者名
      安井隆雄, 馬場嘉信
    • 権利者名
      名古屋大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2022-151862
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [産業財産権] 脂質ナノ粒子を融合する方法2022

    • 発明者名
      安井隆雄, 馬場嘉信
    • 権利者名
      名古屋大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2022-168904
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [産業財産権] 生体分子の抽出方法2021

    • 発明者名
      安井隆雄, 馬場嘉信, 篠田渉, 夏目敦至
    • 権利者名
      名古屋大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi