• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分子固体の室温での三重項失活速度の推定法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 21H02011
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分35030:有機機能材料関連
研究機関電気通信大学

研究代表者

平田 修造  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 准教授 (20552227)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
18,070千円 (直接経費: 13,900千円、間接経費: 4,170千円)
2023年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2022年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2021年度: 12,090千円 (直接経費: 9,300千円、間接経費: 2,790千円)
キーワード量子化学計算 / 振動 / りん光 / 三重項励起状態 / スピン軌道相互作用 / 遷移双極子 / 蓄光 / 無輻射遷移 / 室温りん光 / 無輻射失活 / 遷移双極子モーメント / マテリアルズインフォマティクス / 三重項失活 / 計算科学 / 三重項励起子 / 熱失活 / 項間交差 / 非放射失活
研究開始時の研究の概要

室温での三重項状態からの失活過程の抑制は三重項のエネルギーを発光や光電変換過程で有効的に活用していく上で重要である。本研究では分散系および凝集系共役分子固体の室温三重項失活速度の推定法を構築する。室温の三重項失活過程を分子振動由来の非放射遷移速度[knr(RT)]と分子間エネルギー移動をトリガーとした失活速度[kq(RT)]の2つを実験的に分離する。knr(RT)の実験値に対しては、振動スピン軌道相互作用とフランクコンドン因子を加味した計算法を提案し相関性がよくなる計算条件を見出す。kq(RT)の実験値に対しては、分子間の三重項励起子拡散を計算し実験値と相関性がよくなる計算条件を見出す。

研究成果の概要

さまざまな分子骨格に関して三重項からの輻射速度(kp)や三重項からの非放射遷移速度(knr)を推定する技術はなかった。本研究では、室温での振動による分子配座の変位までを加味した動的な量子化学計算を用いたkpとknrの推定法を提案した。kpとknrの両者において、提案した動的手法を用いた計算値は光学的な計測値との間に良好な線形の相関を示した。この推定法を用い、縮間構造内のヘテロ元素の面外振動や対称性を崩す振動変位などが、選択的にkpを増強させる要素となることを見出した。本手法は、三重項からホスト分子への分子間電子移動を経由した失活速度の明瞭化にも有効である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の学術的意義はさまざまな分子骨格に対して三重項からの輻射遷移と非輻射遷移の両者を初めて論理的に議論できるツールを構築した点にある。本手法は長波長域の高収率の長寿命室温りん光を示す分子の実現していく上でも役立つツールとなる。また、三重項の失活過程は複雑で、非輻射遷移だけでなく、分子間電子移動過程を含む励起子拡散や電荷分離なども含まれ、それらは太陽電池や光触媒の性能の向上に重要な役割を果たす因子である。本結果は、三重項非輻射失活を予測できることで、それ以外の分子間電子移動過程を含む励起子拡散や電荷分離過程を定量化することができるという点において、社会的な意義を有するものである。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 2件、 査読あり 13件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 5件、 招待講演 4件) 図書 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Symmetry-Breaking Triplet Excited State Enhances Red Afterglow Enabling Ubiquitous Afterglow Readout2024

    • 著者名/発表者名
      Bahadur Sk, Shuzo Hirata
    • 雑誌名

      Advanced Science

      巻: 11 号: 14 ページ: 2308897-2308897

    • DOI

      10.1002/advs.202308897

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] High‐Resolution Afterglow Patterning Using Cooperative Vapo‐ and Photo‐Stimulation2023

    • 著者名/発表者名
      Kikuya Hayashi, Shuzo Hirata*
    • 雑誌名

      Small

      巻: 20 号: 16 ページ: 2308103-2308103

    • DOI

      10.1002/smll.202308103

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Continuous Condensed Triplet Accumulation for Irradiance‐Induced Anticounterfeit Afterglow2023

    • 著者名/発表者名
      Ende Hopsah Badriyah, Kikuya Hayashi, Bahadur Sk, Rina Takano, Takayuki Ishida, Shuzo Hirata*
    • 雑誌名

      Advanced Science

      巻: 10 号: 36 ページ: 2304374-2304374

    • DOI

      10.1002/advs.202304374

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Photoinduced Triplet Depletion Allowing Higher-Resolution Afterglow2023

    • 著者名/発表者名
      Kikuya Hayashi, keiki Fukumoto, Shuzo Hirata
    • 雑誌名

      ACS Materials Letters

      巻: 5 号: 6 ページ: 1649-1655

    • DOI

      10.1021/acsmaterialslett.3c00263

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Foster resonance energy transfer involving the triplet state2023

    • 著者名/発表者名
      Bahadur Sk, Shuzo Hirata*
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 59 号: 44 ページ: 6643-6659

    • DOI

      10.1039/d3cc00748k

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of Carbonyl Distortions Facilitating Persistent Room-Temperature Phosphorescence2023

    • 著者名/発表者名
      Shuzo Hirata*, Takuya Kamatsuki
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 127 号: 7 ページ: 3861-3871

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.2c08691

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Selective Triplet-Singlet Forster-Resonance Energy Transfer for Bright Red Afterglow Emission2023

    • 著者名/発表者名
      Bahadur Sk, Rana Tsuru, Kikuya Hayashi, Shuzo Hirata*
    • 雑誌名

      Advanced Functional Materials

      巻: 33 号: 11 ページ: 2211604-2211604

    • DOI

      10.1002/adfm.202211604

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhanced Red Persistent Room-Temperature Phosphorescence Induced by Orthogonal Structure Disruption during Electronic Relaxation2022

    • 著者名/発表者名
      Kei Fukasawa, Yuma Sugawara, Rana Tsuru, Takashi Yamashita, Shuzo Hirata*
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry Letters

      巻: 13 号: 33 ページ: 7788-7796

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.2c01878

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Editorial: Metal-Free Room-Temperature Phosphorescence2022

    • 著者名/発表者名
      Shuzo Hirata*, Sebastian Reineke*, Abhijit Patra*, Wan Zhang Yuan*
    • 雑誌名

      Frontiers in Chemistry

      巻: 10 ページ: 1025674-1025674

    • DOI

      10.3389/fchem.2022.1025674

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A Rational Key of Triplet Afterglow Sensitizer Allowing Bright Long-Wavelength Afterglow Room-Temperature Emission2022

    • 著者名/発表者名
      Kikuya Hayashi, Kei Fukasawa, Takashi Yamashita, Shuzo Hirata*
    • 雑誌名

      Chemistry of Materials

      巻: 34 号: 4 ページ: 1627-1637

    • DOI

      10.1021/acs.chemmater.1c03688

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular physics of persistent room-temperature phosphorescence and long-lived triplet excitons2022

    • 著者名/発表者名
      Shuzo Hirata*
    • 雑誌名

      Applied Physics Reivews

      巻: 9 号: 1 ページ: 011304-011304

    • DOI

      10.1063/5.0066613

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thermo-Reversible Persistent Phosphorescence Modulation Reveals the Large Contribution Made by Rigidity to the Suppression of Endothermic Intermolecular Triplet Quenching2021

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Kusama, Shuzo Hirata*
    • 雑誌名

      Frontiers in Chemistry

      巻: 7 ページ: 788577-788577

    • DOI

      10.3389/fchem.2021.788577

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Key of Suppressed Triplet Nonradiative Transition-Dependent Chemical Backbone for Spatial Self-Tunable Afterglow2021

    • 著者名/発表者名
      Indranil Bhattacharjee, Kikuya Hayashi, Shuzo Hirata*
    • 雑誌名

      JACS Au

      巻: 1 号: 7 ページ: 945-954

    • DOI

      10.1021/jacsau.1c00132

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Photoinduced Triplet Depletion Allowing Higher-Resolution Afterglow2024

    • 著者名/発表者名
      Kikuya Hayashi, Shuzo Hirata
    • 学会等名
      SPIE Photonics West 2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] High-resolution afterglow imaging using efficient long-lived room-temperature phosphorescence2024

    • 著者名/発表者名
      Shuzo Hirata
    • 学会等名
      SPIE Photonics West 2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 協働刺激による高スピードアフターグロー光パターニングと 高解像アフターグロー読み出し2023

    • 著者名/発表者名
      平田 修造, 林 希久也
    • 学会等名
      第72回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] High-resolution afterglow patterning using cooperative vapo- and photo-chemical reactions2023

    • 著者名/発表者名
      Kikuya Hayashi, Shuzo Hirata
    • 学会等名
      2023年光化学討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 高輝度アフターグロー発光に向けた高濃度三重項蓄積挙動2023

    • 著者名/発表者名
      平田 修造, Badriyah Ende Hopsah, 林 希久也, Sk Bahadur
    • 学会等名
      2023年光化学討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Role of molecular vibrations and distortions facilitating persistent room-temperature phosphorescence2023

    • 著者名/発表者名
      Shuzo Hirata
    • 学会等名
      CEMS Topical Meeting on Chemistry of pi-Conjugated Materials
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Symmetry-breaking triplet excited state allowing enhanced red afterglow room-temperature phosphorescence2023

    • 著者名/発表者名
      Bahadur Sk, Shuzo Hirata
    • 学会等名
      The 31st International Conference on Photochemistry (ICP2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Extended conjugation of a phosphorus substituent contributing to enhanced room-temperature phosphorescence2023

    • 著者名/発表者名
      Rana, Tsuru, Bahadur Sk, Shuzo Hirata
    • 学会等名
      The 31st International Conference on Photochemistry (ICP2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Photoinduced Triplet Depletion Allowing Higher-Resolution Afterglow2023

    • 著者名/発表者名
      Kikuya Hayashi, Shuzo Hirata
    • 学会等名
      The 31st International Conference on Photochemistry (ICP2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 絶縁高分子中における有機分子の三重項失活挙動の考察2023

    • 著者名/発表者名
      釜付 卓弥, 平田 修造
    • 学会等名
      日本化学会第103回春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 長寿命室温りん光の高解像化を可能とする光誘起三重項消滅機構の研究2023

    • 著者名/発表者名
      林 希久也, 福本 恵紀, 平田 修造
    • 学会等名
      日本化学会第103回春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Excited state science of N-fused ring allowing selective and efficient triplet-singlet resonance energy transfer for bright red afterglow emission2022

    • 著者名/発表者名
      Bahadur Sk, Shuzo Hirata
    • 学会等名
      Annual Meeting on Photochemistry 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 計算科学を活用した戦略的長波長長寿命室温りん光材料の開発2022

    • 著者名/発表者名
      平田修造
    • 学会等名
      第71回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 分子固体ホストの相状態の違いを利用した分子間熱活性三重項消光因子の考察2022

    • 著者名/発表者名
      草間 智也, 平田 修造
    • 学会等名
      日本化学会 第102春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 分子固体ホストの相状態の違いを利用した分子間熱活性三重項消光因子の考察2021

    • 著者名/発表者名
      草間 智也, 平田 修造
    • 学会等名
      日本化学会 第102春季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Key factor facilitating triplet-singlet resonance energy transfer for efficient red afterglow emission2021

    • 著者名/発表者名
      Kikuya Hayashi, Kei Fukasawa, Takashi Yamashita, Shuzo Hirata
    • 学会等名
      Web Annual Meeting on Photochemistry
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 超分子アニュアルレビュー ホストゲスト有機分子結晶からの 高輝度室温りん光と高解像アフターグロー2024

    • 著者名/発表者名
      平田修造
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      公益社団法人 高分子学会 超分子研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 化学工業:高輝度長寿命室温りん光の高解像空間変調媒体への応用2021

    • 著者名/発表者名
      平田修造
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      化学工業社
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [産業財産権] 蓄光材料、蓄光粒子、分散液、及び表示媒体2024

    • 発明者名
      平田修造, 上田朔也, 林希久也ら
    • 権利者名
      平田修造, 上田朔也, 林希久也ら
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2024-054822
    • 出願年月日
      2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi