• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電子スピン選択的な励起子解離による革新的有機光電変換素子の創製

研究課題

研究課題/領域番号 21H02015
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分35030:有機機能材料関連
研究機関九州大学

研究代表者

中野谷 一  九州大学, 工学研究院, 准教授 (90633412)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2023年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2022年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2021年度: 12,350千円 (直接経費: 9,500千円、間接経費: 2,850千円)
キーワード自発配向分極 / 有機半導体 / 分子配向 / 巨大表面電位 / 励起子解離 / 電荷移動型励起状態 / 有機薄膜 / 三重項励起子 / 有機機能性材料 / 熱活性化遅延蛍光 / 三重項 / 励起スピン状態 / 励起子解離エネルギー / 励起子 / 電荷再結合
研究開始時の研究の概要

有機分子系において、電子と正孔が弱く束縛された電荷移動型(CT)励起子のダイナミクスは、有機光半導体デバイスの動作原理の中核をなす物理現象である。特にCT励起子の解離過程は、光電変換素子においては電荷分離効率の向上に寄与するが、有機EL素子では発光効率の損失となる。そのため、励起子解離過程は極めて重要な物理過程といえる。しかし、CT励起子の解離過程における励起スピン状態の役割は、依然として未解明である。本研究では、CT励起子における励起スピン状態制御の基礎学理を基盤とし、励起子解離過程における励起スピン状態選択性を実証することで、“逆電子移動損失ゼロ”という革新的な光電変換素子を実現する。

研究成果の概要

本研究では、極性有機半導体膜中における自発的な励起子解離現象に焦点をあて励起子解離現象における励起スピン状態の役割に関して研究を行い、三重項励起状態からの励起子解離が有利に進行することを明らかとした。また、電荷再結合確率を極力小さくすることで、電子寿命は室温で約1カ月以上という極めて長い寿命を有することを見出すと共に、空間情報も保持可能であることを明らかとした。本研究で得た学術的知見は、高効率かつ超長寿命な電荷分離状態を実現する新たなCT性分子および素子の設計指針を示すだけでなく、受光-電荷保持-発光という物理現象の制御された新奇デバイスの創出に繋がると期待できる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、励起子解離により生成した電荷(電子)は、有機薄膜中で1ヶ月間以上に渡って極めて安定に保持されているという事実を初めて見出した。またさらに、長時間保持されている電荷は、有機薄膜中で空間的にも保持されていることを実験的に確認した。これらの事実は、従来不安定であると考えられていた有機薄膜中の電荷(ラジカル状態)は、有機分子の極性によって誘起される自発配向分極の形成により、その有機薄膜界面で安定に保持可能であるということを意味し、光電変換素子の高性能化だけでなく撮像素子やメモリ素子など、将来のIOT社会構築に必須となる様々なデバイスに応用できる可能性があり、得られた学術的意義は大きい。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 5件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Enhancing Triplet?Triplet Upconversion Efficiency and Operational Lifetime in Blue Organic Light-Emitting Diodes by Utilizing Thermally Activated Delayed Fluorescence Materials2023

    • 著者名/発表者名
      Nguyen Thanh B.、Nakanotani Hajime、Chan Chin-Yiu、Kakumachi Shunta、Adachi Chihaya
    • 雑誌名

      ACS Applied Materials & Interfaces

      巻: 15 号: 19 ページ: 23557-23563

    • DOI

      10.1021/acsami.3c02855

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Abrupt exciton quenching in blue fluorescent organic light-emitting diodes around turn-on voltage region2023

    • 著者名/発表者名
      Shunta Kakumachi, Thanh Ba Nguyen, Hajime Nakanotani, Chihaya Adachi
    • 雑誌名

      Chemical Engineering Journal

      巻: 471 ページ: 144516-144516

    • DOI

      10.1016/j.cej.2023.144516

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A polar transition of spontaneous orientation polarization in organic amorphous thin films2023

    • 著者名/発表者名
      Yuuhi Ueda, Masaki Tanaka, Hajime Nakanotani, Chihaya Adachi
    • 雑誌名

      Chemical Physics Letters

      巻: 833 ページ: 140915-140915

    • DOI

      10.1016/j.cplett.2023.140915

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The role of spontaneous orientation polarization on charge storage behavior at an interface between organic semiconductor layers2023

    • 著者名/発表者名
      Takahiko Yamanaka, Hajime Nakanotani, Chihaya Adachi
    • 雑誌名

      Journal of Materials Chemistry C

      巻: 12 号: 3 ページ: 1055-1060

    • DOI

      10.1039/d3tc03979j

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Anti-Stokes Luminescence in Multi-Resonance-Type Thermally-Activated Delayed Fluorescence Molecules2023

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Kohata, Hajime Nakanotani, Youhei Chitose, Takuma Yasuda, Youichi Tsuchiya, Chihaya Adachi
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 62 号: 44

    • DOI

      10.1002/anie.202312326

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Electron Lifetime of Over One Month in Disordered Organic Solid‐State Films2023

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka Takahiko、Nakanotani Hajime、Nakamoto Katsuhiro、Adachi Chihaya
    • 雑誌名

      Advanced Materials

      巻: 35 号: 11 ページ: 2210335-2210338

    • DOI

      10.1002/adma.202210335

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Overlooked Charge‐Transfer Interaction in the Interfacial Triplet?Triplet Upconversion Process in Blue Organic Light‐Emitting Diodes2022

    • 著者名/発表者名
      Nguyen Thanh Ba、Nakanotani Hajime、Adachi Chihaya
    • 雑誌名

      Advanced Optical Materials

      巻: 10 号: 18 ページ: 2200704-2200704

    • DOI

      10.1002/adom.202200704

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Modulation of Intersystem Crossing Rate Induced by Singlet-triplet Energy Level Alignment in 1,2,3,5-Tetrakis(carbazol-9-yl)-4,6-dicyanobenzene Single Crystals2022

    • 著者名/発表者名
      Kohata Shintaro、Nakanotani Hajime、Adachi Chihaya
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 51 号: 10 ページ: 989-992

    • DOI

      10.1246/cl.220304

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Significant role of spin-triplet state for exciton dissociation in organic solids2022

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka Takahiko、Nakanotani Hajime、Adachi Chihaya
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 8 号: 9

    • DOI

      10.1126/sciadv.abj9188

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Direct Observation of Photoexcited Electron Dynamics in Organic Solids Exhibiting Thermally Activated Delayed Fluorescence via Time‐Resolved Photoelectron Emission Microscopy2021

    • 著者名/発表者名
      Fukami Yusuke、Iwasawa Masato、Sasaki Masahiro、Hosokai Takuya、Nakanotani Hajime、Adachi Chihaya、Fukumoto Keiki、Yamada Yoichi
    • 雑誌名

      Advanced Optical Materials

      巻: 9 号: 19 ページ: 2100619-2100619

    • DOI

      10.1002/adom.202100619

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tetrabenzo[a,c]phenazine Backbone for Highly Efficient Orange-Red Thermally Activated Delayed Fluorescence with Completely Horizontal Molecular Orientation2021

    • 著者名/発表者名
      Balijapalli Umamahesh、Lee Yi‐Ting、Karunathilaka Buddhika S. B.、Tumen‐Ulzii Ganbaatar、Auffray Morgan、Tsuchiya Youichi、Nakanotani Hajime、Adachi Chihaya
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 60 号: 35 ページ: 19364-19373

    • DOI

      10.1002/anie.202106570

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 2,6‐Dicarbonitrile Diphenyl‐1λ5 ‐Phosphinine (DCNP) A Robust Conjugated Building Block for Multi‐Functional Dyes Exhibiting Tunable Amplified Spontaneous Emission2021

    • 著者名/発表者名
      Balijapalli Umamahesh、Tang Xun、Okada Daichi、Lee Yi‐Ting、Karunathilaka Buddhika S. B.、Auffray Morgan、Tumen‐Ulzii Ganbaatar、Tsuchiya Youichi、Sandanayaka Atula S. D.、Matsushima Toshinori、Nakanotani Hajime、Adachi Chihaya
    • 雑誌名

      Advanced Optical Materials

      巻: 9 号: 21 ページ: 2101122-2101122

    • DOI

      10.1002/adom.202101122

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 熱活性化遅延蛍光分子の進展:有機EL からフォトンアップコンバージョン2024

    • 著者名/発表者名
      中野谷 一
    • 学会等名
      日本化学会第104回春季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 熱活性化遅延蛍光分子におけるアンチストークス発光2024

    • 著者名/発表者名
      木幡真太郎, 中野谷一, 安達千波矢
    • 学会等名
      第71回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Enhancing TTU-OLED performances by utilizing TADF Materials2023

    • 著者名/発表者名
      Thanh Ba Nguyen, Hajime Nakanotani, Chin-Yiu Chan, Shunta Kakumachi, Chihaya Adachi
    • 学会等名
      有機EL討論会第36回例会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Research on Anti-Stokes Luminescence in Thermally Activated Delayed Fluorescence Molecules2023

    • 著者名/発表者名
      木幡真太郎, 中野谷一, 安達千波矢
    • 学会等名
      2023年光化学討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 青色蛍光OLEDの駆動電圧付近で生じる急激な励起消滅過程2023

    • 著者名/発表者名
      角町 駿太, Thanh Ba Nguyen, 中野谷 一, 安達 千波矢
    • 学会等名
      第84回 応用物理学会 秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Abrupt exciton quenching in blue fluorescent organic light-emitting diodes around turn-on voltage region2023

    • 著者名/発表者名
      角町 駿太, Thanh Ba Nguyen, 中野谷 一, 安達 千波矢
    • 学会等名
      The 15th Asian Conference on Organic Electronics
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 青色蛍光OLEDの駆動電圧付近で生じる急激な励起子消滅過程2023

    • 著者名/発表者名
      角町 駿太, Thanh Ba Nguyen, 中野谷 一, 安達 千波矢
    • 学会等名
      有機EL討論会 第37回例会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 有機薄膜中での自発的な励起子解離現象とその応用2022

    • 著者名/発表者名
      中野谷 一
    • 学会等名
      第71回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Spontaneous dissociation of charge-transfer type excitons in organic solid-state films2022

    • 著者名/発表者名
      Hajime Nakanotani
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [備考] 次世代有機LED材料の電子の動きを直接観察することに成功

    • URL

      https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/621

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi