• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒドロキシアパタイトの生成を伴う無機/有機複合生体材料の構築

研究課題

研究課題/領域番号 21H02027
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分36010:無機物質および無機材料化学関連
研究機関名古屋大学

研究代表者

大槻 主税  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (00243048)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,810千円 (直接経費: 13,700千円、間接経費: 4,110千円)
2023年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2022年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2021年度: 10,790千円 (直接経費: 8,300千円、間接経費: 2,490千円)
キーワードバイオマテリアル / 複合材料 / 人工骨 / ヒドロキシアパタイト / リン酸カルシウム / 生体活性セラミックス / 生体材料
研究開始時の研究の概要

リン酸カルシウム系化合物の1つであるヒドロキシアパタイト(HAp)のセラミックスは、特異な生理学的活性を発現する材料であり、骨欠損を補填する人工骨として実用化されている。しかし、HApセラミックスでは自家骨に匹敵する機械的特性は得られていない。本研究では、自家骨に匹敵する機械的特性を持つ人工骨の創製を目指して、無機/有機複合生体材料の新規合成プロセスを探索する。新たに提案する合成プロセスは、HApの生成を行う反応場に、高分子を共存させることを特徴とする。複合化プロセスの解明と機械的強度向上への指針の確立、ならびに新規な無機/有機複合材料を構築するための基盤となる学理を開拓する。

研究成果の概要

リン酸カルシウム化合物のセラミックスは、骨欠損を補填する人工骨として実用化されている。しかし従来のリン酸カルシウム化合物のセラミックスでは、自家骨に匹敵する力学的(機械)特性は得られていない。本研究では、自家骨に匹敵する機械特性を持つ人工骨の創製を目指して、無機/有機複合生体材料の合成条件をリン酸カルシウム、有機修飾ケイ酸塩、有機修飾リン酸塩などのセラミックス微粒子と、親水性の高分子をマトリックスに用いて複合化により探索した。セラミックスが体液環境でヒドロキシアパタイト(HAp)の形成を誘起する一方で、高分子に存在するある量の官能基により、HAp形成が阻害されることが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

人工骨は、損傷した骨組織を修復する医療機器として、臨床使用されている。従来の人工骨素材は、高い生物学的親和性を示すものの、力学的(機械)特性が天然の骨に及んでいない。しなやかさや切削性も併せ示す機械特性の人工骨用素材が求められている。人工骨は、生体から移植片を採取するリスクがなく、社会に普及できる技術である。本研究では、無機/有機複合生体材料によって人工骨用素材を開発することを目的にした。親水性高分子マトリックスとして、生体活性セラミックスのフィラーを含有した材料で、その合成が可能となる条件を明らかにしたことは学術的に意義深く、今後の医療技術の発展に大きく寄与する社会低意義を持っている。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 医用セラミックスに関する基礎研究とバイオインスパイアード材料開発への展開2023

    • 著者名/発表者名
      大槻主税
    • 雑誌名

      粉体および粉末冶金

      巻: 70 号: 5 ページ: 227-233

    • DOI

      10.2497/jjspm.70.227

    • ISSN
      0532-8799, 1880-9014
    • 年月日
      2023-05-15
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Biomimetic Solutions Derived from Simulated Body Fluid for in vitro Mineralization of Hydroxyapatite on Biomaterials2023

    • 著者名/発表者名
      Chikara Ohtsuki, Wanyu Dong, Yanglifu Long, Yoshinao Hayashi, Kazumasa Suzuki, Jin Nakamura
    • 学会等名
      The 37th International Korea-Japan Seminar on Ceramics (K-J Ceramics 37), Konjiam Resort, Korea
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Prospectives of utilizing bioinspired solution for hydroxyapatite coating on substrates2023

    • 著者名/発表者名
      Chikara Ohtsuki
    • 学会等名
      33rd Symposium and Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine (Bioceramics 33), Solothurn, Switzerland
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Proposals to improve storage stability of simulated body fluid for evaluating apatite-forming capacity2023

    • 著者名/発表者名
      董 婉玉 (DONG Wanyu), 林 美直,Anushka Mishra, LONG Yanglifu, 鈴木一正, 大槻主税
    • 学会等名
      第42回整形外科バイオマテリアル研究会 (The 42nd Annual Meeting of the Research Society for Orthopaedic Biomaterials),プラザ洞津,津市
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] シリカを含む有機-無機複合粒子から溶出したイオン種の構造と骨分化誘導機能2023

    • 著者名/発表者名
      中村 仁,廣道友亮,益枝拓也,鈴木一正,大槻主税
    • 学会等名
      第45回日本バイオマテリアル学会大会, 神戸国際会議場
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] シリカとカルシアを主成分とする粒子を含有したポリカプロラクトン不織布への細胞接着挙動2023

    • 著者名/発表者名
      渋谷綾香,中村 仁,鈴木一正,藤本和士,大槻主税
    • 学会等名
      公益社団法人日本セラミックス協会第36回秋季シンポジウム,京都工芸繊維大学松ヶ崎キャンパスおよびオンライン
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] セリシン/ブルシャイト複合材料の合成と生体模倣環境におけるアパタイト形成能2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木一正,中村 仁,MISHRA Anushka,大槻主税
    • 学会等名
      公益社団法人日本セラミックス協会第36回秋季シンポジウム,京都工芸繊維大学キャンパスおよびオンライン
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] アルキル修飾ケイ酸カルシウムから溶け出た水溶性イオン種への骨芽細胞応答2023

    • 著者名/発表者名
      中村 仁,廣道友亮,鈴木一正,藤本 和士,大槻 主税
    • 学会等名
      公益社団法人日本セラミックス協会第36回秋季シンポジウム,京都工芸繊維大学キャンパスおよびオンライン
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ケイ酸カルシウム系材料から溶出したイオン種への細胞応答2022

    • 著者名/発表者名
      益枝 拓也・中村 仁・藤本 和士・大槻 主税
    • 学会等名
      日本セラミックス協会秋季シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 有機修飾ケイ酸カルシウムから溶出する無機イオン種の解析2022

    • 著者名/発表者名
      廣道 友亮・ 中村 仁・藤本 和士・大槻 主税
    • 学会等名
      日本セラミックス協会秋季シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 有機修飾層状ケイ酸カルシウム/ポリカプロラクトン複合生体材料のin vitro評価2022

    • 著者名/発表者名
      渋谷綾香・藤本和士・大槻主税・中村 仁
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2022年度東海支部学術研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Design of organic-inorganic hybrids with osteoconductivity through understanding chemical reaction of calcium silicate-based glass in body environment2022

    • 著者名/発表者名
      Chikara Ohtsuki
    • 学会等名
      The 32nd Symposium and Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 有機修飾ケイ酸カルシウムの溶出液に含まれる水溶性化学種の解析2021

    • 著者名/発表者名
      廣道 友亮,中村 仁,大槻主税
    • 学会等名
      日本セラミックス協会第34回秋季シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ソルボサーマル法により合成した層状リン酸ジルコニウムへの幹細胞の分化を促進する薬剤の導入と in vitro 評価2021

    • 著者名/発表者名
      大塚 陸渡, 中村 仁, 大槻 主税
    • 学会等名
      第43回日本バイオマテリアル学会大会・第8回アジアバイオマテリアル学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi