• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超低過電圧触媒開発を基盤とした高効率太陽光二酸化炭素固定システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 21H02042
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分36020:エネルギー関連化学
研究機関新潟大学

研究代表者

八木 政行  新潟大学, 自然科学系, 教授 (00282971)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2023年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2022年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2021年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
キーワード人工光合成 / 二酸化炭素還元光カソード / 酸素発生光アノード / 電極触媒 / 錯体触媒 / 酸素発生アノード / 二酸化炭素還元 / 電気触媒 / 二酸化炭素固定 / 触媒
研究開始時の研究の概要

化石燃料に依存しない持続可能な脱炭素社会を実現するためには、再生可能エネルギーを用いた二酸化炭素の高効率燃料化ならびに炭素資源化技術の確立が重要である。申請者は最近、酸素発生アノードおよび二酸化炭素還元カソードの開発において、重大なブレークスルーを実現した。本研究では、これらの研究成果を基盤にして更なる高効率アノードおよびカソードを創製すると共に、これらを用いて太陽光二酸化炭素固定システムを構築することにより、世界最高の太陽光二酸化炭素還元効率を達成し、脱炭素社会の実現への足掛かりを得る。

研究成果の概要

平面配位子を有する鉄錯体を用いて、水溶液中において低過電圧で高効率かつ高選択的に二酸化炭素を一酸化炭素に還元できる分子触媒電極を開発した。さらに、最近、Febpcが有機溶媒中で分圧0.01 atmの極めて低い二酸化炭素濃度条件でも高効率に一酸化炭素を生成することを見出した。これは、Febpc錯体の軸配位サイトが効果的に二酸化炭素を取り込む能力を有することを示す興味深い結果である。
一方、イミダゾール誘導体を配位子とした混合金属錯体を含む前駆体溶液から、電極基板に強固に密着する混合金属酸化物膜を合成する方法を見出した。本方法を用いて、高性能なCuBiO4光カソードを開発することに成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

高効率太陽光二酸化炭素固定システムは、将来の再生可能エネルギーを利用した燃料製造技術の基盤となると期待される。将来、太陽光のみならず、洋上風力、地熱などのあらゆる再生可能エネルギーを利用した水素製造システムを中心としたカーボンニュートラル技術を確立することにより、現在の化石燃料をエネルギー源とする全ての産業に波及効果が期待できる。さらに、燃料供給のみでなく、水素を用いた化学製品合成などの様々な産業から、生活様式に至るまで大きな変革をもたらすと予想され、高効率太陽光二酸化炭素固定システムの開発による社会・経済的インパクトは計り知れない。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 6件、 査読あり 6件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 4件、 招待講演 4件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] Mechanistic insight into efficient electrocatalysis for hydrogen evolution by a platinum film prepared on an FTO electrode using a mixed metal-imidazole casting method2024

    • 著者名/発表者名
      Zahran Zaki N.、Mohamed Eman A.、Katsuki Tomohiro、Tsubonouchi Yuta、Chandra Debraj、Hoshino Norihisa、Yagi Masayuki
    • 雑誌名

      International Journal of Hydrogen Energy

      巻: 51 ページ: 1544-1555

    • DOI

      10.1016/j.ijhydene.2023.08.001

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Visible-light-driven oxygen reduction by an anisotropically crystallized CuBi<sub>2</sub>O<sub>4</sub> photocathode fabricated using a mixed metal-imidazole casting method2024

    • 著者名/発表者名
      Sekine Ryohei、Sato Tetsuya、Zahran Zaki N.、Tsubonouchi Yuta、Chandra Debraj、Hoshino Norihisa、Yagi Masayuki
    • 雑誌名

      Journal of Materials Chemistry A

      巻: 12 号: 4 ページ: 2129-2139

    • DOI

      10.1039/d3ta05260e

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Extremely efficient and stable hydrogen evolution by a Pt/NiO<sub><i>x</i></sub> composite film deposited on a nickel foam using a mixed metal-imidazole casting method2024

    • 著者名/発表者名
      Zahran Zaki N.、Tsubonouchi Yuta、Chandra Debraj、Kanazawa Tomoki、Nozawa Shunsuke、Mohamed Eman A.、Hoshino Norihisa、Yagi Masayuki
    • 雑誌名

      Journal of Materials Chemistry A

      巻: 12 号: 12 ページ: 7094-7106

    • DOI

      10.1039/d3ta06815c

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Temperature-Controlled Transformation of WO<sub>3</sub> Nanowires into Active Facets-Exposed Hexagonal Prisms toward Efficient Visible-Light-Driven Water Oxidation2023

    • 著者名/発表者名
      Chandra Debraj、Katsuki Tomohiro、Tanahashi Yuki、Togashi Takanari、Tsubonouchi Yuta、Hoshino Norihisa、Zahran Zaki N.、Yagi Masayuki
    • 雑誌名

      ACS Applied Materials &amp; Interfaces

      巻: 15 号: 17 ページ: 20885-20896

    • DOI

      10.1021/acsami.2c22483

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] p-n junction formation between CoPi and α-Fe<sub>2</sub>O<sub>3</sub> layers enhanced photo-charge separation and catalytic efficiencies for efficient visible-light-driven water oxidation2023

    • 著者名/発表者名
      Katsuki Tomohiro、Zahran Zaki N.、Tsubonouchi Yuta、Chandra Debraj、Hoshino Norihisa、Yagi Masayuki
    • 雑誌名

      Sustainable Energy &amp; Fuels

      巻: 7 号: 12 ページ: 2910-2922

    • DOI

      10.1039/d3se00346a

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Configurationally Nonselective Aquation of a Mononuclear Ru(II) Chloro Complex to Aquo Complex Isomers with Distinctive Aspects in Photoisomerization, Redox, and Catalytic Water Oxidation2023

    • 著者名/発表者名
      Tsubonouchi Yuta、Inaba Keisuke、Hoshino Norihisa、Hirahara Masanari、Chandra Debraj、Zahran Zaki N.、Yagi Masayuki
    • 雑誌名

      Inorganic Chemistry

      巻: 62 号: 43 ページ: 17654-17667

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.3c02147

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Highly Efficient Water Splitting by an Electrolyzer Fabricated via Mixed Metal Imidazole-Complexes2024

    • 著者名/発表者名
      M. Yagi
    • 学会等名
      13th Japan-China Joint Symposium on Metal Cluster Compounds (13JCSMCC)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Highly Efficient Water Splitting by an Electrolyzer Fabricated via Mixed Metal Imidazole-Complexes2024

    • 著者名/発表者名
      Z. N. Zahran, Y. Tsubonouchi D. Chandra, N. Hoshino, M. Yagi
    • 学会等名
      The 9th Asian Conference on Coordination Chemistry (ACCC9)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Highly Efficient Water Splitting by an Electrolyzer Fabricated via Mixed Metal Imidazole-Complexes2024

    • 著者名/発表者名
      M. Yagi
    • 学会等名
      North America-Greece-Cyprus Conference on Paramagnetic Materials (NAGS 2024)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 光電変換デバイスと水分解エレクトロライザーを用いた高効率太陽光水素製造2024

    • 著者名/発表者名
      八木政行
    • 学会等名
      日本化学会 第104春季年会、イノベーション共創プログラム(CIP)光電変換デバイスの化学と物理
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Efficient green hydrogen production by a customized double-junction GaAs photovoltaic device and a water splitting electrolyzer2023

    • 著者名/発表者名
      Z. N. Zahran, Y. Miseki, Y. Tsubonouchi, K. Makita, T. Sugaya, K. Sayama, M. Yagi
    • 学会等名
      The 31st International Conference on Photochemistry (ICP2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 有機高分子光カソードを用いたソーラー過酸化水素生成2023

    • 著者名/発表者名
      八木 政行・高倉 一真・坪ノ内 優太・Chandra Debraj・星野 哲久・Zahran Zaki
    • 学会等名
      2023年光化学討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Highly efficient oxygen evolving anodes prepared using mixed metal imidazole- derivative complexes2023

    • 著者名/発表者名
      八木 政行、Zahran Zaki、Chandra Debraj、坪ノ内 優太、星野 哲久
    • 学会等名
      錯体化学会第73回討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 混合金属イミダゾールキャスト(MiMIC)法を用いた白金カソード触媒の高効率水素発生2023

    • 著者名/発表者名
      Zahran Zaki、Chandra Debraj、坪ノ内 優太、星野 哲久、八木 政行
    • 学会等名
      2023電気化学秋季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 平面型N4配位子を有する卑金属単核錯体による高効率電気触媒化学的CO2;還元反応2023

    • 著者名/発表者名
      成田 知帆、坪ノ内 優太、星野 哲久、Debraj Chandra、Zaki Zahran、八木 政行
    • 学会等名
      日本化学会 第103春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [図書] 水素利用技術集成-炭素循環社会に向けた製造・貯蔵・利用の最前線2024

    • 著者名/発表者名
      市川貴之
    • 総ページ数
      382
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス出版
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] Solar Fuels, Advances in solar cell materials and storage2023

    • 著者名/発表者名
      Nurdan Demirci Sankir and Mehmet Sankir
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      John Wiley & Sons Inc.
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 水電解による水素製造技術 ~ 各種水電解法の基本・最新技術と世界の水素政策動向2023

    • 著者名/発表者名
      森田 敬愛
    • 総ページ数
      245
    • 出版者
      シーエムシー・リサーチ
    • ISBN
      9784910581408
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] メタネーションとグリーン水素の最新動向2023

    • 著者名/発表者名
      関根泰
    • 総ページ数
      225
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • ISBN
      9784781317540
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi