• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

炭酸固定からトリオースリン酸生成の増強による光合成と個体生育の窒素利用効率の改良

研究課題

研究課題/領域番号 21H02084
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分38010:植物栄養学および土壌学関連
研究機関岩手大学

研究代表者

鈴木 雄二  岩手大学, 農学部, 教授 (80374974)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2023年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2022年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2021年度: 10,790千円 (直接経費: 8,300千円、間接経費: 2,490千円)
キーワード光合成 / カルビンサイクル / 遺伝子組換え / イネ / 炭酸同化
研究開始時の研究の概要

本研究では、光合成炭酸同化を担うカルビンサイクルにおいて、Rubiscoによる炭酸固定からトリオースリン酸の生成までの一連の反応を強化することで、光合成能力およびバイオマス生育量の増大およびこれらの窒素利用効率の改良をねらう。このため、該当するカルビンサイクル酵素を増強したイネを交配し、作製したイネについて上記の解析を行う。

研究成果の概要

本研究では光合成及び個体生産性の窒素利用効率の改良を目指した。このため、イネを材料とし、光合成炭酸同化系において、炭酸固定からトリオースリン酸生成までの代謝経路を強化することとした。まず、炭酸固定の下流の反応について検討し、代謝の強化ポイントとなる酵素を特定した。さらに、過去に効果的だった酵素も加え、この経路における酵素を三重同時増強したものの、光合成とその窒素利用効率に大きな影響は見られなかった。その理由は、炭酸固定の下流の酵素を二重増強しても、この経路の代謝亢進が十分ではなかったことにあると考えられた。今後は、この経路で要求されるATPやNADPHの供給能力も強化する必要がある。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の最終的な目的は果たせなかったが、今後の光合成炭酸同化系の強化ポイント特定に有用な情報を提示することができた。方法的には、光合成炭酸同化に関与する酵素の三重増強という世界的に類を見ない試みがなされ、本研究の独自性となっている。また、これまでの光合成に関する常識を覆す結果等も得られている。例えば、これまでは光合成にとって大過剰に存在するとされてきた酵素が、実際には大過剰ではなく光合成をある程度律速しうるものであった。以上から、本研究の成果は、光合成炭酸同化の研究において、世界的にみても貴重なものとなっている。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Behavior of Photosystems II and I Is Modulated Depending on N Partitioning to Rubisco in Mature Leaves Acclimated to Low N Levels and Senescent Leaves in Rice2023

    • 著者名/発表者名
      Yuji Suzuki, Kaho Ohsaki, Yuki Takahashi, Shinya Wada, Chikahiro Miyake, Amane Makino
    • 雑誌名

      Plant & Cell Physiology

      巻: 64 号: 1 ページ: 55-63

    • DOI

      10.1093/pcp/pcac139

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of simultaneous Rubisco, glyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase, and triosephosphate isomerase overexpression on photosynthesis in rice2023

    • 著者名/発表者名
      Yuji Suzuki, Mikuri Yamashita, Haruka Takada, Yuki Takegahara-Tamakawa, Chikahiro Miyake, Amane Makino、Miyake Chikahiro、Makino Amane
    • 雑誌名

      Soil Science and Plant Nutrition

      巻: Published online 号: 5-6 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1080/00380768.2023.2255213

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of suppression of chloroplast phosphoglycerate kinase on photosynthesis in rice2022

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Y, Konno Y, Takegahara-Tamakawa Y, Miyake C, Makino A
    • 雑誌名

      Photosynthesis Research

      巻: 153 号: 1-2 ページ: 83-91

    • DOI

      10.1007/s11120-022-00923-w

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Overexpression of Chloroplast Triosephosphate Isomerase Marginally Improves Photosynthesis at Elevated CO2 Levels in Rice2022

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Y, Shiina M, Takegahara-Tamakawa Y, Miyake C, Makino A
    • 雑誌名

      Plant and Cell Physiology

      巻: 63 号: 10 ページ: 1500-1509

    • DOI

      10.1093/pcp/pcac115

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of co-overproduction of Rubisco and chloroplast glyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase on photosynthesis in rice2021

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Y*, Ishiyama K, Cho A, Takegahara-Tamakawa Y, Wada S, Miyake C and Makino A
    • 雑誌名

      Soil Science and Plant Nutrition

      巻: 67 号: 3 ページ: 1150-1162

    • DOI

      10.1080/00380768.2021.1915100

    • NAID

      210000158988

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Rubisco・GAPDH・TPIの同時増強がイネの光合成に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木雄二, 山下みくり, 高田遥日, 竹ケ原(玉川), 夕紀, 三宅親弘, 牧野 周
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会東北支部大会2023年度岩手大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] イネにおける外因性・内因性ストレスとP700 酸化:水ストレスと葉の老化の事例 から2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木雄二
    • 学会等名
      第64回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 葉緑体型トリオースリン酸イソメラーゼの増強がイネの光合成と個体生育に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木雄二、椎名美月、竹ケ原(玉川)夕紀、三宅親弘、牧野周
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会東北支部大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 葉緑体型トリオースリン酸イソメラーゼの抑制がイネの光合成に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木 雄二,石山 敬貴,尹 棟敬,竹ケ原(玉川) 夕紀,近藤 依里,菅波 眞央,和田 慎也, 三宅 親弘,牧野 周
    • 学会等名
      第63回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Flavodiiron protein の導入はRubisco activase 過剰発現イネにおけるPSI 電子伝達 異常を回復させる2022

    • 著者名/発表者名
      菅波 眞央,今野 壮,丸橋 凌,高木 大輔,田副 雄士,和田 慎也,山本 宏,鹿内 利治,石田 宏幸, 鈴木 雄二,牧野 周
    • 学会等名
      第63回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi