• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腸管上皮細胞における脂質代謝異常の改善は、脂肪肝や肥満を改善できるか?

研究課題

研究課題/領域番号 21H02146
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分38050:食品科学関連
研究機関東京農業大学

研究代表者

高橋 信之  東京農業大学, 応用生物科学部, 教授 (50370135)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2023年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2022年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2021年度: 7,930千円 (直接経費: 6,100千円、間接経費: 1,830千円)
キーワード食後高脂血症 / 肥満 / 脂質代謝 / 高脂肪食 / 消化管 / 炎症
研究開始時の研究の概要

脂肪肝と肥満は動脈硬化性疾患発症の重要なリスク要因ですが、近年、食後に血中中性脂肪濃度が上昇する食後高脂血症が空腹時血中中性脂肪濃度よりも高い相関を持つ動脈硬化性疾患発症リスクとして注目されています。しかし、食後高脂血症悪化と脂肪肝や肥満といった他のリスク要因との関係は未だ不明です。
そこで本研究では、食後高脂血症悪化メカニズムの検討に加えて、食後高脂血症が長期に悪化した場合、もしくは良好な場合に脂肪肝や肥満がどのように影響されるかを検討します。本研究での成果は、動脈硬化性疾患発症リスクを低減する新規薬剤の開発に加えて同様の作用を持つ機能性食品成分の開発に大きく寄与すると期待されます。

研究成果の概要

脂肪肝と肥満は動脈硬化性疾患発症の重要なリスク要因である。同時に、食後に血中中性脂肪濃度が上昇する食後高脂血症についても空腹時血中中性脂肪濃度よりも高い相関を持つ動脈硬化性疾患発症リスクとして注目されている。これまで申請者は、食後高脂血症悪化のメカニズム解明に取り組み、食後高脂血症悪化を改善する食品成分を同定してきたが、食後高脂血症悪化の改善が脂肪肝や肥満といった他のリスク要因にどう影響するかは明らかになってない。そこで本研究において、食後高脂血症悪化メカニズムをより詳細に検討するとともに、遺伝子改変マウスを用いて食後高脂血症が長期に良好な場合に脂肪肝や肥満がどのように影響されるかを検討する。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまで動脈硬化性疾患の発症リスクとしての食後高脂血症は、消化器内科の分野では早くから注目されている。しかし詳細な作用メカニズムはもちろん食後高脂血症の悪化メカニズムの検討は行われていない。したがって本研究での成果は、食後高脂血症への注目を高めることに加え、脂肪肝や肥満の予防・改善を目的に食後高脂血症の悪化改善をターゲットとした薬剤・機能性食品成分の開発への動機付けを強めることが期待される。また食後高脂血症悪化を改善する新規食品成分の同定により、新たな機能性食品の開発や創薬シーズのスクリーニングにも寄与しうるため、創造性も高いと考えている。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] A modified system using macrophage-conditioned medium revealed that the indirect effects of anti-inflammatory food-derived compounds improve inflammation-induced suppression of UCP-1 mRNA expression in 10T1/2 adipocytes2024

    • 著者名/発表者名
      Takahashi H, Morikawa M, Ozaki E, Numasaki M, Morimoto H, Tanaka M, Inoue H, Goto T, Kawada T, Eguchi F, Uehara M, Takahashi N.
    • 雑誌名

      Biosci Biotechnol Biochem (ahead of print)

      巻: ー 号: 6 ページ: 900-903

    • DOI

      10.1093/bbb/zbae033

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 慢性炎症による肥満・糖尿病・食後高脂血症の増悪化メカニズム2024

    • 著者名/発表者名
      高橋信之、高橋尚子、森本洋武、井上博文、後藤剛、河田照雄、上原万里子
    • 雑誌名

      日本栄養・食糧学会誌

      巻: 77 号: 2 ページ: 109-115

    • DOI

      10.4327/jsnfs.77.109

    • ISSN
      0287-3516, 1883-2849
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 慢性炎症を標的とした食品因子によるメタボリックシンドローム及びロコモティブシンドローム予防効果2024

    • 著者名/発表者名
      田中未央里、飯田薫子、井上博文、高橋信之、上原万里子
    • 雑誌名

      日本栄養・食糧学会誌

      巻: 77 号: 2 ページ: 117-124

    • DOI

      10.4327/jsnfs.77.117

    • ISSN
      0287-3516, 1883-2849
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] AMPKの活性化を介した食後高脂血症悪化の改善2023

    • 著者名/発表者名
      八尾 成美、楢原 さゆり、木村 優人、富島 七海、高橋 尚子、森本 洋武、井上 博文、上原 万里子、高橋 信之
    • 学会等名
      日本栄養・食糧学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 高脂肪食誘導性腸管炎症による食後高脂血症悪化のメカニズムの解明」2022

    • 著者名/発表者名
      赤松則千夏、大迫祐太、伊藤圭太、高橋尚子 田中未央里、井上博文、上原万里子、高橋信之
    • 学会等名
      2021年度日本肥満学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 「褐色様脂肪細胞不活性化を解除する新規成分スクリーニング系の確立」2022

    • 著者名/発表者名
      高橋尚子、尾崎映見 、井上博文、田中未央里、後藤剛、河田照雄、上原万里子、高橋信之
    • 学会等名
      2021年度日本肥満学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 「高脂肪食摂取による食後高脂血症悪化メカニズムの解析」2021

    • 著者名/発表者名
      赤松則千夏、大迫祐太、高橋尚子、伊藤圭汰、田中未央里、井上博文、上原万里子、高橋信之
    • 学会等名
      2021年度日本フードファクター学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 「炎症による熱産生阻害に対する抗炎症作用を持つ食品成分の機能解析」2021

    • 著者名/発表者名
      高橋尚子、尾崎映見 、井上博文、田中未央里、後藤剛、河田照雄、上原万里子、高橋信之
    • 学会等名
      2021年度日本フードファクター学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi