• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アクチノリザル樹木の根粒共生に関わるケミカルコミュニケーション機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21H02254
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分40020:木質科学関連
研究機関静岡大学

研究代表者

河合 真吾  静岡大学, 農学部, 教授 (70192549)

研究分担者 米田 夕子  静岡大学, 農学部, 准教授 (90638595)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,810千円 (直接経費: 13,700千円、間接経費: 4,110千円)
2023年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2022年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2021年度: 12,610千円 (直接経費: 9,700千円、間接経費: 2,910千円)
キーワードアクチノリザル共生 / フランキア / オオバヤシャブシ / 相利共生シグナル化合物 / 環状ジアリールヘプタノイド / 二重結合還元酵素 / ポリケチド合成酵素 / 根毛変形因子 / 共生シグナル物質 / 共生シグナル
研究開始時の研究の概要

オオバヤシャブシなどのアクチノリザル樹木は、窒素固定能を有する放線菌フランキアと共生し、窒素源を早期に獲得し生長する。この機構は、地球上の窒素循環解明や木質バイオマスの持続可能な供給に極めて重要である。
我々は、オオバヤシャブシが環状ジアリールヘプタノイドを特異的に生合成し、根粒形成のシグナル物質として関与することを突き止めたが、その生合成経路の全容は未解明である。また、フランキア側からのシグナル物質についても特定されていない。
本研究は、オオバヤシャブシジアリールヘプタノイドの生合成遺伝子の特定と、フランキアの分泌するシグナル物質の化学構造解明を目的としている。

研究成果の概要

アクチノリザル樹木は、窒素固定能を有する放線菌フランキアと根粒共生することで窒素源を早期に獲得し生長する。この共生は、オオバヤシャブシに関しては樹木が特異的に生合成する環状ジアリールヘプタノイド(CDH、アルナスオノール)が、初発のシグナル物質として関与している。このCDHの縮合酵素であるポリケチドシンターゼ(PKS III)を検討し、ジアリールヘプタノイド生合成に関わる酵素AsPKS1を特定した。さらに、ジアリールヘプタノイド側鎖の二重結合還元酵素(DBR)のの特性を明らかにした。
フランキア側からの根毛変形因子については、部分精製することに成功したものの、その構造まで解析できなかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

アクチノリザル樹木は、窒素固定能を有する放線菌フランキアと根粒共生することで窒素源を早期に獲得し生長することができる。この共生機構の解明は、マメ科とは異なる新しい根粒共生の仕組みを明らかにするとともに、木質バイオマス利用を目指した早生樹の育種に向けた基礎研究となることが期待できる。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Cloning of three Alnus sieboldiana type III polyketide synthases and formation of polyketides in recombinant Escherichia coli using cinnamic acid analogs as substrates2024

    • 著者名/発表者名
      Takemoto Konosuke、Mikota Yuichi、Moriuchi Ryota、Yoneda Yuko、Kawai Shingo
    • 雑誌名

      Heliyon

      巻: 10 号: 6 ページ: e27698-e27698

    • DOI

      10.1016/j.heliyon.2024.e27698

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cloning and characterization of NADPH-dependent double-bond reductases from Alnus sieboldiana that recognize linear diarylheptanoids as substrates2023

    • 著者名/発表者名
      Takemoto Konosuke、Tsurugi-Sakurada Akiho、Moriuchi Ryota、Yoneda Yuko、Kawai Shingo
    • 雑誌名

      Phytochemistry

      巻: 215 ページ: 113850-113850

    • DOI

      10.1016/j.phytochem.2023.113850

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cyclic diarylheptanoids as potential signal compounds during actinorhizal symbiosis between Alnus sieboldiana and Frankia2022

    • 著者名/発表者名
      Tsurugi-Sakurada Akiho、Kaneko Takahiro、Takemoto Konosuke、Yoneda Yuko、Yamanaka Takashi、Kawai Shingo
    • 雑誌名

      Fitoterapia

      巻: 162 ページ: 105284-105284

    • DOI

      10.1016/j.fitote.2022.105284

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] In vivo反応によるオオバヤシャブシIII型ポリケチドシンターゼの 基質特異性の検討2024

    • 著者名/発表者名
      竹本幸之介、森内良太、米田夕子、河合真吾
    • 学会等名
      第68回リグニン討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ヘプタン鎖飽和ジアリールヘプタノイド生合成における二重結合還元酵素の役割2024

    • 著者名/発表者名
      竹本幸之介、米田夕子、河合真吾
    • 学会等名
      第74回日本木材学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] オオバヤシャブシ4-クマル酸CoAリガーゼの検索と p-クマル酸への反応性の検証2024

    • 著者名/発表者名
      杉山隼人、竹本幸之介、工藤貫太、森弘樹、大熊聡子、米田夕子、河合真吾
    • 学会等名
      第74回日本木材学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ジアリールヘプタノイド生合成遺伝子検索のための 各種オオバヤシャブシ試料のRNA解析2022

    • 著者名/発表者名
      竹本幸之介、森内良太、米田夕子、河合真吾
    • 学会等名
      2022年度日本木材学会中部支部大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ジアリールヘプタノイド生合成に関与する オオバヤシャブシIII型ポリケチドシンターゼ2021

    • 著者名/発表者名
      竹本幸之介、米田夕子、河合真吾
    • 学会等名
      第66回リグニン討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 木質の形成 バイオマス化学への招待 (第3版)2024

    • 著者名/発表者名
      河合真吾(福島和彦ほか編集)
    • 総ページ数
      711
    • 出版者
      海青社
    • ISBN
      9784860993740
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 木材の化学 8章生合成2021

    • 著者名/発表者名
      河合真吾 (川田俊成、伊藤和貴 編)
    • 総ページ数
      24
    • 出版者
      海青社
    • ISBN
      9784860993177
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi