• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

JAK-STAT経路不活化の分子基盤を解明し,ウイルス宿主指向性を理解する

研究課題

研究課題/領域番号 21H02408
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分43020:構造生物化学関連
研究機関北海道大学

研究代表者

尾瀬 農之  北海道大学, 先端生命科学研究院, 教授 (80380525)

研究分担者 久米田 博之  北海道大学, 先端生命科学研究院, 学術専門職 (00399966)
杉田 征彦  京都大学, 医生物学研究所, 准教授 (00734469)
于 健  大阪大学, 蛋白質研究所, 特任准教授(常勤) (20587860)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2023年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2022年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
2021年度: 8,190千円 (直接経費: 6,300千円、間接経費: 1,890千円)
キーワードJAK-STAT / 相互作用解析 / クライオ電顕解析 / リン酸化 / NMR / 表面プラズモン共鳴 / 超遠心分析 / 複合体解析 / クライオ電顕 / 結晶解析 / シグナル伝達阻害 / ウイルス蛋白質 / クライオ電子顕微鏡
研究開始時の研究の概要

ウイルスがどの生物を宿主として選択するかを考える上で,宿主免疫系を不活化できるかどうかは非常に大きな要因である。多くのウイルスは宿主の免疫分子と結合するための蛋白質を準備し,固有の方法で免疫系を制圧する。本申請では,ヒトに重篤な障害・死をもたらすRNAウイルスが,ヒトJAK-STAT経路を不活化する戦略を明らかにする。私達はウイルスの蛋白質および宿主蛋白質を調製し,生化学研究を進めてきた。その結果,蛋白質間相互作用を担う領域が明らかになったため,複合体構造情報を得る。さらに,立体構造および生化学の結果を細胞生物学で評価し,ウイルスの科や属ごとに共通,或いは特異的な特徴を捉える。

研究成果の概要

本申請では,ヒトに重篤な障害・死をもたらす狂犬病および麻疹の各ウイルスが,ヒトJAK-STAT経路を不活化する戦略を明らかにするため,ヒトSTAT1, STAT2, STAT3のリン酸化体・非リン酸化体を調製し,狂犬病ウイルス,麻疹ウイルスが保持するアクセサリー蛋白質との相互作用解析から結合モードを明らかにすると共に,STAT四量体とDNAやウイルス蛋白質との複合体電顕構造解析に成功した。また,麻疹ウイルスの蛋白質は,立体構造を持たない領域が220アミノ酸残基程度あり,STAT1との相互作用の他,細胞内結合競合分子(IRF9)との競合を有利に進める上で重要であることを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ウイルスがどの生物を宿主として選択するかを考える上で,宿主免疫系を不活化できるかどうかは非常に大きな要因である。多くのウイルスは宿主の免疫分子と結合するための蛋白質を準備し,固有の方法で免疫系を制圧する。本研究では,宿主免疫分子であるSTATとの相互作用解析,複合体構造解析に成功したため,宿主指向性を分子レベルで理解できた。この情報を用いて,将来的なウイルス変異による宿主指向性の遷移(ドリフト)を予測する研究へと展開し,新興ウイルス対策に繋がるほか,宿主免疫系を不活化しない蛋白質を組み込んだ弱毒ウイルス株設計によるワクチン開発に発展する。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] University of Melbourne/Monash University/Charles Sturt University(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Melbourne/Monash University(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] STAP-2-Derived Peptide Suppresses TCR-Mediated Signals to Initiate Immune Responses2023

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Yuto、Saitoh Kodai、Kagohashi Kota、Ose Toyoyuki、Kawahara Shoya、Kitai Yuichi、Muromoto Ryuta、Sekine Yuichi、Ichii Michiko、Yoshimura Akihiko、Oritani Kenji、Kashiwakura Jun-ichi、Matsuda Tadashi
    • 雑誌名

      The Journal of Immunology

      巻: 211 号: 5 ページ: 755-766

    • DOI

      10.4049/jimmunol.2200942

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A peptide derived from adaptor protein STAP-2 inhibits tumor progression by downregulating epidermal growth factor receptor signaling2023

    • 著者名/発表者名
      Maemoto Taiga、Kitai Yuichi、Takahashi Runa、Shoji Haruka、Yamada Shunsuke、Takei Shiho、Ito Daiki、Muromoto Ryuta、Kashiwakura Jun-ichi、Handa Haruka、Hashimoto Ari、Hashimoto Shigeru、Ose Toyoyuki、Oritani Kenji、Matsuda Tadashi
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 299 号: 1 ページ: 102724-102724

    • DOI

      10.1016/j.jbc.2022.102724

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Importance of accessibility to the extracellular juxtamembrane stalk region of membrane protein for substrate recognition by viral ubiquitin ligase K52022

    • 著者名/発表者名
      Kajikawa Mizuho、Hata Mizuki、Ishimura Maho、Imaizumi Nanae、Kimura Minako、Miyano Kei、Ose Toyoyuki、Asai Daisuke、Ishido Satoshi、Kanamoto Taisei
    • 雑誌名

      Biochemical Journal

      巻: 479 号: 20 ページ: 2261-2278

    • DOI

      10.1042/bcj20220288

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 麻疹ウイルスV蛋白質がtype I IFN経路を阻害するメカニズムの考察2024

    • 著者名/発表者名
      合田 菜々花,森田 香歩,木本 円花,伊東 大輝,孫 暁梅,久米田 博之,尾瀬 農之
    • 学会等名
      2023年度日本生物物理学会 北海道支部・東北支部合同例会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Characterization of measles virus V protein by NMR spectroscopy2023

    • 著者名/発表者名
      Kaho Morita, Nanaka Goda, Madoka Kimoto, Daiki Ito, Min Yao, Hiroyuki Kumeta, Toyoyuki Ose
    • 学会等名
      第23回日本蛋白質科学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 狂犬病ウイルスP蛋白質による免疫分子阻害機構の解明2023

    • 著者名/発表者名
      南 未来,杉山 葵,武川 祐一郎,姚 閔,廣瀬 未果,杉田 征彦,尾瀬 農之
    • 学会等名
      第23回日本蛋白質科学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] アダプター蛋白質介在に伴う、乳がん特異的キナーゼの活性亢進評価2023

    • 著者名/発表者名
      武井 梓穂, 宇賀神 魁, 中迫 純希, 松尾 樹, 神田 諒, 松田 正, 前仲 勝実, 姚 閔, 尾瀬 農之
    • 学会等名
      第23回日本蛋白質科学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Introduction of viral protein study in Hokkaido2023

    • 著者名/発表者名
      Toyoyuki Ose
    • 学会等名
      WORKSHP: Virology and Structure Biology
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Mechanistic analysis of activation/inhibition of the JAK-STAT pathway2023

    • 著者名/発表者名
      尾瀬農之
    • 学会等名
      日本薬学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Molecular dissection of the interaction between rabies virus P-protein and molecules2022

    • 著者名/発表者名
      Miku Minami, Aoi Sugiyama, Min Yao, Toyoyki Ose
    • 学会等名
      日本蛋白質科学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Interaction and functional analysis between Breast tumor kinase and an adaptor protein2022

    • 著者名/発表者名
      Shiho Takei, Yuki Matsuo, Ryo Kanda, Junki Nakasako, Katsumi Maenaka, Tadashi Matsuda, Min Yao and Toyoyuki Ose
    • 学会等名
      日本蛋白質科学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] タイプIインターフェロン経路を阻害する麻疹ウイルスVタンパク質の機能解析2022

    • 著者名/発表者名
      Daiki Ito, Madoka Kimoto, Hirohata Kiichi, Maruno Takahiro, Uchiyama Susumu, Min Yao, Toyoyuki Ose
    • 学会等名
      日本生物物理学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Characterization of the minimum region of measles virus V protein to interact with STAT22022

    • 著者名/発表者名
      Goda Nanaka, Kimoto Madoka, Ito Daiki, Morita Kaho, Kumeta Hiroyuki, Yao Min, Ose Toyoyuki
    • 学会等名
      日本生物物理学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 狂犬病ウイルスのP蛋白質が宿主のJAK-STAT経路を阻害する分子機構の解明2022

    • 著者名/発表者名
      Aoi Sugiyama,Miku Minami,Yukihiko Sugita,Mika Hirose,Shunsuke Kita,Katsumi Maenaka,Min Yao,Toyoyuki Ose
    • 学会等名
      日本生物物理学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] アダプター分子介在による Breast tumor kinaseのリン酸化能亢進機構の解明2022

    • 著者名/発表者名
      武井梓穂,松尾友樹,神田諒,中迫純希,前仲勝実,松田正,姚閔,尾瀬農之
    • 学会等名
      生物物理北海道・東北合同支部会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Mechanistic analysis of type I interferon pathway inhibition by Measles virus V protein2022

    • 著者名/発表者名
      Daiki Ito, Madoka Kimoto, Hirohata Kiichi, Maruno Takahiro, Uchiyama Susumu, Min Yao, Toyoyuki Ose
    • 学会等名
      生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Characterization of the minimum region of measles virus V protein for the interaction with STAT22022

    • 著者名/発表者名
      Goda Nanaka, Kimoto Madoka, Ito Daiki, Morita Kaho, Kumeta Hiroyuki, Yao Min,Ose Toyoyuki
    • 学会等名
      生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 量子生命科学ハンドブック2024

    • 著者名/発表者名
      瀬藤光利,尾瀬農之 他 計48名
    • 総ページ数
      372
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi