• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電位依存性イオンチャネルの機能構造と構造間遷移機構の解析による動作機構解明

研究課題

研究課題/領域番号 21H02618
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分47020:薬系分析および物理化学関連
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

大澤 匡範  慶應義塾大学, 薬学部(芝共立), 教授 (60361606)

研究分担者 横川 真梨子  慶應義塾大学, 薬学部(芝共立), 講師 (60648020)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2023年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2022年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2021年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
キーワード電位依存性イオンチャネル / 機能構造 / 構造生物学 / 動作メカニズム / 機能発現メカニズム
研究開始時の研究の概要

電位依存性イオンチャネル(VGIC)は、神経伝達や心臓の拍動を担う膜タンパク質であり、創薬の標的としても重要である。VGICは一般に、膜電位に応じた構造変化によりイオン透過ゲートを開閉し、特定のイオンを膜透過させることで膜電位を制御する。しかしながら、これまではその構造遷移メカニズムは不明であった。
そこで本研究では、リガンドの結合や化学修飾により未解明である機能構造を安定化して構造解析を実現可能とする手法を確立し、その立体構造をX線結晶構造解析あるいは電子顕微鏡により原子レベルで明らかにするとともに、NMRによりそれらの間の構造遷移を解析することにより、VGICの動作メカニズムを解明する。

研究成果の概要

電位依存性イオンチャネル(VGIC)は、神経伝達や心臓の拍動を担う膜タンパク質である。VGICは一般に、膜電位依存的にイオン透過ゲートを開閉し、特定のイオンを膜透過させることで膜電位を制御する。しかし、膜電位依存的なゲート開閉機構は未解明であった。そこで本研究では、解析が困難であった膜電位存在下での構造を化学修飾により安定化する手法を確立し、その機能構造を原子レベルで明らかにすることを目的とした。
本研究では、電位依存性K+チャネルKvAPの各機能構造をSS結合で安定化した変異体の調製に成功した。これらの試料の大量調製法を確立し、電顕での立体構造解析および電気生理学的な性状解析を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により、VGICが電位依存的な機能を発現する際の構造変化の途中段階を、SS結合で安定化する手法を確立した。これにより、膜電位存在下に一過的に出現する構造についても電子顕微鏡での立体構造解析が可能となった。VGICは、心疾患をはじめとする様々な疾病の治療薬の標的となりうる。したがって、この手法を活用することにより、膜電位存在下で一過的に生じる構造と薬物の相互作用解析が可能となり、革新的な創薬が可能となる。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (52件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (41件) (うち国際学会 3件、 招待講演 7件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] AI-driven molecular generation of not-patented pharmaceutical compounds using world open patent data2023

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Yugo、Ohta Masateru、Ishida Shoichi、Terayama Kei、Osawa Masanori、Honma Teruki、Ikeda Kazuyoshi
    • 雑誌名

      Journal of Cheminformatics

      巻: 15 号: 1

    • DOI

      10.1186/s13321-023-00791-z

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] TDP‐43 N‐terminal domain dimerisation or spatial separation by RNA binding decreases its propensity to aggregate2023

    • 著者名/発表者名
      Miura Motoki、Sakaue Fumika、Matsuno Hirokazu、Morita Kento、Yoshida Akiko、Hara Rintaro Iwata、Nishimura Ren、Nishida Yurika、Yokogawa Mariko、Osawa Masanori、Yokota Takanori
    • 雑誌名

      FEBS Letters

      巻: 597 号: 12 ページ: 1667-1676

    • DOI

      10.1002/1873-3468.14635

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Applying deep learning to iterative screening of medium-sized molecules for protein-protein interaction-targeted drug discovery2023

    • 著者名/発表者名
      Yugo Shimizu、Tomoki Yonezawa、Yu Bao、Junichi Sakamoto、Mariko Yokogawa、Toshio Furuya、Masanori Osawa、Kazuyoshi Ikeda
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 59 号: 44 ページ: 6722-6725

    • DOI

      10.1039/d3cc01283b

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] DLiP-PPI library: An integrated chemical database of small-to-medium-sized molecules targeting protein?protein interactions2023

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Kazuyoshi、Maezawa Yuta、Yonezawa Tomoki、Shimizu Yugo、Tashiro Toshiyuki、Kanai Satoru、Sugaya Nobuyoshi、Masuda Yoshiaki、Inoue Naoko、Niimi Tatsuya、Masuya Keiichi、Mizuguchi Kenji、Furuya Toshio、Osawa Masanori
    • 雑誌名

      Frontiers in Chemistry

      巻: 10 ページ: 1-9

    • DOI

      10.3389/fchem.2022.1090643

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Paip2A inhibits translation by competitively binding to the RNA recognition motifs of PABPC1 and promoting its dissociation from the poly(A) tail2022

    • 著者名/発表者名
      Takeru Sagae, Mariko Yokogawa, Ryoichi Sawazaki, Yuichiro Ishii, Nao Hosoda, Shin-Ichi Hoshino, Shunsuke Imai, Ichio Shimada, Masanori Osawa
    • 雑誌名

      J Biol Chem

      巻: - 号: 5 ページ: 101844-101844

    • DOI

      10.1016/j.jbc.2022.101844

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Peptide Toxins Targeting KV Channels2021

    • 著者名/発表者名
      Matsumura Kazuki、Yokogawa Mariko、Osawa Masanori
    • 雑誌名

      Handb. Exp. Pharmacol.

      巻: 267 ページ: 481-505

    • DOI

      10.1007/164_2021_500

    • ISBN
      9783030840518, 9783030840525
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comprehensive Approach of 19F Nuclear Magnetic Resonance, Enzymatic, and In Silico Methods for Site-Specific Hit Selection and Validation of Fragment Molecules that Inhibit Methionine γ-Lyase Activity2021

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Kazuyoshi、Kezuka Yuichiro、Nonaka Takamasa、Yonezawa Tomoki、Osawa Masanori、Katoh Etsuko
    • 雑誌名

      Journal of Medicinal Chemistry

      巻: 64 号: 19 ページ: 14299-14310

    • DOI

      10.1021/acs.jmedchem.1c00766

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Identification of novel inhibitors of Keap1/Nrf2 by a promising method combining protein-protein interaction-oriented library and machine learning2021

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Yugo、Yonezawa Tomoki、Sakamoto Junichi、Furuya Toshio、Osawa Masanori、Ikeda Kazuyoshi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 7420-7420

    • DOI

      10.1038/s41598-021-86616-1

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 14-3-3ζによる転写因子FOXO3aの阻害メカニズムの解明2023

    • 著者名/発表者名
      榎本翔太, 桑山知也, 中塚将一, 横川真梨子, 河津光作, 中村吏佐, 木村友美, 田辺幹雄, 千田俊哉, 齋藤潤, 佐谷秀行, 大澤匡範
    • 学会等名
      第46回分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] B-cell translocation gene 2 (BTG2) によるCaf1依存的なpoly(A)分解の促進機構の解明2023

    • 著者名/発表者名
      片岡奈緒, 横川真梨子, 石井裕一郎, 城えりか, 高嶋大翔, 沢崎綾一, 寒河江彪流, 尾上耕一, 星野真一, 大澤匡範
    • 学会等名
      第46回分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] タンパク質-タンパク質相互作用をターゲットとした感染阻害大環状物質の探索と構造活性相関解析2023

    • 著者名/発表者名
      米澤朋起, 清水祐吾, 池田和由, 山本雄一朗, 野口耕司, 酒井祥太, 深澤征義, 浅見仁太, 清水敏之, 大戸梅治, 横川真梨子, 大澤匡範
    • 学会等名
      第51回構造活性相関シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 14-3-3ζによる転写因子FOXO3aの阻害メカニズムの解明2023

    • 著者名/発表者名
      榎本翔太, 桑山知也, 中塚将一, 横川真梨子, 河津光作, 中村吏佐, 木村友美, 田辺幹雄, 千田俊哉, 齋藤潤, 佐谷秀行,大澤匡範
    • 学会等名
      第62回NMR討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] NMR解析により得られたKeap1-Nrf2のPPI阻害化合物のKeap1結合の構造基盤2023

    • 著者名/発表者名
      小島行人,石田英子,原田彩佳,米澤朋起,清水祐吾,池田和由,横川真梨子,大澤匡範
    • 学会等名
      第62回NMR討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] hACE2に結合してSARS-CoV-2の侵入を阻害する化合物の創製2023

    • 著者名/発表者名
      横川真梨子,堀内まほろ,金一駿希,大竹帝河,米澤朋起,清水祐吾,池田和由,山本雄一朗,酒井祥太,野口耕司,深澤征義,大澤匡範
    • 学会等名
      第62回NMR討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] SARS-CoV-2スパイクタンパク質に結合してSARS-CoV-2の侵入を阻害する化合物の創製2023

    • 著者名/発表者名
      金一駿希,横川真梨子,堀内まほろ,大竹帝河,米澤朋起,清水祐吾,池田和由,山本雄一朗,酒井祥太,野口耕司,深澤征義,大澤匡範
    • 学会等名
      第62回NMR討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Discovery of the middle-sized compounds inhibiting the SARS-CoV-2 viral entry, using in silico approach and NMR analysis2023

    • 著者名/発表者名
      Mariko YOKOGAWA, Mahoro HORIUCHI, Shunki KANEICHI, Taiga OTAKE, Tomoki YONEZAWA, Yugo SHIMIZU, Kazuyoshi IKEDA, Yuichiro YAMAMOTO, Shota SAKAI, Kohji NOGUCHI, Masayoshi FUKASAWA, Masanori OSAWA
    • 学会等名
      CBI学会2023年大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Structural basis of the inhibition of the Keap1-Nrf2 interaction by novel PPI inhibitors discovered by machine learning2023

    • 著者名/発表者名
      Kojima Koujin, Ishida Hanako, Harada Ayaka, Yonezawa Tomoki, Shimizu Yugo, Ikeda Kazuyoshi, Yokogawa Mariko, Osawa Masanori
    • 学会等名
      CBI学会2023年大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ALSの原因となるTDP-43の沈殿形成を抑制するRNAの探索2023

    • 著者名/発表者名
      西田優理華、西村錬、横川真梨子、坂上史佳、横田隆徳、大澤 匡範
    • 学会等名
      第67回日本薬学会関東支部大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] HBV PreS1/NTCP相互作用を標的とした阻害剤簡易スクリーニング系の構築2023

    • 著者名/発表者名
      堀渕慶太, 入間田早瑛, 山本雄一朗, 横川真梨子, 清水祐吾, 米澤朋起, 池田和由, 浅見仁太,清水敏之, 大戸梅治, 深澤征義, 大澤匡範, 野口耕司
    • 学会等名
      第67回日本薬学会関東支部大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ALSの原因となるTDP-43沈殿を抑制するRNAの創製2023

    • 著者名/発表者名
      西村 錬, 西田 優理華, 横川 真梨子, 坂上 史佳, 横田 隆徳, 大澤 匡範
    • 学会等名
      第20回次世代を担う若手のためのフィジカル・ファーマフォーラム (PPF2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] リン酸化および14-3-3ζの結合による転写因子FOXO3aの機能抑制機構の解明2023

    • 著者名/発表者名
      榎本 翔太, 桑山知也, 横川真梨子, 中塚将一, 河津光作, 中村吏佐, 木村友美, 齋藤潤, 佐谷秀行, 大澤匡範
    • 学会等名
      第20回次世代を担う若手のためのフィジカル・ファーマフォーラム (PPF2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] NMRを活用したSARS-CoV-2スパイクタンパク質とhACE2の相互作用を標的とするSARS-CoV-2侵入阻害化合物の分子設計2023

    • 著者名/発表者名
      横川真梨子, 堀内まほろ, 金一駿希, 大竹帝河, 米澤朋起, 清水祐吾, 池田和由, 山本雄一朗, 酒井祥太, 野口耕司, 深澤征義, 大澤匡範
    • 学会等名
      第23回日本蛋白質科学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Paip2A inhibits translation by competitively binding to the RNA recognition motifs of poly(A)-binding protein C1 and promoting its dissociation from the poly(A) tail2022

    • 著者名/発表者名
      Takeru Sagae, Mariko Yokogawa, Ryoichi Sawazaki, Yuichiro Ishii, Nao Hosoda, Shin-ichi Hoshino, Shunsuke Imai, Ichio Shimada, Masanori Osawa
    • 学会等名
      International Council on Magnetic Resonance in Biological Systems
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Paip2A inhibits translation by competitively binding to the RNA recognition motifs of poly(A)-binding protein C1 and promoting its dissociation from the poly(A) tail2022

    • 著者名/発表者名
      Masanori Osawa
    • 学会等名
      The 7th International Symposium on Drug Discovery and Design by NMR
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Paip2 competitively dissociates PABPC1 from poly(A) by accessing RRM2 of the poly(A)-bound PABPC12022

    • 著者名/発表者名
      Takeru Sagae, Mariko Yokogawa, Ryoichi Sawazaki, Yuichiro Ishii, Nao Hosoda, Shin-ichi Hoshino, Shunsuke Imai, Ichio Shimada, Masanori Osawa
    • 学会等名
      日本蛋白質科学会学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Paip2A inhibits translation by competitively binding to the RNA recognition motifs of poly(A)-binding protein C1 and promoting its dissociation from the poly(A) tail2022

    • 著者名/発表者名
      寒河江彪流,横川真梨子,沢崎綾一,石井裕一郎,細田直,星野真一,今井駿輔,嶋田一夫,大澤匡範
    • 学会等名
      第61回NMR討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] NMRによるPPI 阻害化合物と標的タンパク質との相互作用の構造生物学的解析とドラッグデザイン2022

    • 著者名/発表者名
      小島行人,清水祐吾,米澤朋起,池田和由,原田彩佳,横川真梨子,大澤匡範
    • 学会等名
      第19回次世代を担う若手のためのフィジカル・ファーマフォーラム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Paip2A inhibits translation by competitively binding to the RNA recognition motifs of poly(A)-binding protein C1 and promoting its dissociation from the poly(A) tail2022

    • 著者名/発表者名
      Takeru Sagae, Mariko Yokogawa, Ryoichi Sawazaki, Yuichiro Ishii, Nao Hosoda, Shin-ichi Hoshino, Shunsuke Imai, Ichio Shimada, Masanori Osawa
    • 学会等名
      日本RNA学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] PoSSuMds Update : Addition Of Clinical Candidates And COVID-19 Clinical Trials Information2022

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Yonezawa, Yuko Tsuchiya, Masanori Osawa, Kentaro Tomii, Kazuyoshi Ikeda
    • 学会等名
      The Chem-Bio Informatics Society
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Structural insights into the inhibitory mechanism of transcription factor FOXO3a by 14-3-3ζ2022

    • 著者名/発表者名
      桑山知也,中塚将一,横川真梨子,河津光作,中村吏佐,木村友美,田辺幹雄,千田俊哉,齋藤潤,佐谷秀行,大澤匡範
    • 学会等名
      第61回NMR討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ヴァーチャルライブラリーを用いたタンパク質-タンパク質阻害と膜透過性を考慮した中分子ライブラリー構築2022

    • 著者名/発表者名
      米澤朋起,大澤匡範,大田雅照,本間光貴,池田和由
    • 学会等名
      第50回構造活性相関シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Oolonghomobisflavan CによるB型肝炎ウイルス阻害機構の解明2022

    • 著者名/発表者名
      石場智彬,横川真梨子,横田旭美,大澤匡範
    • 学会等名
      日本薬学会 第143年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] COVID-19の原因となるタンパク質-タンパク質相互作用を標的とする合成中分子阻害剤のインシリコスクリーニング2022

    • 著者名/発表者名
      米澤朋起, 清水祐吾, 池田和由, 山本雄一朗, 野口耕司, 酒井祥太, 深澤征義, 横川真梨子, 大澤匡範
    • 学会等名
      日本薬学会 第143年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] NMRを活用したSARS-CoV-2スパイクタンパク質とhACE2の相互作用を標的とするSARS-CoV-2侵入阻害化合物の分子設計2022

    • 著者名/発表者名
      横川真梨子, 堀内まほろ, 金一駿希, 大竹帝河, 米澤朋起, 清水祐吾, 池田和由, 山本雄一朗, 酒井祥太, 野口耕司, 深澤征義, 大澤匡範
    • 学会等名
      日本薬学会 第143年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 医薬品特許化合物データベースの構築とその構造発生への応用2022

    • 著者名/発表者名
      清水祐吾, 幸瞳, 大田雅照,本間光貴, 大澤匡範, 池田和由
    • 学会等名
      日本薬学会 第143年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 新型コロナウイルスSARS-CoV-2スパイクタンパク質阻害剤の探索2022

    • 著者名/発表者名
      小林明日香, 祝部真澄, 山本雄一朗, 村江真奈, 清水芳実, 酒井祥太, 深澤征義, 米澤朋起, 清水祐吾, 池田和由, 横川真梨子, 大澤匡範, 野口耕司
    • 学会等名
      第34回 微生物シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] COVID-19の原因となるタンパク質-タンパク質相互作用を標的とする合成中分子阻害剤のin silico解析2022

    • 著者名/発表者名
      米澤 朋起、清水 祐吾、池田 和由、山本 雄一朗、野口 耕司、酒井 祥太、深澤 征義、横川 真梨子、大澤 匡範
    • 学会等名
      日本薬学会第142年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 創薬プロセスにおいて創出される化合物の高速な特許性予測手法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      清水祐吾、大澤匡範、池田和由、幸瞳、大田雅照、本間光貴
    • 学会等名
      日本薬学会第142年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) の原因PPIを標的とする合成中分子阻害剤の合理的設計プラットフォーム2022

    • 著者名/発表者名
      大澤匡範
    • 学会等名
      第5回 Translational and Regulatory Sciencesシンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] AI・ケモインフォマティクス・構造生物学の連携による新規Protein-Protein Interaction(PPI)阻害化合物の探索2022

    • 著者名/発表者名
      大澤匡範
    • 学会等名
      日本神経学会主催 産官学創薬スクール
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Gating-modifier toxin APETx1による電位依存性カリウムイオンチャネルhERG阻害機構の解析2021

    • 著者名/発表者名
      松村 一輝, 下村 拓史, 久保 義弘, 岡 貴之, 小林 直宏, 今井 駿輔, 簗瀬 尚美, 秋元 まどか, 福田 昌弘, 横川 真梨子, 池田 和由, 栗田 順一, 西村 善文, 嶋田一夫, 大澤匡範
    • 学会等名
      第21回日本蛋白質科学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 分子内ジスルフィド結合による電位依存性K+チャネルの膜電位依存的構造変化機構の解明2021

    • 著者名/発表者名
      石川貴大、原田彩佳、横川真梨子、前田知輝、日向寺孝禎、藤田浩平、野崎智裕、嶋田一夫、大澤匡範
    • 学会等名
      第21回日本蛋白質科学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] リン酸化および14-3-3ζによる転写因子FoxO3aの阻害メカニズムの解明2021

    • 著者名/発表者名
      中塚将一、桑山知也、横川真梨子、河津光作、中村吏佐、木村友美、田辺幹夫、千田俊哉、齋藤潤、佐谷秀行、大澤匡範
    • 学会等名
      第21回日本蛋白質科学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Structural Mechanism of Translational Repression by PABP-interacting Protein 22021

    • 著者名/発表者名
      Takeru Sagae, Mariko Yokogawa, Ryoichi Sawazaki, Nao Hosoda, Shin-ichi Hoshino, Masanori Osawa
    • 学会等名
      ISMAR-APNMR-NMRSJ-SEST 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Gating-modifier toxin APETx1による電位依存性カリウムイオンチャネルhERG阻害機構の解析2021

    • 著者名/発表者名
      大澤匡範
    • 学会等名
      生理学研究所研究会「構造情報を基盤とした膜機能分子の生理機能理解に向けて」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Gating-modifier toxin APETx1による電位依存性カリウムイオンチャネルhERG阻害機構の解析2021

    • 著者名/発表者名
      大澤匡範
    • 学会等名
      BINDS-PDBj講習会「PDBから見てわかるタンパク質の最新研究」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 電位依存性K+チャネルの動作メカニズムとペプチドによる阻害メカニズム2021

    • 著者名/発表者名
      大澤匡範
    • 学会等名
      第28回日本血液代替物学会年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] B-cell translocation gene 2 (BTG2)によるポリA分解促進機構の解明2021

    • 著者名/発表者名
      石井裕一郎、横川真梨子、城えりか、高嶋大翔、沢崎綾一、寒河江彪流、尾上耕一、星野真一、大澤匡範
    • 学会等名
      日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] リン酸化および14-3-3ζによる転写因子FOXO3aの阻害メカニズムの解明2021

    • 著者名/発表者名
      桑山知也、中塚将一、横川真梨子、河津光作、中村吏佐、木村友美、田辺幹夫、千田俊哉、齋藤潤、佐谷秀行、大澤匡範
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 慶應義塾大学薬学部 生命機能物理学講座

    • URL

      https://square.umin.ac.jp/keio-skb/index.html

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 生命機能物理学:研究:[慶應義塾大学薬学部・薬学研究科]

    • URL

      https://www.pha.keio.ac.jp/research/mfp/index.html

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [備考] 慶應義塾大学薬学部 生命機能物理学講座

    • URL

      http://square.umin.ac.jp/keio-skb/index.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi