• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

敗血症治療薬創出を見据えた自然免疫応答増幅因子LINCRの生理的病理的役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21H02691
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分49010:病態医化学関連
研究機関東北大学

研究代表者

野口 拓也  東北大学, 薬学研究科, 准教授 (20431893)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
15,600千円 (直接経費: 12,000千円、間接経費: 3,600千円)
2023年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2022年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
キーワード自然免疫応答 / MAPキナーゼ / ユビキチン化酵素 / 炎症誘導 / Toll-like receptor / Toll-like receptor4 / MAP キナーゼ
研究開始時の研究の概要

敗血症は、世界で年間約2700万人が罹患し、内800万人が臓器障害により死亡するという、現代社会が克服すべき重大な疾患である。しかし、未だ有効な治療法がなく、その克服は世界的に急務の課題となっている。我々は最近、LINCRというストレス応答分子が、敗血症の発症に大きく寄与しているのではないかという研究結果を得ている。そこで本研究では、敗血症治療薬の早出を見据え、LINCR欠損マウスを用いたin vivoでの解析を行い、LINCRの細菌感染症に対する生理的役割、および敗血症等におけるLINCRの病理的役割を解明する。

研究成果の概要

Toll 様受容体 (TLR)によるシグナル伝達は、最適な免疫応答を誘導するための厳密な制御が必要となる。しかし、そのバランス制御メカニズムはほとんど解明されていない。我々は、新たなTLRシグナル調節因子としてE3ユビキチンリガーゼLINCRを同定した。 LINCR は TLRシグナルの中核をなす、MAP キナーゼ の活性化を促進することで自然免疫応答を正に制御していることが示されました。 さらに我々は、MAP キナーゼの負の制御因子である MAPK ホスファターゼ 1 (MKP1) が LINCR のユビキチン化標的であることを同定し、LINCRによるTLRシグナル制御機構の詳細を解明した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

従来の抗炎症薬は、非特異的な免疫抑制による易感染性やホルモンバランスの異常による副腎不全等の重篤な副作用を発症することがある。我々は、LINCRというユビキチン化酵素が炎症誘導の強度や持続時間を調節している仕組みを解明し、LINCRが新たな炎症性疾患の治療標的として有用である可能性を示した。将来、LINCRを標的とした薬剤を開発することで、副作用の少ない抗炎症薬の開発につながる可能性がある。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 12件、 オープンアクセス 10件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 4件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] The NLRP3 Inflammasome Is a Major Cause of Acute Renal Failure Induced by Polypeptide Antibiotics2024

    • 著者名/発表者名
      Kagi Tomohiro、Inoue Aya、Noguchi Takuya、Suzuki Wakana、Takano Saya、Otani Kohei、Naganuma Rio、Sekiguchi Yuto、Hirata Yusuke、Shindo Sawako、Hwang Gi-Wook、Matsuzawa Atsushi
    • 雑誌名

      The Journal of Immunology

      巻: - 号: 11 ページ: 1807-1818

    • DOI

      10.4049/jimmunol.2300193

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The E3 Ubiquitin Protein Ligase LINCR Amplifies the TLR-Mediated Signals through Direct Degradation of MKP12024

    • 著者名/発表者名
      Yokosawa Takumi、Miyagawa Sayoko、Suzuki Wakana、Nada Yuki、Hirata Yusuke、Noguchi Takuya、Matsuzawa Atsushi
    • 雑誌名

      Cells

      巻: 13 号: 8 ページ: 687-687

    • DOI

      10.3390/cells13080687

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Aggregability of the SQSTM1/p62-based aggresome-like induced structures determines the sensitivity to parthanatos2024

    • 著者名/発表者名
      Hamano Shuhei、Noguchi Takuya、Asai Yukino、Ito Ryo、Komatsu Ryuto、Sato Tetsu、Inoue Aya、Maruyama Tomoe、Kudo Tada-aki、Hirata Yusuke、Shindo Sawako、Uchida Yasuo、Hwang Gi-Wook、Matsuzawa Atsushi
    • 雑誌名

      Cell Death Discovery

      巻: 10 号: 1 ページ: 74-74

    • DOI

      10.1038/s41420-024-01838-2

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] LLPS of SQSTM1/p62 and NBR1 as outcomes of lysosomal stress response limits cancer cell metastasis2023

    • 著者名/発表者名
      Noguchi Takuya、Sekiguchi Yuto、Shimada Tatsuya、Suzuki Wakana、Yokosawa Takumi、Itoh Tamaki、Yamada Mayuka、Suzuki Midori、Kurokawa Reon、Hirata Yusuke、Matsuzawa Atsushi
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 120 号: 43 ページ: 44-44

    • DOI

      10.1073/pnas.2311282120

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The NLRP3 Inflammasome Works as a Sensor for Detecting Hypoactivity of the Mitochondrial Src Family Kinases2023

    • 著者名/発表者名
      Sekiguchi Y, Takano S, Noguchi T, Kagi T, Komatsu R, Tan M, Hirata Y, Matsuzawa A
    • 雑誌名

      J Immunol

      巻: 210 号: 6 ページ: 795-806

    • DOI

      10.4049/jimmunol.2200611

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reactive sulfur species disaggregate the SQSTM1/p62-based aggresome-like induced structures via the HSP70 induction and prevent parthanatos2023

    • 著者名/発表者名
      Yamada Yutaro、Noguchi Takuya、Suzuki Midori、Yamada Mayuka、Hirata Yusuke、Matsuzawa Atsushi
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: in press 号: 6 ページ: 104710-104710

    • DOI

      10.1016/j.jbc.2023.104710

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Distinct Roles of LKB1 and AMPK in p53-Dependent Apoptosis Induced by Cisplatin2022

    • 著者名/発表者名
      Shimada Tatsuya、Yabuki Yohsuke、Noguchi Takuya、Tsuchida Mei、Komatsu Ryuto、Hamano Shuhei、Yamada Mayuka、Ezaki Yusuke、Hirata Yusuke、Matsuzawa Atsushi
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 23 号: 17 ページ: 10064-10064

    • DOI

      10.3390/ijms231710064

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The polypeptide antibiotic polymyxin B acts as a pro-inflammatory irritant by preferentially targeting macrophages2022

    • 著者名/発表者名
      Kagi T, Naganuma R, Inoue A, Noguchi T, Hamano S, Sekiguchi Y, Hwang GW, Hirata Y, Matsuzawa A
    • 雑誌名

      J Antibiot

      巻: 75 号: 1 ページ: 29-39

    • DOI

      10.1038/s41429-021-00490-7

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Methylmercury induces neuronal cell death by inducing TNF-α expression through the ASK1/p38 signaling pathway in microglia2021

    • 著者名/発表者名
      Toyama Takashi、Hoshi Takayuki、Noguchi Takuya、Saito Yoshiro、Matsuzawa Atsushi、Naganuma Akira、Hwang Gi-Wook
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 9831-9831

    • DOI

      10.1038/s41598-021-89210-7

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] trans-Fatty acids promote p53-dependent apoptosis triggered by cisplatin-induced DNA interstrand crosslinks via the Nox-RIP1-ASK1-MAPK pathway2021

    • 著者名/発表者名
      Hirata Y, Takahashi M, Yamada Y, Matsui R, Inoue A, Ashida R, Noguchi T, Matsuzawa A
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 11 号: 1 ページ: 10350-10350

    • DOI

      10.1038/s41598-021-89506-8

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The E3 Ubiquitin-Protein Ligase RNF4 Promotes TNF-α-Induced Cell Death Triggered by RIPK12021

    • 著者名/発表者名
      Shimada T, Kudoh Y, Noguchi T, Kagi T, Suzuki M, Tsuchida M, Komatsu H, Takahashi M, Hirata Y, Matsuzawa A
    • 雑誌名

      Int J Mol Sci

      巻: 22 号: 11 ページ: 5796-5796

    • DOI

      10.3390/ijms22115796

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mechanisms of gefitinib-induced interstitial pneumonitis: why and how the TKI perturbs innate immune systems?2021

    • 著者名/発表者名
      Kagi T, Noguchi T, Matsuzawa A
    • 雑誌名

      Oncotarget

      巻: 12 号: 13 ページ: 1321-1322

    • DOI

      10.18632/oncotarget.27958

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 多機能分子p62/NBR1による液-液相分離(LLPS)を介した 新たな癌転移抑制機構2023

    • 著者名/発表者名
      野口拓也、松沢厚
    • 学会等名
      フォーラム2023:衛生薬学・環境トキシコロジー
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 液-液相分離(LLPS)を介した新たな癌転移抑制機構2023

    • 著者名/発表者名
      野口拓也
    • 学会等名
      Next Generation Symposium on Cell Signaling
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] DNA 損傷応答におけるp62/SQSTM1液滴の役割2023

    • 著者名/発表者名
      野口拓也
    • 学会等名
      第7回医薬品開発研究センターシンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Involvement of the NLRP3 inflammasome in adverse drug reactions (ADRs)2021

    • 著者名/発表者名
      Takuya Noguchi, Atsushi Matsuzawa
    • 学会等名
      THE 6TH JAPAN-TAIWAN JOINT SYMPOSIUM FOR PHARMACEUTICAL SCIENCES
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The E3 ubiquitin-protein ligase RNF4 promotes TNF-α-induced cell death triggered by RIPK12021

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Shimada, Tomohiro kagi, Midori Suzuki, Hiromu Komatsu, Yusuke Hirata, Takuya Noguchi, Atsushi Matsuzawa
    • 学会等名
      環境衛生フォーラム2021日韓次世代ポスターセッション
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Elucidation of the novel mechanisms by which gefitinib initiates inflammatory side effects2021

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Kagi , Yuto Sekiguchi, Saya Takano, Yusuke Hirata, Takuya Noguchi, and Atsushi Matsuzawa
    • 学会等名
      International Graduate Student Conference in Pharmaceutical Sciences2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Identification of the novel RING finger E3 ubiquitin ligase LINCR as a critical regulator of innate immune responses2021

    • 著者名/発表者名
      Takumi Yokosawa, Yusuke Hirata, Takuya Noguchi, and Atsushi Matsuzawa
    • 学会等名
      International Graduate Student Conference in Pharmaceutical Sciences2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi