• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

食物アナフィラキシー病態におけるアラジン-1リガンドの役割解明とその治療応用

研究課題

研究課題/領域番号 21H02709
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分49030:実験病理学関連
研究機関筑波大学

研究代表者

田原 聡子  筑波大学, 生存ダイナミクス研究センター, 講師 (20360589)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2023年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2022年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2021年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
キーワード食物アレルギー / 好塩基球 / Allergin-1リガンド / IgE / 肥満細胞 / アナフィラキシー / アレルギー / Allergin-1 / 食物アナフィラキシー / マスト細胞 / IgE抗体 / アラジンー1 / 抑制性免疫受容体
研究開始時の研究の概要

食物アナフィラキシーの発症には好塩基球の過剰な活性化が深く関与しており、Allergin-1抑制性免疫受容体は好塩基球の活性化を制御することで食物アナフィラキシーの発症を抑える。 このことから本申請課題では、食物アナフィラキシーの病態解明と予防法の開発を目的として、食物アナフィラキシーモデルにおける①Allergin-1リガンドの生理的機能、②Allergin-1リガンドによる食物アナフィラキシー発症予防効果の検証、③ヒト食物アナフィラキシーの病態における好塩基球上のAllergin-1を介した抑制機序について明らかにする。

研究成果の概要

食物アレルギーは、食物抗原と抗原特異的IgE抗体の免疫複合体がマスト細胞からの脱顆粒を誘導することにより惹起される。申請者は、食物アナフィラキシーの発症には好塩基球の過剰な活性化が深く関与しており、それがAllergin-1抑制性免疫受容体により制御 される機序を明らかにした。この知見は、Allergin-1のリガンドが食物アナフィラキシーの予防における標的分子となりうる可能性を示唆する 。本研究では、Allergin-1リガンドを同定し、アレルギーモデルにおけるAllergin-1とAllergin-1リガンドの役割を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

I型アレルギーは、IgE抗体依存的に脱顆粒反応するエフェクター相から惹起されることから、ヒト化抗IgE抗体(Omalizumab)が開発された。しかし、OmalizumabはFcεRIに結合していないフリーのIgEに結合し、FcεRIに結合しているIgEには結合しない。Annexin A5は、IgEで感作されたマスト細胞の脱顆粒反応をAllergin-1依存的に抑制した。このことから、Annexin A5がAllergin-1を介してI型アレルギー疾患の新しい治療法の開発に貢献できる可能性がある。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2024 2023 2021

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Human basophils promote IgE-dependent oral allergen-induced anaphylaxis in humanized mice2024

    • 著者名/発表者名
      Lin Yu-Hsien、Tahara-Hanaoka Satoko、Shibuya Akira
    • 雑誌名

      Allergology International

      巻: 73 号: 2 ページ: 345-347

    • DOI

      10.1016/j.alit.2023.11.007

    • ISSN
      1323-8930, 1440-1592
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Annexin <scp>A5</scp> inhibits mast cell activation via Allergin‐1 immunoreceptor2023

    • 著者名/発表者名
      Almeida Mariana Silva、Tahara‐Hanaoka Satoko、Shibagaki Shohei、Niizuma Kouta、Hitomi Kaori、Shinkai Yasuhiro、Shibayama Shiro、Shibuya Akira
    • 雑誌名

      Allergy

      巻: 78 号: 12 ページ: 3258-3260

    • DOI

      10.1111/all.15851

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An inhibitory immunoreceptor, Allergin-1, suppresses FITC-induced type 2 contact hypersensitivity2021

    • 著者名/発表者名
      Almeida M, Shibagaki S, Tahara-Hanaoka S, Shibayama S, Shibuya A
    • 雑誌名

      BBRC(Biochem Biophys Res Commun)

      巻: 579 ページ: 146-152

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2021.09.048

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Selective expression of a C-type lectin receptor, Clec12b, on skin mast cells2021

    • 著者名/発表者名
      Iijima Ayana、Kanemaru Kazumasa、Wang Yaqiu、Nabekura Tsukasa、Nakamura Yoshiyuki、Fujisawa Yasuhiro、Mori Daiki、Ohmuraya Masaki、Yamasaki Sho、Tahara-Hanaoka Satoko、Shibuya Akira
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 561 ページ: 101-105

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2021.04.097

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Role of human basophil in oral allergen-induced anaphylaxis in humanized mice.2021

    • 著者名/発表者名
      Lin Yu-Hsien; Tahara-Hanaoka Satoko, Shibuya Akira
    • 学会等名
      The 50th Annual Meetings of the Japanese Society for Immunology
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] An inhibitory immunoreceptor, Allergin-1, suppresses FITC-induced contact dermatitis2021

    • 著者名/発表者名
      Almeida Silva Mariana, Tahara-Hanaoka Satoko, Shibagaki Shohei, Shibayama Shiro, Shibuya Akira
    • 学会等名
      The 50th Annual Meetings of the Japanese Society for Immunology
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Selective expression of a novel C-type lectin receptor, Clec12b2021

    • 著者名/発表者名
      Ayana Iijima, Kazumasa Kanemaru, Tsukasa Nabekura, Satoko Tahara-Hanaoka, Akira Shibuya
    • 学会等名
      The 50th Annual Meetings of the Japanese Society for Immunology
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi