• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

炎症-疼痛連関における腕傍核-扁桃体中心核系の役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21H02816
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分51030:病態神経科学関連
研究機関東京慈恵会医科大学

研究代表者

加藤 総夫  東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (20169519)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2023年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2022年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
2021年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
キーワード慢性痛 / 炎症 / 中枢性感作 / 腕傍核 / 扁桃体中心核 / FosTRAP / 痛覚変調性疼痛 / オピオイド受容体 / 内因性オピオイド / 光遺伝学 / CGRP / Muオピオイド受容体 / lipopolysaccharide / 痛み / 扁桃体 / FosTRAPマウス / 広汎性痛覚過敏 / 化学遺伝学
研究開始時の研究の概要

組織損傷や感染にともなう炎症は,局所的炎症応答を介して侵害受容神経を活性化させるが,炎症部位とは離れた広汎な部位に異所性の痛覚過敏を生じさせる.本研究では,炎症が,どのような機構で,痛み,それも全身の離れた部位に広がる広汎性の痛みを生じさせるのかを解明する.全身からの侵害受容情報を受け取るとともに,中枢性感作の中核機構としても機能する腕傍核ー扁桃体中心核系が,炎症によって強く活性化する事実を申請者らは見出しており,侵害受容情報と炎症情報が,腕傍核-扁桃体系を活性化してその可塑的変化を促すことにより,痛みの増強や異所性痛覚過敏などの中枢性感作を伴う慢性痛状態への移行を促す可能性を検証する.

研究成果の概要

以下を明らかにした.(1)短時間の局所炎症は腕傍核-扁桃体系の活性化と可塑的変化を誘発し,(2)この変化は,痛覚変調性疼痛である長期持続性の広汎性痛覚過敏を引き起こす.(3)腕傍核-扁桃体中心核ニューロン間の興奮性シナプス伝達はオピオイドによってシナプス前性に顕著に抑制される.オピオイド鎮痛薬の主標的であるともに,痛みの遅発性の慢性化を予防しうる可能性がある.(4)全身性炎症の初期相において,内因性オピオイドによるシナプス伝達抑制が生じ痛覚過敏が抑えられる可能性がある.侵害受容器の活性化とともに生じる炎症系の活性化は,腕傍核-扁桃体系の活性化を通じてその後の慢性的な痛覚過敏の成立の鍵を握る.

研究成果の学術的意義や社会的意義

侵害受容器の活性化とともに生じる炎症系の活性化は,腕傍核-扁桃体系の活性化を通じて,その後の慢性的な痛覚過敏の成立の鍵を握ることを明らかにした.今後の慢性痛予防と治療医大きな影響と示唆をもたらす研究成果である.

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (62件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 1件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (41件) (うち国際学会 17件、 招待講演 30件) 備考 (5件)

  • [国際共同研究] Washington University/Williams and Mary University(米国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Tarbiat Modares University(イラン)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] the University of the Balearic Islands(スペイン)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Universite de Quebec Trois Rivieres(カナダ)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] National University of Korea(韓国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Universite de Quebec Trois Rivieres(カナダ)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Presynaptic inhibition of excitatory synaptic transmission from the calcitonin gene-related peptide-containing parabrachial neurons to the central amygdala in mice - unexpected influence of systemic inflammation thereon2024

    • 著者名/発表者名
      Naoko Sato, Yukari Takahashi, Yae K. Sugimura, Fusao Kato.
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Sciences

      巻: 154 号: 4 ページ: 264-273

    • DOI

      10.1016/j.jphs.2024.02.004

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pregabalin attenuates long-lasting post-inflammatory nociplastic mechanical sensitization in mice2024

    • 著者名/発表者名
      Manami Yajima, Yukari Takahashi, Yae K. Sugimura, Fusao Kato.
    • 雑誌名

      Neurobiology of Pain

      巻: 13 ページ: 100131-100131

    • DOI

      10.1016/j.ynpai.2023.100131

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Inflammation and subsequent nociceptor sensitization in the bone marrow are involved in an animal model of osteoarthritis pain2023

    • 著者名/発表者名
      Murakami Toru、Ishida Takashi、Tanaka Satoshi、Nakayama Jun、Tsurugizawa Tomokazu、Takahashi Yukari、Kato Fusao、Kawamata Mikito
    • 雑誌名

      Life Sciences

      巻: 324 ページ: 121736-121736

    • DOI

      10.1016/j.lfs.2023.121736

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Delivery-Dependent Shift in Oxytocin-Responsive Cell Population in the Central Amygdala of the Female Rat2022

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Jiro、Nagase Masashi、Sato Naoko、Takahashi Yukari、Okamoto Aikou、Kato Fusao
    • 雑誌名

      Neuroendocrinology

      巻: 113 号: 1 ページ: 48-63

    • DOI

      10.1159/000525860

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Acetaminophen and pregabalin attenuate central sensitization in rodent models of nociplastic widespread pain2022

    • 著者名/発表者名
      Manami Yajima, Mariko Sugimoto, Yae K.Sugimura, Yukari Takahashi, Fusao Kato
    • 雑誌名

      Neuropharmacology

      巻: 210 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1016/j.neuropharm.2022.109029

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Hematopoietic stem cell gene therapy ameliorates CNS involvement in murine model of GM1-gangliosidosis2022

    • 著者名/発表者名
      Tsunogai Toshiki、Ohashi Toya、Shimada Yohta、Higuchi Takashi、Kimura Ayaka、Watabe Ayako M.、Kato Fusao、Ida Hiroyuki、Kobayashi Hiroshi
    • 雑誌名

      Molecular Therapy - Methods & Clinical Development

      巻: 25 ページ: 448-460

    • DOI

      10.1016/j.omtm.2022.04.012

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Attenuation of widespread hypersensitivity to noxious mechanical stimuli by inhibition of GABAergic neurons of the right amygdala in a rat model of chronic back pain2022

    • 著者名/発表者名
      Tokunaga Ryota、Takahashi Yukari、Touj Sara、Hotta Harumi、Leblond Hugues、Kato Fusao、Piche Mathieu
    • 雑誌名

      European Journal of Pain

      巻: 26 号: 4 ページ: 911-928

    • DOI

      10.1002/ejp.1921

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Input-dependent synaptic suppression by pregabalin in the central amygdala in male mice with inflammatory pain2021

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Sumii、Takahashi Yukari、Kato Fusao
    • 雑誌名

      Neurobiology of Pain

      巻: 10 ページ: 100078-100078

    • DOI

      10.1016/j.ynpai.2021.100078

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sustained microglial activation in the area postrema of collagen-induced arthritis mice2021

    • 著者名/発表者名
      Matsushita Takayuki、Otani Kazuhiro、Oto Yohsuke、Takahashi Yukari、Kurosaka Daitaro、Kato Fusao
    • 雑誌名

      Arthritis Research & Therapy

      巻: 23 号: 1 ページ: 273-273

    • DOI

      10.1186/s13075-021-02657-x

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] P2X3 receptor upregulation in trigeminal ganglion neurons through TNFα production in macrophages contributes to trigeminal neuropathic pain in rats2021

    • 著者名/発表者名
      Koizumi Momoko、Asano Sayaka、Furukawa Akihiko、Hayashi Yoshinori、Hitomi Suzuro、Shibuta Ikuko、Hayashi Katsuhiko、Kato Fusao、Iwata Koichi、Shinoda Masamichi
    • 雑誌名

      The Journal of Headache and Pain

      巻: 22 号: 1 ページ: 31-31

    • DOI

      10.1186/s10194-021-01244-4

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] With pain, we survive 生存リスクマネージメントシステムとしての痛覚変調性疼痛2023

    • 著者名/発表者名
      加藤 総夫
    • 学会等名
      第4回ペインクリニック関西支部学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Posterior Capsular Subnucleus of the Central Amygdala (pCeC) - A Nociceptive Site Receiving Direct Inputs from Pain-Activated Parabrachial Neurons2023

    • 著者名/発表者名
      Kato F
    • 学会等名
      Amygdala Function in Emotion, Cognition and Disease Gordon Research Conference
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「痛覚変調性疼痛」の概念が生まれるまでの経緯と定義2023

    • 著者名/発表者名
      加藤 総夫
    • 学会等名
      第1回痛覚変調性疼痛研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 痛覚はなぜ変調するのか?ー痛覚変調性疼痛の神経生理学2023

    • 著者名/発表者名
      加藤 総夫
    • 学会等名
      第1回痛覚変調性疼痛研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 腕傍核-扁桃体中心核興奮性シナプス伝達に及ぼす全身性炎症の影響2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤 奈保子, 杉村 弥恵, 高橋 由香里, 加藤 総夫
    • 学会等名
      第46回日本神経科学学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] マウス痒みモデルの掻破行動に連関した部位特異的側坐核活性化2023

    • 著者名/発表者名
      坂田 早苗, 高橋 由香里, 石氏 陽三, 朝比奈 昭彦, 加藤 総夫
    • 学会等名
      第46回日本神経科学学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] The central amygdala - a core risk management system for survival.2023

    • 著者名/発表者名
      Kato F
    • 学会等名
      5th International 26th National Iranian Congress of Physiology and Pharmacology
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 侵害刺激誘発皮質部位特異的脳血流増加における前脳基底部マイネルト核の関与2023

    • 著者名/発表者名
      守屋 正道, 渡辺 信博, 堀田 晴美, 高橋 由香里, 加藤 総夫
    • 学会等名
      第76回日本自律神経学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 能動的生体防御機能としての痛み 腕傍核-扁桃体中心核システムの役割2023

    • 著者名/発表者名
      加藤 総夫
    • 学会等名
      第76回日本自律神経学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Active role of pain-associated central amygdala in transient orofacial pain-induced widespread sensitization2023

    • 著者名/発表者名
      Kato F
    • 学会等名
      2023TC-MRC International symposium
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Functional and anatomical analysis of the connections between neurons activated in the process of pain chronification2023

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, Y
    • 学会等名
      FAOPS2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Long-lasting mechanical sensitization at the hindlimb primed by trigeminal inflammatory pain is attenuated by analgesics affecting amygdala activities in rodents2023

    • 著者名/発表者名
      Manami Yajima, Yukari Takahashi, Sumii Yamamoto, Hiroshi Kawahara, Fusao Kato
    • 学会等名
      Society for Neuroscience Annual Meeting 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Systemic inflammation affects the synaptic signaling between neurons in the parabrachial nucleus and central amygdala2023

    • 著者名/発表者名
      Naoko Sato, Yae K Sugimura, Yukari Takahashi, Fusao Kato
    • 学会等名
      Society for Neuroscience Annual Meeting 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 痛覚はなぜ変調するのか?ー痛覚変調性疼痛の神経生理学2023

    • 著者名/発表者名
      加藤 総夫
    • 学会等名
      日本線維筋痛症・慢性痛学会第13回学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 痛覚変調性疼痛nociplastic painモデルが示す広汎性痛覚過敏におよぼす中枢性鎮痛薬の作用?2023

    • 著者名/発表者名
      矢島愛美, 高橋由香里, 加藤総夫
    • 学会等名
      生理学研究所研究会ー痛み研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 炎症性疼痛における痛み活性化扁桃体中心核ニューロンの上流の探索2023

    • 著者名/発表者名
      高橋由香里, 奥田崇雄, 内山瑳和子, 加藤総夫
    • 学会等名
      日本生理学会第100回記念大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] CGRP作動性外側腕傍核-扁桃体中心核興奮性シナプス伝達のμオピオイド受容体による制御と全身性炎症の影響2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤奈保子,高橋由香里,杉村弥恵,加藤総夫
    • 学会等名
      日本生理学会 第100回記念大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 痛みの生理学的機構‐痛覚変調性疼痛(nociplastic pain)を含めて-2022

    • 著者名/発表者名
      加藤総夫
    • 学会等名
      第63回日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Robust synaptic transmission from pain-activated neurons in the parabrachial nucleus to those in the central amygdala2022

    • 著者名/発表者名
      Kato F
    • 学会等名
      Pain Mechanisms and Therapeutics Conference
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 痛みの用語と定義 - 痛覚変調性疼痛nociplastic painについて -2022

    • 著者名/発表者名
      加藤 総夫
    • 学会等名
      第26回 日本ペインリハビリテーション学会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 痛覚変調性疼痛-神経可塑性による生存適応と慢性疼痛2022

    • 著者名/発表者名
      加藤 総夫
    • 学会等名
      日本ペインクリニック学会第56回学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The structures that excite the central amygdala neurons and pain network in orofacial inflammatory pain2022

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Y, Okuda T, Sato N, Kato F.
    • 学会等名
      Federation of European Neuroscience Societies (FENS) Forum 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The parabrachial to the central amygdala system regulates long-lasting widespread sensitization in the rodent model of nociplastic pain.?2022

    • 著者名/発表者名
      Yajima M, Takahashi Y, Okuda T, Uchiyama S, Sato N, Sugimura YK, Kato F
    • 学会等名
      Federation of European Neuroscience Societies (FENS) Forum 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] What has Made the Central Amygdala So Central in Understanding Non-Thalamic Pain System? - History, Circuits, Translation, and Prospective2022

    • 著者名/発表者名
      Kato F.
    • 学会等名
      International Association for the Study of Pain (IASP) 2022 World Congress on Pain
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The Central Amygdala in Widespread Sensitization in Rodent Models of Nociplastic Pain2022

    • 著者名/発表者名
      Kato F
    • 学会等名
      International Association for the Study of Pain (IASP) 2022 World Congress on Pain
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Mirogabalin mitigates widespread sensitization in murine models nociplastic pain.2022

    • 著者名/発表者名
      Yajima M, Takahashi Y, Kawahara H, Kato F
    • 学会等名
      International Association for the Study of Pain (IASP) 2022 World Congress on Pain
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 歯科領域における痛覚変調性疼痛の薬物療法を目指した前臨床薬効評価2022

    • 著者名/発表者名
      矢島 愛美
    • 学会等名
      第27回日本口腔顔面痛学会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 痛覚変調性疼痛 nociplastic painの背景と生物学的意義2022

    • 著者名/発表者名
      加藤 総夫
    • 学会等名
      第27回日本口腔顔面痛学会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 痛みの第3の機構分類-痛覚変調性疼痛nociplastic painの生物学的意義2022

    • 著者名/発表者名
      加藤 総夫
    • 学会等名
      第15回日本運動器疼痛学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] マウス外側腕傍核ー扁桃体中心核痛み活性化ニューロン間シナプス伝達の痛み誘発増強2022

    • 著者名/発表者名
      内山 瑳和子, 奥田 崇雄, 高橋由香里, 津田 誠, 加藤 総夫
    • 学会等名
      第96回日本薬理学会年会/第43回日本臨床薬理学会学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 基礎医学の臨床への展開~基礎研究者の立場から2022

    • 著者名/発表者名
      加藤 総夫
    • 学会等名
      第44回日本疼痛学会・第2回日本術後痛学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 痛覚変調性疼痛の生物学的メカニズム2022

    • 著者名/発表者名
      加藤総夫
    • 学会等名
      第28回高知いたみの研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 慢性痛の成立における腕傍核・扁桃体システム可塑性の能動的役割2022

    • 著者名/発表者名
      加藤総夫
    • 学会等名
      生理学研究所痛みの研究会2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The central amygdala in nociplastic pain2022

    • 著者名/発表者名
      加藤総夫
    • 学会等名
      International Brain Research Organisation, Institute of Home Economics,University of Delhi, & Indian Academy of Neurosciences Virtual Symposium,
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Active role of the central amygdala in widespread sensitization2021

    • 著者名/発表者名
      Fusao Kato
    • 学会等名
      The 24th Annual Meeting of Korean Society for Brain Neural Science
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The central amygdala plasticity controls widespread chronic pain2021

    • 著者名/発表者名
      Fusao Kato
    • 学会等名
      The first China/Korea/Japan International Meeting held at the 44th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society,
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Active role of the central amygdala plasticity in chronic pain.2021

    • 著者名/発表者名
      Fusao Kato
    • 学会等名
      IBRO-APRC Nepal Associate School on Neurophysiology of Pain: Mechanism to Medicine
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Central Amygdala Regulates Ectopic/Widespread Sensitization in Rodents2021

    • 著者名/発表者名
      Fusao Kato
    • 学会等名
      IASP 2021 Virtual Congress of Pain
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 広汎性痛覚過敏を生み出す扁桃体可塑的変化2021

    • 著者名/発表者名
      高橋 由香里,矢島 愛美,杉本真理子,宮沢 祐太, 内山 瑳和子, 奥田 崇雄, 杉村 弥恵, 加藤 総夫
    • 学会等名
      第43回日本疼痛学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] いたみとはなにか? 脳中心主義的痛みの理解を目指して2021

    • 著者名/発表者名
      加藤総夫
    • 学会等名
      第34回日本サイコオンコロジー学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 痛覚変調性疼痛 - 神経可塑性と痛みをつなぐ脳機構2021

    • 著者名/発表者名
      加藤総夫
    • 学会等名
      第43回日本口腔顔面痛学会 2021/11/20. 国内.特別講演.
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [備考] 佐藤奈保子さんfirst authorの論文,JPSに掲載!

    • URL

      https://website.jikei-neuroscience.com/?p=44

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 佐藤奈保子さん,慈恵医大成医会で優秀ポスター発表賞受賞!

    • URL

      https://website.jikei-neuroscience.com/?p=43

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 最新ニュース!

    • URL

      http://www.jikei-neuroscience.com/website/news/index.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] こころや脳の働きが全身にひろがる痛みを生み出す仕組みを解明

    • URL

      http://www.jikei-neuroscience.com/website/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 「痛覚変調性疼痛」モデルで,アセトアミノフェンとプレガバリンが中枢性感作抑制作用を示す

    • URL

      http://www.jikei-neuroscience.com/website/2022/03/post-9b26de.html

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi