• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脂肪ー脳連関・TREM2に着目した糖尿病・肥満の新規認知症評価系と予防戦略の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21H02835
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分52010:内科学一般関連
研究機関独立行政法人国立病院機構(京都医療センター臨床研究センター)

研究代表者

浅原 哲子 (佐藤哲子)  独立行政法人国立病院機構(京都医療センター臨床研究センター), 内分泌代謝高血圧研究部, 研究部長 (80373512)

研究分担者 猪原 匡史  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 部長 (00372590)
二宮 利治  九州大学, 医学研究院, 教授 (30571765)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2023年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2022年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2021年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
キーワードTREM2 / 認知症 / 糖尿病 / 肥満 / 脳内炎症 / イメグリミン / タキシフォリン / アミロイドβ / 早期予知バイオマーカー / 治療戦略 / 単球・ミクログリア / 予防戦略 / 単級・ミクログリア
研究開始時の研究の概要

本研究は超高齢社会における認知症抑制に向け、糖尿病・肥満に伴う認知症進展機序の解明と効果的予防法の確立を目的とする。
本研究では構築した複数コホート(一般住民/糖尿病・肥満/認知症)、新規血液マーカー測定系(sTREM2・Aβ・タウ)やTREM2欠損マウス等を基盤に、以下4項目を検討する。①肥満・糖尿病進展におけるTREM2の病態意義、②認知症発症における脂肪-脳連関の分子機構の解明、③認知症血液バイオマーカー同定、④TREM2を標的とした認知症予防法確立。
以上より、本邦の糖尿病・肥満における認知症進展機序・脂肪-脳連関の解明とTREM2を標的とした新規評価系・予防戦略の開発を目指す。

研究成果の概要

国立病院機構(NHO)多施設共同肥満症・糖尿病コホートの縦断解析により、非肥満糖尿病患者HbA1cの増悪群では、sTREM2の初期高値が認知機能低下の新規予知指標となると報告した。また、認知症・MCIコホート2000例において、糖尿病群ではミクログリア機能障害によるsTREM2低下が起点になると考えられ、糖尿病性認知症の特徴と予知評価系を提唱した。さらに、TREM2欠損マウスの検討により、TREM2は肥満・糖尿病に伴う糖代謝異常に関わる可能性が示唆された。また、マウスミクログリア細胞株BV-2において、糖尿病薬イメグリミンや植物フラボノイド・タキシフォリンによる抗炎症作用を認めた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、単球・ミクログリアに特異的に発現し、脳内炎症に関与するTREM2の可溶型sTREM2が非肥満糖尿病患者HbA1cの増悪群における認知機能低下の新規予知指標となること、糖尿病性認知症の発症にはミクログリア機能障害によるsTREM2低下が起点となること、さらに、認知症の発症要因の1つである脳内炎症を糖尿病薬・イメグリミンや植物フラボノイド・タキシフォリンが抑制することを見出した。本研究成果は認知症の効果的な予防戦略の開発に繋がり、超高齢社会が進む本邦において健康寿命延伸や医療費抑制に繋がり、医療と福祉への貢献が期待できる。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 12件、 オープンアクセス 12件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 9件)

  • [雑誌論文] Imeglimin Exhibits Novel Anti-Inflammatory Effects on High-Glucose-Stimulated Mouse Microglia through ULK1-Mediated Suppression of the TXNIP-NLRP3 Axis2024

    • 著者名/発表者名
      Kato Hisashi、Iwashita Kaori、Iwasa Masayo、Kato Sayaka、Yamakage Hajime、Suganami Takayoshi、Tanaka Masashi、Satoh-Asahara Noriko
    • 雑誌名

      Cells

      巻: 13 号: 3 ページ: 284-284

    • DOI

      10.3390/cells13030284

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Five percent weight loss is a significant 1-year predictor and an optimal 5-year cut-off for reducing the number of obesity-related cardiovascular disease risk components: the Japan Obesity and Metabolic Syndrome Study2024

    • 著者名/発表者名
      Yamakage Hajime、Jo Takaaki、Tanaka Masashi、Kato Sayaka、Hasegawa Koji、Masuda Izuru、Matsuhisa Munehide、Kotani Kazuhiko、Noda Mitsuhiko、Satoh-Asahara Noriko
    • 雑誌名

      Frontiers in Endocrinology

      巻: 15 ページ: 1343153-1343153

    • DOI

      10.3389/fendo.2024.1343153

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Taxifolin Suppresses Inflammatory Responses of High-Glucose-Stimulated Mouse Microglia by Attenuating the TXNIP?NLRP3 Axis2023

    • 著者名/発表者名
      Iwasa Masayo、Kato Hisashi、Iwashita Kaori、Yamakage Hajime、Kato Sayaka、Saito Satoshi、Ihara Masafumi、Nishimura Hideo、Kawamoto Atsuhiko、Suganami Takayoshi、Tanaka Masashi、Satoh-Asahara Noriko
    • 雑誌名

      Nutrients

      巻: 15 号: 12 ページ: 2738-2738

    • DOI

      10.3390/nu15122738

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Novel Therapeutic Potentials of Taxifolin for Obesity-Induced Hepatic Steatosis, Fibrogenesis, and Tumorigenesis2023

    • 著者名/発表者名
      Inoue Takayuki、Fu Bin、Nishio Miwako、Tanaka Miyako、Kato Hisashi、Tanaka Masashi、Itoh Michiko、Yamakage Hajime、Ochi Kozue、Ito Ayaka、Shiraki Yukihiro、Saito Satoshi、Ihara Masafumi、Nishimura Hideo、Kawamoto Atsuhiko、Inoue Shian、Saeki Kumiko、Enomoto Atsushi、Suganami Takayoshi、Satoh-Asahara Noriko
    • 雑誌名

      Nutrients

      巻: 15 号: 2 ページ: 350-350

    • DOI

      10.3390/nu15020350

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Higher Serum Soluble TREM2 as a Potential Indicative Biomarker for Cognitive Impairment in Inadequately Controlled Type 2 Diabetes Without Obesity: The DOR-KyotoJ-12022

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Masashi、Yamakage Hajime、Satoh-Asahara Noriko、et al
    • 雑誌名

      Frontiers in Endocrinology

      巻: 13 ページ: 880148-880148

    • DOI

      10.3389/fendo.2022.880148

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Soluble TREM2 and Alzheimer-related biomarker trajectories in the blood of patients with diabetes based on their cognitive status2022

    • 著者名/発表者名
      Satoh-Asahara Noriko、Yamakage Hajime、Tanaka Masashi、Kawasaki Teruaki、Matsuura Sayo、Tatebe Harutsugu、Akiguchi Ichiro、Tokuda Takahiko
    • 雑誌名

      Diabetes Research and Clinical Practice

      巻: 193 ページ: 110121-110121

    • DOI

      10.1016/j.diabres.2022.110121

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cystatin C-based eGFR predicts cardiovascular disease in patients with overweight/obesity and hyperglycemia2022

    • 著者名/発表者名
      Suzuki K, Tsujiguchi H, Hara A, Nakamura H, Kotani K, Noda M, Yamakage H, Satoh-Asahara N, Takamura T
    • 雑誌名

      Obes Sci Pract

      巻: 9 号: 1 ページ: 4-14

    • DOI

      10.1002/osp4.630

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Analysis of time-dependent changes in the FIB4 index in patients with obesity receiving weight reduction therapy2022

    • 著者名/発表者名
      Kawai Shiori、Yamakage Hajime、Kotani Kazuhiko、Noda Mitsuhiko、Satoh-Asahara Noriko、Hashimoto Koshi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 15219-15219

    • DOI

      10.1038/s41598-022-19420-0

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大規模コホートを基盤とした糖尿病・肥満症における心腎脳合併症の早期評価系と治療戦略の構築に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      浅原 哲子
    • 雑誌名

      糖尿病

      巻: 65 ページ: 75-80

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] A combined index of waist circumference and muscle quality is associated with cardiovascular disease risk factor accumulation in Japanese obese patients: a cross-sectional study2022

    • 著者名/発表者名
      Ikeue Kentaro、Kusakabe Toru、Muranaka Kazuya、Yamakage Hajime、Inoue Takayuki、Ishii Kojiro、Satoh-Asahara Noriko
    • 雑誌名

      Endocrine

      巻: - 号: 1 ページ: 30-40

    • DOI

      10.1007/s12020-022-03052-5

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association of daily sleep duration with the incident dementia by serum soluble <scp>TREM2</scp> in a community2021

    • 著者名/発表者名
      Ohara Tomoyuki、Hata Jun、Tanaka Masashi、Honda Takanori、Yamakage Hajime、Inoue Takayuki、Hirakawa Yoichiro、Kusakabe Toru、Shibata Mao、Kitazono Takanari、Nakao Tomohiro、Satoh‐Asahara Noriko、Ninomiya Toshiharu
    • 雑誌名

      Journal of the American Geriatrics Society

      巻: 70 号: 4 ページ: 1147-1156

    • DOI

      10.1111/jgs.17634

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Phase angle from bioelectrical impedance analysis is a useful indicator of muscle quality2021

    • 著者名/発表者名
      Akamatsu Yasunori、Kusakabe Toru、Arai Hiroshi、Yamamoto Yuji、Nakao Kazuwa、Ikeue Kentaro、Ishihara Yuki、Tagami Tetsuya、Yasoda Akihiro、Ishii Kojiro、Satoh‐Asahara Noriko
    • 雑誌名

      Journal of Cachexia, Sarcopenia and Muscle

      巻: 13 号: 1 ページ: 180-189

    • DOI

      10.1002/jcsm.12860

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Taxifolin: A Potential Therapeutic Agent for Cerebral Amyloid Angiopathy2021

    • 著者名/発表者名
      Saito Satoshi、Tanaka Masashi、Satoh-Asahara Noriko、Carare Roxana Octavia、Ihara Masafumi
    • 雑誌名

      Frontiers in Pharmacology

      巻: 12 ページ: 643357-643357

    • DOI

      10.3389/fphar.2021.643357

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 筋肉関係(ミオスタチン)2021

    • 著者名/発表者名
      浅原 哲子、山陰 一、井上 隆之、田中 将志
    • 雑誌名

      腎と透析

      巻: 91 ページ: 541-546

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 脳-腸-筋連関による認知症・サルコペニア進展機序の解明を目指して2021

    • 著者名/発表者名
      田中 将志、山陰 一、浅原 哲子
    • 雑誌名

      循環器内科

      巻: 90 ページ: 347-353

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] TREM22021

    • 著者名/発表者名
      浅原 哲子、田中 将志、山陰 一、井上 隆之
    • 雑誌名

      老年内科

      巻: 3 ページ: 739-748

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 高齢者糖尿病と認知症~最新研究からの治療展望~2024

    • 著者名/発表者名
      浅原哲子
    • 学会等名
      第58回糖尿病学の進歩
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 肥満症治療の最前線ー肥満・メタボ外来20年の歴史と未来ー日本内分泌学会2023

    • 著者名/発表者名
      浅原哲子
    • 学会等名
      第33回臨床内分泌代謝Update
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 肥満・メタボリックシンドロームの対策と指導2022

    • 著者名/発表者名
      浅原哲子
    • 学会等名
      日本抗加齢医学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 肥満症・糖尿病と認知症-効果的な早期診断指標と予防戦略-2022

    • 著者名/発表者名
      浅原哲子
    • 学会等名
      第43回日本肥満学会・第40回日本肥満症治療学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 糖尿病・肥満に伴う認知症の発症機序と予防戦略-ミクログリア異常・TREM2と糖化/酸化ストレス-2022

    • 著者名/発表者名
      浅原哲子
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 糖尿病における認知症・コグニティブフレイル(脳筋連関)と予知バイオマーカー2022

    • 著者名/発表者名
      浅原哲子
    • 学会等名
      第32回臨床内分泌代謝Update
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 糖尿病に伴う認知症の特徴と効果的なバイオマーカー・評価系-TREM2の有用性2022

    • 著者名/発表者名
      浅原哲子
    • 学会等名
      第60回日本糖尿病学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 糖尿病・肥満症における認知症関連バイオマーカー:TREM2の臨床的意義2021

    • 著者名/発表者名
      浅原哲子
    • 学会等名
      第21回日本抗加齢医学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高齢者において生体電気インピーダンス法から得られるPhaze Angleはサルコペニア評価指標、オーラルフレイルと関連する2021

    • 著者名/発表者名
      日下部徹、赤松裕訓、池上健太郎、村中和哉、山陰一、井上隆之、八十田明宏、石井好二郎、浅原哲子
    • 学会等名
      第8回日本サルコペニアフレイル学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi