• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

(R)-ケタミンの抗うつ作用の分子機序解明に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21H02846
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分52030:精神神経科学関連
研究機関千葉大学

研究代表者

橋本 謙二  千葉大学, 社会精神保健教育研究センター, 教授 (10189483)

研究分担者 藤田 有子  千葉大学, 社会精神保健教育研究センター, 特任助教 (40623591)
石間 環  千葉大学, 社会精神保健教育研究センター, 特任助教 (00597130)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2023年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2022年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2021年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
キーワードケタミン / うつ病 / 抗うつ薬 / ミエリン / 腸-脳相関 / アールケタミン / ストレス / レジリエンス / 炎症 / 骨密度 / 予防効果 / 腸内細菌 / 抗うつ効果 / 光学異性体 / 抗うつ作用 / 脳由来神経栄養因子 / うう病
研究開始時の研究の概要

麻酔薬ケタミンは、治療抵抗性うつ病患者に対して、即効性の抗うつ効果と希死念慮の低下を示すことから、精神医学領域で最も注目されている薬剤である。研究代表者は、これまでケタミンの光学異性体を用いた研究から、NMDA受容体への親和性が弱い(R)-ケタミンの方が、(S)-ケタミンより抗うつ効果が強いことを発見し、ケタミンの抗うつ作用におけるNMDA受容体以外の関与を世界で初めて指摘した。本研究課題において、ケタミンの光学異性体を用いて、ケタミンの抗うつ効果に関する分子機序を明らかにする。

研究成果の概要

麻酔薬ケタミンは、治療抵抗性うつ病患者に対して即効性の抗うつ効果と希死念慮の低下を示し、精神医学領域で最も注目されている薬剤の一つです。しかし、ケタミンの抗うつ作用における機序はまだ明らかにされていません。本研究では、ケタミンの光学異性体を用いてその抗うつ効果の機序を探求した。研究結果から、アールケタミンのレジリエンス増強作用には、microRNAsや脾臓-脳連関が重要であることが判りました。また、前頭皮質におけるミエリンの修復が、アールケタミンの抗うつ効果に寄与していることが明らかにされた。さらに、アールケタミンが肝障害のモデルマウスのうつ様行動も改善することが確認された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究成果は、これまで治療抵抗性うつ病に対する効果的な治療薬が限られていたことを踏まえると、副作用の少ないアールケタミンが新しい抗うつ薬として期待されます。また、うつ病患者だけでなく、うつ症状を示す身体疾患を持つ患者の治療にも応用可能であり、その社会的意義は非常に大きい。さらに、本研究で見つけたケタミンの作用機序は、新規治療薬の開発に繋がると期待され、研究成果の学術的意義は高い。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (26件) (うち国際共著 13件、 査読あり 25件、 オープンアクセス 13件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] 南京医科大学/鄭州大学(中国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] 鄭州大学/南京医科大学/安徽医科大学(中国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Jinan University/Wuhan University(中国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Are "mystical experiences" essential for antidepressant actions of ketamine and the classic psychedelics?2024

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto K
    • 雑誌名

      Eur Arch Psychiatry Clin Neurosci

      巻: in press

    • DOI

      10.1007/s00406-024-01770-7

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A role of gut-brain axis on prophylactic actions of arketamine in male mice exposed to chronic restrain stress2024

    • 著者名/発表者名
      Ma L, Eguchi A, Liu G, Qu Y, Wan X, Murayama R, Mori C, Hashimoto K
    • 雑誌名

      Pharmacol Biochem Behav

      巻: 238 ページ: 173736-173736

    • DOI

      10.1016/j.pbb.2024.173736

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Depression-like phenotypes in mice following common bile duct ligation: Insights into the gut-liver-brain axis via the vagus nerve2024

    • 著者名/発表者名
      Yang Y, Eguchi A, Mori C, Hashimoto K
    • 雑誌名

      Neurobiol Dis

      巻: 192 ページ: 106433-106433

    • DOI

      10.1016/j.nbd.2024.106433

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Depression-like phenotypes in mice with hepatic ischemia/reperfusion injury: A role of gut-microbiota-liver-brain axis via vagus nerve2024

    • 著者名/発表者名
      Yang Y, Eguchi A, Wan X, Mori C, Hashimoto K
    • 雑誌名

      J Affect Disord

      巻: 345 ページ: 157-167

    • DOI

      10.1016/j.jad.2023.10.142

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Myelin-associated oligodendrocytic basic protein-dependent myelin repair confers the long-lasting antidepressant effect of ketamine2024

    • 著者名/発表者名
      Huang C, Wu Z, Wang D, Qu Y, Zhang J, Jiang R, Xu X, Xu X, Wang Y, Liu H, He T, Liu C, Chen G, Yang JJ, Hashimoto K, Yang C.
    • 雑誌名

      Mol Psychiatry

      巻: in pree 号: 6 ページ: 1741-1753

    • DOI

      10.1038/s41380-023-02288-5

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Prophylactic effects of arketamine, but not hallucinogenic psychedelic DOI nor non-hallucinogenic psychedelic analog lisuride, in lipopolysaccharide-treated mice and mice exposed to chronic restrain stress2023

    • 著者名/発表者名
      Liu G, Ma L, Qu Y, Wan X, Xu D, Zhao M, Murayama R, Hashimoto K.
    • 雑誌名

      Pharmacol Biochem Behav

      巻: 233 ページ: 173659-173659

    • DOI

      10.1016/j.pbb.2023.173659

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A role of splenic heme biosynthesis pathway in the persistent prophylactic actions of arketamine in lipopolysaccharide-treated mice2023

    • 著者名/発表者名
      Ma L, Wang L, Qu Y, Wan X, Hashimoto K
    • 雑誌名

      Transl Psychiatry

      巻: 13(1) 号: 1 ページ: 269-269

    • DOI

      10.1038/s41398-023-02564-6

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Neuroinflammation through the vagus nerve-dependent gut-microbiota-brain axis in treatment-resistant depression2023

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto K
    • 雑誌名

      Prog Brain Res

      巻: 278 ページ: 61-77

    • DOI

      10.1016/bs.pbr.2023.01.003

    • ISBN
      9780323957786
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ketamine and its metabolites: Potential as novel treatments for depression2023

    • 著者名/発表者名
      Zhang K, Yao Y, Hashimoto K
    • 雑誌名

      Neuropharmacology

      巻: 222 ページ: 109305-109305

    • DOI

      10.1016/j.neuropharm.2022.109305

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Rapid antidepressant-like effect of non-hallucinogenic psychedelic analog lisuride, but not hallucinogenic psychedelic DOI, in lipopolysaccharide-treated mice2023

    • 著者名/発表者名
      Qu Y, Chang L, Ma L, Wan X, Hashimoto K
    • 雑誌名

      Pharmacol Biochem Behav

      巻: 222 ページ: 173500-173500

    • DOI

      10.1016/j.pbb.2022.173500

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Arketamine for cognitive impairment in psychiatric disorders2023

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto K
    • 雑誌名

      Eur Arch Psychiatry Clin Neurosci

      巻: in press 号: 7 ページ: 1513-1525

    • DOI

      10.1007/s00406-023-01570-5

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comments to behavioral tests for antidepressant-like actions of (2R,6R)-hydroxynorketamine by Bonaventura et al2023

    • 著者名/発表者名
      Chang L, Hashimoto K
    • 雑誌名

      Mol Psychiatry

      巻: in press 号: 1 ページ: 3-4

    • DOI

      10.1038/s41380-022-01766-6

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Beneficial effects of arketamine on the reduced bone mineral density in susceptible mice after chronic social defeat stress: Role of the gut-microbiota-bone-brain axis2023

    • 著者名/発表者名
      Wan X, Eguchi A, Chang L, Mori C, Hashimoto K
    • 雑誌名

      Neuropharmacology

      巻: 228 ページ: 109466-109466

    • DOI

      10.1016/j.neuropharm.2023.109466

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ketamine and its metabolites: Potential as novel treatments for depression2023

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto K, Chaki S
    • 雑誌名

      Neuropharmacology

      巻: 230 ページ: 109492-109492

    • DOI

      10.1016/j.neuropharm.2023.109492

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] (R)-ketamine ameliorates demyelination and facilitates remyelination in cuprizone-treated mice: A role of gut-microbiota-brain axis2022

    • 著者名/発表者名
      Wang X, Chang L, Wan X, Tan Y, Qu Y, Shan J, Yang Y, Ma L, Hashimoto K.
    • 雑誌名

      Neurobiol Dis

      巻: 165 ページ: 105635-105635

    • DOI

      10.1016/j.nbd.2022.105635

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ketamine: anesthetic, psychotomimetic, antidepressant, or anthelmintic?2022

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto K
    • 雑誌名

      Mol Psychiatry

      巻: 27(8) 号: 8 ページ: 3116-3118

    • DOI

      10.1038/s41380-022-01587-7

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of (R)-ketamine on reduced bone mineral density in ovariectomized mice: A role of gut microbiota2022

    • 著者名/発表者名
      Wan X, Eguchi A, Fujita Y, Ma L, Wang X, Yang Y, Qu Y, Chang L, Zhang J, Mori C, Hashimoto K
    • 雑誌名

      Neuropharmacology

      巻: 213 ページ: 109139-109139

    • DOI

      10.1016/j.neuropharm.2022.109139

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Mental health during the COVID-19 pandemic, impact of childhood trauma in psychiatric disorders, and predictable biomarkers for bipolar disorder2022

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto K
    • 雑誌名

      Eur Arch Psychiatry Clin Neurosci

      巻: 272(5) 号: 5 ページ: 753-755

    • DOI

      10.1007/s00406-022-01445-1

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 10.1016/j.neubiorev.2022.1047622022

    • 著者名/発表者名
      Wang X, Yang J, Hashimoto K
    • 雑誌名

      Neurosci Biobehav Rev

      巻: 139 ページ: 104762-104762

    • DOI

      10.1016/j.neubiorev.2022.104762

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The role of hippocampal KCNQ2 channel in antidepressant actions of ketamine2022

    • 著者名/発表者名
      Ma L, Hashimoto K
    • 雑誌名

      Neuron

      巻: 110(14) 号: 14 ページ: 2201-2203

    • DOI

      10.1016/j.neuron.2022.05.027

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A bibliometric analysis of research on (R)-ketamine from 2002 to 20212022

    • 著者名/発表者名
      He T, Wang D, Wu Z, Huang C, Xu X, Xu X, Liu C, Hashimoto K, Yang C
    • 雑誌名

      Neuropharmacology

      巻: 218 ページ: 109207-109207

    • DOI

      10.1016/j.neuropharm.2022.109207

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Arketamine, a new rapid-acting antidepressant: A historical review and future directions2022

    • 著者名/発表者名
      Zhang JC, Yao W, Hashimoto K
    • 雑誌名

      Neuropharmacology

      巻: 218 ページ: 109219-109219

    • DOI

      10.1016/j.neuropharm.2022.109219

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A role of microRNA-149 in the prefrontal cortex for prophylactic actions of (R)-ketamine in inflammation model2022

    • 著者名/発表者名
      Ma L, Wang L, Chang L, Shan J, Qu Y, Wang X, Fujita Y, Hashimoto K
    • 雑誌名

      Neuropharmacology

      巻: 219 ページ: 109250-109250

    • DOI

      10.1016/j.neuropharm.2022.109250

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A key role of miR-132-5p in the prefrontal cortex for persistent prophylactic actions of (R)-ketamine in mice2022

    • 著者名/発表者名
      Ma L, Wang L, Chang L, Shan J, Qu Y, Wang X, Wan X, Fujita Y, Hashimoto K
    • 雑誌名

      Transl Psychiatry

      巻: 12(1) 号: 1 ページ: 417-417

    • DOI

      10.1038/s41398-022-02192-6

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Nuclear factor of activated T cells 4 in the prefrontal cortex is required for prophylactic actions of (R)-ketamine2022

    • 著者名/発表者名
      Ma L, Zhang J, Fujita Y, Qu Y, Shan J, Wan X, Wang X, Ishima T, Kobayashi K, Wang L, Hashimoto K.
    • 雑誌名

      Transl Psychaitry

      巻: 12(1) 号: 1 ページ: 27-27

    • DOI

      10.1038/s41398-022-01803-6

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Microglial ERK-NRBP1-CREB-BDNF signaling in sustained antidepressant actions of (R)-ketamine2021

    • 著者名/発表者名
      Yao W, Cao Q, Luo S, He L, Yang C, Chen J, Qi Q, Hashimoto K, Zhang JC.
    • 雑誌名

      Mol Psychiatry

      巻: none 号: 3 ページ: 1618-1629

    • DOI

      10.1038/s41380-021-01377-7

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Prophylactic effects of (R)-ketamine on schizophrenia-relevant phenotypes in adult offspring after maternal immune activation: a role of TrkB signaling2021

    • 著者名/発表者名
      Kenji Hashimoto
    • 学会等名
      American College of Neuropsychopharmacology (ACNP)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Recent topics on antidepressant effects of ketamine enantiomers2021

    • 著者名/発表者名
      Kenji Hashimoto
    • 学会等名
      Zhongyuan-International Neuroscience and Anesthesiology Symposium
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] New Rapid-acting Antidepressants2021

    • 著者名/発表者名
      Kai Zhang and Kenji Hashimoto
    • 総ページ数
      149
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9783030797898
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi