• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

補体第4成分(C4)と精神疾患の包括的関連研究: MHCの関連に決着をつける

研究課題

研究課題/領域番号 21H02854
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分52030:精神神経科学関連
研究機関名古屋大学 (2023)
藤田医科大学 (2021-2022)

研究代表者

池田 匡志  名古屋大学, 医学系研究科, 教授 (60424933)

研究分担者 國井 泰人  東北大学, 災害科学国際研究所, 准教授 (00511651)
寺尾 知可史  国立研究開発法人理化学研究所, 生命医科学研究センター, チームリーダー (60610459)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2023年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2022年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2021年度: 7,930千円 (直接経費: 6,100千円、間接経費: 1,830千円)
キーワード統合失調症 / C4 / 補体 / 遺伝子多型 / 双極性障害
研究開始時の研究の概要

統合失調症の全ゲノム関連解析(GWAS)およびその追加解析から同定された補体第4成分(C4)との関連は、タイピングが困難であり、現状では白人以外の解析は容易ではない。そのため、本研究では、日本人のC4の遺伝子多型の参照配列を整備し、日本人統合失調症との関連を検討することを第一の目標とする。また、死後脳や血漿でのC4蛋白との関連も検討することで、統合失調症におけるC4の関連性に決着をつける。

研究成果の概要

統合失調症のゲノムワイド関連解析(GWAS)で関連が示されているMHC領域の真の感受性遺伝子として補体第4成分(C4)が着目されている。本研究では、日本人統合失調症のGWASデータを利用し、C4imputationを実施して、関連を検討した。その結果、既報の白人データとは異なり、違うhaplotypeが統合失調症と関連していることが同定された。
本結果は民族差を示す可能性があり、さらなる研究を推進することで、より詳細な感受性遺伝子の絞り込みが可能となる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

MHC領域と精神疾患の関連は、民族によって異なっている。例えば白人では統合失調症が最も有意である一方、日本人をはじめとした東アジアサンプルでは統合失調症よりも双極性障害で関連性が強いと考えられている。したがって、統合失調症ー双極性障害という疾患の違い、遺伝的民族差を考え合わせると、それぞれの文化での診断傾向などを同定できる可能性があり、臨床精神医学的にも進展が望まれる。

報告書

(3件)
  • 2023 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Differential genetic correlations across major psychiatric disorders between Eastern and Western countries2023

    • 著者名/発表者名
      Saito Takeo、Ikeda Masashi、Terao Chikashi、Ashizawa Takuma、Miyata Masami、Tanaka Satoshi、Kanazawa Tetsufumi、Kato Tadafumi、Kishi Taro、Iwata Nakao
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neurosciences

      巻: 77 号: 2 ページ: 118-119

    • DOI

      10.1111/pcn.13498

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Proportion of subjects with psychotic features in bipolar disorder correlated with treatment response by antipsychotics for acute mania2022

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Masashi、Saito Takeo、Kanazawa Tetsufumi、Kishi Taro、Iwata Nakao
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neurosciences

      巻: 76 号: 11 ページ: 596-598

    • DOI

      10.1111/pcn.13460

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Shared genetic components between metabolic syndrome and schizophrenia: Genetic correlation using multi‐population datasets2022

    • 著者名/発表者名
      Aoki Rei、Saito Takeo、Ninomiya Kohei、Shimasaki Ayu、Ashizawa Takuma、Ito Kenta、Ikeda Masashi、Iwata Nakao
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neurosciences

      巻: - 号: 8 ページ: 361-366

    • DOI

      10.1111/pcn.13372

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cost effectiveness of pharmacogenetic-guided clozapine administration based on risk of HLA variants in Japan and the UK2021

    • 著者名/発表者名
      Ninomiya Kohei、Saito Takeo、Okochi Tomo、Taniguchi Satoru、Shimasaki Ayu、Aoki Rei、Hata Takeo、Mushiroda Taisei、Kanazawa Tetsufumi、Ikeda Masashi、Iwata Nakao
    • 雑誌名

      Translational Psychiatry

      巻: 11 号: 1 ページ: 362-362

    • DOI

      10.1038/s41398-021-01487-4

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Omega‐3 fatty acids for treating residual depressive symptoms in adult patients with bipolar disorder: A systematic review and meta‐analysis of double‐blind randomized, placebo‐controlled trials2021

    • 著者名/発表者名
      Kishi Taro、Sakuma Kenji、Okuya Makoto、Ikeda Masashi、Iwata Nakao
    • 雑誌名

      Bipolar Disorders

      巻: 23 号: 7 ページ: 730-731

    • DOI

      10.1111/bdi.13115

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 精神疾患のゲノム研究2023

    • 著者名/発表者名
      池田匡志
    • 学会等名
      東海精神神経学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Can Genomic medicine help clinical psychiatry?2022

    • 著者名/発表者名
      池田匡志
    • 学会等名
      Neuro2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 精神疾患のゲノム研究2022

    • 著者名/発表者名
      池田匡志
    • 学会等名
      bpcnpnppp2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ポリジェニックモデルから考える精神疾患の診断2022

    • 著者名/発表者名
      池田匡志
    • 学会等名
      bpcnpnppp2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 精神疾患の「ポリジェニック構造」を基盤とした新たな方法論とその臨床応用2021

    • 著者名/発表者名
      池田匡志
    • 学会等名
      第117回日本精神神経学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] より良い精神科臨床薬理研究を行うために~ゲノム研究の立場から2021

    • 著者名/発表者名
      池田匡志
    • 学会等名
      第31回日本臨床精神神経薬理学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi