• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

At-211標識アミノ酸を用いた治療効果の高いα線治療法の創出

研究課題

研究課題/領域番号 21H02871
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分52040:放射線科学関連
研究機関関西医科大学

研究代表者

花岡 宏史  関西医科大学, 附属光免疫医学研究所, 教授 (50361390)

研究分担者 渡辺 茂樹  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 高崎量子応用研究所 放射線生物応用研究部, 主幹研究員 (10450305)
金井 彩香  群馬大学, 大学院医学系研究科, 寄附講座等教員 (10847495)
渡部 直史  大阪大学, 大学院医学系研究科, 助教 (90648932)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2023年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2022年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
キーワード内用放射線療法 / アミノ酸 / At-211 / 薬剤併用効果 / アスタチン-211
研究開始時の研究の概要

細胞殺傷効果の高いα線放出核種「アスタチン-211(211At)」で標識したαメチルフェニルアラニン(AMP)誘導体は、治療効果の高い内用放射線療法用薬剤となると期待される。本研究では、①腫瘍集積性・滞留性に優れた211At標識AMP誘導体の開発、②他の薬剤との併用による211At標識AMP誘導体の腫瘍集積性・滞留性の向上、という2つの方策により、治療効果の高い211At標識AMP誘導体を用いた内用放射線療法を開発する。

研究成果の概要

細胞殺傷効果の高いα線放出核種であるアスタチン-211(211At)で標識したαメチルフェニルアラニン(AMP)誘導体「2-211At-AAMP」の治療効果を増強するための戦略として、① 腫瘍集積性・滞留性に優れた211At標識アミノ酸誘導体の開発、② 他の薬剤との併用による211At標識AMP誘導体の腫瘍集積・滞留性の向上、という2つを検討した。プロベネシドを前投与することで2-211At-AAMPの腫瘍集積および滞留性が大きく向上し、担がんマウスに対する治療効果を大きく向上させることができた。また、アミノ酸の前処置によってもがん細胞集積性の向上が認められた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

新たな汎用性の高いがん治療薬である、α線放出核種「アスタチン-211(211At)」で標識したアミノ酸誘導体『2-211At-AAMP』の研究をさらに進め、担がんマウスにおける十分な治療効果を明らかにした本研究成果は、今後の我が国のがん治療薬開発に大きく貢献するものである。またすでに臨床使用されている薬剤であるプロベネシドおよび生体成分であるアミノ酸との併用により治療効果を向上させる手法は、安全性が高く、また2-211At-AAMPのみならず他の多くの薬剤に対して応用可能な手法であることから、学術的意義の大きいものである。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] Enhancing the accumulation level of 3-[<sup>18</sup>F]fluoro-L-α- methyltyrosine in tumors by preloading probenecid.2021

    • 著者名/発表者名
      Kanai A, Hanaoka H, Yamaguchi A, Mahendra I, Palangka C, Ohshima Y, Higuchi T, Tsushima Y.
    • 雑誌名

      Nucl Med Biol.

      巻: 104-105 ページ: 47-52

    • DOI

      10.1016/j.nucmedbio.2021.11.006

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhancing the Therapeutic Effect of 2-211At-astato-α-methyl-L-phenylalanine with Probenecid Loading2021

    • 著者名/発表者名
      Hanaoka Hirofumi、Ohshima Yasuhiro、Suzuki Hiroyuki、Sasaki Ichiro、Watabe Tadashi、Ooe Kazuhiro、Watanabe Shigeki、Ishioka Noriko S.
    • 雑誌名

      Cancers

      巻: 13 号: 21 ページ: 5514-5514

    • DOI

      10.3390/cancers13215514

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi