• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

PKA関連疾患の病態解明と治療薬開発

研究課題

研究課題/領域番号 21H02933
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分53040:腎臓内科学関連
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

安藤 史顕  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教 (80804559)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2023年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2022年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2021年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
キーワードPKA / AKAP / LRBA / ZNF185 / 水恒常性 / 先天性腎性尿崩症 / 血管透過性 / AQP2 / 腎性尿崩症 / 肥満症 / Protein kinase A / AKAPs
研究開始時の研究の概要

本研究では、新規 protein kinase A(PKA)制御法を用いることで、先天性腎性尿崩症や肥満症などの治療薬開発に難渋している疾患の病態解明と新規治療戦略の提言を目指す。申請者は、セカンドメッセンジャーであるcAMPを介さずにPKAを直接的に活性化する低分子化合物を開発している。腎臓集合管や脂肪細胞のPKAを活性化する化合物の作用機序と標的タンパクの同定を突破口として病態に直結する新規PKAシグナル伝達系を解明する。

研究成果の概要

腎臓集合管においては、protein kinase A (PKA) が AQP2水チャネルをリン酸化することで尿から水が再吸収され体内の水恒常性が維持される。PKAの活性は、PKAのアンカータンパクであるAKAPにより決定されている。AKAPは50種類以上あるため、AQP2のリン酸化を担うAKAPを同定することは尿濃縮病態の解明に必要である。そこで、PKA/AQP2シグナル活性化作用を有するAKAP-PKA結合阻害剤を利用し、AQP2制御に必須のAKAPとしてLRBAを同定した。LRBAはAQP2と共局在し、Lrbaノックアウトマウスにおいては、AQP2がリン酸化されず多尿の表現型を呈した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

AKAPに結合するPKAは尿濃縮薬開発の標的分子として着目されてきたが、数々のAKAPの中で、LRBAが尿濃縮に最も重要であることを明らかにした。LRBAは免疫チェックポイント分子であるCTLA-4などの重要なタンパクの膜輸送にも関わっており、腎臓におけるLRBAの詳細な役割を明らかにできたことで、LRBA研究のさらなる発展につながることが期待される。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Identification of protein kinase A signalling molecules in renal collecting ducts2023

    • 著者名/発表者名
      Ando Fumiaki、Hara Yu、Uchida Shinichi
    • 雑誌名

      The Journal of Physiology

      巻: - 号: 13 ページ: 3057-3067

    • DOI

      10.1113/jp284178

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ZNF185 prevents stress fiber formation through the inhibition of RhoA in endothelial cells2023

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Soichiro、Ando Fumiaki、Kitagawa Sae、Hara Yu、Fujiki Tamami、Mandai Shintaro、Susa Koichiro、Mori Takayasu、Sohara Eisei、Rai Tatemitsu、Uchida Shinichi
    • 雑誌名

      Communications Biology

      巻: 6 号: 1 ページ: 29-29

    • DOI

      10.1038/s42003-023-04416-x

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] LRBA signalosomes activate vasopressin‐induced AQP2 trafficking at recycling endosomes2023

    • 著者名/発表者名
      Yanagawa Hideki、Hara Yu、Ando Fumiaki、Suzuki Soichiro、Fujiki Tamami、Oikawa Daisuke、Yui Naofumi、Mandai Shintaro、Mori Yutaro、Susa Koichiro、Mori Takayasu、Sohara Eisei、Tokunaga Fuminori、Uchida Shinichi
    • 雑誌名

      The Journal of Physiology

      巻: 601 号: 23 ページ: 5437-5451

    • DOI

      10.1113/jp285188

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mineralocorticoids induce polyuria by reducing apical aquaporin-2 expression of the kidney in partial vasopressin deficiency2023

    • 著者名/発表者名
      Kurimoto Junki、Takagi Hiroshi、Miyata Takashi、Kawaguchi Yohei、Hodai Yuichi、Tsumura Tetsuro、Hagiwara Daisuke、Kobayashi Tomoko、Yasuda Yoshinori、Sugiyama Mariko、Onoue Takeshi、Iwama Shintaro、Suga Hidetaka、Banno Ryoichi、Katsuki Takeshi、Ando Fumiaki、Uchida Shinichi、Arima Hiroshi
    • 雑誌名

      Endocrine Journal

      巻: 70 号: 3 ページ: 295-304

    • DOI

      10.1507/endocrj.EJ22-0339

    • ISSN
      0918-8959, 1348-4540
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] LRBA is essential for urinary concentration and body water homeostasis2022

    • 著者名/発表者名
      Hara Y, Ando F, Oikawa D, Ichimura K, Yanagawa H, Sakamaki Y, Nanamatsu A, Fujiki T, Mori S, Suzuki S, Yui N, Mandai S, Susa K, Mori T, Sohara E, Rai T, Takahashi M, Sasaki S, Kagechika H, Tokunaga F, Uchida S.
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 119 号: 30

    • DOI

      10.1073/pnas.2202125119

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Activation of AQP2 water channels by protein kinase A: therapeutic strategies for congenital nephrogenic diabetes insipidus2021

    • 著者名/発表者名
      Ando Fumiaki
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Nephrology

      巻: 25 号: 10 ページ: 1051-1056

    • DOI

      10.1007/s10157-021-02108-6

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Vasopressin Induces Urinary Uromodulin Secretion By Activating PKA (Protein Kinase A)2021

    • 著者名/発表者名
      Nanamatsu Azuma、Mori Takayasu、Ando Fumiaki、Furusho Taisuke、Mandai Shintaro、Susa Koichiro、Sohara Eisei、Rai Tatemitsu、Uchida Shinichi
    • 雑誌名

      Hypertension

      巻: epub 号: 6 ページ: 1953-1963

    • DOI

      10.1161/hypertensionaha.121.17127

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 尿細管・間質疾患・尿路異常 AKAPに着眼したPKAシグナルの解析2021

    • 著者名/発表者名
      安藤史顕
    • 雑誌名

      腎と透析

      巻: 91 ページ: 863-867

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 先天性腎性尿崩症2021

    • 著者名/発表者名
      柳川英輝、安藤史顕
    • 雑誌名

      腎と透析

      巻: 91 ページ: 119-123

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 体液異常の病態と治療 細胞外液量が低下する病態と治療 多尿、尿崩症2021

    • 著者名/発表者名
      原悠、安藤 史顕、内田信一
    • 雑誌名

      腎と透析

      巻: 90 ページ: 830-834

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 遺伝性尿細管機能異常症up to date 先天性腎性尿崩症2023

    • 著者名/発表者名
      安藤 史顕、内田 信一
    • 学会等名
      第66回日本腎臓学会学術総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 水・電解質・骨ミネラル代謝の最新知見 集合管におけるPKA研究の進展2023

    • 著者名/発表者名
      安藤 史顕、内田 信一
    • 学会等名
      第66回日本腎臓学会学術総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Identification of therapeutic targets for congenital nephrogenic diabetes insipidus2022

    • 著者名/発表者名
      Fumiaki Ando
    • 学会等名
      BENZON SYMPOSIUM No.66
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 尿濃縮のバゾプレシン応答性を制御するアンカータンパクの発見2022

    • 著者名/発表者名
      安藤 史顕、内田 信一
    • 学会等名
      第65回日本腎臓学会学術総会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] AKAPーPKA結合は尿量調節の創薬標的として有望である2022

    • 著者名/発表者名
      安藤 史顕、内田 信一
    • 学会等名
      第95回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] PKA活性化薬は白色脂肪のベージュ化を促進し、高脂肪食負荷マウスで体重増加を抑制する2021

    • 著者名/発表者名
      藤木珠美、安藤史顕、萬代新太郎、須佐紘一郎、森崇寧、蘇原映誠、頼建光、内田信一
    • 学会等名
      第64回日本腎臓学会学術総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] バソプレシンはPKA活性化を介してuromodulin尿中分泌を促進する2021

    • 著者名/発表者名
      七松東、森崇寧、安藤史顕、古荘泰佑、萬代新太郎、須佐紘一郎、蘇原映誠、頼建光、内田信一
    • 学会等名
      第64回日本腎臓学会学術総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] AQP2水チャネルの制御メカニズムと治療標的としての有用性2021

    • 著者名/発表者名
      安藤史顕
    • 学会等名
      第64回日本腎臓学会学術総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi