• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腫瘍細胞と骨髄微小環境の相互作用を標的とする新規造血器腫瘍制御法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21H02950
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分54010:血液および腫瘍内科学関連
研究機関九州大学

研究代表者

国崎 祐哉  九州大学, 医学研究院, 教授 (80737099)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2023年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2022年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2021年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
キーワード造血幹細胞 / 造血微小環境 / 加齢 / 癌微小環境 / 造血器腫瘍 / 腫瘍微小環境 / 骨髄微小環境 / 間葉系幹細胞 / 幹細胞 / 微小環境 / 概日リズム
研究開始時の研究の概要

加齢に伴う骨髄微小環境の機能的変化が、造血幹前駆細胞の悪性形質転換やクローン選択を促進する「変異原性微小環境」となる可能性や腫瘍細胞が微小環境を質的に変化させることで、腫瘍細胞の増殖に有利な骨髄微小環境を形成することが示され、造血器腫瘍における微小環境の理解は重要である。本研究課題では、3次元イメージングとシングルセルシーケンスという2つの新しい技術を組み合わせて、骨髄微小環境を構成する細胞群の不均一性を詳細に分析し細分化することを目的とする。また、骨髄微小環境が造血腫瘍細胞の動態をどのように修飾しているかを明らかにし、微小環境-腫瘍相互作用を標的とした新しい造血器腫瘍制御法の開発を目指す。

研究成果の概要

微小環境の変化が造血器腫瘍動態に与える影響の解析と腫瘍-微小環境相互作用を標的とした新たな抗腫瘍薬の開発を目的に、以下示す2つを目的として研究を行った。(1)加齢と造血器腫瘍骨髄における微小環境変化の比較を行なった。間葉系幹前駆細胞や血管内皮細胞集団のRNAシーケンスを行い双方で有意に上昇を認めた因子を特定することができた。(2)微小環境-腫瘍細胞相互作用を標的とした抗腫瘍薬スクリーニングを行なった。腫瘍細胞の持つ概日リズムを修飾する化合物のスクリーニングを行うことで、微小環境-腫瘍細胞相互作用を標的とした抗腫瘍薬の探索を行い、数種類の化合物を候補として同定することができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

新規シングルセルシーケンスであるDrop-seqと3次元イメージングという2つの新技術を組み合わせた解析により細胞間の相互作用の理解し、間葉系幹細胞をその機能により分類することができた本研究成果は、骨修復や骨病変を来す病態のより深い理解、ひいては効率的な骨再生や新たな骨病変治療薬の開発にも繋がると期待される。更に、加齢に伴う「ニッチ」と幹細胞相互作用の変化を解明し、その知見をヒト造血器腫瘍に応用することで、微小環境を標的とした新たな造血器腫瘍治療法の開発へも繋がると期待される。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 3件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 9件)

  • [雑誌論文] Thrombospondin-1 is an endogenous substrate of cereblon responsible for immunomodulatory drug?induced thromboembolism2024

    • 著者名/発表者名
      Hatakeyama Kiwamu、Kikushige Yoshikane、Ishihara Daisuke、Yamamoto Shunsuke、Kawano Gentaro、Tochigi Taro、Miyamoto Toshihiro、Sakoda Teppei、Christoforou Andy、Kunisaki Yuya、Fukata Mitsuhiro、Kato Koji、Ito Takumi、Handa Hiroshi、Akashi Koichi
    • 雑誌名

      Blood Advances

      巻: 8 号: 3 ページ: 785-796

    • DOI

      10.1182/bloodadvances.2023010080

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Exploring the Role of Desmoplastic Physical Stroma in Pancreatic Cancer Progression Using a Three-Dimensional Collagen Matrix Model2023

    • 著者名/発表者名
      Song Xiaoyu、Nihashi Yuma、Yamamoto Masamichi、Setoyama Daiki、Kunisaki Yuya、Kida Yasuyuki S.
    • 雑誌名

      Bioengineering

      巻: 10 号: 12 ページ: 1437-1437

    • DOI

      10.3390/bioengineering10121437

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] POT1a deficiency in mesenchymal niches perturbs B-lymphopoiesis2023

    • 著者名/発表者名
      Nakashima Kentaro、Kunisaki Yuya、Hosokawa Kentaro、Gotoh Kazuhito、Yao Hisayuki、Yuta Ryosuke、Semba Yuichiro、Nogami Jumpei、Kikushige Yoshikane、Stumpf Patrick S.、MacArthur Ben D.、Kang Dongchon、Akashi Koichi、Ohga Shouichi、Arai Fumio
    • 雑誌名

      Communications Biology

      巻: 6 号: 1 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1038/s42003-023-05374-0

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] <scp>GPAM</scp> mediated lysophosphatidic acid synthesis regulates mitochondrial dynamics in acute myeloid leukemia2023

    • 著者名/発表者名
      Irifune Hidetoshi、Kochi Yu、Miyamoto Toshihiro、Sakoda Teppei、Kato Koji、Kunisaki Yuya、Akashi Koichi、Kikushige Yoshikane
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 114 号: 8 ページ: 3247-3258

    • DOI

      10.1111/cas.15835

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Generation of functional oocytes from male mice in vitro2023

    • 著者名/発表者名
      Murakami Kenta、Hamazaki Nobuhiko、Hamada Norio、Nagamatsu Go、Okamoto Ikuhiro、Ohta Hiroshi、Nosaka Yoshiaki、Ishikura Yukiko、Kitajima Tomoya S.、Semba Yuichiro、Kunisaki Yuya、Arai Fumio、Akashi Koichi、Saitou Mitinori、Kato Kiyoko、Hayashi Katsuhiko
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 615 号: 7954 ページ: 900-906

    • DOI

      10.1038/s41586-023-05834-x

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] TIM-3 signaling hijacks the canonical Wnt/β-catenin pathway to maintain cancer stemness in acute myeloid leukemia2023

    • 著者名/発表者名
      Sakoda Teppei、Kikushige Yoshikane、Miyamoto Toshihiro、Irifune Hidetoshi、Harada Takuya、Hatakeyama Kiwamu、Kunisaki Yuya、Kato Koji、Akashi Koichi
    • 雑誌名

      Blood Advances

      巻: - 号: 10 ページ: 2053-2065

    • DOI

      10.1182/bloodadvances.2022008405

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Germinal Center-Associated Microenvironmental Signature Reflects Malignant Phenotype and Outcome of DLBCL.2022

    • 著者名/発表者名
      Miyawaki K, Kato K, Sugio T, Sasaki K, Miyoshi H, Semba Y, Kikushige Y, Mori Y, Kunisaki Y, Iwasaki H, Miyamoto T, Kuo FC, Aster JC, Ohshima K, Maeda T, Akashi K.
    • 雑誌名

      Blood Adv.

      巻: 6 号: 7 ページ: 2388-2402

    • DOI

      10.1182/bloodadvances.2021004618

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Risk factors for late cytomegalovirus infection after completing letermovir prophylaxis2022

    • 著者名/発表者名
      Mori Yasuo、Harada Takuya、Yoshimoto Goichi、Shima Takahiro、Numata Akihiko、Jinnouchi Fumiaki、Yamauchi Takuji、Kikushige Yoshikane、Kunisaki Yuya、Kato Koji、Takenaka Katsuto、Akashi Koichi、Miyamoto Toshihiro
    • 雑誌名

      International Journal of Hematology

      巻: 116 号: 2 ページ: 258-265

    • DOI

      10.1007/s12185-022-03348-2

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human acute leukemia utilizes branched-chain amino acid catabolism to maintain stemness through regulating PRC2 function2022

    • 著者名/発表者名
      Kikushige Yoshikane、Miyamoto Toshihiro、Kochi Yu、Semba Yuichiro、Ohishi Maki、Irifune Hidetoshi、Hatakeyama Kiwamu、Kunisaki Yuya、Sugio Takeshi、Sakoda Teppei、Miyawaki Kohta、Kato Koji、Soga Tomoyoshi、Akashi Koichi
    • 雑誌名

      Blood Advances

      巻: - 号: 14 ページ: 3592-3603

    • DOI

      10.1182/bloodadvances.2022008242

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Granulocyte collection by polymorphonuclear cell-targeting apheresis with medium-molecular-weight hydroxyethyl starch2021

    • 著者名/発表者名
      Henzan Tomoko、Yamauchi Takuji、Yamanaka Ikumi、Sakoda Teppei、Semba Yuichiro、Hayashi Masayasu、Kikushige Yoshikane、Mishima Hiroyuki、Ishimura Masataka、Koga Yuhki、Miyamoto Toshihiro、Ohga Shouichi、Akashi Koichi、Maeda Takahiro、Kunisaki Yuya
    • 雑誌名

      International Journal of Hematology

      巻: 114 号: 6 ページ: 691-700

    • DOI

      10.1007/s12185-021-03207-6

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Optimization of lymphapheresis for manufacturing autologous CAR-T cells2021

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka Ikumi、Yamauchi Takuji、Henzan Tomoko、Sakoda Teppei、Miyamoto Kyoko、Mishima Hiroyuki、Ono Hiroaki、Koga Yuhki、Nakashima Yasuhiro、Kato Koji、Miyamoto Toshihiro、Mizuno Shinichi、Ogawa Yoshihiro、Ohga Shouichi、Akashi Koichi、Maeda Takahiro、Kunisaki Yuya
    • 雑誌名

      International Journal of Hematology

      巻: 114 号: 4 ページ: 449-458

    • DOI

      10.1007/s12185-021-03191-x

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi