• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新型ウイルス感染症を標的とした新たな免疫治療法確立のための基盤研究

研究課題

研究課題/領域番号 21H02966
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分54030:感染症内科学関連
研究機関富山大学

研究代表者

村口 篤  富山大学, 医学部, 名誉教授 (20174287)

研究分担者 小澤 龍彦  富山大学, 学術研究部医学系, 准教授 (10432105)
宇高 恵子  高知大学, 教育研究部医療学系基礎医学部門, 教授 (40263066)
岸 裕幸  富山大学, 学術研究部医学系, 教授 (60186210)
小林 栄治  富山大学, 学術研究部医学系, 助教 (70459733)
浜名 洋  富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 助教 (90551549)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 採択後辞退 (2023年度)
配分額 *注記
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2023年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2022年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2021年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
キーワードウイルス感染症 / 次世代型免疫療法 / TCR様抗体 / TCR遺伝子治療 / 次世代型免疫治療
研究開始時の研究の概要

近年、COVID-19などのパンデミック感染症が人類の脅威となってきている。その対策として、ワクチン、抗ウイルス剤、抗体医薬の開発が急がれているが、効果や安全性などで課題も多い。そのため、従来の視点とは異なる免疫治療法の開発が必要である。我々は、これまでに「リンパ球チップ」を基盤に、末梢血リンパ球から抗原特異的抗体(Ab)およびT細胞受容体(TCR)のcDNAを網羅的かつ迅速に取得できるシステム(ISAAC,hTEC10)を開発した。本研究は、このシステムをさらに発展させ、ウイルス感染細胞を標的とする新たな免疫治療法(高親和性TCR様抗体治療/ペプチド特異的TCR遺伝子治療)を開発する。

研究実績の概要

【研究課題1】
ウイルスペプチド/HLAを認識する高親和性TCR様抗体のBiTE作製と評価:前年度に取得したウイルスペプチド/HLAを認識する高親和性TCR様抗体を用いてBiTEを作製し、機能を評価した。BiTEは、TCR様抗体(BRLF1p/HLA-A24抗体)と抗CD-scFvのキメラ蛋白(BRLF1p/HLA-A24抗体/CD3 BiTE)を作製した。機能評価はHLA24陰性の末梢血CD3+リンパ球と標的細胞(あらかじめBRLF1pをパルスしたルシフェラーゼ発現型T2-A24細胞株(BRLF1p/T2-A24-Luc)を共培養し、Luc蛍光を測定して傷害活性を評価した。その結果、我々が作成したBiTEは標的細胞を傷害することが実証され、取得した高親和性TCR様抗体のBiTEが将来臨床応用される可能性が示唆された。
【研究課題2】
健常人・新型コロナ感染患者のウイルスペプチド特異的T細胞の同定:宇高らは、先に作製したHLA-A*24:02結合性ペプチド予測プラットフォームを用いて、新型コロナウイルスのスパイク蛋白由来ペプチドを複数予測することに成功した。その結果、新型コロナワクチン接種健常人あるいは感染者の末梢血T細胞からコロナウイルスペプチド特異的キラーT細胞を効率的に取得できる可能性が示された。さらに、MHC class II分子へのペプチドの結合活性を測るための技術を新しく樹立して、HLA-DRB1*04:05、DRB1*08:03について、任意のペプチドの結合値を予測する自動予測プラットフォームの作製に成功した。その結果、コロナウイルス特異的キラーT細胞のみならず、コロナウイルス特異的ヘルパーT細胞のTCRの効率的取得への道が世界に先駆けて開けた。

現在までの達成度 (段落)

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

今後の研究の推進方策

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (20件)

  • [雑誌論文] Rapid cloning of antigen-specific T-cell receptors by leveraging the cis activation of T cells2022

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi E, Jin A, Hamana H, Shitaoka K, Tajiri K, Kusano S, Yokoyama S, Ozawa T, Obata T, Muraguchi A, Kishi H
    • 雑誌名

      Nat Biomed Eng

      巻: 6 号: 7 ページ: 806-818

    • DOI

      10.1038/s41551-022-00874-6

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Evaluation of chimeric antigen receptor of humanized rabbit‐derived T cell receptor‐like antibody2022

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Tomoko、Kobayashi Eiji、Hamana Hiroshi、Hayakawa Yoshihiro、Muraguchi Atsushi、Hayashi Atsushi、Ozawa Tatsuhiko、Kishi Hiroyuki
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 113 号: 10 ページ: 3321-3329

    • DOI

      10.1111/cas.15478

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The SARS-CoV-2 Omicron BA.1 spike G446S mutation potentiates antiviral T-cell recognition2022

    • 著者名/発表者名
      Motozono C, Toyoda M, Tan TS, Hamana H, Goto Y, Aritsu Y, Miyashita Y, Oshiumi H, Nakamura K, Okada S, Udaka K, Kitamatsu M, Kishi H, Ueno T
    • 雑誌名

      Nat Commun

      巻: 13 号: 1 ページ: 5440-5440

    • DOI

      10.1038/s41467-022-33068-4

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dissecting Naturally Arising Amino Acid Substitutions at Position L452 of SARS-CoV-2 Spike2022

    • 著者名/発表者名
      Tan Toong Seng、Toyoda Mako、Ode Hirotaka、Barabona Godfrey、Hamana Hiroshi、Kitamatsu Mizuki、Kishi Hiroyuki、Motozono Chihiro、Iwatani Yasumasa、Ueno Takamasa
    • 雑誌名

      Journal of Virology

      巻: 96 号: 20

    • DOI

      10.1128/jvi.01162-22

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Rapid and efficient generation of T-cell receptor-like antibodies using chip-based single-cell analysis.2021

    • 著者名/発表者名
      Ozawa T, Kobayashi E, Hamana H, Nakamura T, Lyu F, Hayashi A, Muraguchi A, Kishi H
    • 雑誌名

      Eur. J. Immunol.

      巻: in press 号: 7 ページ: 1850-1853

    • DOI

      10.1002/eji.202049083

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] TCR function analysis using a novel system reveals the multiple unconventional tumor‐reactive T cells in human breast cancer‐infiltrating lymphocytes2021

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Satoshi、Hamana Hiroshi、Shitaoka Kiyomi、Sukegawa Kenta、Nagata Takuya、Hayee Abdul、Kobayashi Eiji、Ozawa Tatsuhiko、Fujii Tsutomu、Muraguchi Atsushi、Tobe Kazuyuki、Kishi Hiroyuki
    • 雑誌名

      European Journal of Immunology

      巻: 51 号: 9 ページ: 2306-2316

    • DOI

      10.1002/eji.202049070

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Identification of mouse helper epitopes for WT1-specific CD4+ T cells2021

    • 著者名/発表者名
      Nakajima Hiroko、Nakata Jun、Imafuku Kanako、Hayashibara Hiromu、Isokawa Kazuki、Udaka Keiko、Fujiki Fumihiro、Morimoto Soyoko、Hasegawa Kana、Hosen Naoki、Hashii Yoshiko、Nishida Sumiyuki、Tsuboi Akihiro、Oka Yoshihiro、Oji Yusuke、Sogo Shinji、Sugiyama Haruo
    • 雑誌名

      Cancer Immunology, Immunotherapy

      巻: 70 号: 11 ページ: 3323-3335

    • DOI

      10.1007/s00262-021-03003-5

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Selection of high avidity TCRs based on the expression of marker on BW cells2022

    • 著者名/発表者名
      My H, Hamana H, Kobayashi E, Ozawa T, Hayee A, Kishi H
    • 学会等名
      第26回日本癌免疫学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] T-ISAAC法によるがん特異的TCRの同定2022

    • 著者名/発表者名
      小林栄治、下岡清美、横山茂之、岸裕幸
    • 学会等名
      第81回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 新型コロナウイルスOmicron BA.1株のG446S変異はT細胞の抗ウイルス活性を増強する2022

    • 著者名/発表者名
      本園千尋、豊田真子、Toong Seng Tan、浜名洋、後藤由比古、仲摩健、有津良樹、北松瑞生、宇高恵子、岸裕幸,、上野貴将
    • 学会等名
      第69回日本ウイルス学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] HLA analysis of the Nivolumab induced isolated ACTH deficiency2022

    • 著者名/発表者名
      Udaka K, Nakata A, Nishiyama M, Funakoshi S, Shiina T, Shimizu T, Hamana H, Kishi H, Onoue K, Tanaka Y, Yamashita Y, Nakamura Y, Aihara T, Nakagawa Y
    • 学会等名
      第26回日本癌免疫学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Analysis of HLA- class-I unrestricted T cell receptors obtained from tumor infiltrating lymphocytes of breast cancer patients2022

    • 著者名/発表者名
      Hayee A, Yamaguchi S, Hamana H, Shitaoka K, Kobayashi E, Ozawa T, My H, Muraguchi A, Kishi H
    • 学会等名
      第51回日本免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Selection of highly responsive TCRs by analysis combining the expression of multiple markers on BW5147.3 T cells2022

    • 著者名/発表者名
      My H, Hamana H, Kobayashi E, Ozawa T, Dang S, Hayee A, Kishi H
    • 学会等名
      第51回日本免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Rapid cloning of antigen-specific T-cell receptors by applying T cell cisactivation.2022

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi E, Ozawa T, Tajiri K, Kusano S, Yokoyama S, Muraugchi A, Kishi H.
    • 学会等名
      第51回日本免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] The SARS-CoV-2 Omicron BA.1 spike G446S potentiates antiviral T cell immunity2022

    • 著者名/発表者名
      Motozono C, Toyoda M, Hamana H, Udaka K, Kishi H, Ueno T.
    • 学会等名
      第51回日本免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] HLA analysis of the Nivolumab-induced ACTH deficiency2022

    • 著者名/発表者名
      Udaka K, Nishiyama M, Funakoshi S, Shiina T, Shimizu T, Komatsu T, Hamana H, Kishi H, Onoue K, Tanaka Y, Aihara T, Nakagawa Y.
    • 学会等名
      第51回日本免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ISAAC法を用いたTCR様抗体の効率的な取得法の開発とがん免疫療法への応用.2021

    • 著者名/発表者名
      小澤龍彦, 中村友子, 小林栄治, 浜名 洋, 林 篤, 村口 篤, 岸 裕幸.
    • 学会等名
      第21回日本蛋白質科学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 汎用培養細胞株を用いたネオアンチゲン特異的TCRのクローニング.2021

    • 著者名/発表者名
      浜名 洋, 宮原慶裕, 小林栄治, 小澤龍彦, 村口 篤, 珠玖 洋, 岸 裕幸.
    • 学会等名
      第25回日本がん免疫学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 内在性抗原反応性TCRの網羅的スクリーニング法の開発および乳癌浸潤T細胞解析への応用.2021

    • 著者名/発表者名
      山口智史, 浜名 洋, 小林栄治, 小澤龍彦, 村口 篤, 戸邉一之, 岸 裕幸.
    • 学会等名
      第25回日本がん免疫学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Characterization of HLA class I-unrestricted T cells found in tumor infiltrating lymphocytes of breast cancer patients.2021

    • 著者名/発表者名
      Abdul Hayee, Yamaguchi S, Hamana H, Shitaoka K, Kobayashi E, Ozawa T, Muraguchi A, Kishi H.
    • 学会等名
      第80回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 新型コロナウイルスL452R変異はHLA-A24拘束性T細胞の認識から逃避する.2021

    • 著者名/発表者名
      本園千尋, 浜名 洋, Ngare I, 豊田真子, Tan T, 宇高恵子, 岸 裕幸, 佐藤 佳, 上野貴将.
    • 学会等名
      第68回日本ウイルス学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Comprehensive TCR-function analysis in TILs of breast cancer revealed multiple tumor-reactive MR1-restricted TCRs.2021

    • 著者名/発表者名
      Kishi H, Yamaguchi S, Hamana H, Shitaoka K, Nagata T, Kobayashi E, Ozawa T, Muraguchi A.
    • 学会等名
      第50回日本免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Identification of tumor antigen-specific TCRs using immunospot array assay on a chip(T-ISAAC) technology.2021

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi E, Ozawa T, Hamana H, Muraguchi A, Kishi H.
    • 学会等名
      第50回日本免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Screening of neoantigen-specific TCRs using TAP fragment and Jurkat cells.2021

    • 著者名/発表者名
      Hamana H, Miyahara Y, Kobayashi E, Ozawa T, Muraguchi A, Shiku H, Kishi H.
    • 学会等名
      第50回日本免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Humanization of rabbit-derived T cell receptor-like antibodies and their evaluation.2021

    • 著者名/発表者名
      Nakamura T, Ozawa T, Kobayashi E, Hamana H, Muraguchi A, Kishi H.
    • 学会等名
      第50回日本免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Establishment of an evaluation method for donor HLA antigen sensitization using CD14 monocytes from organ transplant recipients.2021

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki K, Sekiya T, Hamana H, Kishi H.
    • 学会等名
      第50回日本免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] SARS-Cov-2 spike L452R and Y453F variants confer escape from immunodominant HLA-A24-restricted T cell recognition.2021

    • 著者名/発表者名
      Motozono C, Hamana H, Udaka K, Kishi H, Ueno T.
    • 学会等名
      第50回日本免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi