• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

タイムラプス蛍光ライブセルイメージングで検証するヒト第一細胞分裂

研究課題

研究課題/領域番号 21H03073
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分56040:産婦人科学関連
研究機関秋田大学

研究代表者

寺田 幸弘  秋田大学, 医学系研究科, 教授 (10260431)

研究分担者 藤嶋 明子  秋田大学, 医学部附属病院, 助教 (00866460)
白澤 弘光  秋田大学, 医学部附属病院, 講師 (60598019)
高橋 和政  秋田大学, 医学部附属病院, 技術系スタッフ (60791910)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
12,610千円 (直接経費: 9,700千円、間接経費: 2,910千円)
2023年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2021年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
キーワードヒト胚作製をともなうART研究 / ヒト第一体細胞分裂 / 蛍光ライブイメージング / ヒト胚染色体異数性 / ヒト胚代謝 / 第一体細胞分裂 / ライブイメージング / ヒト胚 / 細胞骨格
研究開始時の研究の概要

本研究では「ヒト受精胚の作製を行う生殖補助医療研究に関する倫理指針」に基づきアカデミアより初めて申請した実験計画よりヒト受精胚を作成し、ヒト受精から初期胚発生について多角的検討(細胞生物学・細胞生理学・細胞代謝学等)を行う。ヒト受精から初期胚の内部状態、特に雌雄前核融合後の第一分裂にフォーカスし、ヒト胚を侵襲的方法で解析し、これまで得られなかったより深く客観性をもったヒト胚発生の知見を得ることを目指す。本研究によって得られる新しい知見は、高度生殖医療(ART)における発生不良、特に高齢母体由来胚の発生能向上に論理的裏付けのある新たなる技術の開発に資するものになると考えられる。

研究実績の概要

研究に使用するヒト胚の作製のための卵子の蓄積を令和3年より開始している。しかし、コロナによる諸事スタックにより卵子の蓄積は停滞した状況にある。
併行して、遺伝子注入を必要としない、蛍光標識されたDNAおよび細胞骨格系に結合する化合物を用いたマウス第一細胞分裂の観察手法の開発をすすめた。 マウス2前核期胚より第一体細胞分裂の終了までのDNAおよび微小管、微小繊維のライブイメージングを得ることに成功した。(Okabe M, et.al.投稿中)
この手法をヒト第一分裂の観察に応用すれば本研究の主目的は達成されることになる。しかし、前述のように研究用に作成するヒト胚に必要な卵子の蓄積がすすんでいないので、胚作製は現在行っていない。
現在はクリニックで蓄積されていたヒト2前核期余剰胚を双方の倫理委員会および日本産婦人科学会の倫理審査承認および登録を経て使用している。 令和4年度に観察条件のアセスメントが少しづつ改善され、現在最善の観察条件に至ったところであると考えている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初予定していた研究に供するヒト胚作製に関しては停滞している。しかし、他の方法で観察のターゲットであるヒト2前核期胚を入手することが可能となった。 また、遺伝子(既報ではmRNA)注入で行われていたライブイメージングの方法はヒト胚の観察には倫理的にも適さない。 本研究では遺伝子注入を伴わない方法でライブイメージングを得ることにマウス胚で成功した。 ヒト2前核期胚に関しても最善の観察条件設定が整った段階です。

今後の研究の推進方策

上記のようにマテリアルおよび方法は確立したと考える。 今後まずは、ヒト胚を用いた第一体細胞分裂におけるDNAおよび細胞骨格の挙動を詳細に観察し知見を整理する。 従来の発生学では報告されなかった染色体挙動などの種々の知見が発表できると考えている。
以下2点が今後の研究遂行での留意事項と考えており、常に最善の対応策を考慮しながらすすめてゆく。
①ヒト胚はサイズも大きく、観察できるサンプル数も限られている。
②いままでの研究よりはヒト第一分裂における核および細胞骨格の挙動はかなり多様性に富んでおり、普遍的な真実をどのようにとらえるか。

報告書

(2件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Adult-onset Still's Disease during Pregnancy Treated with Tocilizumab2022

    • 著者名/発表者名
      Imaizumi Chihiro、Saito Masaya、Abe Fumito、Kaga Hajime、Saito Ayano、Nara Mizuho、Kameyama Saeko、Miura Hiroshi、Ogasawara Hitoshi、Hirakawa Takeo、Mizunuma Makito、Satoh Makiko、Komatsuda Atsushi、Terada Yukihiro、Takahashi Naoto
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 61 号: 20 ページ: 3137-3140

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.8886-21

    • ISSN
      0918-2918, 1349-7235
    • 年月日
      2022-10-15
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Survey of Genetic Counseling for Non-invasive Prenatal Testing Examinees in Akita2022

    • 著者名/発表者名
      Onodera Y, Miura H , Fujishima A, Notomi R , Noguchi A, Takahashi I, Sato A, Takahashi T, Terada Y
    • 雑誌名

      JMA Journal

      巻: 5 号: 3 ページ: 349-355

    • DOI

      10.31662/jmaj.2022-0030

    • ISSN
      2433-328X, 2433-3298
    • 年月日
      2022-07-15
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The validity of claim-based cesarean deliveries in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Maeda Eri, Miura Hiroshi, Terada Yukihiro
    • 雑誌名

      Journal of Obstetrics and Gynaecology Research

      巻: in press 号: 7 ページ: 2021-2022

    • DOI

      10.1111/jog.15261

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Na+/K+ ATPase α1 and β3 subunits are localized to the basolateral membrane of trophectoderm cells in human blastocysts2022

    • 著者名/発表者名
      Hirakawa T、Goto M、Takahashi K、Iwasawa T、Fujishima A、Makino K、Shirasawa H、Sato W、Sato T、Kumazawa Y、Terada Y
    • 雑誌名

      Human Reproduction

      巻: 37 号: 7 ページ: 1423-1430

    • DOI

      10.1093/humrep/deac124

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Creation, effects on embryo quality, and clinical outcomes of a new embryo culture medium with 31 optimized components derived from human oviduct fluid: A prospective multicenter randomized trial2022

    • 著者名/発表者名
      Utsunomiya Takafumi、Yao Tatsuma、Itoh Hiroko、Kai Yufuko、Kumasako Yoko、Setoguchi Miwa、Nakagata Naomi、Abe Hiroyuki、Ishikawa Motoharu、Kyono Koichi、Shibahara Hiroaki、Tsutsumi Osamu、Terada Yukihiro et al
    • 雑誌名

      Reproductive Medicine and Biology

      巻: 21 号: 1

    • DOI

      10.1002/rmb2.12459

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] HPV vaccine intention among university students during suspension of active recommendation in Japan.2022

    • 著者名/発表者名
      Suzuki T, Ota Y, Sakata N, Fujita N, Kamatsuka M, Nagashima K, Hirayama J, Fujita N, Shiga K, Oyama N, Terada Y, Nomura K.
    • 雑誌名

      Hum Vaccin Immunother. 2022 Nov 30;18(6):2116900. doi: 10.1080/21645515.2022.2116900.

      巻: 18 号: 6 ページ: 2116900-2116900

    • DOI

      10.1080/21645515.2022.2116900

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A case of coronavirus disease 2019 in a pregnant woman successfully treated with shoseiryuto: A telephone consultation2022

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Hidenori、Miura Hiroshi、Terada Yukihiro、Nakae Hajime
    • 雑誌名

      Traditional & Kampo Medicine

      巻: 9 号: 3 ページ: 215-216

    • DOI

      10.1002/tkm2.1350

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] シンプルかつ遺伝子操作を伴わないマウス胚第一卵割ライブイメージングの開発2023

    • 著者名/発表者名
      岡部基成、白澤弘光、後藤真由美、坂口太一、岩澤卓也、佐藤亘、熊澤由紀代、高橋和政、寺田幸弘
    • 学会等名
      第75回日本産科婦人科学会(予定)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] シンプルかつ遺伝子操作を伴わないマウス胚第一卵割ライブイメージングの開発2023

    • 著者名/発表者名
      岡部基成、白澤弘光、後藤真由美、岩澤卓也、坂口太一、熊澤由紀代、高橋和政、寺田幸弘
    • 学会等名
      第64回日本卵子学会(予定)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 着床前胚染色体異数性検査(PGT-A)の生物学2022

    • 著者名/発表者名
      寺田幸弘
    • 学会等名
      第30回生殖医学研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ARTの細胞生物学的検討:ヒト胚の知見より2022

    • 著者名/発表者名
      寺田幸弘
    • 学会等名
      第13回産婦人科内分泌研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] First comparison of the egg freezing and storage cost between medical adaptation and social adaptation of Japan fertility hospitals and clinics based on institution's websites.2022

    • 著者名/発表者名
      Shirasawa H, Kumazawa Y, Sato W, Togashi K, Ono N, Fujishima A, Terada Y(
    • 学会等名
      ESHRE 38th Annual Meeting,
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 施設ホームページから得た医学的・社会的卵子凍結の実施有無および凍 結コストに関する比較検討.2022

    • 著者名/発表者名
      白澤弘光,熊澤由紀代,佐藤亘,富樫嘉津恵,尾野夏紀,藤島綾香,寺田幸弘
    • 学会等名
      第12回日本がん・生殖医療学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ART現場でのヒト胚の取り扱いに関する現状とこれから必要な事項2022

    • 著者名/発表者名
      寺田幸弘
    • 学会等名
      第6回ART JAPAN生殖医療研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 第1極体放出からICSIまで20時間:卵巣組織凍結時の体外 成熟培養(OTO-IVM)におけるタイムラプス観察意義.2022

    • 著者名/発表者名
      白澤弘光,熊澤由紀代,高橋和政,佐藤亘,尾野夏紀,後藤真由美,藤島綾香, 寺田幸弘
    • 学会等名
      第63回日本卵子学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 卵巣組織凍結時 に併用して行う卵子採取の取り組みについて.2022

    • 著者名/発表者名
      熊澤由紀代,尾野夏紀,白澤弘光,佐藤亘,寺田幸弘
    • 学会等名
      第47回日本外科系連合学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ヒト胚盤胞におけるNa+/K+-ATPase isoform の発現 と胚発育挙動の検討.2022

    • 著者名/発表者名
      平川威夫,後藤真由美,高橋和政,富樫嘉津恵,白澤弘光,佐藤亘,熊澤由紀 代,寺田幸弘
    • 学会等名
      第74回日本産科婦人科学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ヒト6日目胚盤胞径は栄養外胚葉構 成細胞の遺伝学的均一性を反映する.2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川久隆,岩澤卓也,富樫嘉津恵,牧野健一,白澤弘光,三浦広志,佐藤亘, 熊澤由紀代,小林淳一,寺田幸弘
    • 学会等名
      第74回日本産科婦人科学会学術講演
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ウェブ検索から把握可能な本邦の医学的・社会的卵子凍結実施施設お よび凍結コストの実態について.2022

    • 著者名/発表者名
      白澤弘光,熊澤由紀代,佐藤亘,富樫嘉津恵,尾野夏紀,藤島綾香,寺田幸弘
    • 学会等名
      第74回日本産科婦人科学会学術講演
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] PSTTを疑う過大着床部症例を対象とした子宮温存療法の適応と限界.2022

    • 著者名/発表者名
      富樫嘉津恵,熊澤由紀代,藤島綾香,尾野夏紀,白澤弘光,佐藤亘,寺田幸弘
    • 学会等名
      第74回日本産科婦人科学会学術講演
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 2波長性電解質インジケーターを用いた胚盤胞期マウス胚に おけるNa+濃度の経時的変化の解析.2022

    • 著者名/発表者名
      藤島綾香,藤嶋明子,尾野夏紀,富樫嘉津恵,白澤弘光,佐藤亘,熊澤由紀代, 寺田幸弘
    • 学会等名
      第74回日本産科婦人科学会学術講演
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 施設 背景を考慮したメディカル・ノンメディカル卵子凍結コストの公開ウェブサイ ト記載情報を用いた比較検討.2022

    • 著者名/発表者名
      白澤弘光,熊澤由紀代,佐藤亘,岩澤卓也,高橋和政,寺田幸弘
    • 学会等名
      第67回日本生殖医学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 2 波長性電解質インジケーターを用いた哺乳動物胚盤胞内の 電解質濃度変化の解析.2022

    • 著者名/発表者名
      藤島綾香,高橋和政,岩澤卓也,藤嶋明子,白澤弘光,佐藤亘,熊澤由紀代, 寺田幸弘
    • 学会等名
      第67回日本生殖医学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 第一卵割と PGT-A の結果との関連性についての検討.2022

    • 著者名/発表者名
      九島紫織,高橋和政,岩澤卓也,白澤弘光,佐藤亘,熊澤由紀代,寺田幸弘
    • 学会等名
      第67回日本生殖医学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ヒト受精卵の第一卵割動態と胚盤胞におけるPGT-Aの結果に関連性はあるか.2022

    • 著者名/発表者名
      高橋和政,九島紫織,岩澤卓也,白澤弘光,佐藤亘,熊澤由紀代,寺田幸弘
    • 学会等名
      第59回東北生殖医学会総会・学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi