• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

頭蓋冠幹細胞ニッチと骨修復時のメカノシグナルによる細胞動態制御

研究課題

研究課題/領域番号 21H03098
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分56070:形成外科学関連
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

井関 祥子  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (80251544)

研究分担者 武智 正樹  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 非常勤講師 (10455355)
足立 礼孝  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教 (10631533)
塗 隆志  大阪医科薬科大学, 医学部, 准教授 (40445995)
永井 重徳  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 准教授 (50348801)
上田 晃一  大阪医科薬科大学, 医学部, 教授 (90257858)
由井 伸彦  東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 教授 (70182665)
有坂 慶紀  東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 助教 (70590115)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2023年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2022年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2021年度: 7,670千円 (直接経費: 5,900千円、間接経費: 1,770千円)
キーワードマウス頭蓋冠 / 膜性骨 / 骨修復 / FGF18 / BMP2 / M2マクロファージ / 骨髄間質細胞 / 頭蓋冠 / 骨欠損 / ナノゲル / 頭蓋冠幹細胞 / マクロファージ / メカノシグナル / 頭蓋冠骨 / ポリロタキサン
研究開始時の研究の概要

頭蓋冠骨欠損の修復は困難で、人工骨やバイオマテリアルによる骨修復(骨形成)の促進が試みられている。一方、症候群性の頭蓋縫合早期癒合症では、手術による癒合部の分離後の再癒合が高頻度で起き、骨修復を抑制する方策が望まれる。骨修復において、縫合部に存在する頭蓋冠幹細胞の修復部位への動員、炎症から組織修復過程への転化段階での組織修復型マクロファージの出現などが予想されるが、これら細胞群の骨修復過程における動態については未だ不明な点が多い。本研究計画においては、マウス頭蓋冠骨修復過程におけるこれらの細胞動態を明らかにし、生体材料によってこの動態を制御した理想的な骨修復の可能性を検討する。

研究成果の概要

マウス頭蓋冠骨欠損修復モデルでは、FGF18のBMP2への添加が、BMP2の骨修復効果を促進させる。BMP2/FGF18投与群では、修復開始時期において組織修復性のM2マクロファージの浸潤を示唆する遺伝子発現が認められ、マクロファージのin vivoでの除去は、FGF18の促進効果を解除した。骨髄細胞を分離してFGF18を作用させるとM2マクロファージの極性化は促進され、FGF18が骨髄間質細胞にCCL2を中心としたマクロファージ誘導因子の発現を上昇させることで誘導された。CCL2の受容体であるCcr2遺伝子を欠失するマウスでは、BMP2/FGF18による骨欠損修復の促進は見られなかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

頭蓋骨の欠損は修復が難しく再生医療の重要なターゲットとなっている。また、一方で、頭蓋縫合早期癒合症などの先天性疾患では、癒合した縫合部では過剰な骨形成が見られる。頭蓋は脳を収容し保護しているために、頭蓋骨に関わる疾患は、重度の神経症状を招くことが多く、これらの予防や治療は率先して取り組むべき課題の一つである。その中で、本研究申請では、頭蓋骨修復に関わる因子の一つであるFGF18の分子細胞学的なメカニズムを明らかにでき、これらの知見は、今後再生医療の現場において応用可能であり、医療を通した社会的貢献を達成できたものと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 5件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件)

  • [国際共同研究] Chulalongkorn University(タイ)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] University College London(英国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Chulalongkorn University(タイ)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Fibroblast growth factor signalling regulates the development of tooth root2024

    • 著者名/発表者名
      Jin Chengxue、Adachi Noritaka、Yoshimoto Yuki、Sasabuchi Aino、Kawashima Nobuyuki、Ota Masato S.、Iseki Sachiko
    • 雑誌名

      Journal of Anatomy

      巻: 244 号: 6 ページ: 1067-1077

    • DOI

      10.1111/joa.14014

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Augmented effect of fibroblast growth factor 18 in bone morphogenetic protein 2-induced calvarial bone healing by activation of CCL2/CCR2 axis on M2 macrophage polarization2023

    • 著者名/発表者名
      Namangkalakul Worachat、Nagai Shigenori、Jin Chengxue、Nakahama Ken-ichi、Yoshimoto Yuki、Ueha Satoshi、Akiyoshi Kazunari、Matsushima Kouji、Nakashima Tomoki、Takechi Masaki、Iseki Sachiko
    • 雑誌名

      Journal of Tissue Engineering

      巻: 14 ページ: 1-19

    • DOI

      10.1177/20417314231187960

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Synchondrosis fusion contributes to the progression of postnatal craniofacial dysmorphology in syndromic craniosynostosis.2023

    • 著者名/発表者名
      Hoshino Y, Takechi M, Moazen M, Steacy M, Koyabu D, Furutera T, Ninomiya Y, Nuri T, Pauws E, Iseki S.
    • 雑誌名

      J Anat

      巻: 242 号: 3 ページ: 387-401

    • DOI

      10.1111/joa.13790

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Quantitative Morphologic Analysis of Cranial Vault in Twist1+/- Mice: Implications in Craniosynostosis.2022

    • 著者名/発表者名
      Nuri T., Ota M., Ueda K., Iseki S.
    • 雑誌名

      Plast Reconstr Surg

      巻: 149 号: 1 ページ: 28e-37e

    • DOI

      10.1097/prs.0000000000008665

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cell lineage‐ and expression‐based inference of the roles of forkhead box transcription factor Foxc2 in craniofacial development2021

    • 著者名/発表者名
      Takenoshita Manami、Takechi Masaki、Vu Hoang Tri、Furutera Toshiko、Akagawa Chisaki、Namangkalakul Worachat、Aoto Kazushi、Kume Tsutomu、Miyashin Michiyo、Iwamoto Tsutomu、Iseki Sachiko
    • 雑誌名

      Developmental Dynamics

      巻: - 号: 8 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1002/dvdy.324

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Deficiency of TMEM53 causes a previously unknown sclerosing bone disorder by dysregulation of BMP-SMAD signaling2021

    • 著者名/発表者名
      Guo Long、(他19名)、Ikegawa Shiro
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 12 号: 1 ページ: 2046-2046

    • DOI

      10.1038/s41467-021-22340-8

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Dlx5-augmentation in neural crest cells reveals early development and differentiation potential of mouse apical head mesenchyme2021

    • 著者名/発表者名
      Vu Tri H.、Takechi Masaki、Shimizu Miki、Kitazawa Taro、Higashiyama Hiroki、Iwase Akiyasu、Kurihara Hiroki、Iseki Sachiko
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 2092-2092

    • DOI

      10.1038/s41598-021-81434-x

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] FGF18シグナルによる歯根形成の制御2023

    • 著者名/発表者名
      金 成学, 吉本 由紀、井関 祥子
    • 学会等名
      第41回日本骨代謝学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Foxc1欠失マウスの胎生期水頭症で認められた終脳底部の異常血管網形成におけるMMP9の蓄積2023

    • 著者名/発表者名
      笹淵愛乃、吉本由紀、Thanit Prasitsak、足立礼孝、久米努、大隅典子、井関祥子
    • 学会等名
      第63回日本先天異常学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Craniosynostosisの発症メカニズム2022

    • 著者名/発表者名
      井関祥子
    • 学会等名
      第65回日本形成外科学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] FGF18 modulates M2-like macrophage polarizationby inducing CCL2-CCR2 signaling in calvarial bone healing2022

    • 著者名/発表者名
      Worachat Namangkalakul, Shigenori Nagai, Ken-ichi Nakahama, Chengxue Jin, Satoshi Ueha, Kazunari Akiyoshi, Kouji Matsushima, Masaki Takechi and Sachiko Iseki
    • 学会等名
      Gordon Research Conference -Craniofacial Morphogenesis and Tissue Regeneration-
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Ontogenic trajectories of cranial growth in syndromic craniosynostosis mouse models2021

    • 著者名/発表者名
      Masaki Takechi, Yukiko Hoshino, Mehran Moazen, Daisuke Koyabu, Sachiko Iseki
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Ontogenic trajectories of cranial growth in syndromic craniosynostosis mouse models2021

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Hoshino, Masaki Takechi, Mehran Moazen, Daisuke Koyabu, Toshiko Furutera, Youichiro Ninomiya, Erwin Pauws6, Takashi Nuri, Sachiko Iseki
    • 学会等名
      2nd Advances in Craniosynostosis Basic Science to Clinical Practice
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 頭蓋縫合早期癒合症モデルマウスの成長に伴う頭蓋形態変化の定量的解析2021

    • 著者名/発表者名
      星野裕紀子、武智正樹、Mehran Moazen、小薮大輔、井関祥子
    • 学会等名
      第81回日本先天異常学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Effects of Indirect Activity of Fibroblast Growth Factor 18 on M2-like Macrophage Polarization in Calvarial Bone Healing2021

    • 著者名/発表者名
      Worachat Namangkalakul, Shigenori Nagai, Ken-ichi Nakahama, Kazunari Akiyoshi, Masaki Takechi, Sachiko Iseki
    • 学会等名
      第42回日本炎症・再生医学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi