• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

痛みにインスパイアされた革新的敗血症治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21H03114
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分57020:病態系口腔科学関連
研究機関愛知医科大学 (2023)
生理学研究所 (2021-2022)

研究代表者

丸山 健太  愛知医科大学, 医学部, 教授 (60724119)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2023年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2022年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2021年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
キーワード痛覚 / 免疫 / 脳 / 痛覚神経 / 敗血症 / 代謝 / 感覚免疫学
研究開始時の研究の概要

重症敗血症では、サイトカインストームが生じた後に異常体温・頻脈・低血圧が生じ、最終的に凝固異常を伴った多臓器不全で死に至る。しかし、炎症性サイトカインの中和抗体やコルチゾールの投与は敗血症の死亡率を改善しない。これらの事実は、現在信じられている敗血症の病態生理に根源的な欠陥があることを意味する。申請者らは、痛覚神経を先天的に欠損するマウスを解析する過程で、痛覚神経が敗血症の病態において適応的な役割を果たしていることを見出した(未公開)。本研究では、痛覚神経が如何なるメカニズムで敗血症死を防いでいるのかを明らかにすると同時に、感覚免疫学にインスパイアされた革新的敗血症救命法の提案を目指す。

研究成果の概要

本研究により、脳ミクログリアにおける IDO1 の発現上昇に伴った QUIN の過剰産生が、敗血症の“真の”死因である可能性が浮上した。LPS で刺激された痛覚神経は、Reg3γを産生することで脳ミクログリアのIDO1 の発現を抑制し、敗血症の死亡率を低減させている可能性がある。今後、敗血症を“脳の代謝異常病”として再定義し、感覚免疫学の視点から研究をすすめることで、敗血症の革新的な救命法を開発できる可能性がある。

研究成果の学術的意義や社会的意義

LPS を投与されたマウスの痛覚神経は脳に浸潤する性質をもつReg3gを産生し、Reg3gはミクログリアのIDO1の発現を抑制することで脳を保護していることが明らかとなった。痛覚神経による脳を標的とするこれまで全く知られていない新しい免疫寛容機構の一端が解明されたものと考えている。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (25件) (うち国際学会 1件、 招待講演 24件) 備考 (4件)

  • [国際共同研究] Monash University(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] CGRP sensory neurons promote tissue healing via neutrophils and macrophages2024

    • 著者名/発表者名
      Lu Yen-Zhen、Nayer Bhavana、Singh Shailendra Kumar、Alshoubaki Yasmin K.、Yuan Elle、Park Anthony J.、Maruyama Kenta、Akira Shizuo、Martino Mika?l M.
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 628 号: 8008 ページ: 604-611

    • DOI

      10.1038/s41586-024-07237-y

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Senso-immunology: the past, present, and future2023

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto Satoshi、Kondo Takeshi、Maruyama Kenta
    • 雑誌名

      The Journal of Biochemistry

      巻: 174 号: 4 ページ: 305-315

    • DOI

      10.1093/jb/mvad052

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Senso-immunology: The Emerging Connection between Pain and Immunity2023

    • 著者名/発表者名
      Maruyama Kenta
    • 雑誌名

      The Keio Journal of Medicine

      巻: 72 号: 3 ページ: 77-87

    • DOI

      10.2302/kjm.2022-0037-IR

    • ISSN
      0022-9717, 1880-1293
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nociceptor-derived Reg3γ prevents endotoxic death by targeting kynurenine pathway in microglia2022

    • 著者名/発表者名
      Sugisawa Erika、Kondo Takeshi、Kumagai Yutaro、Kato Hiroki、Takayama Yasunori、Isohashi Kayako、Shimosegawa Eku、Takemura Naoki、Hayashi Yoshinori、Sasaki Takuya、Martino Mika?l M.、Tominaga Makoto、Maruyama Kenta
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 38 号: 10 ページ: 110462-110462

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2022.110462

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Senso-Immunologic Prospects for Complex Regional Pain Syndrome Treatment2022

    • 著者名/発表者名
      Okumo Takayuki、Takayama Yasunori、Maruyama Kenta、Kato Mami、Sunagawa Masataka
    • 雑誌名

      Frontiers in Immunology

      巻: 12 ページ: 628968-628968

    • DOI

      10.3389/fimmu.2021.786511

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Senso-immunology: crosstalk between nociceptive and immune systems2021

    • 著者名/発表者名
      Kenta Maruyama*.
    • 雑誌名

      FEBS J

      巻: - 号: 14 ページ: 4132-4145

    • DOI

      10.1111/febs.15846

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 骨髄移植ドナーはHotな食事を2021

    • 著者名/発表者名
      丸山健太
    • 雑誌名

      実験医学

      巻: 39 ページ: 1239-1240

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 腸内リボ核酸による骨粗鬆症の病態修飾に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      丸山健太
    • 雑誌名

      Aging & Health

      巻: 30 ページ: 38-41

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 感覚免疫学2021

    • 著者名/発表者名
      丸山健太
    • 雑誌名

      ブレインサイエンスレビュー2021

      巻: - ページ: 173-193

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 腸内細菌RNAのセロトニン誘導による腸と骨の恒常性の制御2021

    • 著者名/発表者名
      丸山健太
    • 雑誌名

      バイオサイエンスとインダストリ―

      巻: 79 ページ: 34-35

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Senso-immunology2023

    • 著者名/発表者名
      Maruyama K
    • 学会等名
      21st Congress of the International Headache Society
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 感覚免疫学2023

    • 著者名/発表者名
      丸山健太
    • 学会等名
      和歌山県立医科大学眼科学セミナー
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Senso-immunology2023

    • 著者名/発表者名
      丸山健太
    • 学会等名
      第11回和歌山シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 感覚免疫学2023

    • 著者名/発表者名
      丸山健太
    • 学会等名
      第57回日本味と匂学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 感覚免疫学2023

    • 著者名/発表者名
      丸山健太
    • 学会等名
      第41回日本骨代謝学会学術集会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Crosstalk between Nociceptive system and Osteo-immune system ~From Senso-immunological point of view~2023

    • 著者名/発表者名
      丸山健太
    • 学会等名
      第46回日本神経科学会大会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Senso-immunology: the emerging connection between pain and immunity2023

    • 著者名/発表者名
      丸山健太
    • 学会等名
      新潟大脳研・京大EHub連携シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Senso-immunology: the emerging connection between pain and immunity2023

    • 著者名/発表者名
      丸山健太
    • 学会等名
      新潟大脳研・京大EHub 連携シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 感覚免疫学2023

    • 著者名/発表者名
      丸山健太
    • 学会等名
      和歌山県立医科大学 眼科セミナー
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Senso-immunology2023

    • 著者名/発表者名
      Kenta Maruyama
    • 学会等名
      第46回日本神経科学大会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 感覚免疫学2023

    • 著者名/発表者名
      丸山健太
    • 学会等名
      豊秋奨学会交流同窓会 講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Senso-immunology2023

    • 著者名/発表者名
      Kenta Maruyama
    • 学会等名
      21st Congress of the International Headache Society
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 感覚免疫学2023

    • 著者名/発表者名
      丸山健太
    • 学会等名
      日本味と匂学会第57回大会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 腸骨連関2023

    • 著者名/発表者名
      丸山健太
    • 学会等名
      第41回日本骨代謝学会学術集会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 感覚免疫学2022

    • 著者名/発表者名
      丸山健太
    • 学会等名
      三融会・武田神経科学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 感覚免疫学2022

    • 著者名/発表者名
      丸山健太
    • 学会等名
      自然科学研究機構若手研究者賞 記念講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Senso-immunology2022

    • 著者名/発表者名
      Kenta Maruyama
    • 学会等名
      Bone Biology Forum
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 感覚免疫学2022

    • 著者名/発表者名
      丸山健太
    • 学会等名
      東北大学医学部 研究推進・研究倫理ゼミ
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 感覚免疫学2022

    • 著者名/発表者名
      丸山健太
    • 学会等名
      国際SHRシンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 感覚免疫学2022

    • 著者名/発表者名
      丸山健太
    • 学会等名
      慶應医学賞 ライジングスター賞 受賞講演
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 感覚免疫学2022

    • 著者名/発表者名
      丸山健太
    • 学会等名
      野口研究所 シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Senso-immunology2021

    • 著者名/発表者名
      丸山健太
    • 学会等名
      International Symposium, Seoul National University School of Dentistry
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Crosstalk between Nociceptive system and Osteo-immune system ~From Senso-immunological point of view~2021

    • 著者名/発表者名
      丸山健太
    • 学会等名
      Joint symposium of KUCM-YUCM-YUCD-NIPS
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 感覚免疫学2021

    • 著者名/発表者名
      丸山健太
    • 学会等名
      第71回日本薬学会関西支部総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 微生物による骨破壊のメカニズム2021

    • 著者名/発表者名
      丸山健太
    • 学会等名
      第126回日本解剖学会・第98回日本生理学会大会合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [備考] 愛知医科大学医学部 薬理学講座HP

    • URL

      https://www.moleculargerontology.com/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] Research map

    • URL

      https://researchmap.jp/read0133961

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] Molecular Gerontology

    • URL

      https://www.moleculargerontology.com/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] https://www.moleculargerontology.com/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi