研究課題/領域番号 |
21H03123
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分57040:口腔再生医学および歯科医用工学関連
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
岡田 正弘 岡山大学, 医歯薬学域, 准教授 (70416220)
|
研究分担者 |
柴田 陽 昭和大学, 歯学部, 教授 (30327936)
松本 卓也 岡山大学, 医歯薬学域, 教授 (40324793)
ハラ エミリオ・サトシ 岡山大学, 医歯薬学域, 研究准教授 (40779443)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2023年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2021年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
|
キーワード | 生体軟組織接着 / アパタイト / チタン / 無機 / 金属 / 固体接着 / ハイドロゲル / 生体材料 / 固体接着材 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、医療用の無機材料をベースとした【固体接着材】という新素材を理解して制御することを目指すものである。具体的には、チタンやアパタイトといった生体親和性に優れる無機材料に表面処理を施してその表面性状を定量的に評価し、さらに、生体軟組織や合成ゲルといったハイドロゲルと上記の無機材料との接着現象および相互作用について界面科学的観点から解析する。本研究の遂行は、基礎的に接着現象を理解することに繋がるのみならず、さまざまな接着性医療デバイスの創出も期待できる。
|
研究実績の概要 |
我々は、医療材料として用いられる無機材料であるアパタイトや金属材料であるチタンに適切な表面処理を施すことで、これらの無機・金属材料とハイドロゲル(生体軟組織や合成ゲル)が瞬時に強く接着することを見出した。本研究課題では、これらの無機・金属材料とハイドロゲルの接着現象を界面科学的観点から解析することを目的とした。具体的には、まず、処理条件を変化させて作製した材料表面の物理的性質および形態学的性質を走査型電子顕微鏡および共焦点レーザー顕微鏡によって評価し、化学的性質を赤外分光分析および接触角測定から評価した。この際、処理条件の変化にともなう各性質の変化について系統的に解析した。また、各種官能基を導入した粘弾性特性の異なる合成ゲルを作製し、各条件で処理した無機・金属材料と合成ゲルの接着強さを定量的に評価した。さらに、生体内における接着性について、マウスおよびブタから採取した生体軟組織を用いて定量的に評価した。この際、示差走査熱量計を用いて生体軟組織の含水状態と水和状態を定量的に評価した。最終的に、各種分析法を用いて材料およびハイドロゲル(合成ゲルと生体軟組織)の各表面ならびに各界面における相互作用についての情報を収集した。以上の情報を総合し、表面処理を施した無機・金属材料とハイドロゲルの接着現象を解明するための知見を得た。さらに、以上の検討結果を取りまとめて学会発表ならびに論文発表を行った。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|