• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ICTを利用した医療機関での脳卒中急性期医療の包括的改善のためのスキーム開発

研究課題

研究課題/領域番号 21H03173
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
研究機関藤田医科大学

研究代表者

松本 省二  藤田医科大学, 医学部, 教授 (00570772)

研究分担者 小山 裕司  東京都立産業技術大学院大学, 産業技術研究科, 教授 (00319013)
石原 拓磨  岐阜大学, 医学部附属病院, 助教 (00783193)
安田 あゆ子  藤田医科大学, 大学病院, 教授 (30402613)
中原 一郎  藤田医科大学, 医学部, 教授 (80252451)
沖田 慎平  藤田医科大学, 医学部, 准教授 (80842153)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
13,130千円 (直接経費: 10,100千円、間接経費: 3,030千円)
2023年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2022年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2021年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
キーワード急性期脳卒中 / tPA治療 / 血管内治療 / ICT / TQM / 脳梗塞急性期治療 / 急性期脳梗塞 / tPA / 脳血管内治療
研究開始時の研究の概要

【背景】脳卒中受け入れ病院では、組織的なチーム医療提供体制の整備が不可欠如である。申請者は、脳卒中のチーム医療をICTで支援する<タスカル/TQM (Total Quality Management)プログラム>を開発してき。
【目的】日本の約15-30施設に<タスカル/TQMプログラム>を導入し、 導入前後の診療への影響を評価し、様々な病院での<タスカル/TQMプログラム>の有効性とそれに関連する因子解明する。
【予想される結果と意義】病院の状況に即した<タスカル/TQMプログラム>の運用方法が明らかとなることで、様々な病院での脳卒中の診療プロセスの改善に貢献できる。

研究成果の概要

超急性期脳梗塞に対するrecombinant tissue plasminogen activator (rt-PA)静注療法や脳主幹動脈閉塞を伴う場合の経皮的血栓回収術 endovascular treatment (EVT)は発症早期に行うほど効果が高い。我々は、これらの治療をICTで支援するために<タスカル>というシステムと、それを医療機関に導入するために組織マネジメントの総合的質管理Total quality management(TQM)手法を用いた<タスカル/TQMプロ グラム>を開発した。本研究では本プログラムを27施設に導入。現在、導入の影響及びそれらの関連因子を解析中である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

我が国の脳血管障害(脳卒中)発症患者数は年間 約20万人発症しており年間の総医療費は約1兆8千億円にのぼっている(厚生労働省R2国民医療費の概況)、また脳卒中は重度要介護状態となる最大原因であり、国民の健康寿命の延伸には、脳卒中発症した場合、いかに初期のダメージを最小限に食い止めるかが鍵となっている。本研究により開発される<タスカル/TQMスキーム>は脳卒中の急性期医療の効率化を可能とし、結果的に最適な治療を短時間に患者に提供するためのスキームである。本研究の研究成果は、将来的には日本だけでなく、世界中の脳卒中急性期医療の質の向上に貢献できる可能性がある。

報告書

(3件)
  • 2023 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Reduced Workflow Times for Reperfusion Therapy After Acute Ischemic Stroke Using a Visual Task Management Application2023

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Shoji、Nakahara Ichiro、Yasuda Ayuko、Ishii Akira、Kubo Michiya、Yamada Kentaro、Okawa Masakazu、Nishi Hidehisa、Miura Toshiyasu、et al
    • 雑誌名

      Stroke: Vascular and Interventional Neurology

      巻: 3 号: 2

    • DOI

      10.1161/svin.122.000551

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 藤田医大でのTask Calc. Strokeを使用したチーム医療(シンポジウム)、2023

    • 著者名/発表者名
      松本省二、中原一郎、安田あゆ子、沖田慎平、青木満、盛岡潤、長谷部朗子、陶山謙一郎、渡邉定克、小山裕司、吉良潤一
    • 学会等名
      第48回日本脳卒中学会学術集会(STROKE 2023)、2023年3月、横浜
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] タスク管理に特化したアプリケーションで脳卒中のチーム医療をサポートし迅速な脳卒中治療を実現する(ポスター)、2023

    • 著者名/発表者名
      松本省二、中原一郎、安田あゆ子、沖田慎平、青木満、盛岡潤、長谷部朗子、陶山謙一郎、渡邉定克、小山裕司、吉良潤一
    • 学会等名
      第48回日本脳卒中学会学術集会(STROKE 2023)、2023年3月、横浜
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 脳卒中診療支援システムTask Calc. Stroke (タスカル)を利用した院内発症脳卒中診療プロトコルの開発(シンポジウム)2023

    • 著者名/発表者名
      松本省二、中原一郎、安田あゆ子、沖田慎平、青木満、盛岡潤、長谷部朗子、陶山謙一郎、渡邉定克、小山裕司、吉良潤一
    • 学会等名
      第48回日本脳卒中学会学術集会(STROKE 2023)、2023年3月、横浜
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Task calc. Stroke (タスカル)を利用した急性期脳卒中診療(教育講演)2023

    • 著者名/発表者名
      松本省二
    • 学会等名
      第48回日本脳卒中学会学術集会(STROKE 2023)、2023年3月、横浜
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] タスク管理アプリケーションを用いた急性期脳梗塞の再灌流療法におけるワークフロー時間の短縮化-多機関共同観察研究(シンポジウム)2022

    • 著者名/発表者名
      松本省二、中原一郎、安田あゆ子、沖田慎平、青木満、盛岡潤、 長谷部朗子、田邉淳、陶山謙一郎、渡邉定克、石原拓磨、小山裕司、
    • 学会等名
      第38回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術集会、2022年11月、大阪
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Reducing The Workflow Times For Reperfusion Therapy For Acute Ischemic Stroke By Using A Task Management Mobile Application For Stroke Care2022

    • 著者名/発表者名
      Shoji Matsumoto, Ichiro Nakahara, Ayuko Yasuda, Shinpei Okita, Michiru Aoki, Daisuke Koike, Akira Ishii, Masakazu Okawa, Hidehisa Nishi, Kentaro Yamada, Toshiyasu Miura, Michiya Kubo, Takuma Ishihara, Hiroshi Koyama, Jun-ichi Kira
    • 学会等名
      International Stroke Conference 2022, USA
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 脳卒中急性期診療支援システム(Task Calc. Stroke)導入による時短効果に関する多施設共同前向き観察研究2021

    • 著者名/発表者名
      松本省二、中原一郎、石井暁、大川将和、西秀久、山田健太郎、三浦敏靖、久保道也、石原拓磨、小山裕司、吉良潤一
    • 学会等名
      第46回日本脳卒中学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 脳卒中急性期支援アプリケーション(タスカル)とそれを活用し早期治療を目指すスキームの開発2021

    • 著者名/発表者名
      松本 省二、中原 一郎、安田 あゆ子、沖田 慎平、 小池 大助、須山 嘉雄、盛岡 潤、長谷部 朗子、田邉 淳、陶山 謙一郎、桒原 聖典、青木満、小山 裕司、吉良 潤一
    • 学会等名
      第26回日本脳神経外科救急学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] タスカル研究TCSS(Task Calc. Stroke Study)

    • URL

      https://tcss.task-calc.com/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi