• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

モバイルAIと多職種連携による未来型セルフケア支援システムの構築と有用性の検証

研究課題

研究課題/領域番号 21H03240
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分58060:臨床看護学関連
研究機関順天堂大学

研究代表者

植木 純  順天堂大学, 大学院医療看護学研究科, 特任教授 (50203427)

研究分担者 佐野 恵美香  杏林大学, 保健学部, 准教授 (10404930)
原田 紀宏  順天堂大学, 医学部, 准教授 (10465065)
北村 幸恵  順天堂大学, 医療看護学部, 助教 (10773731)
高谷 真由美  順天堂大学, 医療看護学部, 先任准教授 (30269378)
和田 裕雄  順天堂大学, 大学院医学研究科, 教授 (50407053)
池田 恵  順天堂大学, 医療看護学部, 先任准教授 (50514832)
植木 理恵  順天堂大学, 医学部, 教授 (80255695)
森沢 知之  順天堂大学, 保健医療学部, 准教授 (80552512)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2023年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2022年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2021年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
キーワードセルフケア支援 / 臨床看護 / AI / 慢性閉塞性肺疾患 / 慢性心不全 / 手術部位感染 / 喘息 / リハビリテーション / 慢性呼吸器疾患
研究開始時の研究の概要

本研究は、新しい遠隔介入型のセルフケア支援システムを開発して、システムのコアとなる個別化されたケアプランに基づきアセスメントを行い、助言や賞賛、行動計画を提示して支援を行う第5世代のツール、モバイルAIを作成、モバイルAIと多職種が連携する新しいセルフケア支援システムの有用性の検証を目的とする。革新的な科学技術を導入して、多専門職者のスキルや経験を掛け合わせたモバイルAIが医療チームに加わり、患者や家族、パートナーに寄り添いながら、チームスタッフのon-lineでの遠隔介入と共にシームレスに支援を行う未来型セルフケア支援システムを構築し、さらに有用性のエビデンスを明らかにする。

研究成果の概要

モバイルAIが患者・家族に寄り添い多専門職種と連携してチーム医療を実践するセルフケア支援システムを開発、対象はCOPD、喘息、慢性心不全、手術部位感染(SSI)とした。オフラインで動作するモバイルAIは各専門看護師のアバターが、双方向性に行うセルフモニタリング機能を中心とし、安定期の健康増進、疾患増悪・創部感染時のアクションプランを提示する等支援、機械学習AIが撮影画像や聴診音から浮腫、異常呼吸音、皮膚炎症出現を判断、また、COPD、喘息の呼吸法、頚部・体幹のストレッチングを評価する仕様とした。医療チームは遠隔会議システム等で支援を行う。未来型システムの有用性を検証するための基盤を構築した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

わが国の少子高齢化や地域間格差拡大の中で、医療人材不足が今後さらに深刻化することが想定される。そのような環境下においても、最適なセルフケア支援システムを追求することは、患者および家族のQOLを維持し、疾病の重症化を予防する上で重要である。学術的には、多専門職者とモバイルAIが連携してチーム医療を実践する未来型システムを構築した点で独創的であり、SSI予防のための英語版も作成したことから、わが国から世界に発信できる研究に位置づけられる。また、社会的には、今後の医療人材不足が深刻化する中で、医療の質を保つ、もしくは向上させる可能性のある研究であり、社会に大きく貢献できる可能性が高い。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (44件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (28件) (うち国際学会 2件、 招待講演 5件) 図書 (3件)

  • [国際共同研究] University of Nottingham(英国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Nottingham(英国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Nottingham(英国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Improving Respiratory Muscle Strength and Overall Function in Patients With Cardiovascular Disease Through Rehabilitation Hospitals2024

    • 著者名/発表者名
      Matsuo Tomohiro、Morisawa Tomoyuki、Ohtsubo Takuro、Ueno Katsuhiro、Kozawa Shuichi
    • 雑誌名

      Cardiology Research

      巻: 15 号: 1 ページ: 56-66

    • DOI

      10.14740/cr1616

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The prevalence of obstructive sleep apnea in Japanese asthma patients2024

    • 著者名/発表者名
      Yasuda Mina、Tobino Kazunori、Harada Norihiro、Ooi Ryunosuke、Sueyasu Takuto、Nishizawa Saori、Munechika Miyuki、Yoshimine Kohei、Ko Yuki、Yoshimatsu Yuki、Tsuruno Kosuke、Ide Hiromi、Takahashi Kazuhisa
    • 雑誌名

      Allergy, Asthma & Clinical Immunology

      巻: 20 号: 1

    • DOI

      10.1186/s13223-024-00875-x

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 心臓再同期療法・呼吸補助療法をうける慢性心不全患者の療養生活上のニーズ2024

    • 著者名/発表者名
      北村 幸恵、佐藤 まゆみ
    • 雑誌名

      医療看護研究

      巻: 20 号: 2 ページ: 33-43

    • DOI

      10.60254/jhcn.20.2_33

    • ISSN
      1349-8630, 2758-5123
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 慢性呼吸器疾患のフレイル2023

    • 著者名/発表者名
      Ueki Jun、Nomura Natsumi
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine

      巻: 60 号: 10 ページ: 880-884

    • DOI

      10.2490/jjrmc.60.880

    • ISSN
      1881-3526, 1881-8560
    • 年月日
      2023-10-18
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 特集 遠隔リハビリテーション治療・支援のさらなる展開 遠隔呼吸リハビリテーションとセルフマネジメント支援2023

    • 著者名/発表者名
      植木 純、野村 菜摘、森沢 知之
    • 雑誌名

      総合リハビリテーション

      巻: 51 号: 3 ページ: 263-268

    • DOI

      10.11477/mf.1552202770

    • ISSN
      0386-9822, 1882-1340
    • 年月日
      2023-03-10
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Snoring, obstructive sleep apnea, and upper respiratory tract infection in elementary school children in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Kitazawa Takayuki、Wada Hiroo、Onuki Keisuke、Furuya Ritsuko、Miyakawa Mariko、Zhu Qinye、Ueda Yuito、Sato Setsuko、Kameda Yoshihito、Nakano Hiroshi、Gozal David、Tanigawa Takeshi
    • 雑誌名

      Sleep and Breathing

      巻: "-" 号: 2 ページ: 629-637

    • DOI

      10.1007/s11325-023-02932-y

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Respiratory sarcopenia: A position paper by four professional organizations.2023

    • 著者名/発表者名
      Sato S, Miyazaki S, Tamaki A, Yoshimura Y, Arai H, Fujiwara D, Katsura H, Kawagoshi A, Kozu R, Maeda K, Ogawa S, Ueki J, Wakabayashi H.
    • 雑誌名

      Geriatr Gerontol Int

      巻: 23 号: 1 ページ: 5-15

    • DOI

      10.1111/ggi.14519

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 身体活動性とセデンタリー2022

    • 著者名/発表者名
      植木純、野村菜摘
    • 雑誌名

      呼吸器内科

      巻: 42 ページ: 439-443

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 高齢者への呼吸筋トレーニング2022

    • 著者名/発表者名
      森沢知之、高橋裕真、高橋哲也、藤原俊之
    • 雑誌名

      MEDICAL REHABILITATION

      巻: 280 ページ: 119-124

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 呼吸器疾患患者のセルフマネジメント支援マニュアル2022

    • 著者名/発表者名
      植木純、桂秀樹、神津玲、竹川幸恵、若林律子、佐野恵美香、野村菜摘、日本呼吸ケア・リハビリテーション学会/ 日本呼吸理学療法学会/ 日本呼吸器学会ワーキンググループ
    • 雑誌名

      日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌

      巻: 第32巻特別増刊号 ページ: 1-244

    • NAID

      130007744011

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 呼吸器疾患患者のセルフマネンジメント支援マニュアル一支援の現状とウェルビーイングの維持・向上への活用一(ランチョンセミナー)2024

    • 著者名/発表者名
      植木 純
    • 学会等名
      日本呼吸ケア・リハビリテーション学会 第16回呼吸リハビリテーション研修会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Evaluation of current self-management strategies in iOS and Android mobile applications on patients with asthma.2023

    • 著者名/発表者名
      Nomura Natsumi、Ueki Jun、Sano Emika、Ikeda Megumi、Harada Norihiro、Wada Hiroo
    • 学会等名
      European Respiratory Society International Congress 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 特別報告6 呼吸不全に関する在宅ケア白書 白書に基づいた在宅呼吸ケアの指針と提言2023

    • 著者名/発表者名
      植木 純
    • 学会等名
      第63回日本呼吸器学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] シンポジウム3 呼吸サルコペニアの現状と展望 疾患と呼吸サルコペニア2023

    • 著者名/発表者名
      植木 純、佐藤 晋、桂 秀樹
    • 学会等名
      第10 回日本サルコペニア・フレイル学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] シンポジウム3 呼吸不全に関する在宅ケア白書2024 呼吸不全に関する在宅呼吸ケアの指針と提言2023

    • 著者名/発表者名
      植木 純
    • 学会等名
      第33回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] テクノロジーが切り開く呼吸ケアの新たな展開 IT・ICT・IoTの現状と課題(特別講演)2023

    • 著者名/発表者名
      植木 純
    • 学会等名
      第28回北九州呼吸ケア研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Effect of five years heated tobacco products use on health-Comparison with smoking cessation.2023

    • 著者名/発表者名
      Hagiwara Shinichi、Wada Hiroo
    • 学会等名
      European Respiratory Society International Congress 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] シンポジウム3 呼吸不全に関する在宅ケア白書2024 介護者調査・事業者調査による在宅呼吸ケアの現状と課題2023

    • 著者名/発表者名
      和田裕雄
    • 学会等名
      第33回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 心臓再同期療法と呼吸補助療法をうける慢性心不全患者の療養生活上のニーズ2023

    • 著者名/発表者名
      北村幸恵、佐藤まゆみ
    • 学会等名
      第17回日本慢性看護学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Assessing adherence barriers to inhaled medicines using the Adherence Starts with Knowledge 20 Questionnaire in patients with asthma.2023

    • 著者名/発表者名
      西牧孝泰、原田紀宏、原田園子、加藤由香里、安部寿美子、上田翔子、笹野仁史、三道ユウキ、田辺悠記、竹重智仁、松野圭、伊藤潤、熱田了、高橋和久
    • 学会等名
      第32回国際喘息学会日本・北アジア部会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 生物学的製剤を使用した重症喘息患者における臨床的寛解の検討2023

    • 著者名/発表者名
      神後宏一、原田紀宏、原田園子、上田翔子、渡邉敬康、佐藤良彦、加藤由香里、西牧孝泰、安部寿美子、三道ユウキ、後藤愛、笹野仁史、田辺悠記、竹重智仁、松野圭、長岡鉄太郎、伊藤潤、熱田了、高橋和久
    • 学会等名
      第63回日本呼吸器学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] シンポジウム2 喘息治療の方向性を再考する 生物学的製剤治療から考えるあらたな方向性2023

    • 著者名/発表者名
      原田紀宏
    • 学会等名
      第63回日本呼吸器学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 特別報告6 呼吸不全に関する在宅ケア白書 患者調査にみる在宅呼吸ケアの現状2023

    • 著者名/発表者名
      佐野恵美香
    • 学会等名
      第63回日本呼吸器学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] シンポジウム3 呼吸不全に関する在宅ケア白書2024 患者調査による在宅呼吸ケアの現状と課題2023

    • 著者名/発表者名
      佐野恵美香
    • 学会等名
      第33回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 最近の呼吸器疾患を取り巻く臨床指針の動向2023

    • 著者名/発表者名
      植木 純
    • 学会等名
      第3回浦安呼吸器 Forum
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] シンポジウム1 呼吸器疾患のセルフマネジメント支援マニュアル2022 セルフマネジメント支援概論2022

    • 著者名/発表者名
      植木 純
    • 学会等名
      第32回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 呼吸リハビリテーション-普及への取り組みとアウトカム、今後の課題-2022

    • 著者名/発表者名
      植木 純
    • 学会等名
      東京呼吸循環腎臓リハビリテーション研究会 第9回東京呼吸循環腎臓リハビリテーションセミナー
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] COVID-19に対する呼吸リハビリテーションに関する調査報告2022

    • 著者名/発表者名
      石川朗、植木純、神津玲、安藤守秀、桂秀樹、黒澤一、佐野恵美香、佐野裕子、高橋仁美、玉木彰、津田徹、竹川幸恵、髻谷満、樋野恵子
    • 学会等名
      第32回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Long term clinical effectiveness for more than three years of omalizumab therapy in patients with severe asthma2022

    • 著者名/発表者名
      上田翔子、原田紀宏、原田園子、後藤愛、笹野仁史、三道ユウキ、田辺悠記、安部寿美子、竹重智仁、松野圭、長岡鉄太郎、伊藤潤、熱田了、高橋和久
    • 学会等名
      第31回国際喘息学会日本・北アジア部会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 長期にベンラリズマブを使用した重症気管支喘息症例の検討2022

    • 著者名/発表者名
      上田翔子、原田紀宏、三道ユウキ、笹野仁史、安部寿美子、原田園子、渡邉敬康、佐藤良彦、西牧孝泰、加藤由香里、後藤愛、田辺悠記、竹重智仁、伊藤潤、長岡鉄太郎、熱田了、高橋和久
    • 学会等名
      第71回日本アレルギー学会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 重症気管支喘息患者に対するデュピルマブの効果の検討2022

    • 著者名/発表者名
      安部寿美子、原田紀宏、三道ユウキ、笹野仁史、田辺悠記、原田園子、後藤愛、渡邉敬康、佐藤良彦、西牧孝泰、加藤由香里、上田翔子、竹重智仁、伊藤潤、熱田了、高橋和久
    • 学会等名
      第71回日本アレルギー学会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 末梢血中MAIT細胞、好中球、血清ぺリオスチンのメポリズマブ治療効果予測バイオマーカーとしての可能性2022

    • 著者名/発表者名
      笹野仁史、原田紀宏、原田園子、竹重智仁、三道ユウキ、田辺悠記、石森絢子、松野圭、長岡鉄太郎、伊藤潤、千葉麻子、秋葉久弥、熱田了、出原賢治、三宅幸子、高橋和久
    • 学会等名
      第3回日本喘息学会総会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 重症喘息患者における気管支サーモプラスティの効果を評価する上でのCT画像の有用性2022

    • 著者名/発表者名
      安部寿美子、安田美奈、飛野和則、原田園子、笹野仁史、三道ユウキ、竹重智仁、松野圭、朝尾哲彦、末安巧人、西澤早織、吉峯晃平、神幸希、吉松由貴、靏野広介、井出ひろみ、高木陽、長岡鉄太郎、原田紀宏、高橋和久
    • 学会等名
      第62回日本呼吸器学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 3年以上ベンラリズマブを使用した重症気管支喘息症例の検討2022

    • 著者名/発表者名
      上田翔子、原田紀宏、三道ユウキ、笹野仁史、安部寿美子、原田園子、渡邉敬康、佐藤良彦、西牧孝泰、加藤由香里、田辺悠記、竹重智仁、長岡鉄太郎、伊藤潤、熱田了、高橋和久
    • 学会等名
      第62回日本呼吸器学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ICTによる支援と将来への課題、呼吸器疾患患者のセルフマエンジメント支援(シンポジウム)2021

    • 著者名/発表者名
      植木 純
    • 学会等名
      第31回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 呼吸リハビリテーションの動向と課題2021

    • 著者名/発表者名
      植木 純
    • 学会等名
      第94回閉塞性肺疾患研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] COPD診療へのモバイルヘルス、テレリハビリテーション導入の現状と課題2021

    • 著者名/発表者名
      植木 純
    • 学会等名
      第37回福岡COPD研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 遠隔授業と対面授業を活用した新たな教育方法の取り組み-動画配信システムを活用した教育方法-2021

    • 著者名/発表者名
      佐野恵美香,荒添美紀,大坪裕子,楠田美奈
    • 学会等名
      日本看護学教育学会第 31回学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] Ⅱ10 運動療法の実際 pp146-149 呼吸器疾患最新の治療2023-20242023

    • 著者名/発表者名
      植木 純、森沢知之
    • 総ページ数
      516
    • 出版者
      南江堂
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 呼吸理学療法, 呼吸器疾患最新の治療2021-2022, pp125-1282021

    • 著者名/発表者名
      植木 純, 森沢知之
    • 総ページ数
      496
    • 出版者
      南江堂
    • ISBN
      9784524227839
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 呼吸器疾患, 酸素療法, 今日の治療指針 2021年版, pp289-2902021

    • 著者名/発表者名
      植木 純
    • 総ページ数
      2192
    • 出版者
      医学書院
    • ISBN
      9784260042826
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi